JP7327803B2 - 筋萎縮性側索硬化症(als)を処置する方法 - Google Patents
筋萎縮性側索硬化症(als)を処置する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7327803B2 JP7327803B2 JP2019562332A JP2019562332A JP7327803B2 JP 7327803 B2 JP7327803 B2 JP 7327803B2 JP 2019562332 A JP2019562332 A JP 2019562332A JP 2019562332 A JP2019562332 A JP 2019562332A JP 7327803 B2 JP7327803 B2 JP 7327803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- grna
- nucleic acid
- gene
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0275—Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/76—Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
- A61K48/005—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
- C12N15/861—Adenoviral vectors
- C12N15/8616—Special methods for targeting systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
- C12N15/90—Stable introduction of foreign DNA into chromosome
- C12N15/902—Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
- C12N15/907—Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/16—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
- C12N9/22—Ribonucleases RNAses, DNAses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/07—Animals genetically altered by homologous recombination
- A01K2217/072—Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2227/00—Animals characterised by species
- A01K2227/10—Mammal
- A01K2227/105—Murine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2267/00—Animals characterised by purpose
- A01K2267/03—Animal model, e.g. for test or diseases
- A01K2267/0306—Animal model for genetic diseases
- A01K2267/0318—Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/20—Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2750/14143—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14171—Demonstrated in vivo effect
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2800/00—Nucleic acids vectors
- C12N2800/80—Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Virology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本出願は、2017年5月9日に出願された米国仮出願第62/503,909号の出願日の35 U.S.C. 119(e)下の利益を主張し、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、脳(上部運動ニューロン)および脊髄(下部運動ニューロン)の両方における運動ニューロンの進行性喪失を特徴とする致命的な神経変性疾患である。発症の平均年齢は50代後半~60代であり、患者は3~5年で死亡する。米国の現在の推定有病率は、50,000人に1人である。ALSは、疾患が遺伝するか否かに応じて2つのカテゴリに分類される。症例の約50~10%は家族性ALSであり、残りのパーセンテージは散発性ALSに該当する。SOD1の発見以来、25を超える遺伝子の突然変異がALSに関連している。
本開示の側面は、ALSを処置するための方法および組成物に関する。いくつかの側面は、C9orf72遺伝子の非コード領域での(GGGGCC)nリピート伸長に関連し、これは家族性(25~40%)と散発性(7%)の両方のALSの主な原因である。いくつかの態様において、リピート伸長は、低減したC9orf72転写産物レベルおよび/または低減したC9orf72遺伝子産物の活性または機能に起因するハプロ不全につながり得る。いくつかの態様において、リピート伸長は、核RNAフォーカス形成につながり得、これは、RNAおよびRNA結合タンパク質の隔離をもたらす。いくつかの態様において、リピート伸長は、リピート関連非ATG(RAN)翻訳を介して産生される毒性ジペプチドタンパク質につながり得る。本開示は、部分的に、C9orf72遺伝子における(GGGCC)nリピート伸長の切断、切除または分解を指示する遺伝子編集分子(例として、ガイドRNA(gRNA)、トランス活性化crRNA(tracrRNA)、等々のRNA、CRISPR/Casタンパク質、等々のタンパク質、およびRNAおよびCRISPR/Casタンパク質の複合体)に基づいている。結果的に、本開示のいくつかの側面は、C9ORF72ゲノム遺伝子座からのリピート伸長を編集(例えば、物理的消去)して遺伝子を正常または健康な状態に戻すことを伴うC9FTD/ALSを処置するための方法に関する。
いくつかの態様において、本明細書で提供される方法は、C9orf72の特定の突然変異を有する患者のALSの原因を軽減する。本開示のさらなる側面は、エキソンのいずれにも影響を与えずにイントロン領域のリピート伸長を標的化するための方法(例として、遺伝子編集系(例として、CRISPR/Cas9)を使用する)に関する。いくつかの態様において、CRISPR Cas9系を使用してリピート領域の除去を指示することができるガイドRNAが開発された。いくつかの態様において、RNAガイドは、in vivo送達のためにrAAVベクター(例として、rAAV9ベクター)にパッケージ化される。いくつかの態様において、遺伝子編集は、培養中の一次ニューロンで生じる。いくつかの態様において、遺伝子編集は、動物のin vivo、例として、尾静脈注射を通じてマウスで生じる。
いくつかの側面において、本開示は、配列番号1~6のいずれか1つに示される配列、またはそれらのいずれか1つに相補的な配列を有するガイドRNA(gRNA)をコードする核酸配列を含む単離された核酸を提供する。
いくつかの態様において、単離された核酸配列は、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆位末端リピート(ITR)に隣接する。いくつかの態様において、AAV ITRは、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、またはAAV9 ITRである。
いくつかの側面において、本開示は、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆位末端リピート(ITR)に隣接する、C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする、2以上のガイドRNA(gRNA)をコードする導入遺伝子を含む単離された核酸を提供する。
いくつかの態様において、導入遺伝子は、配列番号1に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAをコードする。いくつかの態様において、導入遺伝子は、配列番号2に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAをコードする。
いくつかの態様において、導入遺伝子はプロモーターを含む。いくつかの態様において、プロモーターは、CBプロモーターである。
いくつかの側面において、本開示は、本開示により記載される単離された核酸;および少なくとも1のAAVカプシドタンパク質を含む組み換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を提供する。
いくつかの態様において、カプシドタンパク質は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、または上記のいずれかのバリアントから選択される血清型のものである。いくつかの態様において、カプシドタンパク質はAAV9カプシドタンパク質である。
いくつかの側面において、本開示は、以下を発現する哺乳動物の細胞を提供する:C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする2以上のガイドRNA(gRNA);および2以上のgRNAと相互作用する組み換え遺伝子編集タンパク質。
いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質は、CRISPR/Casタンパク質である。いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質は、Cas9、Cas6、およびCpf1から選択されるCasタンパク質である。いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質はCas9である。
いくつかの態様において、哺乳動物の細胞は、各々C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする、2、3、または4のgRNAを発現する。
いくつかの態様において、哺乳動物の細胞は、配列番号1に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAを発現する。
いくつかの態様において、哺乳動物の細胞は、配列番号2に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAを発現する。
いくつかの態様において、哺乳動物の細胞は、トランス活性化crRNA(tracrRNA)をさらに発現する。
いくつかの態様において、標的核酸配列は、C9ORF72遺伝子のエキソン1bとエキソン2との間の非タンパク質コード領域に位置するか、またはC9ORF72遺伝子のエキソン2とエキソン3との間の非タンパク質コード領域に位置する。
いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質およびgRNAの細胞への送達は、細胞においてC9ORF72遺伝子の少なくとも1のアレルからのG4C2リピートの除去をもたらす。
いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質および/またはgRNAは、細胞においてタンパク質またはgRNAを発現するように操作された核酸を含む組み換えAAVベクターを使用して細胞へ送達される。
いくつかの態様において、細胞はin vivoである。いくつかの態様において、細胞は一次ニューロンである。
いくつかの態様において、組み換えAAVベクターは、AAV9カプシドタンパク質またはそのバリアントを含む。
いくつかの態様において、gRNAは、配列番号1~4から選択される配列またはそれらのいずれか1つに相補的な配列を含む。
いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質は、CRISPR/Casタンパク質である。いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質は、Cas9、Cas6、およびCpf1から選択されるCasタンパク質である。いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質はCas9である。
いくつかの態様において、gRNAは、配列番号5または6に示される配列、またはそれらのいずれか1つに相補的な配列を含む。
いくつかの態様において、哺乳動物の細胞はトランス活性化crRNA(tracrRNA)をさらに含む。
いくつかの態様において、gRNAおよび組み換え遺伝子編集タンパク質の相互作用は複合体の形成をもたらし、複合体のC9ORF72遺伝子への結合はC9ORF72遺伝子のナンセンス変異依存分解(non-sense mediated decay)をもたらす。
いくつかの態様において、複合体の組み換え遺伝子編集タンパク質および/またはgRNA(単数または複数)は、細胞においてタンパク質またはgRNAを発現するように操作された核酸を含む組み換えAAVベクターを使用して細胞において発現される。
いくつかの態様において、細胞はin vivoである。いくつかの態様において、細胞は一次ニューロンである。
いくつかの態様において、組み換えAAVベクターはAAV9カプシドタンパク質またはそのバリアントを含む。
いくつかの態様において、本開示は、以下を細胞へ送達することを含む方法を提供する:C9ORF72遺伝子の1以上のエキソン領域に対して特異的にハイブリダイズするガイドRNA(gRNA);およびgRNAと相互作用する組み換え遺伝子編集タンパク質。
いくつかの態様において、前記方法は、C9ORF72遺伝子の同じエキソン内の種々の位置に対して特異的にハイブリダイズする2つのガイドRNAを細胞へ送達することをさらに含む。
いくつかの態様において、エキソン領域は、C9ORF72遺伝子のエキソン3内にある。
いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質および/またはgRNA(単数または複数)は、細胞においてタンパク質またはgRNAを発現するように操作された核酸を含む組み換えAAVベクターを使用して細胞へ送達される。
いくつかの態様において、gRNAは、配列番号5または6から選択される配列、またはそれらのいずれか1つに相補的な配列を含む。
いくつかの態様において、組み換え遺伝子編集タンパク質はCrisper/Cas9タンパク質である。
いくつかの側面において、本開示は、細胞においてC9ORF72遺伝子の少なくとも1のアレルからG4C2リピートのすべてまたは一部を除去するか、または前記遺伝子から転写されたC9orf72転写産物のナンセンス変異依存分解をもたらす細胞におけるC9ORF72遺伝子のエキソン領域内の挿入または欠失を誘導するように構成された組み換え遺伝子編集複合体を提供する。
いくつかの態様において、本開示は、以下を細胞へ送達することを含む方法を提供する:C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする1以上のガイドRNA(gRNA);またはC9ORF72遺伝子の1以上のエキソン領域に対して特異的にハイブリダイズする1以上のガイドRNA(gRNA)。
いくつかの態様において、細胞は、1以上のガイドRNA(gRNA)に結合する組み換え遺伝子編集タンパク質を発現する。
図面の簡単な記載
家族性ALS患者の遺伝的連鎖分析を通じて、いくつかの遺伝子がALSのリスク因子であることが同定されている。染色体9オープンリーディングフレーム72(C9orf72)の最初のイントロンでは、GGGGCCヘキサヌクレオチドからなる大きなリピート伸長が家族性ALS患者の家族において同定されている。これらのマイクロサテライト伸長は双方向に転写され、センスおよびアンチセンス転写産物の両方を生成する。RNA転写産物は、RNAフォーカスとして脳における影響を受ける領域の核に蓄積し、その上、転写産物のリピート関連の非ATG(RAN)翻訳は、影響を受ける領域内のニューロン細胞質においてジペプチド凝集体の生成をもたらす。ジペプチドおよびRNAフォーカスが毒性であり、核細胞質輸送、オートファジー、および免疫応答を混乱させ得ることを示す証拠がある。
いくつかの側面において、本開示は、以下を含む組み換え遺伝子編集複合体を提供する:組み換え遺伝子編集タンパク質、および、GGGGCCリピート伸長のすべてまたは一部を切除するのに有用なC9ORF72遺伝子座内の標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズするガイドRNA(gRNA)をコードする核酸。
本明細書に使用されるとき、「遺伝子編集複合体」は、例えば、標的DNAに1以上の二本鎖切断(DSB)を引き起こすことによってゲノム配列(例として、遺伝子配列)を追加、破壊または変化するように構成された生物学的に活性な分子(例として、タンパク質、1以上のタンパク質、核酸、1以上の核酸、または上記の任意の組み合わせ)を指す。遺伝子編集複合体の例は、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、操作されたメガヌクレアーゼ再操作ホーミングエンドヌクレアーゼ(engineered meganuclease re-engineered homing endonuclease)、CRISPR/Cas系、およびメガヌクレアーゼ(例として、メガヌクレアーゼI-SceI)を含む。いくつかの態様において、遺伝子編集複合体は、Cas9、Cas6、Cpf1、CRISPR RNA(crRNA)、トランス活性化crRNA(tracrRNA)、およびそのバリアントを含むが、これらに限定されないCRISPR/Cas系に関連するタンパク質または分子(例として、組み換え遺伝子編集タンパク質)を含む。
いくつかの側面において、本開示は、C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズするガイドRNA(gRNA)に関する。本明細書に使用されるとき、「G4C2リピートの反対側に隣接する」は、G4C2リピートに関して上流(例えば、5’)である標的核酸配列の第1の部分と、G4C2リピート(および第1の部分も)に関して下流(例として、3’)である標的核酸配列の第2の部分を指す。例えば、gRNA-R9およびgRNA-R1は、図1Aに示されるように、G4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする一対のgRNAを表す。
いくつかの態様において、G4C2リピートに隣接する配列は、G4C2リピート(例として、最後のGGGGCC単位のリピート)に関して下流(例として、3’)の1ヌクレオチドと1000ヌクレオチドとの間(例として、1と1000との間の任意の整数)に位置する。いくつかの態様において、G4C2リピートに隣接する配列は、G4C2リピートに関して下流(例として、3’)の10ヌクレオチドと800ヌクレオチドとの間に位置する。いくつかの態様において、G4C2リピートに隣接する配列は、G4C2リピートに関して下流(例として、3’)の200ヌクレオチドと700ヌクレオチドとの間に位置する。いくつかの態様において、G4C2リピートに隣接する配列は、G4C2リピートに関して下流(例として、3’)の1000ヌクレオチド超(例えば、1500、2000、2500、または5000以上)の間に位置する。
いくつかの側面において、本開示は、ALSを有するかまたはALSを有するリスクがある対象を処置する方法を提供する。対象は、ヒト、非ヒト霊長目の動物、ラット、マウス、ネコ、イヌ、または他の哺乳動物であり得る。
本明細書に使用されるとき、「処置」、「処置する」、および「治療」という用語は、治療的処置および予防的または防止的操作を指す。前記用語は、既存の兆候の改善、追加の兆候の予防、兆候の根本原因の改善または予防、兆候、例えばALSに関連する兆候の予防または逆転をさらに含む。よって、前記用語は、ALSを有する対象、またはかかる障害を発症する可能性のある対象に有益な結果が付与されたことを示す。さらにまた、処置は、疾患、疾患の兆候、または疾患に対する素因を治癒(cure)すること、治癒(heal)すること、軽減すること、緩和すること、変更すること、治療すること、改善すること、改良すること、またはこれに影響を与えることを目的として、薬剤(例として、治療剤または治療組成物)の、対象、または疾患、疾患の兆候または疾患に対する素因を有し得る対象からの単離された組織または細胞株への適用または投与を含み得る。
いくつかの側面において、本開示は、遺伝子編集複合体を含む医薬組成物に関する。いくつかの態様において、組成物は、遺伝子編集複合体および薬学的に許容し得る担体を含む。本明細書に使用されるとき、「薬学的に許容し得る担体」という用語は、薬学的投与に適合するありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含むものとする。薬学的に活性な物質のためのかかる媒体および薬剤の使用は、当該技術分野において周知である。任意の従来の媒体または薬剤が活性化合物と不適合である場合を除いて、組成物におけるそれらの使用が企図される。補助的な活性化合物も組成物に組み込むことができる。医薬組成物は、本明細書に記載されるように調製され得る。活性成分は、任意の従来の薬学的に許容し得る担体または賦形剤と混合または配合され得る。組成物は滅菌されたものであってもよい。
組成物は、レシピエント患者がその投与に耐えられる場合、「薬学的に許容し得る担体」であると言われる。滅菌リン酸緩衝生理食塩水は、薬学的に許容し得る担体の一例である。他の好適な担体は、当該技術分野において周知である。本開示の医薬組成物を調製および投与するために、従来使用され、活性剤に対して不活性である任意の投与の様式、ビヒクルまたは担体が利用され得ることは当業者に理解されるであろう。
化合物(例えば、本開示により記載される遺伝子編集複合体またはベクター)の治療有効量とも称される有効量は、状態(例えば、ALS)に関連する少なくとも1の副作用を改善するのに充分な量である。ウイルスベクターの場合、各剤形に一定量の活性剤を含めて、対象当たり約1010、1011、1012、1013、1014、または1015ゲノムコピーの間のものを提供することができる。当業者は、適切な治療有効量を経験的に決定することができるだろう。
組成物は、単位剤形で便利に提供され得る。すべての方法は、化合物を1以上の補助成分を構成する担体と結合させるステップを含む。一般に、組成物は、化合物を液体担体、微粉化した固体担体、またはその両方と均一かつ密接に結合させ、次いで、必要に応じて産物を成形することにより調製される。いくつかの態様において、液体用量単位はバイアルまたはアンプルである。いくつかの態様において、固体用量単位は、錠剤、カプセルおよび坐剤である。
いくつかの態様において、本開示により記載される遺伝子編集複合体またはベクターの治療有効量は、標的組織または標的細胞へ送達される。遺伝子編集複合体またはベクター、および/または他の化合物を含む医薬組成物は、薬剤を投与するための任意の好適な経路によって投与され得る。非経口、静脈内、くも膜下腔内、頭蓋内、皮内、筋肉内または皮下、または経皮を含む様々な投与経路が利用可能である。本開示の方法は、一般的に言えば、医学的に許容し得る任意の投与の様式、すなわち臨床的に許容し得ない副作用を引き起こさずに治療効果をもたらす任意の様式を使用して実施され得る。様々な投与の様式が本明細書で議論されている。治療で使用するために、有効量の遺伝子編集複合体またはベクター、および/または他の治療剤は、薬剤を所望される組織、例として、全身、筋肉内、等々に送達する任意の様式で対象に投与され得る。いくつかの態様において、本開示により記載される遺伝子編集複合体またはベクターは、筋肉内(IM)注射を介してまたは静脈内で対象に投与される。
いくつかの態様において、組み換えAAVベクター(rAAV)は、少なくとも、導入遺伝子コード配列(例として、Casタンパク質またはgRNAなどの遺伝子編集タンパク質をコードする核酸配列)および2つのAAV逆位末端リピート(ITR)配列に隣接するその関連調節配列を含む。調節配列の例は、プロモーター(例として、構成的プロモーター、誘導性プロモーター、組織特異的プロモーター)、エンハンサー配列、等々を含む。いくつかの態様において、ITR配列は、AAV1、AAV2、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、またはAAV9 ITR配列、またはそのバリアントである。
例1:G4C2伸長の切除
HEK細胞における戦略設計および試験。
この例は、CRISPR/Cas9系を使用したC9Orf72におけるG4C2伸長リピートの除去について説明する。G4C2伸長の隣接領域を標的とするいくつかのガイドRNAを設計した。G4C2伸長およびガイドRNAを図1Aに示す。本明細書に記載の顕著な編集を達成することに成功したと決定したガイドを示す。遺伝子編集イベントを試験するために、リピート伸長およびガイドにまたがる2つのプライマー、C9Var1-FおよびC9In1-Rを設計した(図1A~1C)。これらのプライマーは数回のリピートで増幅できるが、一般にBAC436マウスモデルに存在する45~60のリピートでは増幅しないだろう。BAC436モデルで編集がないことを検出するために、C9In1-R-と結合して未編集DNAの約120bpバンドを増幅できるNoE-F1プライマーを設計した(図1B~1C)。リピート内のGGGGCC配列を認識する別のプライマーを設計した(図1B~1C)。このプライマーは、本明細書に記載のリピートプライムPCR(RP-PCR)に使用した。
45~65伸長GGGGCCリピートを有するヒトC9orf72を発現するマウスモデル(Bac436)を開発した。このモデルは、ヘテロ接合(het)動物ではC9orf72遺伝子の6~8コピー、ホモ接合(homo)動物では12~16コピーを含む。さらに、伸長を有するC9orf72に加えて、Cas9遺伝子を発現しているマウスがこのモデルでは観察される。ガイドがマウス一次ニューロンのGGGGCCリピートを成功裏に切除するかどうかを決定するために、C9orf72およびCas9を発現するBAC436マウスの適切な交配を設定して、ヘテロ接合子孫のみを生成した。一次ニューロンは胚の14日目(E14)に単離し、適切に培養した。培養4日後、ニューロンをPBS単独で処理するか、またはAAV9 CB-GFP、AAV9 SOD1ガイドRNA(対照ガイド)、AAV9-CB-GFP-C9gR隣接r9-r1、またはAAV9-CB-GFP-C9gR隣接r9-f11に感染させた。72時間で、25,000のMOIを記録し、細胞を回収した。DNAはQIAGEN(商標)血液および組織DNA抽出キットを使用して単離した。
遺伝子編集がin vivoでも成功するかどうかを決定するために、Cas9/+、C9/+マウスの4つのグループに、PBS単独、AAV9 SOD1ガイドRNA、AAV9-CB-GFP-C9gR隣接r9-r1、またはAAV9-CB-GFP-C9gR隣接r9-f11を尾静脈注射した。注射の2週間後、マウスを犠牲死させ、組織を採取した。尾静脈注射は肝細胞のトランスフェクションに極めて効率的であるため、肝臓から単離したDNAを分析した。C9In1-Rと結合した未編集DNAを増幅できる第3のプライマー(NoE-F1)を設計した(図1B)。C9Var1-fとNoE-F1との間の競合を低減するために、C9Var1-fおよびC9In1-RまたはNoE-F1およびC9In1-Rによって2つの異なるPCR反応を個別に実行した。これらの2つのPCRからの産物を混合し、同じゲルにかけた(図4)。AAV9-CB-GFP-C9gR隣接r9-r1およびAAV9-CB-GFP-C9gR隣接r9-f11を注射したマウスからの試料には321bpのバンドが現れるが、AAV9 SOD1ガイドRNAまたはPBS単独を注射したマウスからは現れない(図4)。その上、未編集DNAからNoE-F1およびC9In1-Rによって増幅された100bpは、対照マウスと比較してr9-r1およびr9-f11マウスではるかに弱かった。正しいサイズの遺伝子編集産物が作成されたことを確認するために、標識バンドを単離し、配列決定した。
この例では、ガイドRNAを、C9orf72のATG開始コドンの後のエキソン3を標的とするように設計した(表2)。戦略は、早期終止コドンにつながる小さなインデルを導入することによって、C9orf72転写産物のナンセンス変異依存分解を誘導し、RNAフォーカスおよびジペプチド形成を低減することだった。図6Aは、ナンセンス変異依存分解(NMD)ガイドRNA1rおよび2fの場所およびPCRインデル分析プライマーC9NMDインデルF1およびR1の場所および配列をマークしたエキソン3のヒトC9orf72遺伝子配列を示す。図6Bは、C9NMD-インデルF1およびR1 PCRプライマーによって増幅したPCR産物のアガロースゲル電気泳動の結果を示す。この例では、HEK293T細胞にLV-SpCas9(対照)またはLV-NMDgR-SpCas9プラスミド(2μg)を3連でトランスフェクトした。図6Cは、図6BからのC9orf72 RNAレベルのデジタル液滴PCT(ddPCR)分析の結果を示す。
45~65伸長GGGGCCリピートを有するヒトC9orf72を発現するマウスモデル(BAC111)を開発した。このモデルは、ヘテロ接合(het)動物ではC9orf72遺伝子の6~8コピーを、ホモ接合(homo)動物では12~16コピーを含む。加えて、このマウスモデルは、伸長を有するC9orf72に加えて、Cas9を発現する。ガイドがマウス一次ニューロンにおいてGGGGCCリピートを成功裏に切除するかどうかを決定するために、C9orf72およびCas9を発現するBAC111マウスの適切な交配を設定して、ヘテロ接合子孫のみを生産した。一次ニューロンを胚の14日目(E14)に単離し、適切に培養した。培養4日後、ニューロンをPBS単独で処理するか、またはAAV9一本鎖GFP(ss-GFP)、AAV9-ROSA-tRFPガイドRNA(対照ガイド)、AAV9-GFP-C9gR隣接gRNA2および3、またはAAV9-GFP-C9gR隣接gRNA2および4に感染させた。72時間で、25,000のMOIを記録し、細胞を回収した。DNAはQIAGEN(商標)血液および組織DNA抽出キットを使用して単離した。PCRの結果を図7に示す。GFPまたはRFP蛍光について培養した一次ニューロンを画像化して、一次ニューロンへのAAV9-gRNAコンストラクトの取り込みを視覚化した(図8A)。
GGGGCCリピートのC9orf72切除が内因性のCas9発現を必要とするかどうかを直接試験するために、Cas9ではなくC9orf72を発現するBAC111マウスモデルを作成した。一次ニューロンを胚の14日目(E14)に単離し、適切に培養した。培養4日後、ニューロンにCas9を補充し、Cas9単独で処理するか、またはAAV9-ss-GFP+Cas9、AAV9-ROSA-RFP+Cas9(対照ガイド)、AAV9-GFP-C9gR隣接gRNA2および3、またはAAV9-GFP-C9gR隣接gRNA2および4に感染させた。72時間で、25,000のMOIを記録し、細胞を回収した。DNAはQIAGEN(商標)血液および組織DNA抽出キットを使用して単離した。培養した一次ニューロンをGFPまたはRFP蛍光について画像化し、一次ニューロンへのAAV9-gRNAコンストラクトの取り込みを視覚化した(図10A)。
図11は、FISHによりC9を発現するBAC111マウスから単離された一次培養ニューロンからの未編集DNAに結合したgRNAの直接的な視覚化および定量化を示す。未編集(Cas9のみ、一本鎖GFP、ROSA)のとき、細胞のほぼ55~60%がフォーカスを有する。編集した細胞におけるフォーカスは35~40%に減少した。両方のgRNAペアによる処理は、有意に異なる低減をもたらした。
遺伝子編集コンストラクト(例として、rAAV)の組織分布を調べた。図12は、PBS、SOD gRNA(対照)、R9-r1(gRNA2および4)、またはR9-f11(gRNA2および3)を注射したC9/Cas9を発現するBAC111マウスにおけるin vivoでの遺伝子編集を示す。8週間後に採取した脳、筋肉、および肝臓の組織試料は、各々、gRNA2および3およびgRNA2および4ガイドによる遺伝子編集が示したが、PBSおよび対照SOD gRNAによるものは示さなかった。
図14A~14Bは、BalohおよびBAC111マウスにおける定位線条体脳注射を通じた遺伝子編集を示す。図14Aは、注射部位および組織の単離に使用された脳スライスを示す。図14Bは、PBS+Cas9、ROSA-tRFP+Cas9、gRNA2および3+Cas9、gRNA2および4+Cas9の注射が、Baloh C9マウスおよびBAC111 C9/Cas9マウスにおける遺伝子編集を促進することを示す。
本明細書およびクレームにおいて本明細書で使用される語句「および/または」は、そのように結合された要素、すなわちいくつかの場合に連言的に存在し、他の場合に選言的に存在する要素の「いずれかまたは両方」を意味すると理解されるべきである。「および/または」節によって具体的に特定される要素以外で、他の要素は、特に明記しない限り、具体的に特定されるものに関連するかどうかに関係なく、任意に存在してもよい。よって、非限定的な例として、「含む」などのオープンエンド言語と組み合わせて使用するときの「Aおよび/またはB」への言及は、一態様において、BなしのA(任意でB以外の要素を含む)を、別の態様において、AなしのB(任意でA以外の要素を含む)を、さらに別の態様において、AおよびBの両方(任意で他の要素を含む)、等々を指すことができる。
クレーム要素を変更するクレームでの「第1」、「第2」、「第3」、等々の順序用語の使用は、それ自体では、あるクレーム要素の別のものに対する任意の優先度、優先順位、または順序、または、方法の動作が実行される時間的な順序を意味しないが、特定の名前を有するあるクレーム要素を同じ名前を有する別の要素と区別するための標識としてのみ使用され(ただし、順序用語の使用のため)、クレーム要素を区別する。
Claims (15)
- アデノ随伴ウイルス(AAV)逆位末端リピート(ITR)を含む、C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする2以上のガイドRNA(gRNA)をコードする導入遺伝子を含む、単離された核酸であって、ここで、導入遺伝子は、配列番号1または配列番号2に示される配列を有する第1のgRNA、および配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAをコードする、前記単離された核酸。
- 導入遺伝子が、配列番号1に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAをコードする、請求項1に記載の単離された核酸。
- 導入遺伝子が、配列番号2に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAをコードする、請求項1に記載の単離された核酸。
- AAV ITRが、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、またはAAV9 ITRである、請求項1~3のいずれか一項に記載の単離された核酸。
- 導入遺伝子がプロモーターを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された核酸。
- プロモーターがCBプロモーターである、請求項5に記載の単離された核酸。
- (i)請求項1~6のいずれか一項に記載の単離された核酸;および
(ii)少なくとも1のAAVカプシドタンパク質
から形成される、組み換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)。 - カプシドタンパク質が、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、およびAAV9から選択される血清型のものである、請求項7に記載のrAAV。
- カプシドタンパク質が、AAV9カプシドタンパク質である、請求項7または8に記載のrAAV。
- (i)C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする2以上のガイドRNA(gRNA)、ここで、2以上のgRNAの1つは、配列番号1または配列番号2に示される配列を有し、2以上のgRNAの1つは、配列番号3に示される配列を有する;および
(ii)2以上のgRNAと相互作用する組み換え遺伝子編集タンパク質
を発現する、哺乳動物の細胞。 - 組み換え遺伝子編集タンパク質がCasタンパク質である、請求項10に記載の哺乳動物の細胞。
- 組み換え遺伝子編集タンパク質が、Cas9、Cas6、およびCpf1から選択されるCasタンパク質である、請求項10または11に記載の哺乳動物の細胞。
- 配列番号1に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAを発現する、請求項10~12のいずれか一項に記載の哺乳動物の細胞。
- 配列番号2に示される配列を有する第1のgRNAおよび配列番号3に示される配列を有する第2のgRNAを発現する、請求項10~12のいずれか一項に記載の哺乳動物の細胞。
- (i)組み換え遺伝子編集タンパク質;および
(ii)C9ORF72遺伝子のG4C2リピートの反対側に隣接する標的核酸配列に対して特異的にハイブリダイズする2以上のガイドRNA(gRNA)、ここで、2以上のgRNAの1つは、配列番号1または配列番号2に示される配列を有し、2以上のgRNAの1つは、配列番号3に示される配列を有する;
をインビトロで細胞へ送達することを含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762503909P | 2017-05-09 | 2017-05-09 | |
US62/503,909 | 2017-05-09 | ||
PCT/US2018/031880 WO2018208972A1 (en) | 2017-05-09 | 2018-05-09 | Methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (als) |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020519284A JP2020519284A (ja) | 2020-07-02 |
JP2020519284A5 JP2020519284A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7327803B2 true JP7327803B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=64104908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019562332A Active JP7327803B2 (ja) | 2017-05-09 | 2018-05-09 | 筋萎縮性側索硬化症(als)を処置する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11859179B2 (ja) |
EP (1) | EP3622073A4 (ja) |
JP (1) | JP7327803B2 (ja) |
AU (1) | AU2018264996A1 (ja) |
CA (1) | CA3059213A1 (ja) |
WO (1) | WO2018208972A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2942515A1 (en) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | University Of Massachusetts | Raav-based compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis |
ES2784360T3 (es) | 2015-05-29 | 2020-09-24 | Regeneron Pharma | Animales no humanos que tienen una interrupción en un locus C9ORF72 |
RU2760877C2 (ru) | 2016-09-30 | 2021-12-01 | Регенерон Фармасьютикалс, Инк. | Животные, отличные от человека, характеризующиеся экспансией гексануклеотидных повторов в локусе c9orf72 |
CN118006607A (zh) | 2017-09-22 | 2024-05-10 | 马萨诸塞大学 | Sod1双表达载体及其用途 |
EP3732291A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-11-04 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Nuclease-mediated repeat expansion |
TWI862584B (zh) | 2019-04-23 | 2024-11-21 | 美商聖加莫治療股份有限公司 | 染色體9開放讀框72基因表現之調節子及其用途 |
MX2022011460A (es) * | 2020-03-18 | 2022-12-15 | Scribe Therapeutics Inc | Composiciones y métodos para el direccionamiento de c9orf72. |
GB202105455D0 (en) * | 2021-04-16 | 2021-06-02 | Ucl Business Ltd | Composition |
WO2023025103A1 (en) * | 2021-08-22 | 2023-03-02 | Huigene Therapeutics Co., Ltd. | Crispr-cas13 system for treating sod1-associated diseases |
EP4430188A1 (en) * | 2021-11-09 | 2024-09-18 | Prime Medicine, Inc. | Genome editing compositions and methods for treatment of amyotrophic lateral sclerosis |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015057727A1 (en) | 2013-10-14 | 2015-04-23 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for modulating expression of c9orf72 antisense transcript |
WO2016112132A1 (en) | 2015-01-06 | 2016-07-14 | Ionis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for modulating expression of c9orf72 antisense transcript |
WO2016167780A1 (en) | 2015-04-16 | 2016-10-20 | Ionis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for modulating expression of c9orf72 antisense transcript |
WO2016210372A2 (en) | 2015-06-25 | 2016-12-29 | University Of Southern California | Methods to treat neurological diseases |
WO2017109757A1 (en) | 2015-12-23 | 2017-06-29 | Crispr Therapeutics Ag | Materials and methods for treatment of amyotrophic lateral sclerosis and/or frontal temporal lobular degeneration |
WO2018064600A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Non-human animals having a hexanucleotide repeat expansion in a c9orf72 locus |
Family Cites Families (141)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5478745A (en) | 1992-12-04 | 1995-12-26 | University Of Pittsburgh | Recombinant viral vector system |
US6204059B1 (en) | 1994-06-30 | 2001-03-20 | University Of Pittsburgh | AAV capsid vehicles for molecular transfer |
US5856152A (en) | 1994-10-28 | 1999-01-05 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Hybrid adenovirus-AAV vector and methods of use therefor |
US6001650A (en) | 1995-08-03 | 1999-12-14 | Avigen, Inc. | High-efficiency wild-type-free AAV helper functions |
US6177403B1 (en) | 1996-10-21 | 2001-01-23 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions, methods, and apparatus for delivery of a macromolecular assembly to an extravascular tissue of an animal |
US6544523B1 (en) | 1996-11-13 | 2003-04-08 | Chiron Corporation | Mutant forms of Fas ligand and uses thereof |
US6156303A (en) | 1997-06-11 | 2000-12-05 | University Of Washington | Adeno-associated virus (AAV) isolates and AAV vectors derived therefrom |
US6251677B1 (en) | 1997-08-25 | 2001-06-26 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Hybrid adenovirus-AAV virus and methods of use thereof |
US6346415B1 (en) | 1997-10-21 | 2002-02-12 | Targeted Genetics Corporation | Transcriptionally-activated AAV inverted terminal repeats (ITRS) for use with recombinant AAV vectors |
US6953690B1 (en) | 1998-03-20 | 2005-10-11 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for helper-free production of recombinant adeno-associated viruses |
CA2745131C (en) | 1998-05-28 | 2016-08-09 | John A. Chiorini | Aav5 vector and uses thereof |
US20030110526A1 (en) | 1998-08-25 | 2003-06-12 | Robert H. Brown | Dysferlin mutations |
JP4693244B2 (ja) | 1999-03-18 | 2011-06-01 | ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア | 組換えアデノ随伴ウイルスのヘルパー無しの生産のための組成物および方法 |
US6544786B1 (en) | 1999-10-15 | 2003-04-08 | University Of Pittsburgh Of The Commonwealth Of Higher Education | Method and vector for producing and transferring trans-spliced peptides |
US7638120B2 (en) | 2000-03-14 | 2009-12-29 | Thomas Jefferson University | High transgene expression of a pseudotyped adeno-associated virus type |
US8202846B2 (en) | 2000-03-16 | 2012-06-19 | Cold Spring Harbor Laboratory | Methods and compositions for RNA interference |
DK1309726T4 (en) | 2000-03-30 | 2019-01-28 | Whitehead Inst Biomedical Res | RNA Sequence-Specific Mediators of RNA Interference |
US6962815B2 (en) | 2001-01-05 | 2005-11-08 | Children's Hopital Inc. | AAV2 vectors and methods |
US7749492B2 (en) | 2001-01-05 | 2010-07-06 | Nationwide Children's Hospital, Inc. | AAV vectors and methods |
US20050019915A1 (en) | 2001-06-21 | 2005-01-27 | Bennett C. Frank | Antisense modulation of superoxide dismutase 1, soluble expression |
EP2270024B1 (en) | 2001-06-21 | 2018-10-24 | Ionis Pharmaceuticals, Inc. | Antisense modulation of superoxide dismutase 1, soluble expression |
CA2452980A1 (en) | 2001-07-03 | 2003-01-16 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Methods of administering vectors to synaptically connected neurons |
JP4210737B2 (ja) | 2001-07-12 | 2009-01-21 | ユニバーシティー オブ マサチューセッツ | 遺伝子サイレンシングを仲介する低分子干渉リボ核酸のインビボにおける製造方法 |
JP2004534543A (ja) | 2001-07-13 | 2004-11-18 | ユニバーシテイ・オブ・アイオワ・リサーチ・フアウンデーシヨン | シュードタイプ化アデノ関連ウイルスおよびその使用 |
BRPI0214119B8 (pt) | 2001-11-13 | 2021-05-25 | Univ Pennsylvania | vírus adenoassociado recombinante, método de geração do referido vírus e composição compreendendo o referido vírus |
WO2003052052A2 (en) | 2001-12-17 | 2003-06-26 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Adeno-associated virus (aav) serotype 9 sequences, vectors containing same, and uses therefor |
US20050137153A1 (en) | 2002-02-20 | 2005-06-23 | Sirna Therapeutics, Inc. | RNA interference mediated inhibition of alpha-1 antitrypsin (AAT) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA) |
WO2003089612A2 (en) | 2002-04-17 | 2003-10-30 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | IMPROVED rAAV VECTORS |
AU2003221745A1 (en) | 2002-04-19 | 2003-11-03 | University Of Florida | rAAV VECTOR-BASED COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE PREVENTION AND TREATMENT OF MAMMALIAN DISEASES |
EP1359217B1 (en) | 2002-04-29 | 2006-12-13 | The Trustees of The University of Pennsylvania | Method for direct rescue and amplification of integrated viruses from cellular DNA of tissues |
US20060093589A1 (en) | 2004-02-19 | 2006-05-04 | Warrington Kenneth H | Vp2-modified raav vector compositions and uses therefor |
US20050255086A1 (en) | 2002-08-05 | 2005-11-17 | Davidson Beverly L | Nucleic acid silencing of Huntington's Disease gene |
US20080274989A1 (en) | 2002-08-05 | 2008-11-06 | University Of Iowa Research Foundation | Rna Interference Suppression of Neurodegenerative Diseases and Methods of Use Thereof |
WO2004014933A1 (en) | 2002-08-07 | 2004-02-19 | University Of Massachusetts | Compositions for rna interference and methods of use thereof |
US7892793B2 (en) | 2002-11-04 | 2011-02-22 | University Of Massachusetts | Allele-specific RNA interference |
US8090542B2 (en) | 2002-11-14 | 2012-01-03 | Dharmacon Inc. | Functional and hyperfunctional siRNA |
JP2006518372A (ja) | 2003-01-28 | 2006-08-10 | セレクティス | 脊椎動物の体組織においてエクスビボかつイントトで相同的組換えを誘発するためのメガヌクレアーゼの使用およびその応用 |
US20040219528A1 (en) | 2003-04-15 | 2004-11-04 | Morris David W. | Novel therapeutic targets in cancer |
US7387896B2 (en) | 2003-03-26 | 2008-06-17 | The Regents Of The University Of Michigan | MicroRNA vectors |
US20060228800A1 (en) | 2003-05-15 | 2006-10-12 | Shi-Lung Lin | Novel Transgenic Methods Using intronic RNA |
US7750144B2 (en) | 2003-06-02 | 2010-07-06 | University Of Massachusetts | Methods and compositions for enhancing the efficacy and specificity of RNA silencing |
WO2004111191A2 (en) | 2003-06-02 | 2004-12-23 | University Of Massachusetts | Methods and compositions for controlling efficacy of rna silencing |
CA2533701A1 (en) | 2003-07-31 | 2005-02-17 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Oligomeric compounds and compositions for use in modulation of small non-coding rnas |
EP2298926A1 (en) | 2003-09-30 | 2011-03-23 | The Trustees of The University of Pennsylvania | Adeno-associated virus (AAV) clades, sequences, vectors containing same, and uses thereof |
US20060134787A1 (en) | 2004-12-22 | 2006-06-22 | University Of Massachusetts | Methods and compositions for enhancing the efficacy and specificity of single and double blunt-ended siRNA |
WO2005062937A2 (en) | 2003-12-22 | 2005-07-14 | University Of Massachusetts | Methods and compositions for enhancing the efficacy and specificity of single and double blunt-ended sirna |
DE602005027820D1 (de) | 2004-03-05 | 2011-06-16 | Benitec Inc | Mehrfachpromotor-expressionskassetten zurgleichzeitigen zuführung von rnai-agentien |
WO2005096781A2 (en) | 2004-04-06 | 2005-10-20 | University Of Massachusetts | Methods and compositions for treating gain-of-function disorders using rna interference |
AU2005248147A1 (en) | 2004-05-11 | 2005-12-08 | Alphagen Co., Ltd. | Polynucleotides for causing RNA interference and method for inhibiting gene expression using the same |
WO2005116224A2 (en) | 2004-05-18 | 2005-12-08 | Children's Memorial Hospital | Tetracycline-regulated adeno-associated viral (aav) vectors for gene delivery to the nervous system |
US7427396B2 (en) | 2004-06-03 | 2008-09-23 | Genzyme Corporation | AAV vectors for gene delivery to the lung |
US20060189564A1 (en) | 2004-10-22 | 2006-08-24 | Medtronic, Inc. | Methods and sequences to suppress pro-inflamatory cytokine actions locally to treat pain |
US7892809B2 (en) | 2004-12-15 | 2011-02-22 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Chimeric vectors |
WO2006066203A2 (en) | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Alsgen, Llc | Small interfering rna (sirna) molecules for modulating superoxide dismutase (sod) |
WO2006119432A2 (en) | 2005-04-29 | 2006-11-09 | The Government Of The U.S.A., As Rep. By The Sec., Dept. Of Health & Human Services | Isolation, cloning and characterization of new adeno-associated virus (aav) serotypes |
SI2002003T1 (sl) | 2005-05-27 | 2016-05-31 | Ospedale San Raffaele S.R.L. | Genski vektor, ki vsebuje mi-RNA |
US20070213292A1 (en) | 2005-08-10 | 2007-09-13 | The Rockefeller University | Chemically modified oligonucleotides for use in modulating micro RNA and uses thereof |
WO2007027775A2 (en) | 2005-08-29 | 2007-03-08 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Methods for use in modulating mir-122a |
WO2008016391A2 (en) | 2006-01-31 | 2008-02-07 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Self-complementary parvoviral vectors, and methods for making and using the same |
JP5823663B2 (ja) | 2006-03-03 | 2015-11-25 | プロミス ニューロサイエンシズ インコーポレイテッド | ミスフォールドsod1媒介疾患を処置および検出するための方法および組成物 |
EP2007795B1 (en) | 2006-03-30 | 2016-11-16 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Aav capsid proteins |
US8524679B2 (en) | 2006-11-08 | 2013-09-03 | Veritas Bio, Llc | In vivo delivery of double stranded RNA to a target cell |
ES2907452T3 (es) | 2007-04-12 | 2022-04-25 | The Provost Fellows Found Scholars & The Other Members Of Board Of The College Of The Holy & Undiv T | Supresión y reemplazo genético |
US9353368B2 (en) | 2007-05-23 | 2016-05-31 | Ge Healthcare Dharmacon, Inc. | Micro-RNA scaffolds and non-naturally occurring micro-RNAs |
DK2164967T3 (en) | 2007-05-31 | 2015-10-19 | Univ Iowa Res Found | Reduction of off-target rna interferenstoksicitet |
WO2009079592A2 (en) | 2007-12-17 | 2009-06-25 | California Institute Of Technology | Modulating immune system development and function through microrna mir-146 |
US10131904B2 (en) | 2008-02-11 | 2018-11-20 | Rxi Pharmaceuticals Corporation | Modified RNAi polynucleotides and uses thereof |
WO2009108274A2 (en) | 2008-02-26 | 2009-09-03 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Methods and compositions for adeno-associated virus (aav) with hi loop mutations |
US8404659B2 (en) | 2008-03-07 | 2013-03-26 | Santaris Pharma A/S | Pharmaceutical compositions for treatment of MicroRNA related diseases |
WO2009146178A1 (en) | 2008-04-15 | 2009-12-03 | President And Fellows Of Harvard College | Angiogenin and amyotrophic lateral sclerosis |
US9217155B2 (en) | 2008-05-28 | 2015-12-22 | University Of Massachusetts | Isolation of novel AAV'S and uses thereof |
AU2009256243A1 (en) | 2008-06-04 | 2009-12-10 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Modulation of gene expression through endogenous small RNA targeting of gene promoters |
US20110171262A1 (en) | 2008-06-17 | 2011-07-14 | Andrew Christian Bakker | Parvoviral capsid with incorporated gly-ala repeat region |
EP2310507A4 (en) | 2008-07-08 | 2013-03-20 | David Gladstone Inst | METHOD AND COMPOSITIONS FOR ANGIOGENIC MODULATION |
CA2744804C (en) | 2008-09-04 | 2019-02-05 | Galenea Corp. | Synaptic vesicle cycling assays and systems |
WO2010034314A1 (en) | 2008-09-24 | 2010-04-01 | Aarhus Universitet | Retroviral delivery of synthectic gene cassettes |
WO2010071454A1 (en) | 2008-12-17 | 2010-06-24 | Auckland Uniservices Limited | Adeno-associated viral vectors and uses thereof |
US20110305772A1 (en) | 2009-02-26 | 2011-12-15 | The Johns Hopkins University | Compositions and methods for ex vivo hepatic nucleic acid delivery |
ES2903127T3 (es) | 2009-05-02 | 2022-03-31 | Genzyme Corp | Terapia génica para trastornos neurodegenerativos |
WO2010138263A2 (en) | 2009-05-28 | 2010-12-02 | University Of Massachusetts | Novel aav 's and uses thereof |
US20120270930A1 (en) | 2009-10-29 | 2012-10-25 | Academisch Ziekenhuis Leiden H.O.D.N. Lumc | Methods and compositions for dysferlin exon-skipping |
AU2010316982B2 (en) | 2009-11-09 | 2013-09-12 | Genepod Therapeutics Ab | Novel viral vector construct for neuron specific continuous DOPA synthesis in vivo |
AU2010322723B9 (en) | 2009-11-19 | 2015-03-05 | Momotaro-Gene Inc. | System for increasing gene expression and vector comprising the system |
WO2011088081A1 (en) | 2010-01-12 | 2011-07-21 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Restrictive inverted terminal repeats for viral vectors |
BR112012018899A2 (pt) | 2010-01-28 | 2015-09-15 | Philadelphia Children Hospital | "método para purificar partículas de vetor de vírus adeno-associado." |
WO2011109380A1 (en) | 2010-03-01 | 2011-09-09 | The Children's Hospital Of Philadelphia | Nucleic acids for targeting multiple regions of the hcv genome |
CA2833912C (en) | 2010-04-23 | 2021-09-21 | University Of Massachusetts | Aav-based treatment of cholesterol-related disorders |
WO2011133874A1 (en) | 2010-04-23 | 2011-10-27 | University Of Massachusetts | Multicistronic expression constructs |
CA2833908C (en) | 2010-04-23 | 2021-02-09 | University Of Massachusetts | Cns targeting aav vectors and methods of use thereof |
WO2011135396A1 (en) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | Cellectis | Method for modulating double-strand break-induced homologous recombination |
US8785413B2 (en) | 2010-09-27 | 2014-07-22 | Florida Atlantic University Research Corporation | Materials and methods for the treatment of pathological neovascularization in the eye |
WO2012109667A1 (en) | 2011-02-12 | 2012-08-16 | University Of Iowa Research Foundation | Therapeutic compounds |
WO2012142434A2 (en) | 2011-04-15 | 2012-10-18 | THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by the secretary, Depart.of Healtth and Human Services | Aav mediated ctla-4 gene transfer to treat sjogren's syndrome |
EP3318634A1 (en) | 2011-04-21 | 2018-05-09 | University of Massachusetts | Raav-based compositions and methods for treating diseases involving dominant-negative or gain of function mutations |
US8609088B2 (en) | 2011-05-10 | 2013-12-17 | Regents Of The University Of Minnesota | Intranasal delivery of therapeutic enzymes to the central nervous system for the treatment of lysosomal storage diseases |
EP3202914B2 (en) | 2011-08-31 | 2023-06-28 | The University of Manchester | Method for treating a neurodegenerative disease |
WO2013055865A1 (en) | 2011-10-11 | 2013-04-18 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Micrornas in neurodegenerative disorders |
US20130142861A1 (en) | 2011-12-05 | 2013-06-06 | National Yang Ming University | Compositions And Method For Detecting And Treating Abnormal Liver Homeostasis And Hepatocarcinogenesis |
WO2013123503A1 (en) | 2012-02-17 | 2013-08-22 | The Children's Hospital Of Philadelphia | Aav vector compositions and methods for gene transfer to cells, organs and tissues |
US9677088B2 (en) | 2012-05-09 | 2017-06-13 | Oregon Health & Science University | Adeno associated virus plasmids and vectors |
AU2013279284A1 (en) | 2012-06-21 | 2015-01-29 | Association Institut De Myologie | Widespread gene delivery of gene therapy vectors |
WO2014062736A1 (en) | 2012-10-15 | 2014-04-24 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Methods for monitoring c9orf72 expression |
CN104968783B (zh) | 2012-10-15 | 2019-12-10 | Ionis制药公司 | 用于调节c9orf72表达的组合物 |
SG11201504523UA (en) | 2012-12-12 | 2015-07-30 | Broad Inst Inc | Delivery, engineering and optimization of systems, methods and compositions for sequence manipulation and therapeutic applications |
NZ629569A (en) | 2013-01-14 | 2018-07-27 | Recombinetics Inc | Hornless livestock |
WO2014114303A1 (en) * | 2013-01-22 | 2014-07-31 | Deutsches Zentrum Für Neurodegenerative Erkrankungen | Dipeptide-repeat proteins as therapeutic target in neurodegenerative diseases with hexanucleotide repeat expansion |
JP2016514152A (ja) | 2013-03-13 | 2016-05-19 | ザ・チルドレンズ・ホスピタル・オブ・フィラデルフィア | アデノ随伴ウイルスベクターおよびその使用の方法 |
IL293294B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-04-01 | Univ North Carolina Chapel Hill | Methods and compounds for ligation of paired aav glycan vectors |
JP6453307B2 (ja) | 2013-04-18 | 2019-01-16 | フォンダッツィオーネ・テレソン | デュアルaavベクターによる大型遺伝子の効果的送達 |
US10006049B2 (en) | 2013-05-16 | 2018-06-26 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Hairpin mRNA elements and methods for the regulation of protein translation |
EP3539573B1 (en) | 2013-06-05 | 2024-02-14 | Duke University | Rna-guided gene editing and gene regulation |
KR20240172759A (ko) | 2013-06-17 | 2024-12-10 | 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 | 간의 표적화 및 치료를 위한 CRISPRCas 시스템, 벡터 및 조성물의 전달 및 용도 |
US10155794B2 (en) | 2013-07-16 | 2018-12-18 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for treatment of disorders related to CEP290 |
JP6827320B2 (ja) | 2013-08-05 | 2021-02-10 | アカデミシュ・ジークンホイス・ライデン・ハー・オー・デー・エン・ライドス・ユニヴェルシタイル・メディシュ・セントルム | LCA−8及び進行性RPを治療するための組換えAAV−Crumbsホモログ組成物及び方法 |
RS60434B1 (sr) | 2013-08-27 | 2020-07-31 | Res Institute At Nationwide Children's Hospital | Proizvodi i postupci za tretman amiotrofične lateralne skleroze |
MX2016004651A (es) | 2013-10-11 | 2016-08-05 | Ionis Pharmaceuticals Inc | Composiciones para modular la expresion de c9orf72. |
BR112016013520A2 (pt) * | 2013-12-12 | 2017-10-03 | Broad Inst Inc | Composições e métodos de uso de sistemas crispr-cas em distúrbios de repetições de nucleotídeos |
GB201401707D0 (en) | 2014-01-31 | 2014-03-19 | Sec Dep For Health The | Adeno-associated viral vectors |
GB201403684D0 (en) | 2014-03-03 | 2014-04-16 | King S College London | Vector |
WO2015127128A2 (en) | 2014-02-19 | 2015-08-27 | University Of Massachusetts | Recombinant aavs having useful transcytosis properties |
CA2940728A1 (en) | 2014-03-17 | 2015-10-08 | The Hospital For Sick Children | .beta.-hexosaminidase protein variants and associated methods for treating gm2 gangliosidoses |
CA2942515A1 (en) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | University Of Massachusetts | Raav-based compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis |
WO2015164786A1 (en) | 2014-04-25 | 2015-10-29 | University Of Massachusetts | Recombinant aav vectors useful for reducing immunity against transgene products |
IL292951B2 (en) | 2014-05-02 | 2024-10-01 | Genzyme Corp | Aav vectors for retinal and cns gene therapy |
CN107075514A (zh) | 2014-05-20 | 2017-08-18 | 衣阿华大学研究基金会 | 亨廷顿氏病的治疗化合物 |
WO2015187825A2 (en) | 2014-06-03 | 2015-12-10 | University Of Massachusetts | Compositions and methods for modulating dysferlin expression |
ES2788426T3 (es) | 2014-06-16 | 2020-10-21 | Univ Johns Hopkins | Composiciones y métodos para la expresión de ARNs de guía de CRISPR utilizando el promotor de H1 |
BR112017001725A2 (pt) | 2014-07-31 | 2018-02-14 | Association Inst De Myologie | tratamento de esclerose lateral amiotrófica |
US10370432B2 (en) | 2014-10-03 | 2019-08-06 | University Of Massachusetts | Heterologous targeting peptide grafted AAVS |
US10711270B2 (en) | 2014-10-03 | 2020-07-14 | University Of Massachusetts | High efficiency library-identified AAV vectors |
JP7023108B2 (ja) | 2014-10-21 | 2022-02-21 | ユニバーシティ オブ マサチューセッツ | 組み換えaavバリアントおよびその使用 |
US11020443B2 (en) | 2015-04-23 | 2021-06-01 | University Of Massachusetts | Modulation of AAV vector transgene expression |
US11046955B2 (en) | 2015-04-24 | 2021-06-29 | University Of Massachusetts | Modified AAV constructs and uses thereof |
WO2016176191A1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Dual aav vector system for crispr/cas9 mediated correction of human disease |
CA2983364A1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | Genethon | Compositions and methods for the treatment of nucleotide repeat expansion disorders |
US10016514B2 (en) | 2015-05-15 | 2018-07-10 | New Hope Research Foundation | Polynucleotides, vectors and methods for insertion and expression of transgenes |
EP3298134B8 (en) * | 2015-05-16 | 2023-06-21 | Genzyme Corporation | Gene editing of deep intronic mutations |
AU2016270738B2 (en) | 2015-06-01 | 2021-06-03 | University Of Massachusetts | Catheter assemblies |
CA2988471A1 (en) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | University Of Massachusetts | Transgenic expression of dnase i in vivo delivered by an adeno-associated virus vector |
WO2017023724A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | Voyager Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for the treatment of aadc deficiency |
CN118006607A (zh) | 2017-09-22 | 2024-05-10 | 马萨诸塞大学 | Sod1双表达载体及其用途 |
-
2018
- 2018-05-09 EP EP18797613.9A patent/EP3622073A4/en active Pending
- 2018-05-09 WO PCT/US2018/031880 patent/WO2018208972A1/en unknown
- 2018-05-09 US US16/611,581 patent/US11859179B2/en active Active
- 2018-05-09 JP JP2019562332A patent/JP7327803B2/ja active Active
- 2018-05-09 AU AU2018264996A patent/AU2018264996A1/en not_active Abandoned
- 2018-05-09 CA CA3059213A patent/CA3059213A1/en active Pending
-
2023
- 2023-11-09 US US18/505,163 patent/US20240167025A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015057727A1 (en) | 2013-10-14 | 2015-04-23 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for modulating expression of c9orf72 antisense transcript |
WO2016112132A1 (en) | 2015-01-06 | 2016-07-14 | Ionis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for modulating expression of c9orf72 antisense transcript |
WO2016167780A1 (en) | 2015-04-16 | 2016-10-20 | Ionis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for modulating expression of c9orf72 antisense transcript |
WO2016210372A2 (en) | 2015-06-25 | 2016-12-29 | University Of Southern California | Methods to treat neurological diseases |
WO2017109757A1 (en) | 2015-12-23 | 2017-06-29 | Crispr Therapeutics Ag | Materials and methods for treatment of amyotrophic lateral sclerosis and/or frontal temporal lobular degeneration |
WO2018064600A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Non-human animals having a hexanucleotide repeat expansion in a c9orf72 locus |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Fang Liu et al.,Identification of a novel loss-of-function C9orf72 splice site mutation in a patient with amyotrophic lateral sclerosis,Neurobiology of Aging,2016年,Vol.47,pp.219.e1-219.e5 |
Mochtar Pribadi et al.,CRISPR-Cas9 targeted deletion of the C9orf72 repeat expansion mutation corrects cellular phenotypes in patient-derived iPS cells,bioRxiv [online],2016年,インターネット<https://www.biorxiv.org/content/10.1101/051193v1>[検索日2022年6月2日] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3059213A1 (en) | 2018-11-15 |
US11859179B2 (en) | 2024-01-02 |
EP3622073A4 (en) | 2021-01-06 |
US20200354716A1 (en) | 2020-11-12 |
AU2018264996A1 (en) | 2019-12-05 |
JP2020519284A (ja) | 2020-07-02 |
EP3622073A1 (en) | 2020-03-18 |
WO2018208972A1 (en) | 2018-11-15 |
US20240167025A1 (en) | 2024-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7327803B2 (ja) | 筋萎縮性側索硬化症(als)を処置する方法 | |
JP7633699B2 (ja) | Cpf1に基づくゲノム編集の治療適用 | |
CN110325635B (zh) | 使用工程化的核酸酶调控基因表达 | |
US12214054B2 (en) | Therapeutic targets for the correction of the human dystrophin gene by gene editing and methods of use | |
CN106795488B (zh) | 用于造血干细胞中核酸酶介导的基因组工程化和校正的方法和组合物 | |
US20220184229A1 (en) | Aav vector-mediated deletion of large mutational hotspot for treatment of duchenne muscular dystrophy | |
JP2023502626A (ja) | ヒト造血幹前駆細胞におけるアルファ-グロビン遺伝子座での標的化組み込み | |
WO2017035659A1 (en) | Method and compositions for removing duplicated copy number variations (cnvs) for genetic disorders and related uses | |
US20250019673A1 (en) | Compositions and Methods for Making Epigenetic Modifications | |
EP4291644A1 (en) | Synthetic cas12a for enhanced multiplex gene control and editing | |
US20230272428A1 (en) | Methods and compositions for correction of dmd mutations | |
CN114072518B (zh) | 用于治疗地中海贫血或镰状细胞病的方法和组合物 | |
US20240335561A1 (en) | A method for in vivo gene therapy to cure scd without myeloablative toxicity | |
WO2024097900A1 (en) | Compositions and methods for transcription factor 4 (tcf4) repeat expansion excision | |
WO2023225409A2 (en) | Compositions for and methods of gene editing | |
WO2021243218A2 (en) | Differential knockout of a heterozygous allele of samd9 | |
CN116334141A (zh) | 基于基因编辑的RHO-R135W-adRP基因编辑药物 | |
WO2021243174A2 (en) | Differential knockout of a heterozygous allele of samd9l | |
JP2024510604A (ja) | C3セーフハーバー部位へのノックイン戦略 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210507 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220608 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7327803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |