JP7345152B2 - 酸化染毛剤組成物セット - Google Patents
酸化染毛剤組成物セット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7345152B2 JP7345152B2 JP2016103912A JP2016103912A JP7345152B2 JP 7345152 B2 JP7345152 B2 JP 7345152B2 JP 2016103912 A JP2016103912 A JP 2016103912A JP 2016103912 A JP2016103912 A JP 2016103912A JP 7345152 B2 JP7345152 B2 JP 7345152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair dye
- agent
- oxidative hair
- dye composition
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/347—Phenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/342—Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/39—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
- A61K8/415—Aminophenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
- A61K8/463—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/10—Preparations for permanently dyeing the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
- A61K2800/432—Direct dyes
- A61K2800/4322—Direct dyes in preparations for temporarily coloring the hair further containing an oxidizing agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
- A61K2800/542—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
- A61K2800/5422—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/88—Two- or multipart kits
- A61K2800/882—Mixing prior to application
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
2剤式の酸化染毛剤組成物は、例えばアルカリ剤、酸化染料を含有する第1剤と酸化剤等を含有する第2剤から構成される。
第1剤は、アルカリ剤及び酸化染料の他に、例えば(B)25℃で液状である、高級アルコール、エステル、及びロウから選ばれる少なくとも一種の油性成分、(C)エチレンオキサイド(以下、「EO」という)の付加モル数が20以上であるポリオキシエチレン(以下、「POE」という)鎖を有する非イオン性界面活性剤、(D)ポリエチレングリコール、及び(E)ヒドロキシアルキルセルロース又はその誘導体を含有する。酸化染料は、第2剤に含有される酸化剤による酸化重合に起因して発色可能な化合物であり、染料中間体及びカプラーに分類され、酸化染料はカプラーを含み、好ましくは染料中間体を含んでいる。
第2剤は、酸化剤の他、上述した可溶化剤等を配合することもできる。酸化剤は、毛髪に含まれるメラニンの脱色性をより向上させる。酸化剤の具体例としては、過酸化水素、過酸化尿素、過酸化メラミン、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、硫酸塩の過酸化水素付加物、リン酸塩の過酸化水素付加物、及びピロリン酸塩の過酸化水素付加物等が挙げられる。これらの酸化剤の具体例の内、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。第2剤中における酸化剤の含有量は、適宜設定されるが、好ましくは0.1質量%以上であり、より好ましくは2質量%以上であり、さらに好ましくは3質量%以上である。酸化剤の含有量が0.1質量%以上の場合、メラニンの脱色性をより向上することができる。また、第2剤中における酸化剤の含有量は、好ましくは15質量%以下であり、より好ましくは9質量%以下であり、さらに好ましくは6質量%以下である。酸化剤の含有量が15質量%以下の場合、毛髪の損傷等をより抑制することができる。
例えば、2剤式の酸化染毛剤組成物の第1剤について、アルカリ剤を含有する剤と、アルカリ剤以外の組成を有する剤の2つに分け、3剤式の酸化染毛剤組成物として構成してもよい。この場合、3剤式の酸化染毛剤組成物は良好な製剤安定性を有する。このようにして、製剤安定性等の観点から、第1剤又は第2剤に含有される各成分を、複数剤に分けて保存してもよい。酸化染毛剤組成物を3剤式以上に構成した場合であっても、本発明の効果を奏する限りにおいて依然として本発明に含まれるものとする。
酸化染毛剤組成物は、使用時に上述した各剤を混合して混合物が調製される。混合物の調製は、所定容量の密閉容器内に各剤を所定量投入し、振とう混合することにより調製してもよく、トレー等の器内に各剤を投入し、刷毛、撹拌棒等を用いて撹拌混合により調製してもよい。例えば、第1剤がクリーム状の剤型、第2剤が液状の場合、混合操作のしやすさから、好ましくは100~300mLの筒状の密閉可能な容器が用いた振とう混合が好ましい。また、容器内における混合物の総量は、混合性向上の観点から密閉容器の内容量に対して20~80容量%であることが好ましい。各剤が投入された密閉容器による振とう混合は、手動で上下・左右の往復運動や回転運動等により行ってもよく、加振機等を用いて機械的に行ってもよい。得られた酸化染毛剤組成物の混合物は、必要量だけ薄手の手袋をした手、コーム(櫛)又は刷毛、吐出口を有する蓋若しくは櫛付き容器等により毛髪に塗布される。
(1)本実施形態に係る酸化染毛剤組成物は、所定量の(A)α-ナフトールを含有する構成において、(B)25℃で液状の高級アルコール等の油性成分、及び(C)EOの付加モル数が20以上であるPOE鎖を有する非イオン性界面活性剤を配合した。したがって、α-ナフトールを使用する酸化染毛剤組成物において、粘度安定性を向上できる。特に、酸化染毛剤組成物の混合物の25℃における粘度が3000~10000mPa・sの低粘度の場合であっても、粘度の低下を抑制し、垂れ落ち等の塗布性の低下を抑制することができる。
・上記実施形態の酸化染毛剤組成物では、(A)~(D)成分が、使用時において、混合物中に含有されていれば、本発明の効果を奏することができる。したがって、酸化染毛剤組成物が複数剤型として構成される場合、保存時において、(A)~(D)成分はいずれの剤中に含有されてもよい。
・第1剤又は第2剤の粘度範囲は、特に限定されないが、例えば乳液の剤型の場合、25℃における粘度が好ましくは3000~10000mPa・s、クリーム状又はゲル状の剤型の場合、25℃における粘度が好ましくは10000~50000mPa・sである。粘度は、例えばB型粘度計を用い、上記と同様の方法により測定することができる。
酸化染毛剤組成物として、表1,2に示す各成分を含有するクリーム状の剤型である第1剤、及び表3に示す各成分を含有する乳液の剤型である第2剤をそれぞれ調製した。なお、各表における各成分を示す欄中の数値は当該欄の成分の含有量を示し、その単位は質量%である。表中「成分」欄における(A)~(E)の表記は、本願請求項記載の各成分に対応する化合物を示す。一方、表中「成分」欄における「c」の表記は、本願請求項記載の各成分の対比化合物を示す。第1剤について、製剤安定性について下記に示す方法により評価した。
各例の第1剤について、ガラス瓶に入れ、60℃の恒温漕中で24時間保存した後、第1剤の分離状態を目視にて評価することによりクリーム状の第1剤の保持効果が良いか否かを判断した。分離が認められないものを評価5、分離がやや認められるもの評価3、分離がかなり認められるものを評価1、各評価の中間のものをそれぞれ評価4,2とした。結果を下記表に示す。
実施例1の構成に対してα-ナフトールを含有しない酸化染毛剤組成物の第1剤を用いたものを参考例1として調製した。各例の混合物を調製した直後、1分以内に混合物の粘度を、上記と同じ条件で測定した。各例の混合物の粘度及び参考例1の混合物の粘度から粘度差(参考例1の混合物の粘度-各例の混合物の粘度)を算出した。
パネラー5名が、第1剤と第2剤を蓋付き密閉容器内に充填し、容器を上下方向に10回穏やかに振とうした際の振とう後の混合物の状態をパネラーが目視にて混合度合いを以下の基準で評価することにより、混合性を判断した。不均一な部分が全くないものを評価5、不均一な部分がほぼないものを評価4、不均一な部分がやや残っているものを評価3、不均一な部分が残っていると容易に判断できるものを評価2、不均一な部分が多く残っているものを評価1の5段階で採点し、各パネラーの採点結果について平均値を算出し、平均値が4.6点以上を「優れる:5」、3.6点以上4.6点未満を「良好:4」、2.6点以上3.6点未満を「可:3」、1.6点以上2.6点未満を「やや不良:2」、及び1.6点未満を「不良:1」とし、評価結果とした。結果を下記表に示す。
Claims (5)
- アルカリ剤、下記(A)成分、及び下記(B)成分0.02質量%以上を含有する第1剤と、酸化剤を含有する第2剤とを含む酸化染毛剤組成物セットであって、(A)α-ナフトールを使用時における酸化染毛剤組成物中において0.01~0.24質量%、(B)25℃で液状である、高級アルコール、エステル、及びロウから選ばれる少なくとも一種の油性成分、(C)エチレンオキサイドの付加モル数が20以上であるポリオキシエチレン鎖を有する非イオン性界面活性剤、ジアミン型染料を使用時における酸化染毛剤組成物中に含有し、使用時における酸化染毛剤組成物中において前記(C)成分の含有量に対する(B)成分の含有量の質量比が0.01~1.5である酸化染毛剤組成物セット(但し、1種以上の植物抽出物、1種以上の天然油、及び1種以上の蛋白質加水分解物を組み合わせて含有する酸化染毛剤組成物、非イオン性ポリエーテルポリウレタンポリマーを含有する酸化染毛剤組成物、並びに使用時に1-ナフトール、オレイルアルコール、ラウレス-23、ステアレス-21、p-フェニレンジアミン、ベヘントリモニウムクロリド、ポリクオタニウム22、セチルアルコール、コカミドMEA、アンモニア、亜硫酸ナトリウム、エリソルビン酸、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-PPDサルフェート、レゾルシノール、水、過酸化水素、ノノキシノール-2、ノノキシノール-4、及び燐酸を含む酸化染毛剤組成物を除く)。
- アルカリ剤、下記(A)成分、及び下記(C)成分0.2質量%以上を含有する第1剤と、酸化剤を含有する第2剤とを含む酸化染毛剤組成物セットであって、(A)α-ナフトールを使用時における酸化染毛剤組成物中において0.01~0.24質量%、(B)25℃で液状である、高級アルコール、エステル、及びロウから選ばれる少なくとも一種の油性成分、(C)エチレンオキサイドの付加モル数が20以上であるポリオキシエチレン鎖を有する非イオン性界面活性剤、ジアミン型染料を使用時における酸化染毛剤組成物中に含有し、使用時における酸化染毛剤組成物中において前記(C)成分の含有量に対する(B)成分の含有量の質量比が0.01~1.5である酸化染毛剤組成物セット(但し、1種以上の植物抽出物、1種以上の天然油、及び1種以上の蛋白質加水分解物を組み合わせて含有する酸化染毛剤組成物、非イオン性ポリエーテルポリウレタンポリマーを含有する酸化染毛剤組成物、並びに使用時に1-ナフトール、オレイルアルコール、ラウレス-23、ステアレス-21、p-フェニレンジアミン、ベヘントリモニウムクロリド、ポリクオタニウム22、セチルアルコール、コカミドMEA、アンモニア、亜硫酸ナトリウム、エリソルビン酸、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-PPDサルフェート、レゾルシノール、水、過酸化水素、ノノキシノール-2、ノノキシノール-4、及び燐酸を含む酸化染毛剤組成物を除く)。
- 使用時における酸化染毛剤組成物の25℃の粘度が3000~10000mPa・sであり、前記高級アルコールが分岐高級アルコールを含む請求項1又は2に記載の酸化染毛剤組成物セット。
- さらに、(D)ポリエチレングリコールを含有する請求項1~3のいずれか一項に記載の酸化染毛剤組成物セット。
- 前記酸化染毛剤組成物セットは、さらに密閉容器を含み、前記第1剤は、クリーム状の剤型であり、前記第2剤は、液状の剤型であり、使用時に前記第1剤と第2剤が密閉容器内で混合され、
前記第1剤は、さらに、(E)ヒドロキシアルキルセルロース又はその誘導体を含有する請求項1~4のいずれか一項に記載の酸化染毛剤組成物セット。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016103912A JP7345152B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 酸化染毛剤組成物セット |
TW106116804A TWI797080B (zh) | 2016-05-25 | 2017-05-22 | 氧化染髮劑組成物 |
US15/602,164 US10016349B2 (en) | 2016-05-25 | 2017-05-23 | Oxidative hair dye composition |
CN201710368841.1A CN107432833B (zh) | 2016-05-25 | 2017-05-23 | 氧化染发剂组合物 |
HK18106773.0A HK1247110A1 (zh) | 2016-05-25 | 2018-05-24 | 氧化染髪劑組合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016103912A JP7345152B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 酸化染毛剤組成物セット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017210430A JP2017210430A (ja) | 2017-11-30 |
JP7345152B2 true JP7345152B2 (ja) | 2023-09-15 |
Family
ID=60421061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016103912A Active JP7345152B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 酸化染毛剤組成物セット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10016349B2 (ja) |
JP (1) | JP7345152B2 (ja) |
CN (1) | CN107432833B (ja) |
HK (1) | HK1247110A1 (ja) |
TW (1) | TWI797080B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6682567B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2020-04-15 | ヘンケルジャパン株式会社 | 酸化染毛剤又は毛髪脱色剤の第1剤 |
WO2024134279A1 (en) * | 2022-12-24 | 2024-06-27 | Avisa Myko, Inc. | Melanin and nano-lignin based sunscreen composition, and a method of preparation thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509099A (ja) | 1998-01-16 | 2002-03-26 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | ポリエーテルポリウレタンとコンディショニング剤とを含む2成分毛染め剤組成物 |
JP2004529949A (ja) | 2001-05-15 | 2004-09-30 | ピーアンドジー−クレイロール・インコーポレイテッド | 毛髪酸化着色用2剤式水性組成物 |
JP2007126415A (ja) | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Shiseido Co Ltd | 染毛・脱色剤組成物 |
JP2011503049A (ja) | 2007-11-05 | 2011-01-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 酸化染毛剤組成物 |
JP2012524081A (ja) | 2009-04-20 | 2012-10-11 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用 |
JP2012524080A (ja) | 2009-04-20 | 2012-10-11 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ラジカルスカベンジャーを含むケラチン染色組成物及びその使用 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02172909A (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-04 | Kao Corp | 角質繊維染色組成物 |
JP3462729B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2003-11-05 | 花王株式会社 | 永久染毛剤組成物 |
KR20070029746A (ko) * | 2004-06-14 | 2007-03-14 | 가부시키가이샤 아리미노 | 염모제 조성물 |
JP2008094820A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Estate Chemical Kk | 酸化染毛剤 |
US8202326B2 (en) * | 2009-01-26 | 2012-06-19 | Hoyu Co., Ltd. | Hair dye composition, oxidation hair dye composition and method for prevention of change in color tone of hair dyeing |
JP5702919B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2015-04-15 | ホーユー株式会社 | 毛髪化粧料組成物 |
JP2014088359A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Henkel Japan Ltd | 2剤式毛髪化粧料 |
JP2016041729A (ja) * | 2015-10-29 | 2016-03-31 | キユーピー株式会社 | 毛髪用化粧料 |
-
2016
- 2016-05-25 JP JP2016103912A patent/JP7345152B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-22 TW TW106116804A patent/TWI797080B/zh active
- 2017-05-23 CN CN201710368841.1A patent/CN107432833B/zh active Active
- 2017-05-23 US US15/602,164 patent/US10016349B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-24 HK HK18106773.0A patent/HK1247110A1/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509099A (ja) | 1998-01-16 | 2002-03-26 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | ポリエーテルポリウレタンとコンディショニング剤とを含む2成分毛染め剤組成物 |
JP2004529949A (ja) | 2001-05-15 | 2004-09-30 | ピーアンドジー−クレイロール・インコーポレイテッド | 毛髪酸化着色用2剤式水性組成物 |
JP2007126415A (ja) | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Shiseido Co Ltd | 染毛・脱色剤組成物 |
JP2011503049A (ja) | 2007-11-05 | 2011-01-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 酸化染毛剤組成物 |
JP2012524081A (ja) | 2009-04-20 | 2012-10-11 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用 |
JP2012524080A (ja) | 2009-04-20 | 2012-10-11 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ラジカルスカベンジャーを含むケラチン染色組成物及びその使用 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
Hair Colour Cream,ID1731312,Mintel GNPD,[online],2012年2月,[検索日2020.12.03],<URL:https://www.portal.mintel.com> |
医薬品・医療機器・化粧品登録許可証,台湾衛生福利部食品薬物管理署(Taiwan Food and Drug Administration,Ministry of Health and Welfare),衛署粧製字第004851號,[online],2008年9月1日,[検索日2020.12.03],<URL:https://info.fda.gov.tw/MLMS/H0001d.aspx?Type=Lic&LicId=07004851> |
医薬品・医療機器・化粧品登録許可証,台湾衛生福利部食品薬物管理署(Taiwan Food and Drug Administration,Ministry of Health and Welfare),衛署粧製字第004851號,[online],2008年9月1日,[検索日2020.12.03],<URL:https://info.fda.gov.tw/MLMS/H0001D3.aspx?LicId=07004851> |
医薬品・医療機器・化粧品登録許可証,台湾衛生福利部食品薬物管理署(Taiwan Food and Drug Administration,Ministry of Health and Welfare),衛署粧製字第005249號,[online],2009年10月6日,[検索日2020.12.03],<URL:https://info.fda.gov.tw/MLMS/H0001d.aspx?Type=Lic&LicId=07005249> |
医薬品・医療機器・化粧品登録許可証,台湾衛生福利部食品薬物管理署(Taiwan Food and Drug Administration,Ministry of Health and Welfare),衛署粧製字第005249號,[online],2009年10月6日,[検索日2020.12.03],<URL:https://info.fda.gov.tw/MLMS/H0001D3.aspx?LicId=07005249> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201740916A (zh) | 2017-12-01 |
HK1247110A1 (zh) | 2018-09-21 |
US20170340537A1 (en) | 2017-11-30 |
JP2017210430A (ja) | 2017-11-30 |
TWI797080B (zh) | 2023-04-01 |
CN107432833B (zh) | 2022-04-26 |
CN107432833A (zh) | 2017-12-05 |
US10016349B2 (en) | 2018-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7348615B2 (ja) | 酸化染毛剤第1剤及び酸化染毛剤組成物の色調安定化方法 | |
CN108852877B (zh) | 染发剂组合物以及染发剂组合物的色调稳定化方法 | |
CN108852891B (zh) | 氧化染发剂第一剂以及氧化染发剂组合物的色调稳定化方法 | |
JP7199070B2 (ja) | 酸化剤含有組成物及びその使用方法 | |
JP7262724B2 (ja) | 毛髪化粧料用組成物及びその使用方法 | |
JP2018104329A (ja) | 酸化剤含有組成物及びその使用方法 | |
JP6923898B2 (ja) | 多剤式毛髪処理剤組成物及びその使用方法 | |
JP7153299B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP7345152B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物セット | |
JP6899573B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP7406218B2 (ja) | 酸化剤含有組成物及びその使用方法 | |
JP6689740B2 (ja) | 毛髪化粧料用組成物及びその使用方法 | |
JP6814465B2 (ja) | 多剤式毛髪処理剤組成物及びその使用方法 | |
JP7441481B2 (ja) | 酸化染毛剤又は脱色剤組成物 | |
JP6821167B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP6778984B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP6784989B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
WO2022163228A1 (ja) | 毛髪脱色・脱染用又は染毛用組成物 | |
JP6813881B2 (ja) | 多剤式毛髪処理剤組成物及びその使用方法 | |
JP2023150869A (ja) | 多剤式酸化染毛剤 | |
JP2022117214A (ja) | 酸化剤含有組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210929 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211008 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211012 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211112 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211116 |
|
C27B | Notice of submission of publications, etc. [third party observations] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2714 Effective date: 20220607 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221004 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230301 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7345152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |