JP7333095B2 - 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 - Google Patents
秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7333095B2 JP7333095B2 JP2021122276A JP2021122276A JP7333095B2 JP 7333095 B2 JP7333095 B2 JP 7333095B2 JP 2021122276 A JP2021122276 A JP 2021122276A JP 2021122276 A JP2021122276 A JP 2021122276A JP 7333095 B2 JP7333095 B2 JP 7333095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- weighing
- powder
- section
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims description 372
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 422
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 96
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 32
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004081 narcotic agent Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940001470 psychoactive drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004089 psychotropic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000506 psychotropic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
Description
本実施形態の秤量装置1は、従来、薬剤師等の作業者が散剤を調剤する際に手作業で行っていた、散剤の秤量作業を機械的に行うことができ、必要によっては作業者による手作業で行うこともできる装置である。この秤量装置1は、秤量部3に載置したトレイTに対して機械的または手作業で散剤を供給して秤量できる。本実施形態の各トレイTには1種類の散剤が供給され、作業者が後工程で(分包装置への投入時等)必要に応じて異種の散剤を混合させる。ただし、場合によっては各トレイTに複数種類の散剤を供給することも可能である。
払出部2は、散剤が収容可能な散剤容器21と、散剤容器21を着脱可能に保持する保持体22と、保持体22に保持された散剤容器21を移動させる移動機構23と、散剤容器21から散剤を払い出させる払出機構24とを備え、更に、散剤容器21、保持体22、移動機構23、払出機構24をそれぞれ支持するテーブル25を備える。なお、図3~図6では一部の保持体22に散剤容器21が取り付けられていない状態を示している。
散剤容器21は水平方向に複数設けられている。散剤容器21は、移動機構23により、散剤を払い出すための払出位置P1に移動させられる。払出機構24により払い出される散剤は、散剤容器21から落下して、下方に位置する秤量部3に載置されたトレイTに収容される。本実施形態では、散剤容器21は14個設けられている。ただし散剤容器21の数量はこれに限定されるものではない。本実施形態の散剤容器21の各々には、通常では、散剤が種類別に収容されている。即ち、1つの散剤容器21に1種類の散剤が収容されている。ただし、例えば使用量の多い散剤に関しては、1種類の散剤を2つ以上の散剤容器21に収容することもできる。
保持体22は、散剤容器21を着脱可能に保持する部分である。保持体22は、散剤容器21を保持する保持本体221と、移動機構23に固定された被固定部223と、を備える。本実施形態の保持体22は、散剤容器21を1つ保持するように構成されている。そのため、保持体22は、散剤容器21の個数に対応する個数設けられている。本実施形態の保持体22は、14個設けられている。しかしながら、保持体22は、複数の散剤容器21をまとめて保持するように構成されていてもよい。
移動機構23は、保持体22に保持された散剤容器21を移動させるための機構である。具体的には、移動機構23は、保持体22を移動させることによって散剤容器21を移動させる。移動機構23は、複数の散剤容器21を水平方向に移動させる。本実施形態の移動機構23は、保持体22を、水平面内で周回移動させる。図5には、散剤容器21の移動軌道Qが示されている。本実施形態の移動機構23は、保持体22を移動させる移動本体231と、該移動本体231を駆動するための移動駆動部232とを有する。そして、後述の払出位置P1及び着脱位置P2にある散剤容器21を検知するため、散剤容器21に設けられたRFIDタグ214(図7参照)に対して情報を読み書きできるRFIDリーダライタ233が、払出位置P1及び着脱位置P2における散剤容器21のRFIDタグ214に対応する位置に設けられている。
払出機構24は、散剤容器21の移動軌道Q上にある所定の払出位置P1に移動した散剤容器21から散剤を払い出させるための機構である。払出機構24は、所定量の散剤を払出口212aに払い出すように構成されている。
テーブル25は、散剤容器21、保持体22、移動機構23、及び払出機構24を載置する。テーブル25は、板状に形成されている。テーブル25は、散剤容器21の移動軌道Qに対応して、長辺と短辺とを有する長方形状に形成されている。移動軌道Qは、該テーブル25の略中心に設定されている。テーブル25には、長手方向と移動本体231の延びる方向とが一致するように移動本体231が設置されている。移動本体231は、テーブル25の中央部に設置されている。テーブル25は、水平に設置されており、散剤容器21及び保持体22は、水平に配置されている。
秤量部3は、散剤容器21から払い出された散剤を収容するトレイTを載置し、トレイTに供給された散剤を秤量する。また、払出機構24により散剤容器21から払い出すことなくトレイTに供給される散剤を秤量する。秤量部3は、払出部2の下方に上下方向で該払出部2に対して重なって位置している。具体的には、秤量部3は、テーブル25の下に配置されている。本実施形態の秤量部3は、電子天秤である。秤量部3における秤量検出値は制御部9に送られる。そして、秤量部(電子天秤)3が有する表示部には秤量検出値が表示され、この表示は払出機構24により散剤容器21から払い出すことなく、手作業などによりトレイTに散剤を供給する際に作業者によって視認される。
トレイ待機部4は、秤量部3に移動させる前のトレイTを保持する部分である。トレイ待機部4は、複数のトレイT(本実施形態では9つであるが、これに限定されない)を保持する。トレイ待機部4は、トレイTを載置して、トレイ移送部5によるトレイTの把持が可能なように搬送するように構成されている。トレイ待機部4のうち少なくとも一部(本実施形態では背面側の一部)は、払出部2の下方に上下方向で該払出部2に対して重なって位置している。トレイ待機部4は、トレイTを載置して搬送するための待機トレイ移送部41と、該待機トレイ移送部41を駆動するための待機駆動部42とを有する。
トレイ移送部5は、トレイTを移送する部分である。トレイ移送部5は、少なくとも、秤量後にトレイTを秤量部3から取り外すように構成されている。具体的には、トレイ移送部5は、散剤の払い出しに先立ちトレイ待機部4からトレイTを秤量部3に移動させ、散剤の払い出し後にトレイTを秤量部3から取り外すように構成されている。更に、本実施形態のトレイ移送部5は、トレイTを秤量部3から取り外した後、トレイ集積部6に載置する。このようにトレイ移送部5は、トレイ待機部4から秤量部3を経由してトレイ集積部6まで一連のトレイTの移送を行う部分である。トレイ移送部5は、払出部2の下方に上下方向で該払出部2に対して重なって位置している。
トレイ集積部6は、秤量後の散剤が収容されたトレイTが載置される秤量後トレイ置き場である。トレイ集積部6に載置されたトレイTは、作業者によって取り出され、後工程(分包装置)に回される。なお、後工程に回された後の空になったトレイTは、吸引装置等により清掃されて残留した散剤が除去され、その後作業者の手によってトレイ待機部4に戻される。
情報書込部7は、トレイTに設けられた情報表示部T1へ、トレイTに収容される散剤の処方情報等、散剤を識別するための情報の書き込みを行う。書き込みは非接触(無線)の電力供給により行われる。書き込みは、後述する自動秤量モードの場合も手動秤量モードの場合も行われる。情報表示部T1には、該収容される散剤の処方情報が表示される。トレイTの情報表示部T1については後述する。情報書込部7は、情報表示部T1に対して光学的に読み取り可能な識別子を書き込むことができるように構成されている。情報書込部7は、秤量部3の上流側に設置され、トレイTが秤量部3に載置される前に情報表示部T1に処方情報を書き込む。
装置側表示部8は、散剤の供給に関する所定の情報を表示する部分である。図1及び図2に示すように、装置側表示部8は筐体10の正面側に設けられている。本実施形態の装置側表示部8は、モニターである。なお、装置側表示部8は、作業者が所定の操作を行う操作部(操作パネル)を兼用していてもよい。
制御部9は、秤量装置1全体の動作を制御する部分である。制御部9に接続される主な部分を図8に示す。制御部9は、接続されている指示入力部9aを介して入力された供給指示に係る散剤量の目標値に応じて、秤量部3で秤量しながら払出機構24により散剤容器21から散剤を払い出す第1のモードとしての自動秤量モードと、払出機構24により散剤容器21から散剤を払い出すことなく、トレイTに投入される散剤を秤量部3で秤量する第2のモードとしての手動秤量モードと、を切り替える。供給指示には、例えば、払出機構24により払い出す散剤の種類、各散剤の供給量や供給の目標値等が含まれる。指示入力部9aは、一例として、調剤薬局等に設置されたホストシステムから処方情報を受ける入力部や、バーコードリーダー、RFIDリーダー、キーボード、タッチパネルが挙げられ、種々の態様を取り得る。
筐体10は、払出部2、秤量部3、トレイ待機部4、トレイ移送部5、トレイ集積部6、情報書込部7、装置側表示部8、及び制御部9を囲むように構成される。図1及び図2に示すように、筐体10には、散剤容器21の着脱位置P2に対応した位置に散剤容器21を着脱するための着脱用窓10aが形成されている。また、筐体10には、秤量部3の正面側に扉10bが設置されている(図1及び図2は扉10bの開放状態を示している)。手動秤量モードの際には、作業者は該扉10bを開いて秤量部3を第2位置S2まで引き出し、手動秤量を行う。前述した各部分のほか、筐体10には供給された散剤の処方情報や供給結果に関する情報を紙にプリントするためのジャーナルプリンタ、散剤容器21を管理するためのバーコードリーダー等、散剤の供給に伴い必要な作業を支援するための種々の機構を設けることができる。
本実施形態の秤量装置1において用いられるトレイTは、供給される散剤を収容するためのものである。このトレイTは、秤量部3に載置されることで供給された散剤を秤量することができ、且つ、トレイ移送部5によって移送できる形状とされており、本実施形態では図9に示すように、扁平であって上端が開口した略直方体状に形成されている。このトレイTは、図3に示すように上方に複数積み重ねできる形状であることが好ましい。また、このトレイTは、トレイ移送部5の一対のアーム51aに係合し、または作業者が指を掛けることのできる側方突起T2を有している。
以上のように構成された本実施形態に係る秤量装置1の使用方法の概略を説明する。なお、以下の使用方法は一例に過ぎずこれに限定される訳ではない。使用に先立ち、作業者は、複数の散剤容器21の各々に散剤を収容する。この際、各散剤容器21に異種の散剤を収容することもできるし、2つ以上の散剤容器21に同種の散剤を収容することもできる。次に作業者は、散剤が収容された散剤容器21を、着脱位置P2において保持体22に装着する。
以下、前記実施形態に係る秤量装置1における構成の組み合わせ、及び、該構成の組み合わせが奏することを期待できる作用につき、第1~第5の実施形態に分けて記す。
第1の実施形態の秤量装置1は、散剤が収容可能な散剤容器21を有し、前記散剤容器21から散剤を払い出させる払出部2と、前記散剤容器21から払い出された散剤を受けるトレイTを載置し、前記トレイTに払い出された散剤を秤量する秤量部3と、秤量後に前記トレイTを前記秤量部3から取り外すトレイ移送部5と、秤量後の散剤が収容された複数の前記トレイTが載置されるトレイ集積部6と、を備える。
第2の実施形態の秤量装置1は、各々に散剤が収容可能であって払出口212aを有する複数の散剤容器21、前記複数の散剤容器21を移動させる移動機構23、前記複数の散剤容器21の移動軌道Q上にある所定の払出位置P1に移動した前記散剤容器21から散剤を払い出させる払出機構24、をそれぞれ有する払出部2と、前記散剤容器21から払い出された散剤を受けるトレイTを載置し、前記トレイTに払い出された散剤を秤量する秤量部3と、前記秤量部3に移動させる前の複数の前記トレイTを保持するトレイ待機部4と、前記トレイTを前記トレイ待機部4から前記秤量部3に移動させ、払い出し後に前記トレイTを前記秤量部3から取り外すトレイ移送部5と、秤量後の散剤が収容された前記トレイTが載置される秤量後トレイ置き場6と、を備え、前記払出部2には、前記複数の散剤容器21が水平方向に配置され、前記トレイ待機部4、前記トレイ移送部5、前記秤量部3、前記秤量後トレイ置き場6は、それぞれ前記払出部2の下方に重なって位置する。
第3の実施形態の秤量装置1は、各々に散剤が収容可能であって払出口212aを有する複数の散剤容器21、前記複数の散剤容器21を着脱可能に保持する複数の保持体22、前記保持体22に保持された前記複数の散剤容器21を移動させる移動機構23、前記複数の散剤容器21の移動軌道Q上にある所定の払出位置P1に移動した前記散剤容器21から散剤を払い出させる払出機構24、をそれぞれ有する払出部2と、前記払出位置P1の下方に位置するもので、前記散剤容器21から払い出された散剤を受けるトレイTを載置し、前記トレイTに払い出された散剤を秤量する秤量部3と、を備え、前記払出部2には、前記複数の散剤容器21が水平方向に配置され、前記移動機構23は、前記複数の散剤容器21を水平方向に移動させ、前記散剤容器21は前記移動機構23により前記払出位置P1に移動され、前記払出機構24により払い出される散剤は落下して前記秤量部3に載置された前記トレイTに収容され、前記散剤容器21が前記保持体22に対して着脱可能な着脱位置P2が、前記払出位置P1とは水平方向に異なる位置に設けられている。
第4の実施形態の秤量装置1は、散剤が収容可能な散剤容器21を有し、前記散剤容器21から散剤を払い出させる払出部2と、前記散剤容器21から払い出された散剤を受けるトレイTを載置し、前記トレイTに払い出された散剤を秤量する秤量部3と、装置全体の動作を制御する制御部9と、を備え、前記制御部9は、入力された供給指示に係る散剤量の目標値に応じて、前記秤量部3で秤量しながら前記払出部2により前記散剤容器21から散剤を払い出す、自動秤量モード(第1のモード)と、前記払出部2により前記散剤容器21から散剤を払い出すことなく、前記トレイTに投入される散剤を前記秤量部3で秤量する、手動秤量モード(第2のモード)と、を切り替えることができる。
第5の実施形態の秤量装置1は、各々に散剤が収容可能であって払出口212aを有する複数の散剤容器21、前記複数の散剤容器21を移動させる移動機構23、前記複数の散剤容器21の移動軌道Q上にある所定の払出位置P1に移動した前記散剤容器21から散剤を払い出させる払出機構24、をそれぞれ有する払出部2と、前記払出位置P1の下方に位置するもので、前記散剤容器21から払い出された散剤を受けるトレイTを載置し、前記トレイTに払い出された散剤を秤量する秤量部3と、前記秤量部3に移動させる前の複数の前記トレイTを保持するトレイ待機部4と、前記トレイTを前記トレイ待機部4から前記秤量部3に移動させ、払い出し後に前記トレイTを前記秤量部3から取り外すトレイ移送部5と、装置全体の動作を制御する制御部9と、を備え、前記散剤容器21は前記移動機構23により前記払出位置P1に移動され、前記払出機構24により払い出される散剤は落下して前記秤量部3に載置されたトレイTに収容され、前記制御部9は、前記散剤容器21を前記払出位置P1に移動させ、その後、前記トレイ移送部5がトレイTを前記トレイ待機部4から前記秤量部3に移動させる。
なお、本発明の秤量装置1は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。つまり、前記実施形態において明示していない構成についても、明示した構成と同一の作用を奏する構成については本発明の範囲内で変更が可能であって、該構成を明示していないことをもって意識的に除外している訳ではない。
るトレイ待機部と、払出機構と、秤量部と、トレイ載置部と、前記トレイを移動させるトレイ移送部と、を有し、前記トレイ待機部に保持された前記トレイを前記トレイ移送部によって前記トレイ載置部に移動し、前記保持体を水平移動して特定の前記散剤容器を前記トレイ載置部の上方の払出位置に移動し、前記払出機構によって前記散剤容器から散剤を払い出して散剤を前記トレイに移し、前記トレイに移された散剤の重量を前記秤量部で検出し、所定量の散剤が前記トレイに移されたことを条件として前記払出機構による散剤の払い出しを停止するものであってもよい。
Claims (3)
- トレイが載置され、前記トレイに収容する散剤を秤量する秤量部と、
前記秤量部に載置される前の、空の状態の前記トレイを保持するトレイ待機部と、
前記トレイ待機部から前記秤量部に前記トレイを移送するトレイ移送部と、を有し、
前記トレイ移送部は、前記トレイを、前記トレイ待機部から前記秤量部に移動させて、前記秤量部に直接載置し、
複数の散剤容器をまとめて保持し、当該散剤容器の払出口に対応する位置に連通口が設けられる保持体と、
前記保持体を移動させることにより、特定の前記散剤容器を前記秤量部の上方に移動する移動機構と、
前記秤量部の上方にある前記散剤容器から、前記連通口を介して、前記秤量部に載置された前記トレイに、散剤を払い出す払出機構と、をさらに有する、秤量装置。 - 前記散剤容器は、水平方向に複数設けられ、
前記移動機構は、前記保持体を水平方向に移動させることにより、前記特定の散剤容器を前記秤量部の上方に移動する請求項1に記載の秤量装置。 - トレイが載置され、前記トレイに収容する散剤を秤量する秤量部と、
前記秤量部に載置される前の、空の状態の前記トレイを保持するトレイ待機部と、
前記トレイ待機部から前記秤量部に前記トレイを移送するトレイ移送部と、を有し、
前記トレイ移送部は、前記トレイを、前記トレイ待機部から前記秤量部に移動させて、
前記秤量部に直接載置し、
複数の散剤容器をまとめて保持し、当該散剤容器の払出口に対応する位置に連通口が設けられる保持体と、
前記保持体を移動させることにより、特定の前記散剤容器を前記秤量部の上方に移動する移動機構と、
前記秤量部の上方にある前記散剤容器から、前記連通口を介して、前記秤量部に載置された前記トレイに、散剤を払い出す払出機構と、をさらに有する、秤量装置と、
前記トレイに収容された散剤を分包する分包装置と、の組み合わせ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021122276A JP7333095B2 (ja) | 2019-12-12 | 2021-07-27 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
JP2022077579A JP2022116015A (ja) | 2019-12-12 | 2022-05-10 | 秤量装置、秤量装置と分包装置との組み合わせ |
JP2022180941A JP7403880B2 (ja) | 2019-12-12 | 2022-11-11 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
JP2023127147A JP7565638B2 (ja) | 2019-12-12 | 2023-08-03 | 散剤払出装置及び散剤払出装置と分包装置を組み合わせた装置 |
JP2024165505A JP2024173995A (ja) | 2019-12-12 | 2024-09-24 | 秤量装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019224303A JP6925048B2 (ja) | 2017-09-15 | 2019-12-12 | 秤量装置 |
JP2021122276A JP7333095B2 (ja) | 2019-12-12 | 2021-07-27 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019224303A Division JP6925048B2 (ja) | 2017-09-15 | 2019-12-12 | 秤量装置 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022077579A Division JP2022116015A (ja) | 2019-12-12 | 2022-05-10 | 秤量装置、秤量装置と分包装置との組み合わせ |
JP2022180941A Division JP7403880B2 (ja) | 2019-12-12 | 2022-11-11 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
JP2023127147A Division JP7565638B2 (ja) | 2019-12-12 | 2023-08-03 | 散剤払出装置及び散剤払出装置と分包装置を組み合わせた装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021166873A JP2021166873A (ja) | 2021-10-21 |
JP7333095B2 true JP7333095B2 (ja) | 2023-08-24 |
Family
ID=78079249
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021122276A Active JP7333095B2 (ja) | 2019-12-12 | 2021-07-27 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
JP2022077579A Pending JP2022116015A (ja) | 2019-12-12 | 2022-05-10 | 秤量装置、秤量装置と分包装置との組み合わせ |
JP2022180941A Active JP7403880B2 (ja) | 2019-12-12 | 2022-11-11 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
JP2023127147A Active JP7565638B2 (ja) | 2019-12-12 | 2023-08-03 | 散剤払出装置及び散剤払出装置と分包装置を組み合わせた装置 |
JP2024165505A Pending JP2024173995A (ja) | 2019-12-12 | 2024-09-24 | 秤量装置 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022077579A Pending JP2022116015A (ja) | 2019-12-12 | 2022-05-10 | 秤量装置、秤量装置と分包装置との組み合わせ |
JP2022180941A Active JP7403880B2 (ja) | 2019-12-12 | 2022-11-11 | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 |
JP2023127147A Active JP7565638B2 (ja) | 2019-12-12 | 2023-08-03 | 散剤払出装置及び散剤払出装置と分包装置を組み合わせた装置 |
JP2024165505A Pending JP2024173995A (ja) | 2019-12-12 | 2024-09-24 | 秤量装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP7333095B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014000218A (ja) | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Hitachi Aloka Medical Ltd | 散薬分注装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07132135A (ja) * | 1993-09-11 | 1995-05-23 | Tokyo Shokai:Kk | 散薬供給装置 |
JPH0780046A (ja) * | 1993-09-11 | 1995-03-28 | Tokyo Shokai:Kk | 散薬供給装置 |
JPH11114024A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Tosho:Kk | 散薬供給装置 |
JPH11226087A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Tosho:Kk | 散薬取出装置および散薬容器搬送装置 |
JP2006248616A (ja) | 2006-06-09 | 2006-09-21 | Takazono Sangyo Co Ltd | 薬剤選択供給装置 |
US20080195416A1 (en) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Forhealth Technologies, Inc. | Automated centralized preparation of medications in anticipation of use |
DK2840026T3 (en) | 2013-08-21 | 2016-07-25 | Carefusion Germany 326 Gmbh | Device for packing drug portions in dispensing packages and method for refilling a storage container of a storage and dispensing station of an automatic dispensing machine with drug portions |
JP6637700B2 (ja) | 2015-09-04 | 2020-01-29 | 株式会社タカゾノテクノロジー | 薬剤搬送装置 |
JP7132135B2 (ja) | 2019-01-23 | 2022-09-06 | 上村工業株式会社 | ワーク保持治具及び電気めっき装置 |
-
2021
- 2021-07-27 JP JP2021122276A patent/JP7333095B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-10 JP JP2022077579A patent/JP2022116015A/ja active Pending
- 2022-11-11 JP JP2022180941A patent/JP7403880B2/ja active Active
-
2023
- 2023-08-03 JP JP2023127147A patent/JP7565638B2/ja active Active
-
2024
- 2024-09-24 JP JP2024165505A patent/JP2024173995A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014000218A (ja) | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Hitachi Aloka Medical Ltd | 散薬分注装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7565638B2 (ja) | 2024-10-11 |
JP7403880B2 (ja) | 2023-12-25 |
JP2023139310A (ja) | 2023-10-03 |
JP2022116015A (ja) | 2022-08-09 |
JP2021166873A (ja) | 2021-10-21 |
JP2024173995A (ja) | 2024-12-13 |
JP2023010790A (ja) | 2023-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7284525B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP6924482B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP2022179598A (ja) | 秤量装置 | |
JP7333095B2 (ja) | 秤量装置、秤量装置と分包装置の組み合わせ装置 | |
JP7437823B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP6990912B2 (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP7612268B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP6924484B2 (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP6925048B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP7274236B2 (ja) | 散剤払出装置、散剤払出装置と分包装置との組み合わせ | |
JP6979194B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP7045682B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP7140428B2 (ja) | 散剤供給装置 | |
JP7140427B2 (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP7304042B2 (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP6924485B2 (ja) | 粉粒体供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220819 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7333095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |