JP7351794B2 - 合成開口レーダシステム - Google Patents
合成開口レーダシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7351794B2 JP7351794B2 JP2020087752A JP2020087752A JP7351794B2 JP 7351794 B2 JP7351794 B2 JP 7351794B2 JP 2020087752 A JP2020087752 A JP 2020087752A JP 2020087752 A JP2020087752 A JP 2020087752A JP 7351794 B2 JP7351794 B2 JP 7351794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- digital signal
- level
- digital
- extracting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 44
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 36
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 21
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
図1は、実施の形態1にかかるSARシステムの構成を示す図である。合成開口レーダシステムであるSARシステム100Aは、SAR10Aと、地上処理部20Aとを備えている。
つぎに、図6および図7を用いて実施の形態2について説明する。実施の形態2では、SARが複数台のアンテナを備え、複数台のアンテナで電波の放射と、観測対象30で散乱された電波の受信とを行う。
つぎに、図8および図9を用いて実施の形態3について説明する。実施の形態3では、SARが、デジタル信号から飽和していないデジタル信号を抽出して合成した後に、地上処理部に伝送する。
Claims (6)
- 送信波を放射して観測対象からの散乱波を受信するアンテナと、
前記アンテナが受信した前記散乱波のアナログ信号を第1の基準レベルで第1のデジタル信号に変換する第1の受信部と、
前記アナログ信号を前記第1の基準レベルとは異なる第2の基準レベルで第2のデジタル信号に変換する第2の受信部と、
前記第1のデジタル信号のうち信号レベルが飽和していない第1の信号部分を抽出するとともに、前記第2のデジタル信号のうち信号レベルが飽和していない第2の信号部分を抽出し、前記第1の信号部分および前記第2の信号部分を合成して第3のデジタル信号を生成する信号合成部と、
前記第3のデジタル信号に基づいて前記観測対象の画像化処理を実行する画像化処理部と、
前記第1のデジタル信号および前記第2のデジタル信号をアナログ信号に変換して地上に伝送する伝送部と、
を備え、
前記信号合成部および前記画像化処理部は、地上に配置された地上処理部に含まれており、
前記伝送部は、前記第1のデジタル信号および前記第2のデジタル信号を前記地上処理部に伝送する、
ことを特徴とする合成開口レーダシステム。 - 前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第1の信号部分として抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第2の信号部分として抽出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の合成開口レーダシステム。 - 前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号のうち信号レベルが閾値未満の部分を前記第1の信号部分として抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号のうち信号レベルが前記閾値未満の部分を前記第2の信号部分として抽出し、
前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第1の信号部分として抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第2の信号部分として抽出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の合成開口レーダシステム。 - 前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号の信号レベルを時間微分した第1の値を監視し、前記第1の値の絶対値が特定値以上になった場合を前記第1のデジタル信号の飽和開始時刻および飽和終了時刻と判断して前記第1の信号部分を抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号の信号レベルを時間微分した第2の値を監視し、前記第2の値の絶対値が特定値以上になった場合を前記第2のデジタル信号の飽和開始時刻および飽和終了時刻と判断して前記第2の信号部分を抽出し、
前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第1の信号部分として抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第2の信号部分として抽出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の合成開口レーダシステム。 - 前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号のうち前記第1のデジタル信号の信号レベルを時間微分した第1の値が特定時間以上0となる部分以外を前記第1の信号部分として抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号のうち前記第2のデジタル信号の信号レベルを時間微分した第2の値が特定時間以上0となる部分以外を前記第2の信号部分として抽出し、
前記信号合成部は、
前記第1のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第1の信号部分として抽出するとともに、
前記第2のデジタル信号のうち信号レベルが特定時間変化しない部分を前記第2の信号部分として抽出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の合成開口レーダシステム。 - 送信波を放射するアンテナが観測対象から受信した反射波のアナログ信号を第1の基準レベルで変換した第1のデジタル信号と、前記アナログ信号を前記第1の基準レベルとは異なる第2の基準レベルで変換した第2のデジタル信号とを受信する受信装置と、
前記第1のデジタル信号から抽出した第1の信号部分と、前記第2のデジタル信号から抽出した第2の信号部分とを合成して第3のデジタル信号を生成する信号合成部と、
前記第3のデジタル信号に基づいて前記観測対象の画像化処理を実行する画像化処理部と、
前記第1のデジタル信号および前記第2のデジタル信号をアナログ信号に変換して地上に伝送する伝送部と、
を備え、
前記受信装置、前記信号合成部、および前記画像化処理部は、地上に配置された地上処理部に含まれており、
前記伝送部は、前記第1のデジタル信号および前記第2のデジタル信号を前記地上処理部の前記受信装置に伝送する、
ことを特徴とする合成開口レーダシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020087752A JP7351794B2 (ja) | 2020-05-19 | 2020-05-19 | 合成開口レーダシステム |
JP2023149031A JP7483113B2 (ja) | 2020-05-19 | 2023-09-14 | 合成開口レーダシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020087752A JP7351794B2 (ja) | 2020-05-19 | 2020-05-19 | 合成開口レーダシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023149031A Division JP7483113B2 (ja) | 2020-05-19 | 2023-09-14 | 合成開口レーダシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021181941A JP2021181941A (ja) | 2021-11-25 |
JP7351794B2 true JP7351794B2 (ja) | 2023-09-27 |
Family
ID=78606401
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020087752A Active JP7351794B2 (ja) | 2020-05-19 | 2020-05-19 | 合成開口レーダシステム |
JP2023149031A Active JP7483113B2 (ja) | 2020-05-19 | 2023-09-14 | 合成開口レーダシステム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023149031A Active JP7483113B2 (ja) | 2020-05-19 | 2023-09-14 | 合成開口レーダシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7351794B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004157012A (ja) | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置及びレーダ識別方法 |
JP2008517513A (ja) | 2004-10-16 | 2008-05-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | アナログ−デジタル変換方法および装置 |
JP2011208961A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Mitsubishi Space Software Kk | 画像処理装置及び監視システム及び画像処理方法及び画像処理プログラム |
US20110267219A1 (en) | 2009-01-31 | 2011-11-03 | Elbit Systems Land And C4I Ltd. | Low energy radar system |
JP2017194415A (ja) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | ディジタル位相検波装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249073A (ja) * | 1984-05-24 | 1985-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | 合成開口レ−ダ |
JPH01137832A (ja) * | 1987-11-25 | 1989-05-30 | Sony Corp | 全並列型a/dコンバータ |
JPH0882676A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Toshiba Corp | 合成開口レーダ装置 |
JPH10246779A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 合成開口レーダ装置 |
JPH11174143A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | ダイナミックレンジの制御方法及びその制御回路 |
DE10146643C1 (de) | 2001-09-21 | 2003-08-14 | Eads Deutschland Gmbh | Verfahren zur Kalibrierung der Radarsignale an den Subaperturen der Antenne eines zweikanaligen SAR/MTI Radarsystems |
JP2016118431A (ja) | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 三菱電機株式会社 | 合成開口レーダシステム |
-
2020
- 2020-05-19 JP JP2020087752A patent/JP7351794B2/ja active Active
-
2023
- 2023-09-14 JP JP2023149031A patent/JP7483113B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004157012A (ja) | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置及びレーダ識別方法 |
JP2008517513A (ja) | 2004-10-16 | 2008-05-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | アナログ−デジタル変換方法および装置 |
US20110267219A1 (en) | 2009-01-31 | 2011-11-03 | Elbit Systems Land And C4I Ltd. | Low energy radar system |
JP2011208961A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Mitsubishi Space Software Kk | 画像処理装置及び監視システム及び画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2017194415A (ja) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | ディジタル位相検波装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021181941A (ja) | 2021-11-25 |
JP7483113B2 (ja) | 2024-05-14 |
JP2023161003A (ja) | 2023-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102171196B1 (ko) | 무인 비행체 탑재형 합성 개구 레이더용 무선주파수 신호 송수신 장치 및 방법 | |
KR102204839B1 (ko) | 레이더를 이용한 표적 검출 장치 및 표적을 검출하는 방법 | |
KR101138292B1 (ko) | 전방관측 3차원 영상 레이더 장치 및 그를 이용한 3차원 영상 획득방법 | |
US8487808B2 (en) | High resolution SAR imaging using non-uniform pulse timing | |
US7656341B2 (en) | Noise augmented radar system | |
Malanowski et al. | Extending the integration time in DVB-T-based passive radar | |
EP2873987B1 (en) | Radar system and data processing device | |
CA2747489A1 (en) | Full-polarimetric synthetic aperture radar and method of transmitting and receiving for the same | |
KR101839041B1 (ko) | 연속 이동 효과 보정 기법을 이용하는 fmcw-sar 시스템 및 이 시스템의 sar 영상 복원 방법 | |
US10989793B2 (en) | Adaptive correction of radar channel-to-channel time-dependent errors | |
KR102099388B1 (ko) | 안테나 어레이 외삽을 이용한 레이더 수신신호의 도착방향 추정 방법 및 장치 | |
JP5489813B2 (ja) | レーダ画像処理装置 | |
JP7381991B2 (ja) | 合成開口レーダの信号処理方法、信号処理装置、および信号処理プログラム | |
JP2004198275A (ja) | 合成開口レーダ装置および画像再生方法 | |
JP7351794B2 (ja) | 合成開口レーダシステム | |
JP6178244B2 (ja) | 合成開口レーダ装置及びその画像処理方法 | |
Liu et al. | An adaptive fake permanent scatterer removal algorithm based on direct signal reconstruction of multiparameter estimation for GNSS-InBSAR | |
KR102169874B1 (ko) | 방위각 고분해능 신호처리 알고리즘을 이용하는 차량용 레이더 및 그 운영 방법 | |
JP2008241319A (ja) | パルスレーダ装置 | |
JP4763494B2 (ja) | レーダ装置及び画像処理方法 | |
JP2016118431A (ja) | 合成開口レーダシステム | |
JP7030629B2 (ja) | レーダ信号処理装置 | |
KR101839042B1 (ko) | Fmcw-sar 시스템의 연속 이동 효과 보정 장치 및 방법 | |
JP6296891B2 (ja) | 合成開口レーダ装置及びその画像処理方法 | |
JP4763489B2 (ja) | 観測装置および観測装置の観測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7351794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |