JP7351124B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7351124B2 JP7351124B2 JP2019131121A JP2019131121A JP7351124B2 JP 7351124 B2 JP7351124 B2 JP 7351124B2 JP 2019131121 A JP2019131121 A JP 2019131121A JP 2019131121 A JP2019131121 A JP 2019131121A JP 7351124 B2 JP7351124 B2 JP 7351124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- invisible
- visible
- unit
- noise reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 81
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000003702 image correction Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 5
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/401—Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/141—Control of illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/143—Sensing or illuminating at different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/30—Noise filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/36—Applying a local operator, i.e. means to operate on image points situated in the vicinity of a given point; Non-linear local filtering operations, e.g. median filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00811—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00822—Selecting or setting a particular reading mode, e.g. from amongst a plurality of modes, simplex or duplex, or high or low resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/02815—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
- H04N1/02895—Additional elements in the illumination means or cooperating with the illumination means, e.g. filters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10008—Still image; Photographic image from scanner, fax or copier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態にかかる画像処理装置100の一例の構成を示す図である。図1において、画像処理装置100は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する一般に複合機と称される画像形成装置である。
Rout=Rin-NIR×Kr
Gout=Gin-NIR×Kg
Bout=Bin-NIR×Kb
σ3=√(σ12+σ22)
次に、第2の実施の形態について説明する。
次に、第3の実施の形態について説明する。
次に、第4の実施の形態について説明する。
次に、第5の実施の形態について説明する。
次に、第6の実施の形態について説明する。
9 イメージセンサ
100 画像処理装置
223 不可視成分除去部
224 画像補正部
225 ノイズ低減部
225a 第1ノイズ低減部
225b 第2ノイズ低減部
226 除去演算部
227 オフセット部
228 オフセット除去部
231 設定受付部
232 動作制御部
Claims (17)
- 原稿に対し、可視成分の光と不可視成分の光とを照射する光源と、
前記原稿からの反射光を受光し、不可視成分および可視成分を含む可視不可視混合画像と、不可視成分を含む不可視画像と、を検出するイメージセンサと、
検出された前記可視不可視混合画像と前記不可視画像とに基づいて、前記可視不可視混合画像から不可視成分を除去した可視画像を生成する不可視成分除去部といった、
少なくともスキャナ機能を備え、
前記不可視成分除去部は、
前記可視不可視混合画像に対し、不可視成分の除去演算処理を行う除去演算部と、
前記除去演算部に入力される画像、または出力される画像の少なくても何れか一方にノイズ低減処理を実施するノイズ低減部と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、線形フィルタを使ったフィルタ処理を実施する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、非線形フィルタを使ったフィルタ処理を実施する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、前記除去演算部の前段に備えられる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、前記除去演算部の前段に備えられ、前記可視不可視混合画像と前記不可視画像とに対し、同じ強度の線形フィルタを使用する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、前記除去演算部の後段に備えられる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、前記除去演算部の後段に備えられ、除去演算処理された可視画像のみにノイズ低減処理を実施する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記不可視成分除去部は、
前記可視不可視混合画像に対し、オフセット量を与えるオフセット処理を行うオフセット部と、
前記不可視画像と前記オフセット部によりオフセット処理された前記可視不可視混合画像とを用いた除去演算処理およびノイズ低減処理を実施後に、ノイズ低減した前記可視画像に対して、前記オフセット部で与えたオフセット量を除去するオフセット除去部と、
を備えることを特徴とする請求項6または7に記載の画像処理装置。 - 前記オフセット部は、読取部で取得した読取データのノイズの大きさに合わせて、オフセット量を決定する、
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 不可視成分を除去した可視画像と前記不可視画像に対し、それぞれ画像補正処理を実施する画像補正部を備え、
前記ノイズ低減部は、前記除去演算部の後段、かつ、前記画像補正部の後段に備えられる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、
前記除去演算部の前段に設けられ、前記可視不可視混合画像と前記不可視画像に対し、ノイズ低減処理を実施する第1ノイズ低減部と、
前記除去演算部の後段に設けられ、除去演算処理後のデータに対してノイズ低減処理を実施する第2ノイズ低減部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記第1ノイズ低減部は、線形フィルタを使ったフィルタ処理を実施し、
前記第2ノイズ低減部は、非線形フィルタを使ったフィルタ処理を実施する、
ことを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 不可視成分を除去した可視画像と前記不可視画像に対し、それぞれ画像補正処理を実施する画像補正部を備え、
前記第2ノイズ低減部は、前記画像補正部の後段に備えられる、
ことを特徴とする請求項11または12に記載の画像処理装置。 - 前記ノイズ低減部は、可視成分と不可視成分の混合比率に応じてノイズ低減強度を決定する、
ことを特徴とする請求項1ないし13の何れか一項に記載の画像処理装置。 - モード情報の設定を受け付ける設定受付部と、
前記設定受付部で設定したモード情報に従い処理動作を制御する動作制御部と、
を備え、
動作制御部は、前記モード情報に従い、前記光源あるいは前記不可視成分除去部を制御する、
ことを特徴とする請求項1ないし14の何れか一項に記載の画像処理装置。 - 原稿に対し、可視成分の光と不可視成分の光とを照射する光源と、前記原稿からの反射光を受光し、不可視成分および可視成分を含む可視不可視混合画像と不可視成分を含む不可視画像とを検出するイメージセンサといった、少なくともスキャナ機能を備える画像処理装置における画像処理方法であって、
検出された前記可視不可視混合画像と前記不可視画像とに基づいて、前記可視不可視混合画像から不可視成分を除去した可視画像を生成する不可視成分除去工程を含み、
前記不可視成分除去工程は、
前記可視不可視混合画像に対し、不可視成分の除去演算処理を行う除去演算工程と、
前記除去演算工程において入力される画像、または前記除去演算工程において出力される画像の少なくても何れか一方にノイズ低減処理を実施するノイズ低減工程と、
を含むことを特徴とする画像処理方法。 - 原稿に対し、可視成分の光と不可視成分の光とを照射する光源と、前記原稿からの反射光を受光し、不可視成分および可視成分を含む可視不可視混合画像と不可視成分を含む不可視画像とを検出するイメージセンサといった、少なくともスキャナ機能を備える画像処理装置を制御するコンピュータを、
検出された前記可視不可視混合画像と前記不可視画像とに基づいて、前記可視不可視混合画像から不可視成分を除去した可視画像を生成する不可視成分除去部として機能させるプログラムであって、当該プログラムは、
前記不可視成分除去部を、
前記可視不可視混合画像に対し、不可視成分の除去演算処理を行う除去演算部と、
前記除去演算部に入力される画像、または出力される画像の少なくても何れか一方にノイズ低減処理を実施するノイズ低減部と、
として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131121A JP7351124B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US16/911,406 US11317000B2 (en) | 2019-07-16 | 2020-06-25 | Image processing apparatus having invisible component remover, image processing method, and recording medium |
CN202010667654.5A CN112243070A (zh) | 2019-07-16 | 2020-07-13 | 图像处理装置、图像处理方法及记录媒介 |
CN202410339597.6A CN118381863A (zh) | 2019-07-16 | 2020-07-13 | 图像处理装置、图像处理方法及记录媒介 |
EP20185717.4A EP3767529B1 (en) | 2019-07-16 | 2020-07-14 | Image processing apparatus, image processing method, and carrier medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131121A JP7351124B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021016132A JP2021016132A (ja) | 2021-02-12 |
JP7351124B2 true JP7351124B2 (ja) | 2023-09-27 |
Family
ID=71614771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019131121A Active JP7351124B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11317000B2 (ja) |
EP (1) | EP3767529B1 (ja) |
JP (1) | JP7351124B2 (ja) |
CN (2) | CN112243070A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7314752B2 (ja) | 2019-09-30 | 2023-07-26 | 株式会社リコー | 光電変換素子、読取装置、画像処理装置および光電変換素子の製造方法 |
JP7468176B2 (ja) * | 2020-06-17 | 2024-04-16 | 株式会社リコー | 画像処理装置および画像読取方法 |
JP7559379B2 (ja) | 2020-06-25 | 2024-10-02 | 株式会社リコー | 読取装置、画像形成装置および画像読取方法 |
JP7559377B2 (ja) | 2020-06-25 | 2024-10-02 | 株式会社リコー | 固体撮像素子、読取装置、画像処理装置および制御方法 |
EP4250712A1 (en) * | 2022-03-23 | 2023-09-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, scanner, image forming apparatus, and image processing method |
JP2024017032A (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-08 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174276A (ja) | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sony Corp | 画像信号処理装置、撮像装置、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008288629A (ja) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sony Corp | 画像信号処理装置、撮像素子、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2011001672A1 (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | パナソニック株式会社 | 撮像装置および撮像方法 |
JP2017168925A (ja) | 2016-03-14 | 2017-09-21 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、撮像装置および信号処理方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3292182B2 (ja) | 1999-01-28 | 2002-06-17 | 株式会社デンソー | 低周波ノイズ除去方法及びcmosセンサ回路 |
JP4241492B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2009-03-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007043427A (ja) | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Canon Inc | 画像読取装置およびその制御方法 |
JP4699417B2 (ja) | 2007-04-16 | 2011-06-08 | 株式会社リコー | アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置 |
JP4893758B2 (ja) | 2009-01-23 | 2012-03-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および撮像装置 |
JP5552852B2 (ja) | 2010-03-16 | 2014-07-16 | 株式会社リコー | 光検知装置及び光検知方法 |
JP5073776B2 (ja) | 2010-04-26 | 2012-11-14 | シャープ株式会社 | 画像読取装置、画像データ出力処理装置、および画像読取方法 |
JP6149408B2 (ja) | 2013-01-29 | 2017-06-21 | 株式会社リコー | 固体撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6383143B2 (ja) | 2013-10-08 | 2018-08-29 | 株式会社リコー | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び撮像方法 |
JP6225682B2 (ja) | 2013-12-11 | 2017-11-08 | 株式会社リコー | 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6519997B2 (ja) | 2014-07-04 | 2019-05-29 | 株式会社リコー | 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2016025439A (ja) | 2014-07-18 | 2016-02-08 | ソニー株式会社 | 信号処理装置 |
JP6379794B2 (ja) | 2014-07-24 | 2018-08-29 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム |
JP6699305B2 (ja) | 2016-04-07 | 2020-05-27 | 株式会社リコー | 信号処理装置、光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び信号処理方法 |
CN109196850B (zh) * | 2016-06-03 | 2021-03-09 | 麦克赛尔株式会社 | 摄像装置和摄像系统 |
EP3343501A1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-04 | Karl-Franzens-Universität Graz | Method and device for image processing |
WO2018211588A1 (ja) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
JP7010131B2 (ja) | 2018-04-24 | 2022-01-26 | 株式会社リコー | 色検査装置、画像形成装置、色検査方法およびプログラム |
JP7081286B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-06-07 | 株式会社リコー | 読取装置、画像形成装置、情報検出方法、およびプログラム |
JP7155737B2 (ja) | 2018-08-10 | 2022-10-19 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、プログラムおよび画像処理方法 |
CN110830670A (zh) | 2018-08-10 | 2020-02-21 | 株式会社理光 | 读取装置、图像形成装置、真伪判定系统及读取方法 |
CN110830675B (zh) | 2018-08-10 | 2022-05-03 | 株式会社理光 | 读取装置、图像形成装置及读取方法 |
-
2019
- 2019-07-16 JP JP2019131121A patent/JP7351124B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-25 US US16/911,406 patent/US11317000B2/en active Active
- 2020-07-13 CN CN202010667654.5A patent/CN112243070A/zh active Pending
- 2020-07-13 CN CN202410339597.6A patent/CN118381863A/zh active Pending
- 2020-07-14 EP EP20185717.4A patent/EP3767529B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174276A (ja) | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sony Corp | 画像信号処理装置、撮像装置、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008288629A (ja) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sony Corp | 画像信号処理装置、撮像素子、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2011001672A1 (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | パナソニック株式会社 | 撮像装置および撮像方法 |
JP2017168925A (ja) | 2016-03-14 | 2017-09-21 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、撮像装置および信号処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3767529A1 (en) | 2021-01-20 |
US20210021729A1 (en) | 2021-01-21 |
JP2021016132A (ja) | 2021-02-12 |
CN112243070A (zh) | 2021-01-19 |
CN118381863A (zh) | 2024-07-23 |
US11317000B2 (en) | 2022-04-26 |
EP3767529B1 (en) | 2025-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7351124B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5196987B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
US20180213124A1 (en) | Photoelectric conversion device, defective pixel determining method, image forming apparatus, and recording medium | |
JP7559379B2 (ja) | 読取装置、画像形成装置および画像読取方法 | |
JP6536238B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US11553108B2 (en) | Reading device, image forming apparatus, and method | |
JP5764617B2 (ja) | 画像処理方法、画像読取装置および画像形成装置 | |
US11032444B2 (en) | Image processing apparatus with enhanced show-through correction, and image processing method and storage medium therefor | |
US8822908B2 (en) | Image scanner, image forming apparatus and dew-condensation determination method | |
JP7415585B2 (ja) | 画像処理装置、読取装置、画像形成装置および画像処理方法 | |
JP7552212B2 (ja) | 読取装置、画像形成装置および補正方法 | |
CN113014737B (zh) | 图像处理装置和图像处理装置的控制方法 | |
JP4024737B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2003333327A (ja) | 画像読取装置および複写機 | |
JP6303504B2 (ja) | 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4928597B2 (ja) | 画像読取装置、画像処理装置、及び画像形成装置、そのシステム及びその制御方法 | |
JP7040055B2 (ja) | 検査装置、画像読取装置、画像形成装置および検査装置における濃度補正方法 | |
JP6551792B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取方法及び画像形成装置 | |
JP2009225308A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2024151904A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法 | |
JP2023042893A (ja) | 画像処理装置、読取装置、画像形成装置、および特徴量検出方法 | |
JP2010246125A (ja) | 画像読取装置、画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2024173097A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法 | |
JP2011010029A (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011254463A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230714 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230828 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7351124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |