JP7328239B2 - カーボネートにより連結された表面改質用高分子 - Google Patents
カーボネートにより連結された表面改質用高分子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7328239B2 JP7328239B2 JP2020547093A JP2020547093A JP7328239B2 JP 7328239 B2 JP7328239 B2 JP 7328239B2 JP 2020547093 A JP2020547093 A JP 2020547093A JP 2020547093 A JP2020547093 A JP 2020547093A JP 7328239 B2 JP7328239 B2 JP 7328239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- poly
- compound
- formula
- polyethylene oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/329—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
- C08G65/337—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing other elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/16—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
- C08G64/1608—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
- C08G64/1625—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
- C08G64/1633—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing halogens
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/96—Esters of carbonic or haloformic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F293/00—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/02—Aliphatic polycarbonates
- C08G64/0208—Aliphatic polycarbonates saturated
- C08G64/0225—Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
- C08G64/0233—Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing halogens
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/16—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
- C08G64/1608—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
- C08G64/1625—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
- C08G64/1666—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/18—Block or graft polymers
- C08G64/183—Block or graft polymers containing polyether sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/18—Block or graft polymers
- C08G64/186—Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Polyethers (AREA)
Description
本出願は、特許協力条約に基づく出願であり、2018年3月9日に出願された米国仮特許出願第62/640,839号の優先権に基づいて米国特許法第119条の利益を主張する。上記仮特許出願は、その全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、表面改質用高分子(SMM)、およびこれとベースポリマーとの混合物に関する。該混合物は、表面特性の向上(たとえばバイオファウリング(生物付着)、生体分子の固定化、または特定の生体分子の変性を、低減もしくは防止する表面特性)が望まれる用途において、たとえば工業用および医療用の用途において使用することができる。
濡れた表面は、タンパク質、核酸、および有機体などの生物由来物質と相互作用しやすい場合がある。これらの相互作用は、生物由来物質(たとえばタンパク質や核酸)の吸着作用を低下させる可能性がある。また、これらの相互作用は、生体分子、有機体(たとえば細菌)、溶解した無機または有機化合物、コロイド、および懸濁物質などの水性成分による表面汚染を生じる可能性もある。バイオファウリングは、可溶性の微生物産生物質などの蓄積された細胞外物質、および多糖やタンパク質などの細胞外高分子物質に起因し得る(たとえばAsatekin et al., Journal of Membrane Science, 285:81-89, 2006を参照)。たとえば、工業用水の濾過または医療用途(たとえば透析)のために使用される膜は、たとえばタンパク質の吸着、懸濁粒子の付着、または膜に析出した塩によるファウリングの問題を抱えている場合がある。生物医学用途におけるファウリングのさらに別の例は、一般的に、たとえば細胞および病原体が医療デバイス(たとえばカテーテルまたは他の埋め込み型医療デバイス)の表面に付着することに起因する場合があり、そのようなファウリングは、潜在的に有害な結果をもたらす可能性がある。ファウリングは、船舶の船体にもみられる場合があり、船舶の船体は海洋生物またはその分泌物で覆われる可能性がある。
本発明は、カーボネートにより連結された表面改質用高分子を特徴とする。
FT-OC(O)O-B-OC(O)O-[A-OC(O)O-B]n-OC(O)O-FT (I)
[式中、
(i)Aは、ソフトセグメントを含み、カーボネート結合を介してBに共有結合しており、
(ii)Bは、ポリアルキレンオキシド、または式:
(iii)FTは、ポリフルオロ有機基を含む表面活性基であり、FTは、カーボネート結合を介してBに共有結合しており、
(iv)nは、1~10の整数である]
の化合物を特徴とする。
FT-OC(O)O-(CH2CH2O)m-OC(O)O-[A-OC(O)O-(CH2CH2O)m]n-OC(O)O-FT (II)
[式中、
(i)Aは、ソフトセグメントを含み、
(ii)FTは、ポリフルオロ有機基を含む表面活性基であり、
(iii)mは、2~4の整数であり、
(iv)nは、1~10の整数である]
の構造を有する。
(i)FTは、ポリフルオロ有機基であり、
(ii)X1およびX2は、それぞれ独立してH、CH3、またはCH2CH3であり、
(iii)Bは、ポリアルキレンオキシドを含み、
(v)nは、5~100の整数である]
の化合物を特徴とする。
(i)各FTは、ポリフルオロ有機基であり、
(ii)X1およびX2は、それぞれ独立して、H、CH3、またはCH2CH3であり、
(iii)Bは、ポリアルキレンオキシドを含み、
(iv)n1およびn2は、それぞれ独立して5~50の整数である]
の化合物を特徴とする。
mは、0、1、2、または3であり、
χは、1~10の整数であり、
rは、2~20の整数であり、
sは、1~20の整数である]
であってもよい。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、1~10個の炭素原子(C1~10)を有する分岐または非分岐の飽和炭化水素基を指す。アルキルは、任意選択的に、単環系、二環系、または三環系を含んでいてもよく、各環は望ましくは3~6員である。アルキル基は、無置換であってもよいし、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ハロゲン、二置換アミノ、およびエステルからなる群から独立して選択される1個、2個、または3個の置換基で置換されていてもよい。
概して、本発明は、少なくとも1つのカーボネート結合を有する連結基を介してオリゴマーセグメントを表面活性基に連結することに基づいた構造を有する表面改質用高分子(SMM)を提供する。本発明の表面改質用高分子は、本明細書に記載の式(I)~(IV)のいずれか1つの構造を有し得る(たとえば、本発明の表面改質用高分子は、化合物(1)~(9)のうちのいずれか1つであってもよい)。
本発明の表面改質用高分子は、式(I)、(II)、(III)、および(IV)のうちのいずれか1つの化合物であってもよい。
FT-OC(O)O-B-OC(O)O-[A-OC(O)O-B]n-OC(O)O-FT (I)
[式中、
Aは、ソフトセグメントを含み、カーボネート結合を介してBに共有結合しており、
Bは、ポリアルキレンオキシド、または式:
FTは、ポリフルオロ有機基を含む表面活性基であり、FTは、カーボネート結合を介してBに共有結合しており、
nは、1~10の整数である]
の化合物であってもよい。
FT-OC(O)O-(CH2CH2O)m-OC(O)O-[A-OC(O)O-(CH2CH2O)m]n-OC(O)O-FT (II)
[式中、
Aは、ソフトセグメントを含み、
FTは、ポリフルオロ有機基を含む表面活性基であり、
mは、2~4の整数であり、
nは、1~10の整数である]
の化合物であってもよい。
FTは、ポリフルオロ有機基であり、
X1およびX2は、それぞれ独立してH、CH3、またはCH2CH3であり、
Bは、ポリアルキレンオキシドを含み、
nは、5~100の整数である]
の化合物であってもよい。
各FTは、ポリフルオロ有機基であり、
X1およびX2は、それぞれ独立してH、CH3、またはCH2CH3であり、
Bは、ポリアルキレンオキシドを含み、
n1とn2は、それぞれ独立して5~50の整数である]
の化合物であってもよい。
本発明の表面改質用高分子は、オリゴマーセグメントであるジオール、トリオール、またはテトラオールから製造することができる。反応は水分の影響を受けやすいため、典型的には不活性なN2雰囲気下で無水条件で行われる。得られる表面改質用高分子は、必要に応じて分離および精製されてもよい。式(III)または(IV)の表面改質用高分子は、たとえば市販のモノ-ジヒドロキシ置換-アルキルまたはアルキルオキシアルキル-末端PEG(たとえばPerstorpのYmer(商標)N120、二官能性ポリエチレングリコールモノメチルエーテルである)から製造することができる。例示的なオリゴマーセグメントであるジオール、トリオール、およびテトラオールを以下に示す。
本発明の化合物は、カーボネートに基づく様々な表面改質用高分子を形成するために、ジカルボン酸誘導体、ジオール、および含フッ素アルコールなどの適切に選択された試薬から出発して、実施例に記載のものと類似の方法を使用して製造することができる。
本発明は、さらに、本発明の混合物から形成された物品を特徴とする。本発明の混合物を使用して形成できる物品としては、限定するものではないが、手術帽、手術用シート、手術用覆布、手術衣、マスク、手袋、手術用被布、フィルター(たとえば人工呼吸器、浄水器、エアフィルター、またはフェイスマスクの部品)、ケーブル、フィルム、パネル、管、繊維、シート、および埋め込み型医療デバイス(たとえば心臓補助装置、カテーテル、ステント、歯科用インプラント、人工括約筋、または薬物送達デバイス)が挙げられる。
本発明の混合物から形成され得るデバイスには、埋め込み型デバイスが含まれる。埋め込み型デバイスとしては、これらに限定するものではないが、ペースメーカーなどの人工器官、ペーシングリードなどの電気リード、除細動器、人工心臓、補助人工心臓、乳房インプラントなどの解剖学的再建プロテーゼ、人工心臓弁、心臓弁ステント、心膜パッチ、外科用パッチ、冠動脈ステント、血管移植片、血管および構造ステント、血管または心血管シャント、生体導管、プレッジ、縫合糸、人工弁輪、ステント、ステープル、弁付きグラフト、創傷治癒用皮膚移植片、整形外科用脊椎インプラント、整形外科用ピン、子宮内器具、尿管ステント、顎顔面(maxial facial)再建プレート、歯科用インプラント、眼内レンズ、クリップ、胸骨ワイヤー、骨、皮膚、靭帯、腱、およびそれらの組み合わせが挙げられる。経皮デバイスとしては、これらに限定するものではないが、様々な種類のカテーテル、カニューレ、ドレナージ管(胸腔チューブ等)、手術器具(鉗子、開創器、針、および手袋等)、およびカテーテルカフが挙げられる。皮膚デバイスとしては、これらに限定するものではないが、火傷被覆材、創傷被覆材、および歯科用ハードウェア(ブリッジサポートおよびブレーシングの構成要素等)が挙げられる。
略語
YMer(ジオール)=ヒドロキシ末端ポリエチレングリコールモノメチルエーテル
YMerOH(トリオール)=トリメチロールプロパンエトキシレート
YMer(商標)=ポリエチレングリコールモノメチルエーテルジオール
XMer(テトラオール)=ペンタエリスリトールエトキシレート
C10(ジオール)=ヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサン(エチレンオキシド-PDMS-エチレンオキシド)ブロックコポリマー(C10 MWPEO=2,500Da)
C25(ジオール)=ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン(エチレンオキシド-PDMS-エチレンオキシド)ブロックコポリマー(C25 MWPEO=3,500Da)
PLN8K(ジオール)=プルロニック型(ポリエチレンオキシド-ブロック-ポリプロピレンオキシド-ブロック-ポリエチレンオキシド)、PEO:PPO=80:20
PLN(ジオール)=プルロニック型(ポリエチレンオキシド-ブロック-ポリプロピレンオキシド-ブロック-ポリエチレンオキシド)、PEO:PPO=50:50
6PLNSi(ジオール)=ヒドロキシル末端プルロニック型ポリジメチルシロキサン(PPO-PEO-Si-PEO-PPO)ブロックコポリマー、PEO:PPO=75:25
16PLNSi(ジオール)=ヒドロキシル末端プルロニック型ポリジメチルシロキサン(PPO-PEO-Si-PEO-PPO)ブロックコポリマー、PEO:PPO=50:50
PDP=直鎖ジエチレングリコール-オルト無水フタル酸ジオール
PEGA=ポリ(ジ(エチレングリコールアジペート))ジオール
MABS=メチルメタクリレートアクリロニトリルブタジエンスチレン
MMBS=メチルメタクリレートブタジエンスチレン
MBS=メタクリレートブタジエンスチレン
SB=スチレンブタジエン
SAN=スチレンアクリロニトリル
SMMA=スチレンメチルメタクリレート
カーボネートに基づく表面改質用高分子の基本的な合成の説明
本発明の化合物は、たとえば、TEGビスクロルホルメートをCapstone 62-ALフルオロアルコールと反応させて部分的にフッ素化されたTEGビスクロルホルメート-Capstone 62-AL中間体を得た後、これをソフトセグメントであるジオール、トリオール、またはテトラオールと反応させて目的生成物を得ることにより合成することができる。さらに、本発明の化合物は、たとえば、ソフトセグメントであるジオールをビスフェノールAクロルホルメートと反応させてジオール-ビスフェノールA中間体を得た後、これをCapstone 62-ALフルオロアルコールと反応させて目的生成物を得ることにより合成することができる。以下にさらに詳しく示す。
合成に使用した全てのガラス製品は、110℃のオーブンの中で一晩乾燥させた。
合成に使用した全てのガラス製品は、110℃のオーブンの中で一晩乾燥させた。
合成に使用した全てのガラス製品は、110℃のオーブンの中で一晩乾燥させた。
合成に使用した全てのガラス製品は、110℃のオーブンの中で一晩乾燥させた。
生物製剤の固定化を低減または防止する本発明の物品の表面の能力は、表面改質用高分子を含まない同じベースポリマーから製造された物品の表面の能力と比較することができる。非限定的な例では、ベースポリマーと表面改質用高分子との混合物から作製された容器(「容器」)に、所定の濃度の生物製剤(たとえばインターフェロンβ、モノクローナル抗体、融合タンパク質(たとえばアバタセプト)、siRNA、またはDNA(たとえばプラスミド))の溶液(たとえば水溶液)を入れることができる。その後、容器は、たとえば不活性雰囲気下(たとえばArまたはN2下)で密閉することができる。密閉容器内の生物製剤溶液を、周囲光(たとえば蛍光灯)下または暗所で、室温または低温(たとえば4℃または0℃)で一定期間(たとえば1日、3日、1週間、2週間、3週間、1か月、2か月、3か月、0.5年、0.75年、1年など)保管した後、容器内に保管された溶液を、(たとえば当該技術分野で公知のUV-Vis分光法または粒子分析器を使用して)総タンパク質または核酸濃度について評価することができる。その後、容器内の経時的な生物製剤の濃度変化を、表面改質用高分子が入っていない容器(「対照容器」)内の経時的な生物製剤の濃度変化と比較することができる。容器中の生物製剤濃度の減少の程度は、溶液が同じ温度および光条件で保管されたことを条件として、同じ期間で対照容器の生物製剤濃度の減少の程度よりも少なくとも5%(たとえば少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%)低くすることができる。
本発明により記載される材料および使用方法の様々な修正形態および変形形態は、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく当業者に明らかであろう。本発明を特定の実施形態に関連させて説明してきたが、特許請求の範囲に記載の本発明はそのような特定の実施形態に過度に限定すべきではないことが理解されるべきである。実際、本発明を実施するために記載されている形態につき、当業者に自明な様々な修正は本発明の範囲内にあることが意図されている。
Claims (13)
- Bが、
i)ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンオキシド、またはポリテトラメチレンオキシドを含むか、あるいは
ii)トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、またはビスフェノールAから形成される、請求項1記載の化合物。 - Aが、水添ポリブタジエン(HLBH)、水添ポリイソプレン(HHTPI)、ポリ((2,2-ジメチル)-1,3-プロピレンカーボネート)、ポリブタジエン、ポリ(ジエチレングリコール)アジペート(PEGA)、ポリ(ヘキサメチレンカーボネート)(PHCN)、ポリ(エチレン-co-ブチレン)、(ジエチレングリコール-オルトフタル酸無水物)ポリエステル、(1,6-ヘキサンジオール-オルトフタル酸無水物)ポリエステル、(ネオペンチルグリコール-オルトフタル酸無水物)ポリエステル(PDP)、ポリシロキサン、ビスフェノールAエトキシレート、ポリ(エチレンオキシド)-b-ポリ(プロピレンオキシド)-b-ポリ(エチレンオキシド)(PLN)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、またはポリテトラメチレンオキシド(PTMO)を含む、請求項1または2記載の化合物。
- 式(I)の化合物がさらに、
式(II):
FT-OC(O)O-(CH2CH2O)m-OC(O)O-[A-OC(O)O-(CH2CH2O)m -OC(O)O-] n -FT (II)
[式中、
(i)Aは、ソフトセグメントを含み、
(ii)FTは、ポリフルオロ有機基を含む表面活性基であり、
(iii)mは、2~4の整数であり、
(iv)nは、1~10の整数である]
により表される、請求項1記載の化合物。 - Aが、
i)水添ポリブタジエン(HLBH)、水添ポリイソプレン(HHTPI)、ポリ((2,2-ジメチル)-1,3-プロピレンカーボネート)、ポリブタジエン、ポリ(ジエチレングリコール)アジペート(PEGA)、ポリ(ヘキサメチレンカーボネート)(PHCN)、ポリ(エチレン-co-ブチレン)、(ジエチレングリコール-オルトフタル酸無水物)ポリエステル(PDP)、(1,6-ヘキサンジオール-オルトフタル酸無水物)ポリエステル、(ネオペンチルグリコール-オルトフタル酸無水物)ポリエステル、ポリシロキサン、ビスフェノールAエトキシレート、ポリ(エチレンオキシド)-b-ポリ(プロピレンオキシド)-b-ポリ(エチレンオキシド)(PLN)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、またはポリテトラメチレンオキシド(PTMO)を含むか、あるいは
ii)トリブロックコポリマーであるPPO-b-PEO-b-(ポリシロキサン)-b-PEO-b-PPO(PLNSi)を含むか、あるいは
iii)水添ポリイソプレン(HHTPI)または水添ポリブタジエン(HLBH)を含むか、あるいは
iv)ポリプロピレンオキシド(PPO)またはポリテトラメチレンオキシド(PTMO)を含むか、あるいは
v)ポリエチレンオキシド-ポリジメチルシロキサン-ポリエチレンオキシド(C10 MWPEO=2,500Da)、ポリエチレンオキシド-ポリジメチルシロキサン-ポリエチレンオキシド(C15 MWPEO=1,000Da)、またはポリエチレンオキシド-ポリジメチルシロキサン-ポリエチレンオキシド(C22 MWPEO=2,500Da)を含むか、あるいは
vi)プロピレンオキシド-ポリジメチルシロキサン-プロピレンオキシドブロックコポリマー(C22 MWPPO=2,500Da)を含むか、あるいは
vii)ポリエチレンオキシド(PEO)を含むか、あるいは
viii)ジエチレングリコール-オルトフタル酸無水物を含むか、あるいは
ix)ポリ(エチレンオキシド)-b-ポリ(プロピレンオキシド)-b-ポリ(エチレンオキシド)(PLN)を含む、請求項4記載の化合物。 - Aが、エステル結合を含まない、請求項1から4までのいずれか一項記載の化合物。
- Aが、水添ポリブタジエン(HLBH)、水添ポリイソプレン(HHTPI)、ポリ((2,2-ジメチル)-1,3-プロピレンカーボネート)、ポリブタジエン、ポリ(エチレン-co-ブチレン)、ポリシロキサン、ビスフェノールAエトキシレート、ポリ(エチレンオキシド)-b-ポリ(プロピレンオキシド)-b-ポリ(エチレンオキシド)(PLN)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、またはポリテトラメチレンオキシド(PTMO)を含む、請求項4記載の化合物。
- Bが、
i)ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンオキシド、またはポリテトラメチレンオキシドを含むか、あるいは
ii)トリエチレングリコールまたはテトラエチレングリコールから形成されるか、あるいは
iii)ポリエチレンオキシドであり、X1がエチルであり、かつX2がHである(YMerOH-1226-PCT-PC)か、あるいは
iv)ポリエチレンオキシドであり、X1がエチルであり、かつX2がメチルである(YMer-1226-PCT-PC)、請求項8記載の化合物。 - Bが、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンオキシド、またはポリテトラメチレンオキシドを含む、請求項10記載の化合物。
- Bが、トリエチレングリコールまたはテトラエチレングリコールから形成される、請求項11記載の化合物。
- Bが、ポリエチレンオキシドであり、X1がHであり、かつX2がHである(XMer-1226-PCT-PC)、請求項10記載の化合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862640839P | 2018-03-09 | 2018-03-09 | |
US62/640,839 | 2018-03-09 | ||
PCT/CA2019/050281 WO2019169500A1 (en) | 2018-03-09 | 2019-03-07 | Carbonate-linked surface modifying macromolecules |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021515085A JP2021515085A (ja) | 2021-06-17 |
JP7328239B2 true JP7328239B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=67846440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020547093A Active JP7328239B2 (ja) | 2018-03-09 | 2019-03-07 | カーボネートにより連結された表面改質用高分子 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11976163B2 (ja) |
EP (1) | EP3762445A4 (ja) |
JP (1) | JP7328239B2 (ja) |
KR (1) | KR102687882B1 (ja) |
CN (1) | CN111836847B (ja) |
AU (1) | AU2019230476B2 (ja) |
CA (1) | CA3093024A1 (ja) |
IL (1) | IL277179B2 (ja) |
MX (1) | MX2020009319A (ja) |
SG (1) | SG11202008603XA (ja) |
WO (1) | WO2019169500A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277524A (ja) | 2006-03-17 | 2007-10-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | コーティング剤、同組成物を塗布した成型体および光学部材 |
WO2012073970A1 (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 出光興産株式会社 | ポリカーボネート樹脂塗布液及びその用途 |
JP2014138881A (ja) | 2009-05-15 | 2014-07-31 | Nterface Biologics Inc | 抗血栓形成性中空糸膜およびフィルター |
JP2020521618A (ja) | 2017-05-30 | 2020-07-27 | エボニック カナダ インク.Evonik Canada Inc. | 変性された表面を有する血管グラフト |
JP2021523796A (ja) | 2018-05-18 | 2021-09-09 | エボニック カナダ インク.Evonik Canada Inc. | 細菌接着に対して耐性がある表面 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2726416A1 (de) * | 1977-06-11 | 1978-12-21 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von kohlensaeure-bis-diphenol-estern von ueber carbonat-gruppen-verlaengerten polyalkylenoxiddiolen und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen, segmentierten, thermoplastisch verarbeitbaren polyaether-polycarbonaten |
US5045624A (en) * | 1988-06-20 | 1991-09-03 | Ciba-Geigy Corporation | Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl glycols and compositions therefrom |
JP3647496B2 (ja) * | 1994-12-20 | 2005-05-11 | 出光興産株式会社 | ポリカーボネート系の重合体、それを用いた樹脂塗工液及びそれを用いた電子写真感光体 |
JPH10130383A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 末端変性芳香族ポリカーボネート及びその製造法 |
US20060135662A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | General Electric Company | Polycarbonates with fluoroalkylene carbonate end groups |
US20060135737A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Davis Gary C | Polycarbonates with fluoroalkylene carbonate end groups |
US20080081895A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | General Electric Company | Polycarbonate-polysiloxane copolymers, method of making, and articles formed therefrom |
CA2672593C (en) | 2006-12-14 | 2016-09-20 | Interface Biologics Inc. | Surface modifying macromolecules with high degradation temperatures and uses thereof |
US8900603B2 (en) * | 2009-12-18 | 2014-12-02 | Interface Biologics, Inc. | Local delivery of drugs from self assembled coatings |
US8440762B2 (en) * | 2011-01-14 | 2013-05-14 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom |
US9012598B2 (en) * | 2012-08-01 | 2015-04-21 | Seeo, Inc. | Poly(ethyleneoxide) functionalization through alkylation |
CN107001779B (zh) * | 2014-11-30 | 2022-08-30 | 沙特基础工业全球技术公司 | 具有光学性质的防雾聚碳酸酯组合物及其制品 |
WO2016095042A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | Interface Biologics, Inc. | Ester-linked surface modifying macromolecules |
-
2019
- 2019-03-07 US US16/977,964 patent/US11976163B2/en active Active
- 2019-03-07 JP JP2020547093A patent/JP7328239B2/ja active Active
- 2019-03-07 SG SG11202008603XA patent/SG11202008603XA/en unknown
- 2019-03-07 KR KR1020207028568A patent/KR102687882B1/ko active Active
- 2019-03-07 CN CN201980018107.XA patent/CN111836847B/zh active Active
- 2019-03-07 WO PCT/CA2019/050281 patent/WO2019169500A1/en active Application Filing
- 2019-03-07 AU AU2019230476A patent/AU2019230476B2/en active Active
- 2019-03-07 IL IL277179A patent/IL277179B2/en unknown
- 2019-03-07 CA CA3093024A patent/CA3093024A1/en active Pending
- 2019-03-07 EP EP19763307.6A patent/EP3762445A4/en active Pending
- 2019-03-07 MX MX2020009319A patent/MX2020009319A/es unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277524A (ja) | 2006-03-17 | 2007-10-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | コーティング剤、同組成物を塗布した成型体および光学部材 |
JP2014138881A (ja) | 2009-05-15 | 2014-07-31 | Nterface Biologics Inc | 抗血栓形成性中空糸膜およびフィルター |
WO2012073970A1 (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 出光興産株式会社 | ポリカーボネート樹脂塗布液及びその用途 |
JP2020521618A (ja) | 2017-05-30 | 2020-07-27 | エボニック カナダ インク.Evonik Canada Inc. | 変性された表面を有する血管グラフト |
JP2021523796A (ja) | 2018-05-18 | 2021-09-09 | エボニック カナダ インク.Evonik Canada Inc. | 細菌接着に対して耐性がある表面 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11976163B2 (en) | 2024-05-07 |
EP3762445A1 (en) | 2021-01-13 |
IL277179A (en) | 2020-10-29 |
CA3093024A1 (en) | 2019-09-12 |
IL277179B2 (en) | 2024-05-01 |
KR102687882B1 (ko) | 2024-07-25 |
EP3762445A4 (en) | 2022-01-05 |
MX2020009319A (es) | 2020-11-24 |
BR112020018358A2 (pt) | 2020-12-29 |
SG11202008603XA (en) | 2020-10-29 |
IL277179B1 (en) | 2024-01-01 |
CN111836847A (zh) | 2020-10-27 |
KR20200130368A (ko) | 2020-11-18 |
AU2019230476A1 (en) | 2020-10-22 |
WO2019169500A1 (en) | 2019-09-12 |
AU2019230476B2 (en) | 2024-11-14 |
JP2021515085A (ja) | 2021-06-17 |
US20210009502A1 (en) | 2021-01-14 |
CN111836847B (zh) | 2023-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6624603B2 (ja) | 抗菌性のカチオン性ポリカーボネート | |
JP2020139163A (ja) | 官能性双性イオン性ポリマーおよび混合電荷ポリマー、関連するヒドロゲルならびにこれらの使用方法 | |
EP2723752B1 (en) | Biocompatible, biomimetic ampholyte materials | |
JP2012509365A (ja) | 界面活性および反応性末端基によるポリマーの表面改質 | |
KR20040040782A (ko) | 신규한 헥사-암 폴리에틸렌글리콜과 유도체 및 그의합성방법 | |
US8496946B2 (en) | Antimicrobial hydrogels, methods of preparation thereof, and articles therefrom | |
CN111675820B (zh) | 一种表面接枝姜黄素改性可降解聚氨酯复合材料及其制备方法和应用 | |
US10975197B2 (en) | Ester-linked surface modifying macromolecules | |
Yan et al. | Polyurethane with long hard segment for self-healing in blood environment around body temperature | |
JP7328239B2 (ja) | カーボネートにより連結された表面改質用高分子 | |
JP2005281665A (ja) | 生体適合性を有する樹脂 | |
Wu et al. | Siloxane-based segmented poly (urethane-urea) elastomers with enhanced mechanical properties, hydrophobicity and anti-calcification based on hierarchical phase separation for potential applications of polymeric heart valve | |
CN111875803A (zh) | 一种含聚乙二醇的有机硅及其制备方法 | |
WO2008093905A1 (en) | Biocompatible aliphatic brush polymers and manufacturing methods thereof | |
BR112020018358B1 (pt) | Macromoléculas modificadoras de superfície ligadas a carbonato | |
EP1828341B1 (en) | Amphiphilic block copolymers and their use | |
CN108912305B (zh) | 一种胆甾醇类侧链液晶聚氨酯脲材料及其制备方法 | |
KR101815780B1 (ko) | 온도 및 피에이치 민감성 하이드로겔 및 그의 제조방법 | |
JP6886402B2 (ja) | 生分解性インジェクタブルゲル | |
JP7599336B2 (ja) | マルチブロックコポリマー組成物 | |
EP4384305A2 (en) | Ultralow-fouling zwitterionic polyurethane-modified membrane methods and devices for rapid separation of plasma from whole blood | |
JP6944687B2 (ja) | 表面が生体適合性ポリマーで改質された生体物質との接触型機材 | |
CN118325070A (zh) | 一种抗菌聚类肽及其用途 | |
WO2025016913A1 (en) | Conjugates of antimicrobial agent and a linker moiety suitable for covalent attachment to materials and substrates | |
JPH0119811B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7328239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |