JP7337782B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7337782B2 JP7337782B2 JP2020515309A JP2020515309A JP7337782B2 JP 7337782 B2 JP7337782 B2 JP 7337782B2 JP 2020515309 A JP2020515309 A JP 2020515309A JP 2020515309 A JP2020515309 A JP 2020515309A JP 7337782 B2 JP7337782 B2 JP 7337782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- potential
- circuit
- terminal
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 195
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 256
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 43
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 29
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 26
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 454
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 409
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 405
- 239000010408 film Substances 0.000 description 136
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 133
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 115
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 105
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 104
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 104
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 92
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 92
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 83
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 description 75
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 68
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 68
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 61
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 54
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 51
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 51
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 51
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 49
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 46
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 39
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 37
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000000047 product Substances 0.000 description 32
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 31
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 28
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 27
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 23
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 22
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 20
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010936 titanium Chemical group 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical group [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 16
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 16
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 15
- -1 and the like) Chemical compound 0.000 description 14
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 11
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical group [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 10
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 8
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 101000868045 Homo sapiens Uncharacterized protein C1orf87 Proteins 0.000 description 7
- 102100032994 Uncharacterized protein C1orf87 Human genes 0.000 description 7
- FWXAUDSWDBGCMN-DNQXCXABSA-N [(2r,3r)-3-diphenylphosphanylbutan-2-yl]-diphenylphosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P([C@H](C)[C@@H](C)P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWXAUDSWDBGCMN-DNQXCXABSA-N 0.000 description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101000854060 Homo sapiens Oxygen-regulated protein 1 Proteins 0.000 description 6
- 101000720693 Homo sapiens Oxysterol-binding protein-related protein 1 Proteins 0.000 description 6
- 102100025924 Oxysterol-binding protein-related protein 1 Human genes 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical group [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 6
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 6
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 101000906746 Chassalia parviflora Circulin-B Proteins 0.000 description 5
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical group [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 5
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Chemical group 0.000 description 5
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N azanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#N GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 4
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical group [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 4
- PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Nd+3].[Nd+3] PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- 101100437484 Arabidopsis thaliana BGLU18 gene Proteins 0.000 description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100342633 Bos taurus LLGL1 gene Proteins 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 101100462341 Homo sapiens OSBPL2 gene Proteins 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100025925 Oxysterol-binding protein-related protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 101100065855 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) EXG1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100058298 Saccharomycopsis fibuligera BGL1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100518421 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) orc2 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100261632 Zea mays TSB2 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150100570 bglA gene Proteins 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150067592 ICS2 gene Proteins 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 101100018377 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ICS3 gene Proteins 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical group [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052795 boron group element Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052800 carbon group element Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical group [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052696 pnictogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical group [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910019311 (Ba,Sr)TiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150046766 BGL2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 101100269723 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) AMN1 gene Proteins 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDPILPRLPQYEEN-UHFFFAOYSA-N aluminium arsenide Chemical compound [As]#[Al] MDPILPRLPQYEEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical group [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011156 metal matrix composite Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003062 neural network model Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002835 noble gases Chemical class 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003050 poly-cycloolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006350 polyacrylonitrile resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001291 polyvinyl halide Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 1
- 230000000946 synaptic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/60—Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/38—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
- G06F7/48—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
- G06F7/57—Arithmetic logic units [ALU], i.e. arrangements or devices for performing two or more of the operations covered by groups G06F7/483 – G06F7/556 or for performing logical operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/048—Activation functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/06—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
- G06N3/063—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
- G06N3/065—Analogue means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/6729—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes
- H10D30/673—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes characterised by the shapes, relative sizes or dispositions of the gate electrodes
- H10D30/6733—Multi-gate TFTs
- H10D30/6734—Multi-gate TFTs having gate electrodes arranged on both top and bottom sides of the channel, e.g. dual-gate TFTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/674—Thin-film transistors [TFT] characterised by the active materials
- H10D30/6755—Oxide semiconductors, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide or cadmium stannate
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/6757—Thin-film transistors [TFT] characterised by the structure of the channel, e.g. transverse or longitudinal shape or doping profile
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/421—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs having a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
- H10D86/423—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs having a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer comprising semiconductor materials not belonging to the Group IV, e.g. InGaZnO
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/441—Interconnections, e.g. scanning lines
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/481—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/60—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs wherein the TFTs are in active matrices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D87/00—Integrated devices comprising both bulk components and either SOI or SOS components on the same substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
本発明の一態様は、第1乃至第3回路と、第1乃至第3メモリセルと、第1乃至第5配線と、を有し、第1回路は、第1配線を介して、第1メモリセルと、第2回路と、に電気的に接続され、第1回路は、第4配線を介して、第2メモリセルに電気的に接続され、第1回路は、第5配線を介して、第3メモリセルに電気的に接続され、第2回路は、第3回路に電気的に接続され、第3回路は、第2配線を介して、第1メモリセルと、第2メモリセルと、に電気的に接続され、第3回路は、第3配線を介して、第1メモリセルと、第3メモリセルと、に電気的に接続され、第3回路は、入力端子を有し、第1乃至第3メモリセルのそれぞれは、保持ノードを有し、第1メモリセルは、第2配線の電位の変化に応じて、第1メモリセルの保持ノードの電位を変化させる機能と、第3配線の電位の変化に応じて、第1メモリセルの保持ノードの電位を変化させる機能と、第1メモリセルの保持ノードの電位に応じた電流を、第1メモリセルと第1配線との間に流す機能と、を有し、第2メモリセルは、第2配線の電位の変化に応じて、第2メモリセルの保持ノードの電位を変化させる機能と、第2メモリセルの保持ノードの電位に応じた電流を、第2メモリセルと第4配線との間に流す機能を有し、第3メモリセルは、第3配線の電位の変化に応じて、第3メモリセルの保持ノードの電位を変化させる機能と、第3メモリセルの保持ノードの電位に応じた電流を、第3メモリセルと第5配線との間に流す機能を有し、第1回路は、第4配線に流れる電流と、第5配線に流れる電流と、に応じた電流を第1配線に供給する機能を有し、第2回路は、第1配線と第2回路との間に流れる第1電流に応じた第1電位を生成して、第3回路に対して第1電位を出力する機能を有し、第3回路の入力端子には、第2電位が入力され、第3回路は、第1電位と、第2電位と、第2配線の電位と、が第3回路に入力されることによって、第3配線の電位を変化させる機能を有する、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(1)の構成において、第3回路は、積分回路を有し、積分回路の出力端子は、第3配線に電気的に接続されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(1)、又は(2)の構成において、第2回路は、コンパレータと、抵抗素子と、を有し、コンパレータの反転入力端子、又は非反転入力端子の一方は、抵抗素子と、第1配線と、に電気的に接続され、コンパレータの出力端子は、第3回路に電気的に接続されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(1)乃至(3)のいずれか一の構成において、第1メモリセルの保持ノードには、第1データに応じた電位が保持され、第2配線の電位の変化量は、第2データに応じた電位差であり、第1電流は、第1データと、第2データと、の積に応じた電流であり、第2電位は、教師データに応じた電位であり、第3配線の電位の変化量は、更新データに応じた電位差である、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(4)の構成において、複数の第1メモリセルと、複数の第2メモリセルと、複数の第3メモリセルと、複数の第3回路と、複数の第2配線と、複数の第3配線と、を有し、複数の第1メモリセルのそれぞれは、第1の配線に電気的に接続され、複数の第2メモリセルのそれぞれは、第4の配線に電気的に接続され、複数の第3メモリセルのそれぞれは、第5の配線に電気的に接続され、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第2配線の一を介して、複数の第1メモリセルの一と、複数の第2メモリセルの一と、に電気的に接続され、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第3配線の一を介して、複数の第1メモリセルの一と、複数の第3メモリセルの一と、に電気的に接続され、複数の第1メモリセルの保持ノードのそれぞれには、複数の第1データに応じた電位が保持され、複数の第2配線のそれぞれには、複数の第2データに応じた電位差が入力され、第1電流は、複数の第1データと、複数の第2データと、の積和に応じた電流であり、複数の第3回路は、複数の第3配線のそれぞれに対して、複数の更新データに応じた電位差を出力する、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(1)乃至(5)のいずれか一の構成において、第1乃至第3メモリセルのそれぞれは、第1トランジスタと、第2トランジスタと、第1容量素子と、第2容量素子と、を有し、第1乃至第3メモリセルにおいて、第1トランジスタの第1端子は、第2トランジスタのゲートと、第1容量素子の第1端子と、第2容量素子の第1端子と、に電気的に接続され、第1容量素子の第2端子は、第2配線に電気的に接続され、第2容量素子の第2端子は、第3配線に電気的に接続され、第1メモリセルにおいて、第2トランジスタの第1端子は、第1配線に電気的に接続され、第2メモリセルにおいて、第2トランジスタの第1端子は、第4配線に電気的に接続され、第3メモリセルにおいて、第2トランジスタの第1端子は、第5配線に電気的に接続されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、第1乃至第3回路と、第1メモリセルと、第1乃至第3配線と、を有し、第1回路は、第1配線を介して、第1メモリセルと、第2回路と、に電気的に接続され、第2回路は、第3回路に電気的に接続され、第3回路は、第2配線を介して、第1メモリセルに電気的に接続され、第3回路は、第3配線を介して、第1メモリセルに電気的に接続され、第3回路は、入力端子を有し、第1メモリセルは、保持ノードを有し、第1メモリセルは、第2配線の電位の変化に応じて、第1メモリセルの保持ノードの電位を変化させる機能と、第3配線の電位の変化に応じて、第1メモリセルの保持ノードの電位を変化させる機能と、第1メモリセルの保持ノードの電位に応じた電流を、第1メモリセルと第1配線との間に流す機能と、を有し、第1回路は、第1配線に電流を供給する機能を有し、第2回路は、第1配線と第2回路との間に流れる第1電流に応じた第1電位を生成して、第3回路に対して第1電位を出力する機能を有し、第3回路の入力端子には、第2電位が入力され、第3回路は、第1電位と、第2電位と、第2配線の電位と、が第3回路に入力されることによって、第1電位と、第2電位と、第2配線の電位と、に応じて第3配線の電位を変化させる機能を有する、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(7)の構成において、第3回路は、積分回路を有し、積分回路の出力端子は、第3配線に電気的に接続されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(7)、又は(8)の構成において、第2回路は、コンパレータと、抵抗素子と、第1スイッチと、を有し、コンパレータの反転入力端子、又は非反転入力端子の一方は、抵抗素子に電気的に接続され、コンパレータの反転入力端子、又は非反転入力端子の一方は、第1スイッチを介して第1配線に電気的に接続され、コンパレータの出力端子は、第3回路に電気的に接続されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(7)乃至(9)のいずれか一の構成において、第1回路は、第1定電流回路と、第2定電流回路と、電流シンク回路と、を有し、第1定電流回路は、電流シンク回路に電流を供給する、又は第1配線に電流を供給する機能を有し、第2定電流回路は、第1配線に電流を供給する機能を有し、電流シンク回路は、第1定電流回路から電流を吸出する、又は第1配線から電流を吸出する機能を有する、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(10)の構成において、第1定電流回路は、第1メモリセルの保持ノードに第1保持電位が保持され、第2配線から第1初期電位が入力され、第3配線から第2初期電位が入力されているときに、第1回路から第1配線に流れる第2電流を定電流として生成する機能を有し、第2定電流回路は、第1メモリセルの保持ノードに第1保持電位が保持され、第2配線から第3電位が入力され、第3配線から第2初期電位が入力されているときに、第1回路から第1配線に流れる第3電流を定電流として生成する機能を有し、電流シンク回路は、第1メモリセルの保持ノードに第1保持電位が保持され、第2配線から第3電位が入力され、第3配線から第2初期電位が入力されているときに、第1定電流回路から流れる第2電流を定電流として吸出する機能を有し、第1定電流回路は、第1メモリセルの保持ノードに第2保持電位が保持され、第2配線から第1初期電位が入力され、第3配線から第2初期電位が入力されているときに、第1回路から第1配線に流れる第4電流を定電流として生成する機能を有し、第1メモリセルは、第1メモリセルの保持ノードに第2保持電位が保持され、第2配線から第3電位が入力され、第3配線から第2初期電位が入力されているときに、第2保持電位、第3電位、及び第2初期電位に応じた第5電流を、第1メモリセルと第1配線との間に流す機能を有し、第1回路は、第1メモリセルの保持ノードに第2保持電位が保持され、第2配線から第3電位が入力され、第3配線から第2初期電位が入力されているときに、第1定電流回路、第2定電流回路、及び電流シンク回路によって生成された第2乃至第4電流の和を第1配線に流す機能を有し、第1電流は、第2乃至第4電流の和と第5電流との差分電流であって、第3回路は、第3配線の第2初期電位を、第1電位と、第2電位と、第2配線の第1初期電位と第3電位との電位差と、に応じた第4電位に変動させる機能を有する、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(11)の構成において、第1保持電位と第2保持電位との差は、第1データに応じた電位差であり、第1初期電位と第3電位との差は、第2データに応じた電位差であり、第1電流は、第1データと、第2データと、の積に応じた電流であり、第2電位は、教師データに応じた電位であり、第2初期電位と第4電位との差は、更新データに応じた電位差である、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(12)の構成において、複数の第1メモリセルと、複数の第3回路と、複数の第2配線と、複数の第3配線と、を有し、複数の第1メモリセルのそれぞれは、第1の配線に電気的に接続され、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第2配線の一を介して、複数の第1メモリセルの一に電気的に接続され、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第3配線の一を介して、複数の第1メモリセルの一に電気的に接続され、複数の第1メモリセルの保持ノードのそれぞれには、複数の第1データに応じた電位差が保持され、複数の第2配線のそれぞれには、複数の第2データに応じた電位差が印加され、第1電流は、複数の第1データと、複数の第2データと、の積和に応じた電流であり、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第3配線のそれぞれに対して、複数の更新データに応じた電位差を出力する、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(7)乃至(13)のいずれか一の構成において、第1メモリセルは、第1トランジスタと、第2トランジスタと、第1容量素子と、第2容量素子と、を有し、第1トランジスタの第1端子は、第2トランジスタのゲートと、第1容量素子の第1端子と、第2容量素子の第1端子と、に電気的に接続され、第1容量素子の第2端子は、第2配線に電気的に接続され、第2容量素子の第2端子は、第3配線に電気的に接続され、第2トランジスタの第1端子は、第1配線に電気的に接続されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、上記(6)、又は(14)の構成において、第1トランジスタ、第2トランジスタのそれぞれのチャネル形成領域には、金属酸化物が含まれ、第1乃至第3回路のそれぞれは、単極性回路として構成されている、半導体装置である。
本発明の一態様は、第1乃至第3回路と、第1メモリセルと、第1乃至第3配線と、を有し、第1回路は、第1配線を介して、第1メモリセルと、第2回路と、に電気的に接続され、第2回路は、第3回路に電気的に接続され、第3回路は、第2配線を介して、第1メモリセルに電気的に接続され、第3回路は、第3配線を介して、第1メモリセルに電気的に接続され、第1回路は、第1定電流回路と、第2定電流回路と、電流シンク回路と、を有し、第3回路は、入力端子を有し、第1メモリセルは、保持ノードを有する半導体装置の動作方法であって、第1乃至第4期間を有し、第1期間において、第1メモリセルの保持ノードには第1保持電位が保持され、第1メモリセルには、第2配線からの第1初期電位と、第3配線からの第2初期電位と、が入力され、第1メモリセルと第1配線との間には、第1保持電位と、第1初期電位と、第2初期電位と、に応じた電流が流れ、第1回路から第1配線に流れる第2電流は、第1定電流回路によって、定電流として生成され、第2期間において、第1メモリセルの保持ノードには第1保持電位が保持され、第1メモリセルには、第2配線からの第3電位と、第3配線からの第2初期電位と、が入力され、第1メモリセルと第1配線との間には、第1保持電位と、第3電位と、第2初期電位と、に応じた電流が流れ、第1回路から第1配線に流れる第3電流は、第2定電流回路によって、定電流として生成され、第1定電流回路から流れる第2電流は、電流シンク回路によって、定電流として吸出され、第3期間において、第1メモリセルの保持ノードには第2保持電位が保持され、第1メモリセルには、第2配線からの第1初期電位と、第3配線からの第2初期電位と、が入力され、第1メモリセルと第1配線との間には、第2保持電位と、第1初期電位と、第2初期電位と、に応じた電流が流れ、第1回路から第1配線に流れる第4電流は、第1定電流回路によって、定電流として生成され、第4期間において、第1メモリセルの保持ノードには第2保持電位が保持され、第1メモリセルには、第2配線からの第3電位と、第3配線からの第2初期電位と、が入力され、第1メモリセルと第1配線との間には、第2保持電位と、第3電位と、第2初期電位と、に応じた第5電流が流れ、第1配線に供給される第4電流と第5電流の和と、第1配線から吸出される第2電流と第3電流の和と、の差分電流として、第1電流が第2回路と第1配線との間に流れることで、第1電流に応じた第1電位が、第2回路によって、生成されて、第3回路に対して出力されて、第3回路の入力端子には、第2電位が入力され、第1電位と、第2電位と、第2配線の第1初期電位と第3電位との電位差と、が第3回路に入力されることで、第3配線の第2初期電位は、第3回路によって、第1電位と、第2電位と、第1初期電位と第3電位との電位差と、に応じた第4電位に変動する、半導体装置の動作方法である。
本発明の一態様は、上記(16)の動作方法において、第3回路は、積分回路を有し、積分回路の出力端子は、第3配線に電気的に接続されている、半導体装置の動作方法である。
本発明の一態様は、上記(16)、又は(17)の動作方法において、第2回路は、コンパレータと、抵抗素子と、第1スイッチと、を有し、コンパレータの反転入力端子、又は非反転入力端子の一方は、抵抗素子に電気的に接続され、コンパレータの反転入力端子、又は非反転入力端子の一方は、第1スイッチを介して第1配線に電気的に接続され、コンパレータの出力端子は、第3回路に電気的に接続されている、半導体装置の動作方法である。
本発明の一態様は、上記(16)乃至(18)のいずれか一の動作方法において、第1保持電位と第2保持電位との差は、第1データに応じた電位差であり、第1初期電位と第3電位との差は、第2データに応じた電位差であり、第1電流は、第1データと、第2データと、の積に応じた電流であり、第2電位は、教師データに応じた電位であり、第2初期電位と第4電位との差は、更新データに応じた電位差である、半導体装置の動作方法である。
本発明の一態様は、上記(19)の動作方法において、複数の第1メモリセルと、複数の第3回路と、複数の第2配線と、複数の第3配線と、を有し、複数の第1メモリセルのそれぞれは、第1の配線に電気的に接続され、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第2配線の一を介して、複数の第1メモリセルの一に電気的に接続され、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第3配線の一を介して、複数の第1メモリセルの一に電気的に接続され、複数の第1メモリセルの保持ノードのそれぞれには、複数の第1データに応じた電位差が保持され、複数の第2配線のそれぞれには、複数の第2データに応じた電位差が印加され、第1電流は、複数の第1データと、複数の第2データと、の積和に応じた電流であり、複数の第3回路のそれぞれは、複数の第3配線のそれぞれに対して、複数の更新データに応じた電位差を出力する、半導体装置の動作方法である。
本発明の一態様は、上記(16)乃至(20)のいずれか一の動作方法において、第1メモリセルは、第1トランジスタと、第2トランジスタと、第1容量素子と、第2容量素子と、を有し、第1トランジスタの第1端子は、第2トランジスタのゲートと、第1容量素子の第1端子と、第2容量素子の第1端子と、に電気的に接続され、第1容量素子の第2端子は、第2配線に電気的に接続され、第2容量素子の第2端子は、第3配線に電気的に接続され、第2トランジスタの第1端子は、第1配線に電気的に接続されている、半導体装置の動作方法である。
本発明の一態様は、上記(21)の動作方法において、第1トランジスタ、第2トランジスタのそれぞれのチャネル形成領域には、金属酸化物が含まれ、第1乃至第3回路のそれぞれは、単極性回路として構成されている、半導体装置の動作方法である。
本実施の形態では、本発明の一態様の半導体装置である演算回路の構成例、及び動作例について説明する。
図1は、演算回路100の構成例を示している。図1に示す演算回路100は、後述するメモリセルに保持された第1データと、メモリセルに入力された第2データと、の積和演算を行う回路であり、該積和演算の結果に応じた活性化関数の値を出力する回路である。なお、第1データ、及び第2データは、アナログデータ、又は多値のデータ(離散的なデータ)とすることができる。
メモリセルアレイMCAは、メモリセルAM[1]と、メモリセルAM[2]と、メモリセルAMxr[1]と、メモリセルAMxr[2]と、メモリセルAMwr[1]と、メモリセルAMwr[2]と、を有する。メモリセルAM[1]、及びメモリセルAM[2]は、第1データを保持する機能を有し、メモリセルAMxr[1]、及びメモリセルAMxr[2]は、積和演算を行うために必要になる第1参照データを保持する機能を有する。そして、メモリセルAMwr[1]、及びメモリセルAMwr[2]は、積和演算を行うために必要になる第2参照データを保持する機能を有する。つまり、メモリセルアレイMCAは、不揮発性のローカルメモリとしても機能する。このため、演算を行う回路にデータを保持するメモリ部を設けることにより、計算時に逐一、演算回路100の外部から当該計算に必要なデータを読み出して、当該演算回路に送信する時間を省略することができる。なお、参照データも、第1データ、及び第2データと同様に、アナログデータ、又は多値のデータ(離散的なデータ)とすることができる。
次に、メモリセルAMの構成例について説明する。
電流供給回路ISは、端子coと、端子coxrと、端子cowrと、を有する。端子coは、配線BLに電気的に接続され、端子coxrは、配線BLxrに電気的に接続され、端子cowrは、配線BLwrに電気的に接続されている。電流供給回路ISは、配線BL、配線BLxr、配線BLwrに対して電流を供給する機能を有する。本明細書などでは、端子coから配線BLに流れる電流をICと記し、端子coxrから配線BLxrに流れる電流をICxrと記し、端子cowrから配線BLwrに流れる電流をICwrと記している。
次に、メモリセルアレイMCAの周辺回路に含まれる回路WDD、回路WLD、回路VLDについて、説明する。
活性化関数回路ACTVは、端子aiと、端子afbと、端子aoと、を有する。特に、端子aiは、配線BLに電気的に接続され、端子afbは、後述する学習回路LECの端子gi4に電気的に接続されている。特に、図1では、メモリセルアレイMCAに電気的に接続されている配線BLから、端子aiに流れる電流をIαと記している。また、端子aoは、配線OPLに電気的に接続され、配線OPLは、演算回路100の結果を外部に出力するための配線として機能することができる。
学習回路LECは、メモリセルAMに保持されている第1データを更新するための回路である。
次に、演算回路100の動作例について説明する。
時刻T01から時刻T02までの間において、配線WL[1]に高レベル電位(図11ではHighと表記している。)が印加され、配線WL[2]に低レベル電位(図11ではLowと表記している。)が印加されている。加えて、配線WDには接地電位(図11ではGNDと表記している。)よりもVPR-VW[1]大きい電位が印加され、配線WDxrには接地電位よりもVPR大きい電位が印加され、配線WDwrには接地電位よりもVPR-VW[1]大きい電位が印加されている。更に、配線VL[1]、配線VL[2]、配線HW[1]、及び配線HW[2]にはそれぞれ基準電位(図11ではREFPと表記している。また、本明細書等では初期電位と記載する場合がある。)が印加されている。
時刻T02から時刻T03までの間において、配線WL[1]に低レベル電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]、メモリセルAMxr[1]、及びメモリセルAMwr[1]のそれぞれのトランジスタTr1のゲートに低レベル電位が印加されるため、メモリセルAM[1]、メモリセルAMxr[1]、及びメモリセルAMwr[1]のそれぞれのトランジスタTr1はオフ状態となる。
時刻T03から時刻T04までの間において、配線WL[1]に低レベル電位が印加され、配線WL[2]に高レベル電位が印加されている。加えて、配線WDには接地電位よりもVPR-VW[2]大きい電位が印加され、配線WDxrには接地電位よりもVPR大きい電位が印加され、配線WDwrには接地電位よりもVPR-VW[2]大きい電位が印加されている。更に、時刻T02から引き続き、配線VL[1]、配線VL[2]、配線HW[1]、及び配線HW[2]には、それぞれ基準電位が印加されている。
ここで、時刻T04から時刻T06までの間における、配線BL、配線BLxr、及び配線BLwrに流れる電流について説明する。
時刻T05から時刻T06までの間において、配線VL[1]に基準電位よりもVX[1]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]、メモリセルAMxr[1]のそれぞれの容量素子C1の第2端子に、電位VX[1]が印加されるため、トランジスタTr2のゲートの電位が上昇する。なお、メモリセルAMwr[1]には、配線VL[1]が電気的に接続されていないため、配線VL[1]の電位が変化しても、メモリセルAMwr[1]のトランジスタTr2のゲートの電位は変化しない。
時刻T06から時刻T07までの間において、配線VL[2]に基準電位よりもVX[2]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[2]、及びメモリセルAMxr[2]のそれぞれの容量素子C1の第2端子に電位VX[2]が印加される。このため、メモリセルAM[2]、及びメモリセルAMxr[2]のそれぞれのトランジスタTr2のゲートの電位が上昇する。なお、メモリセルAMwr[2]には、配線VL[2]が電気的に接続されていないため、配線VL[2]の電位が変化しても、メモリセルAMwr[2]のトランジスタTr2のゲートの電位は上昇しない。
時刻T07から時刻T08までの間では、時刻T06から時刻T07までの間で算出された第1差分電流ΔIαが活性化関数回路ACTVの端子aiに入力されて、端子afbから演算結果データが出力される。そして、演算結果データは、学習回路LECの端子gi4に入力される。また、このとき、学習回路LECの端子gi1には入力データx0が入力され、学習回路LECの端子gi2[1]には複数の第2データの一としてVX[1]が入力され、学習回路LECの端子gi2[2]には複数の第2データの一としてVX[2]が入力され、学習回路LECの端子gi3には教師データが入力される。
時刻T08から時刻T09までの間において、学習回路LECの端子io[1]から第1データ(電位VW[1])の更新量の総和(更新データ)に対応する電位VΣΔwが出力される。なお、本動作例では、1回目の第1データの更新の場合を記載するものとし、学習回路LECの端子io[1]から第1データ(電位VW[1])の更新量に応じた電位-VΔW[1]が出力されるものとする。このとき、配線HW[1]に-VΔW[1]が印加されることになり、そのため、メモリセルAM[1]、及びメモリセルAMwr[1]のそれぞれにおいて、端子m5を介して、容量素子C2の第2端子に電位-VΔW[1]が印加される。これにより、メモリセルAM[1]、及びメモリセルAMwr[1]のそれぞれのトランジスタTr2のゲートの電位が下降する。なお、メモリセルAMxr[1]には、配線HW[1]が電気的に接続されていないため、配線HW[1]の電位が変化しても、メモリセルAMxr[1]のトランジスタTr2のゲートの電位は上昇しない。
時刻T09から時刻T10までの間において、学習回路LECの端子io[2]から第1データ(電位VW[2])の更新量の総和(更新データ)に対応する電位VΣΔwが出力される。なお、本動作例では、1回目の第1データの更新の場合を記載するものとし、学習回路LECの端子io[2]から第1データ(電位VW[2])の更新量に対応する電位-VΔW[2]が出力されるものとする。このとき、配線HW[2]に-VΔW[2]が印加されることになり、そのため、メモリセルAM[2]、及びメモリセルAMwr[2]のそれぞれにおいて、端子m5を介して、容量素子C2の第2端子に電位-VΔW[2]が印加される。これにより、メモリセルAM[2]、及びメモリセルAMwr[2]のそれぞれのトランジスタTr2のゲートの電位が下降する。なお、メモリセルAMxr[2]には、配線HW[2]が電気的に接続されていないため、配線HW[2]の電位が変化しても、メモリセルAMxr[2]のトランジスタTr2のゲートの電位は上昇しない。
本実施の形態では、実施の形態1で説明した演算回路100とは、異なる演算回路の構成例、及び動作例について説明する。
図12は、演算回路200の構成例を示している。図12に示す演算回路200は、図1に示した演算回路100において、メモリセルアレイMCAから、メモリセルAMxr[1]、メモリセルAMxr[2]、メモリセルAMwr[1]、メモリセルAMwr[2]を除き、電流供給回路ISからカレントミラー回路CMを除いた構成となっている。
図13では、図3(A)(B)、図4とは異なる、カレントミラー回路CMを有さない電流供給回路ISの構成例を示している。
次に、演算回路200の動作例について説明する。
時刻T11から時刻T12までの間において、配線WL[1]に高レベル電位が印加され、配線WL[2]に低レベル電位が印加されている。加えて、配線WDには接地電位(図14乃至図16ではGNDと表記している。)よりもVWa[1]大きい電位が印加されている。更に、配線VL[1]、配線VL[2]、配線HW[1]、及び配線HW[2]にはそれぞれ基準電位(図14乃至図16ではREFPと表記している。また、本明細書等では初期電位と記載する場合がある。)が印加されている。
時刻T12から時刻T13までの間において、配線WL[1]に低レベル電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]のトランジスタTr1のゲートに低レベル電位が印加されるため、メモリセルAM[1]のトランジスタTr1はオフ状態となる。
時刻T13から時刻T14までの間において、配線WL[1]に低レベル電位が印加され、配線WL[2]に高レベル電位が印加されている。加えて、配線WDには接地電位よりもVWa[2]大きい電位が印加されている。更に、時刻T12から引き続き、配線VL[1]、配線VL[2]、配線HW[1]、及び配線HW[2]には、それぞれ基準電位が印加されている。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T14から時刻T15までの間では、配線SW1に高レベル電位が印加され、配線SW2に低レベル電位が印加され、配線SW3に低レベル電位が印加され、配線SW4に高レベル電位が印加され、配線SW5に高レベル電位が印加され、配線SW6に低レベル電位が印加され、配線SW7に低レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに高レベル電位が印加され、配線SW5Bに低レベル電位が印加され、配線SW7Bに高レベル電位が印加されている。
時刻T16から時刻T17までの間において、配線VL[1]に基準電位よりもVX[1]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]のそれぞれの容量素子C1の第2端子に、電位VX[1]が印加されるため、トランジスタTr2のゲートの電位が上昇する。
時刻T17から時刻T18までの間において、配線VL[2]に基準電位よりもVX[2]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[2]の容量素子C1の第2端子に電位VX[2]が印加される。このため、メモリセルAM[2]のトランジスタTr2のゲートの電位が上昇する。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T18から時刻T19までの間では、配線SW1に低レベル電位が印加され、配線SW2に高レベル電位が印加され、配線SW3に高レベル電位が印加され、配線SW4に高レベル電位が印加され、配線SW5に低レベル電位が印加され、配線SW6に高レベル電位が印加され、配線SW7に高レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに低レベル電位が印加され、配線SW5Bに高レベル電位が印加され、配線SW7Bに低レベル電位が印加されている。
時刻T21から時刻T22までの間において、配線WL[1]に高レベル電位が印加され、配線WL[2]に低レベル電位が印加されている。加えて、配線WDには接地電位よりもVWb[1]大きい電位が印加されている。更に、配線VL[1]、配線VL[2]、配線HW[1]、及び配線HW[2]にはそれぞれ基準電位が印加されている。
時刻T22から時刻T23までの間において、配線WL[1]に低レベル電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]のトランジスタTr1のゲートに低レベル電位が印加されるため、メモリセルAM[1]のトランジスタTr1はオフ状態となる。
時刻T23から時刻T24までの間において、配線WL[1]に低レベル電位が印加され、配線WL[2]に高レベル電位が印加されている。加えて、配線WDには接地電位よりもVWb[2]大きい電位が印加されている。更に、時刻T22から引き続き、配線VL[1]、配線VL[2]、配線HW[1]、及び配線HW[2]には、それぞれ基準電位が印加されている。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T24から時刻T25までの間では、配線SW1に高レベル電位が印加され、配線SW2に低レベル電位が印加され、配線SW3に低レベル電位が印加され、配線SW4に高レベル電位が印加され、配線SW5に高レベル電位が印加され、配線SW6に低レベル電位が印加され、配線SW7に低レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに高レベル電位が印加され、配線SW5Bに低レベル電位が印加され、配線SW7Bに高レベル電位が印加されている。
時刻T26から時刻T27までの間において、再び、配線VL[1]に基準電位よりもVX[1]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]のそれぞれの容量素子C1の第2端子に、電位VX[1]が印加されるため、トランジスタTr2のゲートの電位がAC1VX[1]上昇する。
時刻T27から時刻T28までの間において、再び、配線VL[2]に基準電位よりもVX[2]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[2]の容量素子C1の第2端子に電位VX[2]が印加される。このため、メモリセルAM[2]のトランジスタTr2のゲートの電位がAC1VX[2]上昇する。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T28から時刻T29までの間では、配線SW1に高レベル電位が印加され、配線SW2に高レベル電位が印加され、配線SW3に低レベル電位が印加され、配線SW4に高レベル電位が印加され、配線SW5に低レベル電位が印加され、配線SW6に高レベル電位が印加され、配線SW7に低レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに高レベル電位が印加され、配線SW5Bに高レベル電位が印加され、配線SW7Bに高レベル電位が印加されている。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T30から時刻T31までの間では、配線SW1に低レベル電位が印加され、配線SW2に低レベル電位が印加され、配線SW3に低レベル電位が印加され、配線SW4に低レベル電位が印加され、配線SW5に低レベル電位が印加され、配線SW6に高レベル電位が印加され、配線SW7に低レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに高レベル電位が印加され、配線SW5Bに高レベル電位が印加され、配線SW7Bに高レベル電位が印加されている。
時刻T31から時刻T32までの間において、学習回路LECの端子io[1]から第1データ(電位VW[1])の更新量の総和(更新データ)に対応する電位VΣΔwが出力される。なお、本動作例では、1回目の第1データの更新の場合を記載するものとし、学習回路LECの端子io[1]から第1データ(電位VW[1])の更新量に対応する電位VΔW[1]が出力されるものとする。このとき、配線HW[1]にVΔW[1]が印加されることになるため、メモリセルAM[1]において、端子m5を介して、容量素子C2の第2端子に電位VΔW[1]が印加され、トランジスタTr2のゲートの電位が変動する。トランジスタTr2のゲートの電位の変動量は、配線HW[1]の電位変化に、容量素子C2とその周辺の回路構成によって決まる容量結合係数を乗じた電位となる。例えば、該容量結合係数は、容量素子C1の容量、容量素子C2の容量、トランジスタTr2のゲート容量、寄生容量などによって算出することができる。本動作例では、容量素子C2による容量結合係数をAC2とすると、トランジスタTr2のゲートの電位の変動量は、AC2VΔW[1]となる。
時刻T32から時刻T33までの間において、学習回路LECの端子io[2]から第1データ(電位VW[2])の更新量の総和(更新データ)に対応する電位VΣΔwが出力される。なお、本動作例では、1回目の第1データの更新の場合を記載するものとし、学習回路LECの端子io[2]から第1データ(電位VW[2])の更新量に対応する電位VΔW[2]が出力されるものとする。このとき、配線HW[2]にVΔW[2]が印加されることになるため、メモリセルAM[2]において、端子m5を介して、容量素子C2の第2端子に電位VΔW[2]が印加される。メモリセルAM[2]の保持ノードの電位の変化についても同様に、それぞれのメモリセルの容量結合係数をAC2として説明する。容量結合係数をAC2としているため、メモリセルAM[2]の容量素子C2の第2端子に、電位VΔW[2]が印加されることによって、ノードNM(AM[2])の電位は、AC2VΔW[2]変化する。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T33から時刻T34までの間では、配線SW1に高レベル電位が印加され、配線SW2に低レベル電位が印加され、配線SW3に低レベル電位が印加され、配線SW4に高レベル電位が印加され、配線SW5に高レベル電位が印加され、配線SW6に低レベル電位が印加され、配線SW7に低レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに高レベル電位が印加され、配線SW5Bに低レベル電位が印加され、配線SW7Bに高レベル電位が印加されている。
時刻T35から時刻T36までの間において、再び、配線VL[1]に基準電位よりもVX[1]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[1]のそれぞれの容量素子C1の第2端子に、電位VX[1]が印加されるため、トランジスタTr2のゲートの電位がAC1VX[1]変化する。
時刻T36から時刻T37までの間において、再び、配線VL[2]に基準電位よりもVX[2]高い電位が印加される。このとき、メモリセルAM[2]の容量素子C1の第2端子に電位VX[2]が印加される。このため、メモリセルAM[2]のトランジスタTr2のゲートの電位がAC1VX[2]変化する。
図13に示す電流供給回路ISにおいて、時刻T37から時刻T38までの間では、配線SW1に高レベル電位が印加され、配線SW2に高レベル電位が印加され、配線SW3に低レベル電位が印加され、配線SW4に高レベル電位が印加され、配線SW5に低レベル電位が印加され、配線SW6に高レベル電位が印加され、配線SW7に低レベル電位が印加されている。また、配線SW3Bに高レベル電位が印加され、配線SW5Bに高レベル電位が印加され、配線SW7Bに高レベル電位が印加されている。
本実施の形態では、上記実施の形態で説明した半導体装置に適用可能なOSトランジスタの構成例について説明する。
図17に示す半導体装置は、トランジスタ300と、トランジスタ500と、容量素子600と、を有している。図19(A)はトランジスタ500のチャネル長方向の断面図であり、図19(B)はトランジスタ500のチャネル幅方向の断面図であり、図19(C)はトランジスタ300のチャネル幅方向の断面図である。
なお、本実施の形態に示す半導体装置のトランジスタ500は、上記の構造に限られるものではない。以下、トランジスタ500に用いることができる構造例について説明する。なお、下記に説明するトランジスタは、上記に説明したトランジスタの変形例であるため、下記の説明では、異なる点を主に説明し、同一の点については省略することがある。
図20(A)、(B)及び(C)を用いてトランジスタ500Aの構造例を説明する。図20(A)はトランジスタ500Aの上面図である。図20(B)は、図20(A)に一点鎖線L1-L2で示す部位の断面図である。図20(C)は、図20(A)に一点鎖線W1-W2で示す部位の断面図である。なお、図20(A)の上面図では、図の明瞭化のために一部の要素を省いて図示している。
図21(A)、(B)及び(C)を用いてトランジスタ500Bの構造例を説明する。図21(A)はトランジスタ500Bの上面図である。図21(B)は、図21(A)に一点鎖線L1-L2で示す部位の断面図である。図21(C)は、図21(A)に一点鎖線W1-W2で示す部位の断面図である。なお、図21(A)の上面図では、図の明瞭化のために一部の要素を省いて図示している。
図22(A)、(B)及び(C)を用いてトランジスタ500Cの構造例を説明する。図22(A)はトランジスタ500Cの上面図である。図22(B)は、図22(A)に一点鎖線L1-L2で示す部位の断面図である。図22(C)は、図22(A)に一点鎖線W1-W2で示す部位の断面図である。なお、図22(A)の上面図では、図の明瞭化のために一部の要素を省いて図示している。
図23(A)、(B)及び(C)を用いてトランジスタ500Dの構造例を説明する。図23(A)はトランジスタ500Dの上面図である。図23(B)は、図23(A)に一点鎖線L1-L2で示す部位の断面図である。図23(C)は、図23(A)に一点鎖線W1-W2で示す部位の断面図である。なお、図23(A)の上面図では、図の明瞭化のために一部の要素を省いて図示している。
図24(A)乃至図24(C)を用いてトランジスタ500Eの構造例を説明する。図24(A)はトランジスタ500Eの上面図である。図24(B)は、図24(A)に一点鎖線L1-L2で示す部位の断面図である。図24(C)は、図24(A)に一点鎖線W1-W2で示す部位の断面図である。なお、図24(A)の上面図では、図の明瞭化のために一部の要素を省いて図示している。
また、図19では、ゲートとしての機能を機能する導電体560が、絶縁体580の開口の内部に形成されている構造例について説明したが、例えば、当該導電体の上方に、当該絶縁体が設けられた構造を用いることもできる。このようなトランジスタの構造例を、図25、図26に示す。
本実施の形態では、上記の実施の形態で説明したOSトランジスタに用いることができる金属酸化物であるCAC‐OS(Cloud‐Aligned Composite Oxide Semiconductor)、及びCAAC‐OS(C‐axis Aligned Crystalline Oxide Semiconductor)の構成について説明する。なお、明細書等において、CACは機能、又は材料の構成の一例を表し、CAACは、結晶構造の一例を表す。
CAC-OS又はCAC-metal oxideとは、材料の一部では導電性の機能と、材料の一部では絶縁性の機能とを有し、材料の全体では半導体としての機能を有する。なお、CAC-OS又はCAC-metal oxideを、トランジスタの活性層に用いる場合、導電性の機能は、キャリアとなる電子(又はホール)を流す機能であり、絶縁性の機能は、キャリアとなる電子を流さない機能である。導電性の機能と、絶縁性の機能とを、それぞれ相補的に作用させることで、スイッチングさせる機能(On/Offさせる機能)をCAC-OS又はCAC-metal oxideに付与することができる。CAC-OS又はCAC-metal oxideにおいて、それぞれの機能を分離させることで、双方の機能を最大限に高めることができる。
酸化物半導体は、単結晶酸化物半導体と、非単結晶酸化物半導体と、に分けられる。非単結晶酸化物半導体としては、例えば、CAAC-OS、多結晶酸化物半導体、nc-OS(nanocrystalline oxide semiconductor)、擬似非晶質酸化物半導体(a-like OS:amorphous-like oxide semiconductor)及び非晶質酸化物半導体などがある。
続いて、上記酸化物半導体をトランジスタに用いる場合について説明する。
ここで、酸化物半導体中における各不純物の影響について説明する。
本実施の形態では、上述の実施の形態で説明した半導体装置を電子機器に適用した製品例について説明する。
本発明の一態様の半導体装置は、情報端末装置に備えられるディスプレイに適用することができる。図27(A)は、情報端末装置の一種であるノート型パーソナルコンピュータであり、筐体5401、表示部5402、キーボード5403、ポインティングデバイス5404等を有する。
本発明の一態様の半導体装置は、ウェアラブル端末に適用することができる。図27(B)はウェアラブル端末の一種であるスマートウォッチであり、筐体5901、表示部5902、操作ボタン5903、操作子5904、バンド5905などを有する。また、表示部5902に、位置入力装置としての機能が付加された表示装置を用いるようにしてもよい。また、位置入力装置としての機能は、表示装置にタッチパネルを設けることで付加することができる。あるいは、位置入力装置としての機能は、フォトセンサとも呼ばれる光電変換素子を表示装置の画素部に設けることでも、付加することができる。また、操作ボタン5903にスマートウォッチを起動する電源スイッチ、スマートウォッチのアプリケーションを操作するボタン、音量調整ボタン、又は表示部5902を点灯、あるいは消灯するスイッチなどのいずれかを備えることができる。また、図27(B)に示したスマートウォッチでは、操作ボタン5903の数を2個示しているが、スマートウォッチの有する操作ボタンの数は、これに限定されない。また、操作子5904は、スマートウォッチの時刻合わせを行うリューズとして機能する。また、操作子5904は、時刻合わせ以外に、スマートウォッチのアプリケーションを操作する入力インターフェースとして、用いるようにしてもよい。なお、図27(B)に示したスマートウォッチでは、操作子5904を有する構成となっているが、これに限定せず、操作子5904を有さない構成であってもよい。
本発明の一態様の半導体装置は、ビデオカメラに適用することができる。図27(C)に示すビデオカメラは、第1筐体5801、第2筐体5802、表示部5803、操作キー5804、レンズ5805、接続部5806等を有する。操作キー5804及びレンズ5805は第1筐体5801に設けられており、表示部5803は第2筐体5802に設けられている。そして、第1筐体5801と第2筐体5802とは、接続部5806により接続されており、第1筐体5801と第2筐体5802の間の角度は、接続部5806により変更が可能である。表示部5803における映像を、接続部5806における第1筐体5801と第2筐体5802との間の角度に従って切り替える構成としてもよい。
本発明の一態様の半導体装置は、携帯電話に適用することができる。図27(D)は、情報端末の機能を有する携帯電話であり、筐体5501、表示部5502、マイク5503、スピーカ5504、操作ボタン5505を有する。また、表示部5502に、位置入力装置としての機能が付加された表示装置を用いるようにしてもよい。また、位置入力装置としての機能は、表示装置にタッチパネルを設けることで付加することができる。あるいは、位置入力装置としての機能は、フォトセンサとも呼ばれる光電変換素子を表示装置の画素部に設けることでも、付加することができる。また、操作ボタン5505に携帯電話を起動する電源スイッチ、携帯電話のアプリケーションを操作するボタン、音量調整ボタン、又は表示部5502を点灯、あるいは消灯するスイッチなどのいずれかを備えることができる。
本発明の一態様の半導体装置は、ゲーム機の一例である据え置き型ゲーム機に適用することができる。図27(E)では、据え置き型ゲーム機として、ゲーム機本体7520と、コントローラ7522を示している。なお、ゲーム機本体7520には、無線または有線によってコントローラ7522を接続することができる。また、図27(E)に示していないが、コントローラ7522は、ゲームの画像を表示する表示部、ボタン以外の入力インターフェースとなるタッチパネルやスティック、回転式つまみ、スライド式つまみなどを備えることができる。また、コントローラ7522は、図27(E)に示す形状に限定せず、ゲームのジャンルに応じて、コントローラ7522の形状を様々に変更してもよい。例えば、FPS(First Person Shooter)などのシューティングゲームでは、トリガーをボタンとし、銃を模した形状のコントローラを用いることができる。また、例えば、音楽ゲームなどでは、楽器、音楽機器などを模した形状のコントローラを用いることができる。更に、据え置き型ゲーム機は、コントローラを使わず、代わりにカメラ、深度センサ、マイクロフォンなどを備えて、ゲームプレイヤーのジェスチャー、及び/又は音声によって操作する形式としてもよい。
本発明の一態様の半導体装置は、ゲーム機の一例である携帯ゲーム機に適用することができる。図27(F)に示す携帯ゲーム機は、筐体5201、表示部5202、ボタン5203等を有する。なお、図27(F)に示す携帯ゲーム機は一例であり、本発明の一態様の半導体装置が適用された携帯ゲーム機の表示部、ボタンなどの配置、形状や数、は、図27(F)に示す構成に限定されない。また、携帯ゲーム機の筐体の形状は、図27(F)に示す構成に限定されない。
本発明の一態様の半導体装置は、テレビジョン装置に適用することができる。図27(G)に示すテレビジョン装置は、筐体9000、表示部9001、スピーカ9003、操作キー9005(電源スイッチ、又は操作スイッチを含む)、接続端子9006などを有する。テレビジョン装置は、大画面、例えば、50インチ以上、又は100インチ以上の表示部9001を組み込むことが可能である。
本発明の一態様の半導体装置は、移動体である自動車の運転席周辺に適用することができる。
本発明の一態様の半導体装置は、電子広告を用途とするディスプレイに適用することができる。図28(A)は、壁に取り付けが可能な電子看板(デジタルサイネージ)の例を示している。図28(A)は、電子看板6200が壁6201に取り付けられている様子を示している。
本発明の一態様の半導体装置は、タブレット型の情報端末に適用することができる。図28(B)には、折り畳むことができる構造を有するタブレット型の情報端末を示している。図28(B)に示す情報端末は、筐体5321aと、筐体5321bと、表示部5322と、操作ボタン5323と、を有している。特に、表示部5322は可撓性を有する基材を有しており、当該基材によって折り畳むことができる構造を実現できる。
Claims (5)
- 第1回路と、第2回路と、第3回路と、第1メモリセルと、第2メモリセルと、第3メモリセルと、
第1配線と、第2配線と、第3配線と、第4配線と、第5配線と、を有し、
前記第1回路は、前記第1配線を介して、前記第1メモリセルと、前記第2回路と、に電気的に接続され、
前記第1回路は、前記第4配線を介して、前記第2メモリセルに電気的に接続され、
前記第1回路は、前記第5配線を介して、前記第3メモリセルに電気的に接続され、
前記第2回路は、前記第3回路に電気的に接続され、
前記第3回路は、前記第2配線を介して、前記第1メモリセルと、前記第2メモリセルと、に電気的に接続され、
前記第3回路は、前記第3配線を介して、前記第1メモリセルと、前記第3メモリセルと、に電気的に接続され、
前記第3回路は、第1の入力端子と、第2の入力端子と、を有し、
前記第1乃至第3メモリセルのそれぞれは、保持ノードを有し、
前記第1メモリセルは、
前記第2配線の電位の変化に応じて、前記第1メモリセルの前記保持ノードの電位を変化させる機能と、
前記第3配線の電位の変化に応じて、前記第1メモリセルの前記保持ノードの電位を変化させる機能と、
前記第1メモリセルの前記保持ノードの電位に応じた電流を、前記第1メモリセルと前記第1配線との間に流す機能と、を有し、
前記第2メモリセルは、
前記第2配線の電位の変化に応じて、前記第2メモリセルの前記保持ノードの電位を変化させる機能と、
前記第2メモリセルの前記保持ノードの電位に応じた電流を、前記第2メモリセルと前記第4配線との間に流す機能を有し、
前記第3メモリセルは、
前記第3配線の電位の変化に応じて、前記第3メモリセルの前記保持ノードの電位を変化させる機能と、
前記第3メモリセルの前記保持ノードの電位に応じた電流を、前記第3メモリセルと前記第5配線との間に流す機能を有し、
前記第1回路は、前記第4配線に流れる電流と、前記第5配線に流れる電流と、に応じた電流を前記第1配線に供給する機能を有し、
前記第2回路は、前記第1配線と前記第2回路との間に流れる第1電流に応じた第1電位を生成して、前記第3回路に対して前記第1電位を出力する機能を有し、
前記第3回路の前記第1の入力端子には、第2電位が入力され、
前記第3回路の前記第2の入力端子には、第3電位が入力され、
前記第3回路は、前記第1電位と、前記第2電位と、前記第3電位と、前記第2配線の電位と、が前記第3回路に入力されることによって、前記第3配線の電位を変化させる機能を有する半導体装置。 - 請求項1において、
前記第3回路は、積分回路を有し、
前記積分回路の出力端子は、前記第3配線に電気的に接続されている半導体装置。 - 請求項1、又は請求項2において、
前記第2回路は、コンパレータと、抵抗素子と、を有し、
前記コンパレータの反転入力端子、又は非反転入力端子の一方は、前記抵抗素子と、前記第1配線と、に電気的に接続され、
前記コンパレータの出力端子は、前記第3回路に電気的に接続されている半導体装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
前記第1メモリセルの前記保持ノードには、第1データに応じた電位が保持され、
前記第2配線の電位の変化量は、第2データに応じた電位差であり、
前記第1電流は、前記第1データと、前記第2データと、の積に応じた電流であり、
前記第2電位は、教師データに応じた電位であり、
前記第3電位は、前記第2配線の電位と比較する基準電位であり、
前記第3配線の電位の変化量は、更新データに応じた電位差である半導体装置。 - 請求項4において、
複数の前記第1メモリセルと、複数の前記第2メモリセルと、複数の前記第3メモリセルと、複数の前記第3回路と、複数の前記第2配線と、複数の前記第3配線と、を有し、
前記複数の第1メモリセルのそれぞれは、前記第1配線に電気的に接続され、
前記複数の第2メモリセルのそれぞれは、前記第4配線に電気的に接続され、
前記複数の第3メモリセルのそれぞれは、前記第5配線に電気的に接続され、
前記複数の第3回路のそれぞれは、前記複数の第2配線の一を介して、前記複数の第1メモリセルの一と、前記複数の第2メモリセルの一と、に電気的に接続され、
前記複数の第3回路のそれぞれは、前記複数の第3配線の一を介して、前記複数の第1メモリセルの一と、前記複数の第3メモリセルの一と、に電気的に接続され、
前記複数の第1メモリセルの前記保持ノードのそれぞれには、複数の前記第1データに応じた電位が保持され、
前記複数の第2配線のそれぞれには、複数の前記第2データに応じた電位差が入力され、
前記第1電流は、前記複数の第1データと、前記複数の第2データと、の積和に応じた電流であり、
前記複数の第3回路は、前記複数の第3配線のそれぞれに対して、複数の前記更新データに応じた電位差を出力する半導体装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018084713 | 2018-04-26 | ||
JP2018084713 | 2018-04-26 | ||
PCT/IB2019/053066 WO2019207404A1 (ja) | 2018-04-26 | 2019-04-15 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019207404A1 JPWO2019207404A1 (ja) | 2021-05-27 |
JPWO2019207404A5 JPWO2019207404A5 (ja) | 2022-04-06 |
JP7337782B2 true JP7337782B2 (ja) | 2023-09-04 |
Family
ID=68294906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020515309A Active JP7337782B2 (ja) | 2018-04-26 | 2019-04-15 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12118333B2 (ja) |
JP (1) | JP7337782B2 (ja) |
WO (1) | WO2019207404A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11515873B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-11-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and electronic device |
TWI846810B (zh) * | 2019-02-15 | 2024-07-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及電子裝置 |
JPWO2020217140A1 (ja) | 2019-04-26 | 2020-10-29 | ||
JP7500552B2 (ja) | 2019-05-08 | 2024-06-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP7123860B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2022-08-23 | 株式会社東芝 | 演算装置 |
JP7508454B2 (ja) | 2019-06-21 | 2024-07-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 記憶回路 |
EP3839833A1 (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-23 | ams International AG | Neural amplifier, neural network and sensor device |
TWI865775B (zh) * | 2020-05-15 | 2024-12-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及電子裝置 |
US20220207344A1 (en) | 2020-12-26 | 2022-06-30 | International Business Machines Corporation | Filtering hidden matrix training dnn |
JPWO2023242666A1 (ja) * | 2022-06-17 | 2023-12-21 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016219011A (ja) | 2015-05-21 | 2016-12-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子装置 |
JP2017194963A (ja) | 2016-04-14 | 2017-10-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3533074B2 (ja) | 1997-10-20 | 2004-05-31 | 日本電気株式会社 | Vram機能内蔵のledパネル |
JP5078246B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-11-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、及び半導体装置の作製方法 |
JP5064747B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、電気泳動表示装置、表示モジュール、電子機器、及び半導体装置の作製方法 |
EP1995787A3 (en) | 2005-09-29 | 2012-01-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufacturing method therof |
KR101371604B1 (ko) | 2007-11-26 | 2014-03-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP5491833B2 (ja) | 2008-12-05 | 2014-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR101752348B1 (ko) | 2009-10-30 | 2017-06-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
JP2012058335A (ja) | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
KR20120110387A (ko) | 2011-03-29 | 2012-10-10 | 삼성전자주식회사 | 화소 회로 및 화소 회로의 구동 방법 |
US10073306B2 (en) | 2014-04-25 | 2018-09-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | LCD device |
US10140940B2 (en) | 2015-07-24 | 2018-11-27 | Japan Display Inc. | Display device |
JP2017027012A (ja) | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
WO2019030595A1 (ja) | 2017-08-11 | 2019-02-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
JP2019045613A (ja) | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
JP2019045614A (ja) | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
CN111052215B (zh) | 2017-08-31 | 2022-11-29 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置及电子设备 |
CN111052213A (zh) | 2017-09-15 | 2020-04-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置及电子设备 |
-
2019
- 2019-04-15 WO PCT/IB2019/053066 patent/WO2019207404A1/ja active Application Filing
- 2019-04-15 JP JP2020515309A patent/JP7337782B2/ja active Active
- 2019-04-15 US US17/050,359 patent/US12118333B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016219011A (ja) | 2015-05-21 | 2016-12-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子装置 |
JP2017194963A (ja) | 2016-04-14 | 2017-10-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019207404A1 (ja) | 2021-05-27 |
WO2019207404A1 (ja) | 2019-10-31 |
US12118333B2 (en) | 2024-10-15 |
US20210318856A1 (en) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7337782B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7267270B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7187442B2 (ja) | 半導体装置、電子部品、及び電子機器 | |
US11195088B2 (en) | Data processing device using neural network, electronic component, and electronic device | |
JP7217227B2 (ja) | 撮像装置、及び電子機器 | |
JP7241068B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7246376B2 (ja) | 記憶装置、および電子機器 | |
JP7179740B2 (ja) | 電子機器 | |
JP7080231B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7167038B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7397944B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2020183263A1 (ja) | Aiシステム、及びaiシステムの動作方法 | |
TW202032407A (zh) | 半導體裝置及電子裝置 | |
JP2019046375A (ja) | 半導体装置、電子部品、及び電子機器 | |
JP2019046374A (ja) | 半導体装置、電子部品、電子機器、及び半導体装置の駆動方法 | |
US20230284429A1 (en) | Semiconductor device | |
WO2018224912A1 (ja) | 半導体装置、および半導体装置の作製方法 | |
JP2019053670A (ja) | 半導体装置、電子機器、および映像配信システム | |
WO2018163012A1 (ja) | 半導体装置、および半導体装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7337782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |