JP7354999B2 - 虚像表示装置 - Google Patents
虚像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7354999B2 JP7354999B2 JP2020206853A JP2020206853A JP7354999B2 JP 7354999 B2 JP7354999 B2 JP 7354999B2 JP 2020206853 A JP2020206853 A JP 2020206853A JP 2020206853 A JP2020206853 A JP 2020206853A JP 7354999 B2 JP7354999 B2 JP 7354999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- individual
- virtual image
- illumination light
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/60—Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
表示光を透光部材(3)により反射させて、表示光による虚像(VRI)を視認領域(EB)において視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
白色の照明光を発する照明ユニット(40)と、
照明光の透過により画像を形成し、画像の表示光を射出する画像形成ユニット(20)と、
照明光を画像形成ユニットへ向けて集光する集光ユニット(30)とを、備え、
画像形成ユニットは、複数の画素領域(212)を、有し、
集光ユニットは、
各画素領域毎に個別に対応して設けられ、光軸(Li)に対する直交方向(Yb,Xb)に並んだ配置箇所において入射する照明光を、それぞれの角度空間(θ)内に集光させる複数の個別入射面(310,4310)と、
各画素領域に共通に設けられ、各個別入射面からの照明光を射出して視認領域内に集光させる共通射出面(313,2313)とを、有し、
共通射出面は、
照明光を視認領域内に拡散させる波面状に、形成され、
照明ユニットは、
各画素領域毎に個別に対応して設けられ、各個別入射面へ入射する照明光を発する光源部(402)を、有する。
表示光を透光部材(3)により反射させて、表示光による虚像(VRI)を視認領域(EB)において視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
白色の照明光を発する照明ユニット(40)と、
照明光の透過により画像を形成し、画像の表示光を射出する画像形成ユニット(20)と、
照明光を画像形成ユニットへ向けて集光する集光ユニット(30)とを、備え、
画像形成ユニットは、複数の画素領域(212)を、有し、
集光ユニットは、
各画素領域毎に個別に対応して設けられ、光軸(Li)に対する直交方向(Yb,Xb)に並んだ配置箇所において入射する照明光を、それぞれの角度空間(θ)内に集光させる複数の個別入射面(4310,5310)と、
各画素領域に共通に設けられ、各個別入射面からの照明光を射出して視認領域内に集光させる共通射出面(4313,313)とを、有し、
各個別入射面は、
照明光を角度空間内に拡散させる波面状に、形成され、
照明ユニットは、
各画素領域毎に個別に対応して設けられ、各個別入射面へ入射する照明光を発する光源部(402)を、有する。
以上説明の第一実施形態による作用効果を、以下に説明する。
図19に示すように第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。
図10,11に示すように第三実施形態は、第一実施形態の変形例である。
図12,13に示すように第四実施形態は、第一実施形態の変形例である。
図14に示すように第五実施形態は、第二実施形態を適用した第四実施形態の変形例である。
図15に示すように第六実施形態は、第一実施形態の共通射出面313と第四実施形態の各個別入射面4310とを組み合わせた変形例である。
(第七実施形態)
図16に示すように第七実施形態は、第四実施形態の変形例である。
図17に示すように第八実施形態は、第三実施形態の共通射出面313と、不連続部分7314を間に形成する第七実施形態の各個別入射面4310とを、組み合わせた変形例である。
以上、複数の実施形態について説明したが、本開示は、それらの実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
Claims (7)
- 表示光を透光部材(3)により反射させて、前記表示光による虚像(VRI)を視認領域(EB)において視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
白色の照明光を発する照明ユニット(40)と、
前記照明光の透過により画像を形成し、前記画像の前記表示光を射出する画像形成ユニット(20)と、
前記照明光を前記画像形成ユニットへ向けて集光する集光ユニット(30)とを、備え、
前記画像形成ユニットは、複数の画素領域(212)を、有し、
前記集光ユニットは、
各前記画素領域毎に個別に対応して設けられ、光軸(Li)に対する直交方向(Yb,Xb)に並んだ配置箇所において入射する前記照明光を、それぞれの角度空間(θ)内に集光させる複数の個別入射面(310,4310)と、
各前記画素領域に共通に設けられ、各前記個別入射面からの前記照明光を射出して前記視認領域内に集光させる共通射出面(313,2313)とを、有し、
前記共通射出面は、
前記照明光を前記視認領域内に拡散させる波面状に、形成され、
前記照明ユニットは、
各前記画素領域毎に個別に対応して設けられ、各前記個別入射面へ入射する前記照明光を発する光源部(402)を、有する虚像表示装置。 - 各前記個別入射面(4310)は、
前記照明光を前記角度空間内に拡散させる波面状に、形成される請求項1に記載の虚像表示装置。 - 表示光を透光部材(3)により反射させて、前記表示光による虚像(VRI)を視認領域(EB)において視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
白色の照明光を発する照明ユニット(40)と、
前記照明光の透過により画像を形成し、前記画像の前記表示光を射出する画像形成ユニット(20)と、
前記照明光を前記画像形成ユニットへ向けて集光する集光ユニット(30)とを、備え、
前記画像形成ユニットは、複数の画素領域(212)を、有し、
前記集光ユニットは、
各前記画素領域毎に個別に対応して設けられ、光軸(Li)に対する直交方向(Yb,Xb)に並んだ配置箇所において入射する前記照明光を、それぞれの角度空間(θ)内に集光させる複数の個別入射面(4310,5310)と、
各前記画素領域に共通に設けられ、各前記個別入射面からの前記照明光を射出して前記視認領域内に集光させる共通射出面(4313,313)とを、有し、
各前記個別入射面は、
前記照明光を前記角度空間内に拡散させる波面状に、形成され、
前記照明ユニットは、
各前記画素領域毎に個別に対応して設けられ、各前記個別入射面へ入射する前記照明光を発する光源部(402)を、有する虚像表示装置。 - 前記波面状は、
前記直交方向(Yb,Xb)へ波の進行する形状である請求項1~3のいずれか一項に記載の虚像表示装置。 - 前記波面状は、
互いに直交する一対の前記直交方向(Yb,Xb)へ波の進行する形状である請求項4に記載の虚像表示装置。 - 互いに直交する一対の前記直交方向(Yb,Xb)において、それら波の最大振幅(Ax,Axi,Ay,Ayi)が相違する請求項5に記載の虚像表示装置。
- 前記直交方向(Yb)として、前記虚像の上下方向(Dv)に対応する方向を、含む請求項4~6のいずれか一項に記載の虚像表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020206853A JP7354999B2 (ja) | 2020-12-14 | 2020-12-14 | 虚像表示装置 |
PCT/JP2021/040797 WO2022130823A1 (ja) | 2020-12-14 | 2021-11-05 | 虚像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020206853A JP7354999B2 (ja) | 2020-12-14 | 2020-12-14 | 虚像表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022094052A JP2022094052A (ja) | 2022-06-24 |
JP2022094052A5 JP2022094052A5 (ja) | 2022-09-29 |
JP7354999B2 true JP7354999B2 (ja) | 2023-10-03 |
Family
ID=82057520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020206853A Active JP7354999B2 (ja) | 2020-12-14 | 2020-12-14 | 虚像表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7354999B2 (ja) |
WO (1) | WO2022130823A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118215875A (zh) * | 2021-11-12 | 2024-06-18 | 株式会社小糸制作所 | 图像生成装置及平视显示器 |
EP4451041A1 (en) | 2023-04-18 | 2024-10-23 | Continental Automotive Technologies GmbH | Head-up display unit |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070109400A1 (en) | 2003-07-10 | 2007-05-17 | Ocuity Limited | Directional display apparatus |
WO2007072600A1 (ja) | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置および液晶表示装置 |
JP2014102311A (ja) | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ基板、マイクロレンズアレイ基板の製造方法、電気光学装置、電子機器 |
US20190369392A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | Visteon Global Technologies, Inc. | Picture generation unit for head-up display |
JP2020154202A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 矢崎総業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
-
2020
- 2020-12-14 JP JP2020206853A patent/JP7354999B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-05 WO PCT/JP2021/040797 patent/WO2022130823A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070109400A1 (en) | 2003-07-10 | 2007-05-17 | Ocuity Limited | Directional display apparatus |
WO2007072600A1 (ja) | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置および液晶表示装置 |
JP2014102311A (ja) | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ基板、マイクロレンズアレイ基板の製造方法、電気光学装置、電子機器 |
US20190369392A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | Visteon Global Technologies, Inc. | Picture generation unit for head-up display |
JP2020154202A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 矢崎総業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022094052A (ja) | 2022-06-24 |
WO2022130823A1 (ja) | 2022-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101605064B1 (ko) | 헤드-업 디스플레이 장치 | |
JP6579212B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US9891433B2 (en) | Virtual image generation device and head-up display | |
CN111948817A (zh) | 显示装置、抬头显示器和机动车 | |
JP7195454B2 (ja) | 光源装置、それを利用した情報表示システムおよびヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6601431B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7354999B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2018083593A (ja) | 表示装置 | |
JP2025016748A (ja) | 空間浮遊映像表示装置 | |
WO2022014180A1 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP7314873B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6984619B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP7375629B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP7342790B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2022011390A (ja) | 虚像表示装置 | |
WO2017145558A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7163804B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ用照明ユニット | |
WO2022019101A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ用拡散板 | |
JP2023173158A (ja) | ヘッドアップディスプレイ及び表示装置 | |
JP2023173159A (ja) | ヘッドアップディスプレイ及び表示装置 | |
JP2023057027A (ja) | 画像生成ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7354999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |