JP7320807B2 - 体調判定装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
体調判定装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7320807B2 JP7320807B2 JP2019024065A JP2019024065A JP7320807B2 JP 7320807 B2 JP7320807 B2 JP 7320807B2 JP 2019024065 A JP2019024065 A JP 2019024065A JP 2019024065 A JP2019024065 A JP 2019024065A JP 7320807 B2 JP7320807 B2 JP 7320807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- blood pressure
- physical condition
- series waveform
- sudden
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/746—Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/18—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/02108—Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/02141—Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02444—Details of sensor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/0245—Measuring pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7282—Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B7/00—Instruments for auscultation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0204—Acoustic sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/02—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Transportation (AREA)
- Psychology (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
人の背部に当接され、前記背部の体表面を介して伝播する生体信号を非拘束で捉える生体信号測定装置により採取した前記生体信号を分析して体調を判定する体調判定装置であって、
前記生体信号の時系列波形から心拍変動に対応する指標の時系列波形を求める心拍対応指標演算部と、
前記生体信号の時系列波形から血圧変動に対応する指標の時系列波形を求める血圧対応指標演算部と、
前記心拍対応指標演算部から得られる時系列波形が予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を心拍急変兆候出現時として特定し、前記血圧対応指標演算部から得られる時系列波形が予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を血圧急変兆候出現時として特定し、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現している場合に、前記体調の急変の発生と判定する体調急変判定部と
を有することを特徴とする。
前記体調急変判定部は、前記機能調整信号、前記疲労受容信号及び前記活動調整信号の全ての波形が所定の分布率の範囲内に所属すると共に、前記活動調整信号の分布率が、前記機能調整信号、前記疲労受容信号及び前記活動調整信号の中で最も低くなっているポイントが出現した時点から、前記活動調整信号の分布率が、前記機能調整信号及び前記疲労受容信号の分布率よりも高くなるポイントが出現している間の時間帯を、前記心拍急変兆候出現時と特定することが好ましい。
前記収縮期血圧対応指標演算部は、前記ピーク値の所定時間範囲毎の傾きを用いて前記収縮期血圧対応指標の時系列波形を求め、前記拡張期血圧対応指標演算部は、前記ボトム値の所定時間範囲毎の傾きを用いて前記拡張期血圧対応指標の時系列波形を求め、前記体調急変判定部は、前記収縮期血圧対応指標の値が前記拡張期血圧対応指標の値よりも大きい値から小さい値へと変化するように、前記収縮期血圧対応指標の時系列波形と前記拡張期血圧対応指標の時系列波形がクロスするポイントの出現時を、前記血圧急変兆候出現時と特定することが好ましい。
前記体調急変判定部は、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現していることに加えて、前記心機能判定部において前記心機能の負荷が大きいと判定されている場合に、前記体調の急変の発生と判定する構成とすることが好ましい。
前記心機能判定部は、体調判定時に前記心拍対応指標演算部によって求められる前記周波数の傾き時系列波形を周波数解析し、安静時において予め求めた周波数の傾き時系列波形の周波数解析と比較し、卓越周波数のパワースペクトルの値が、安静時の値に対し、体調判定時の値が所定以上の場合に心機能の負荷が大きいと判定することが好ましい。
体調判定装置としてのコンピュータに、人の背部に当接され、前記背部の体表面を介して伝播する生体信号を捉える生体信号測定装置から得られる前記生体信号を分析して体調を判定する手順を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記生体信号の時系列波形から心拍変動に対応する指標の時系列波形を求める心拍対応指標演算手順と、
前記生体信号の時系列波形から血圧変動に対応する指標の時系列波形を求める血圧対応指標演算手順と、
前記心拍対応指標演算手順の実行により得られる時系列波形において、予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を心拍急変兆候出現時として特定し、前記血圧対応指標演算手順の実行により得られる時系列波形において、予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を血圧急変兆候出現時として特定し、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現している場合に、前記体調の急変の発生と判定する体調急変判定手順と
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
前記体調急変判定手順は、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現していることに加えて、前記心機能判定手順の実行により前記心機能の負荷が大きいと判定されている場合に、前記体調の急変の発生と判定する手順を実行するコンピュータプログラムであることが好ましい。
トレッドミルを用いて被験者に10分間のランニングを行わせる運動負荷をかけ、その前後における体調変化を調べた。運動負荷の前後において、シートバック部に生体信号測定装置1を取り付けた自動車用シートに被験者を着座させ、当該被験者の生体信号を採取して上記の体調判定装置100によりそのデータを分析し、体調急変の有無を判定した。分析対象の生体信号としては、第2から第4腰椎付近の背部体表脈波を用いることとし、生体信号測定装置1における下部生体信号検出部13の音響センサ21からデータを得た。なお、被験者には、瞬時心拍数計、連続血圧計を装着し、瞬時血圧及び連続血圧も測定した。
図12~図15の被験者U,H,MS,MKのデータでは、いずれも血圧急変兆候出現時は特定されているが、心拍急変兆候出現時は特定されていない。
図17(g)及び図17(h)より、152分頃に、心拍急変兆候が出現すると共に、血圧急変兆候が出現している。同じく、240分頃に、心拍急変兆候が出現すると共に、血圧急変兆候が出現している。よって、この実験中、152分頃と240分頃に体調急変が生じたと判定がなされた。観察者によれば、体調急変が生じたと判定された時刻前後において被験者の体動が一時的に大きくなり、寝苦しそうであったことが観察されていることから、体調判定装置130による判定結果がおおむね適したものであったといえる。
13 下部生体信号検出部
21 音響センサ
100 体調判定装置
110 心拍対応指標演算部
111 周波数傾き時系列波形演算部
112 分布率演算部
120 血圧対応指標演算部
121 収縮期血圧対応指標演算部
122 拡張期血圧対応指標演算部
130 体調急変判定部
131 心拍急変特定部
132 血圧急変特定部
140 心機能判定部
Claims (9)
- 人の背部に当接され、前記背部の体表面を介して伝播する生体信号を非拘束で捉える生体信号測定装置により採取した前記生体信号を分析して体調を判定する体調判定装置であって、
前記生体信号の時系列波形から心拍変動に対応する指標の時系列波形を求める心拍対応指標演算部と、
前記生体信号の時系列波形から血圧変動に対応する指標の時系列波形を求める血圧対応指標演算部と、
前記心拍対応指標演算部から得られる時系列波形が予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を心拍急変兆候出現時として特定し、前記血圧対応指標演算部から得られる時系列波形が予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を血圧急変兆候出現時として特定し、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現している場合に、前記体調の急変の発生と判定する体調急変判定部と
を有することを特徴とする体調判定装置。 - 前記心拍対応指標演算部は、
前記生体信号の時系列波形から周波数の時系列波形を求めた後、前記周波数の時系列波形から所定時間範囲毎の周波数の傾き時系列波形を求める周波数傾き時系列波形演算部と、
前記周波数の傾き時系列波形から、心循環系のゆらぎの特性が切り替わる周波数よりも低い周波数の機能調整信号、前記機能調整信号よりも高い周波数の疲労受容信号、及び前記疲労受容信号よりも高い周波数の活動調整信号に相当するULF帯域からVLF帯域に属する各周波数成分を抜き出し、これらの周波数成分のそれぞれの分布率の時系列波形を求める分布率時系列波形演算部と
を有する請求項1記載の体調判定装置。 - 前記体調急変判定部は、前記機能調整信号、前記疲労受容信号及び前記活動調整信号の全ての波形が所定の分布率の範囲内に所属すると共に、前記活動調整信号の分布率が、前記機能調整信号、前記疲労受容信号及び前記活動調整信号の中で最も低くなっているポイントが出現した時点から、前記活動調整信号の分布率が、前記機能調整信号及び前記疲労受容信号の分布率よりも高くなるポイントが出現している間の時間帯を、前記心拍急変兆候出現時と特定する請求項2記載の体調判定装置。
- 前記血圧対応指標演算部は、
前記生体信号の時系列波形のピーク値を用いて収縮期血圧対応指標の時系列波形を求める収縮期血圧対応指標演算部と、
前記生体信号の時系列波形のボトム値を用いて拡張期血圧対応指標の時系列波形を求める拡張期血圧対応指標演算部と
を有する請求項1~3のいずれか1に記載の体調判定装置。 - 前記収縮期血圧対応指標演算部は、前記ピーク値の所定時間範囲毎の傾きを用いて前記収縮期血圧対応指標の時系列波形を求め、
前記拡張期血圧対応指標演算部は、前記ボトム値の所定時間範囲毎の傾きを用いて前記拡張期血圧対応指標の時系列波形を求め、
前記体調急変判定部は、前記収縮期血圧対応指標の値が前記拡張期血圧対応指標の値よりも大きい値から小さい値へと変化するように、前記収縮期血圧対応指標の時系列波形と前記拡張期血圧対応指標の時系列波形がクロスするポイントの出現時を、前記血圧急変兆候出現時と特定する請求項4記載の体調判定装置。 - さらに、心機能の負荷が大きいか否かを判定する心機能判定部を有し、
前記体調急変判定部は、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現していることに加えて、前記心機能判定部において前記心機能の負荷が大きいと判定されている場合に、前記体調の急変の発生と判定する請求項2又は3記載の体調判定装置。 - 前記心機能判定部は、体調判定時に前記心拍対応指標演算部によって求められる前記周波数の傾き時系列波形を周波数解析し、安静時において予め求めた周波数の傾き時系列波形の周波数解析と比較し、卓越周波数のパワースペクトルの値が、安静時の値に対し、体調判定時の値が所定以上の場合に心機能の負荷が大きいと判定する請求項6記載の体調判定装置。
- 体調判定装置としてのコンピュータに、人の背部に当接され、前記背部の体表面を介して伝播する生体信号を捉える生体信号測定装置から得られる前記生体信号を分析して体調を判定する手順を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記生体信号の時系列波形から心拍変動に対応する指標の時系列波形を求める心拍対応指標演算手順と、
前記生体信号の時系列波形から血圧変動に対応する指標の時系列波形を求める血圧対応指標演算手順と、
前記心拍対応指標演算手順の実行により得られる時系列波形において、予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を心拍急変兆候出現時として特定し、前記血圧対応指標演算手順の実行により得られる時系列波形において、予め設定された所定の波形変動を示す時間帯を血圧急変兆候出現時として特定し、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現している場合に、前記体調の急変の発生と判定する体調急変判定手順と
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - さらに、心機能の負荷が大きいか否かを判定する心機能判定手順を実行させ、
前記体調急変判定手順は、前記心拍急変兆候出現時及び前記血圧急変兆候出現時が所定の時間範囲内に出現していることに加えて、前記心機能判定手順の実行により前記心機能の負荷が大きいと判定されている場合に、前記体調の急変の発生と判定する手順を実行する請求項8記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019024065A JP7320807B2 (ja) | 2019-02-14 | 2019-02-14 | 体調判定装置及びコンピュータプログラム |
US17/431,028 US11937931B2 (en) | 2019-02-14 | 2020-01-15 | Physical condition determination device, computer program, and recording medium |
EP20755539.2A EP3925525A4 (en) | 2019-02-14 | 2020-01-15 | Physical condition determination device, computer program, and recording medium |
CN202080013754.4A CN113423331B (zh) | 2019-02-14 | 2020-01-15 | 身体状况判定装置以及记录介质 |
PCT/JP2020/001107 WO2020166260A1 (ja) | 2019-02-14 | 2020-01-15 | 体調判定装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019024065A JP7320807B2 (ja) | 2019-02-14 | 2019-02-14 | 体調判定装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020130264A JP2020130264A (ja) | 2020-08-31 |
JP7320807B2 true JP7320807B2 (ja) | 2023-08-04 |
Family
ID=72045325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019024065A Active JP7320807B2 (ja) | 2019-02-14 | 2019-02-14 | 体調判定装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11937931B2 (ja) |
EP (1) | EP3925525A4 (ja) |
JP (1) | JP7320807B2 (ja) |
CN (1) | CN113423331B (ja) |
WO (1) | WO2020166260A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220061686A1 (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Harry Zeritis | Heart rate variability notification device |
CN113729727A (zh) * | 2021-11-01 | 2021-12-03 | 毕胜普生物科技有限公司 | 用于体检场景的负荷运动装置的控制方法及系统 |
JP2024142604A (ja) | 2023-03-30 | 2024-10-11 | マツダ株式会社 | ドライバ異常予兆検出方法及び装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006034803A (ja) | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Denso Corp | 生体情報表示方法及び装置 |
WO2013161075A1 (ja) | 2012-04-27 | 2013-10-31 | パイオニア株式会社 | 体調監視装置及び方法 |
JP2016097219A (ja) | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 吉田 一雄 | 屋内事故回避システム |
JP2017064364A (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | デルタ工業株式会社 | 生体状態推定装置、生体状態推定方法及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4404974A (en) * | 1981-08-07 | 1983-09-20 | Possis Medical, Inc. | Method and apparatus for monitoring and displaying heart rate and blood pressure product information |
JP4789342B2 (ja) | 2001-05-10 | 2011-10-12 | 株式会社デルタツーリング | クッション材、シート及びパイル糸の植毛方法 |
JP4636861B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2011-02-23 | 株式会社デルタツーリング | 快適感評価装置 |
EP1954184B1 (en) * | 2005-11-29 | 2017-10-11 | PhysIQ Inc. | Residual-based monitoring of human health |
JP4357503B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 生体情報計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム |
JP5043707B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2012-10-10 | テルモ株式会社 | 血圧測定装置およびその制御方法 |
JP5553303B2 (ja) | 2010-02-18 | 2014-07-16 | 株式会社デルタツーリング | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム |
JP5751475B2 (ja) | 2011-02-28 | 2015-07-22 | 株式会社デルタツーリング | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム |
JP5613922B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2014-10-29 | 株式会社タニタ | 血圧測定装置および血圧測定方法 |
JP2015112117A (ja) * | 2013-12-07 | 2015-06-22 | 株式会社デルタツーリング | 生体状態判定装置及びコンピュータプログラム |
JP2016112144A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 株式会社デルタツーリング | 生体状態分析装置及びコンピュータプログラム |
JP6631121B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2020-01-15 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧解析装置、血圧測定装置、血圧解析装置の作動方法、血圧解析プログラム |
CN108882870B (zh) * | 2016-04-15 | 2021-08-13 | 欧姆龙株式会社 | 生物体信息分析装置、系统以及程序 |
EP3991664A4 (en) * | 2019-06-25 | 2022-11-02 | Delta Kogyo Co., Ltd. | HEALTH MONITORING DEVICE, COMPUTER PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND BIOSIGNAL MEASUREMENT DEVICE |
-
2019
- 2019-02-14 JP JP2019024065A patent/JP7320807B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-15 WO PCT/JP2020/001107 patent/WO2020166260A1/ja unknown
- 2020-01-15 EP EP20755539.2A patent/EP3925525A4/en active Pending
- 2020-01-15 CN CN202080013754.4A patent/CN113423331B/zh active Active
- 2020-01-15 US US17/431,028 patent/US11937931B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006034803A (ja) | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Denso Corp | 生体情報表示方法及び装置 |
WO2013161075A1 (ja) | 2012-04-27 | 2013-10-31 | パイオニア株式会社 | 体調監視装置及び方法 |
JP2016097219A (ja) | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 吉田 一雄 | 屋内事故回避システム |
JP2017064364A (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | デルタ工業株式会社 | 生体状態推定装置、生体状態推定方法及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020166260A1 (ja) | 2020-08-20 |
US20220117530A1 (en) | 2022-04-21 |
US11937931B2 (en) | 2024-03-26 |
EP3925525A4 (en) | 2022-11-09 |
CN113423331A (zh) | 2021-09-21 |
EP3925525A1 (en) | 2021-12-22 |
JP2020130264A (ja) | 2020-08-31 |
CN113423331B (zh) | 2024-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5733499B2 (ja) | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム | |
JP5553303B2 (ja) | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム | |
US10117634B2 (en) | Acoustic and vibration information accumulation mechanism, acoustic and vibration sensing system, and computer program | |
JP6097495B2 (ja) | 生体状態分析装置及びコンピュータプログラム | |
JP7320807B2 (ja) | 体調判定装置及びコンピュータプログラム | |
US10420513B2 (en) | Biological state estimation device, biological state estimation method, computer program, and recording medium | |
US20180360315A1 (en) | Biological state estimation device, biological state estimation method, computer program, and recording medium | |
JP7278566B2 (ja) | 生体状態推定装置及び生体状態推定システム | |
JP6666705B2 (ja) | 生体状態推定装置、生体状態推定方法及びコンピュータプログラム | |
JP6209395B2 (ja) | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム | |
JP5785791B2 (ja) | 入眠状態判定装置 | |
JP6588035B2 (ja) | 生体状態分析装置及びコンピュータプログラム | |
WO2017057022A1 (ja) | 生体状態推定装置、生体状態推定方法及びコンピュータプログラム | |
JP2016112144A (ja) | 生体状態分析装置及びコンピュータプログラム | |
JP2024004423A (ja) | 血圧推定装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
WO2023080098A1 (ja) | 頭部生体信号検出装置及び生体状態推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7320807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |