JP7318940B2 - Attachment feeder - Google Patents
Attachment feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP7318940B2 JP7318940B2 JP2020172830A JP2020172830A JP7318940B2 JP 7318940 B2 JP7318940 B2 JP 7318940B2 JP 2020172830 A JP2020172830 A JP 2020172830A JP 2020172830 A JP2020172830 A JP 2020172830A JP 7318940 B2 JP7318940 B2 JP 7318940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- container
- attachment
- holding
- attachments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Description
本発明は、物品の説明書などの添付物を、容器などに物品と共に詰め込む添付物の供給装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an attachment supplying device for packing attachments such as instructions for articles into a container or the like together with the articles.
物品を容器詰めする際に、物品と共に使用方法を記した説明書などの添付書類(添付物)を同封することがある。添付書類を物品と共にカートン(容器)に詰め込む供給装置としては、カートンの開口の手前位置に添付書類を配置し、添付書類を物品で押送することで、添付書類を折り曲げつつ物品と共にカートンに収容する各種装置が提案されている。このような添付書類の供給装置は、厚手の紙素材などからなるシート材を折り重ねたコシの強い添付書類において、物品に負荷がかかって変形したり、カートン自体が変形したり、あるいはカートンに収容した添付書類の反発力によって物品がカートンの開口側へ押し返されてカートンへの収容がなされないなど、の種々の問題が生じることがある。 When packing an item into a container, there are cases where an attached document (attachment) such as a manual describing how to use the item is enclosed with the item. As a feeding device that packs attached documents into a carton (container) together with articles, the attached documents are placed in front of the opening of the carton, and by pushing the attached documents with the articles, the attached documents are folded and accommodated in the carton together with the articles. Various devices have been proposed. Such an attached document supply device is used for attached documents with a strong stiffness, which are made by folding sheet materials made of thick paper, etc., and when a load is applied to the attached document, the article is deformed, the carton itself is deformed, or the carton itself is deformed. Various problems may occur, such as the articles being pushed back to the open side of the carton due to the repulsive force of the attached documents and not being accommodated in the carton.
そこで、添付書類を物品で押送する前に、添付書類に折り癖を付けた後に、添付書類を物品と共にカートンに詰め込むようにした供給装置が、特許文献1として提案されている。特許文献1に開示の供給装置は、成形枠の入り口に添付書類をセットし、該添付書類を厚み方向から挟持手段で挟持して入り口から成形枠内への通口を通過させることで、挟持手段より左右に延出する添付書類の延出基部に折り癖を付与し、該添付書類を曲げ状態で成形枠内に保持する。そして、成形枠内に保持した添付書類の折り癖よりも内側を物品で押して成形枠外への通口を通過させることで、物品の側部に沿って両側部が折れ曲がった添付書類を物品と共にカートンに詰め込んでいる。
Therefore, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-100001 proposes a supply device in which the attached documents are packed in a carton together with the articles after the attached documents are creased before the attached documents are pushed out with the articles. In the feeding device disclosed in
特許文献1に開示の供給装置では、水平回転する支持台に90°間隔で4基の成形枠を配置し、支持台を90°毎の間隔で間欠回転することで、各成形枠を、添付書類のセット位置、添付書類に折り癖を付与する成形位置、添付書類および物品のカートンへの詰込位置に、夫々間欠移動させ、各位置で各処理を行うよう構成されている。このため、各位置での処理が完了するまでは、支持台を回転して成形枠を次の位置に移動させることができず、単位時間当たりの処理能力が低いものであった。
In the supply device disclosed in
本発明は、物品と共に添付物を容器に収容した製品を効率的に得ることができる処理能力の高い添付物の供給装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an attachment feeding apparatus with high throughput that can efficiently obtain a product in which an attachment is contained in a container together with an article.
本願の請求項1に係る発明の添付物の供給装置は、
上側に支持した添付物(10)が下方に通過可能な開口(11c)を備えた支持部(11)と、
該支持部(11)の下方の受取位置(S1)に位置付けられ、該受取位置(S1)において前記支持部(11)の開口(11c)を通過した添付物(10)を、該添付物(10)の端部が上向きとなる曲げ状態で保持し得ると共に、該添付物(10)が下方に通過可能な開口(12b)を備えた保持部(12)と、
該保持部(12)を、前記受取位置(S1)および該受取位置(S1)から離間した複数個所の詰込位置(S2)に移動する移動手段(13)と、
前記複数個所の詰込位置(S2)に対応して配置され、容器受取位置(S8)で移載された容器(15)を対応する詰込位置(S2)の下方の物品収容位置(S9)まで搬送して位置付ける複数の容器搬送装置(21)と、
前記移動手段(13)により前記詰込位置(S2)に位置付けた前記保持部(12)に保持されている添付物(10)の上面に物品(14)を押し付け、該物品(14)から延出する添付物(10)の端部が物品(14)の側部に沿って折り曲げられて、前記保持部(12)の開口(12b)を通過した物品(14)を、詰込位置(S2)の下方の物品収容位置(S9)に前記容器搬送装置(21)によって位置付けた容器(15)に添付物(10)と共に詰め込む装填手段(16)と、を備え、
前記移動手段(13)は、前記保持部(12)を、前記支持部(11)から添付物(10)を受け取る毎に、複数個所の詰込位置(S2)に順に移動するよう構成され、
1つの詰込位置(S2)に対応する物品収容位置(S9)に前記容器搬送装置(21)によって位置付けた容器(15)への物品(14)および添付物(10)の詰込作業中に、他の詰込位置(S2)に対応する物品収容位置(S9)に前記容器搬送装置(21)によって容器(15)を位置付け得るよう構成したことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、支持部から添付物が受け渡される保持部を、支持部に対して受取位置と容器への物品および添付物の詰込位置との間を移動するよう構成したので、支持部への添付物の移載作業と、容器への物品および添付物の詰込作業とを並行して行うことができ、単位時間当りの処理能力を向上することができる。また、保持部を複数の詰込位置に順に移動して、物品および添付物を容器に詰め込むことができるので、詰込作業を効率よく行うことができる。更に、1つの詰込位置に対応する物品収容位置に位置付けた容器への物品および添付物の詰込作業中に、他の詰込位置に対応する物品収容位置に容器を位置付けることができるので、物品および添付物の詰め込みにかかるサイクルタイムを短縮することができる。
The attachment supply device of the invention according to
a support (11) having an opening (11c) through which an attachment (10) supported on the upper side can pass downward;
The attachment (10) positioned at the receiving position (S1) below the support (11) and passing through the opening (11c) of the support (11) at the receiving position (S1) is transferred to the attachment (10). a holding part (12) having an opening (12b) through which the attachment (10) can pass downward;
a moving means (13) for moving the holding portion (12) to the receiving position (S1) and a plurality of packing positions (S2) separated from the receiving position (S1);
Arranged corresponding to the plurality of stuffing positions (S2), the containers (15) transferred at the container receiving positions (S8) are moved to the article accommodating positions (S9) below the corresponding stuffing positions (S2). a plurality of container conveying devices (21) that convey and position to
The moving means (13) presses the article (14) against the upper surface of the attachment (10) held by the holding section (12) positioned at the stuffing position (S2), and extends from the article (14). The end portion of the attachment (10) to be taken out is folded along the side of the article (14), and the article (14) passed through the opening (12b) of the holding portion (12) is moved to the stuffing position (S2). ), loading means (16) for loading the container (15) positioned by the container conveying device (21) together with the attachment (10) into the article storage position (S9) below the container ,
The moving means (13) is configured to sequentially move the holding part (12) to a plurality of stuffing positions (S2) each time the attachment (10) is received from the supporting part (11),
During the operation of stuffing the articles (14) and attachments (10) into the container (15) positioned by the container conveying device (21) at the article accommodation position (S9) corresponding to one stuffing position (S2) , the container (15) can be positioned by the container conveying device (21) at the article accommodation position (S9) corresponding to the other stuffing position (S2).
According to the first aspect of the invention, the holding part to which the attachment is transferred from the support is configured to move relative to the support between a receiving position and a position where the article and the attachment are stuffed into the container. As a result, the work of transferring the attachment to the supporting portion and the work of packing the article and the attachment into the container can be performed in parallel, and the throughput per unit time can be improved. In addition, since the holder can be sequentially moved to a plurality of stuffing positions and the articles and attachments can be stuffed into the container, the stuffing operation can be efficiently performed. Furthermore, during the operation of stuffing articles and attachments into a container positioned at an article-receiving position corresponding to one stuffing position, the container can be positioned at an article-receiving position corresponding to another stuffing position, Cycle time for packing articles and attachments can be shortened.
請求項2に係る発明では、前記支持部(11)に支持した添付物(10)を、上下方向に挟持する挟持手段(17)を備え、
該挟持手段(17)で添付物(10)を挟持し、挟持手段(17)を下降することで、前記添付物(10)を支持部(11)の開口(11c)に通過させて添付物(10)の挟持手段(17)から延出する端部を折り曲げると共に、前記保持部(12)に前記添付物(10)を受け渡すよう構成したことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、添付物を挟持手段で上下方向に挟持しているので、添付物の挟持手段から延出する端部を適正に折り曲げて保持部に受け渡すことができる。
In the invention according to claim 2, a clamping means (17) for vertically clamping the attachment (10) supported by the support portion (11) is provided,
The attachment (10) is gripped by the gripping means (17), and the gripping means (17) is lowered to allow the attachment (10) to pass through the opening (11c) of the support portion (11). It is characterized in that the end portion extending from the clamping means (17) of (10) is bent and the attachment (10) is delivered to the holding portion (12).
According to the invention of claim 2, since the attachment is vertically sandwiched by the gripping means, the end portion of the attachment extending from the gripping means can be properly bent and delivered to the holding portion.
請求項3に係る発明では、積層した添付物(10)を支持し、供給位置(S3)および該供給位置(S3)から離間する補充位置(S4)に移動可能なストッカ(18)と、
前記供給位置(S3)の前記ストッカ(18)に積層した添付物(10)を上部から1枚ずつ取り上げ、前記支持部(11)に移載する移載手段(19)と、
前記供給位置(S3)の前記ストッカ(18)に積層した添付物(10)を下部から支持して上下方向に移動可能な台座(28)を備え、該台座(28)を移動して積層した添付物(10)の上面高さを維持するリフタ(25)と、
前記積層した添付物(10)の残量が所定量以下になった場合に、該積層した添付物(10)を支持する仮支持手段(34)とを備え、
該仮支持手段(34)で添付物(10)を支持すると共に、前記台座(28)をストッカ(18)より下降することで、該ストッカ(18)を前記補充位置(S4)に移動し得るよう構成したことを特徴とする。
請求項3の発明によれば、積層した添付物の上面高さを保つよう構成したので、移載手段による添付物の取り上げ位置が変化することがなく、移載手段により取り上げた添付物を支持部に適正な姿勢で移載することができる。また、積層した添付物の残量が所定量以下になった場合は、残量分の積層した添付物を仮支持手段で支持した状態で、ストッカを補充位置に移動して新たな積層した添付物を補充することができ、添付物の補充のために添付物の取り上げ処理を中断する必要はなく、処理能力を向上することができる。
In the invention according to claim 3, a stocker (18) which supports the stacked attachments (10) and is movable to the supply position (S3) and the replenishment position (S4) separated from the supply position (S3);
a transfer means (19) for picking up the attachments (10) stacked on the stocker (18) at the supply position (S3) one by one from above and transferring them to the support portion (11);
The attachment (10) stacked on the stocker (18) at the supply position (S3) is provided with a pedestal (28) capable of supporting the attachments (10) from below and vertically movable, and the pedestal (28) is moved to stack the attachments (10). a lifter (25) for maintaining the height of the top surface of the attachment (10);
a temporary support means (34) for supporting the stacked attachments (10) when the remaining amount of the stacked attachments (10) is less than a predetermined amount;
By supporting the attachment (10) with the temporary support means (34) and lowering the base (28) from the stocker (18), the stocker (18) can be moved to the replenishment position (S4). It is characterized by being configured as follows.
According to the third aspect of the invention, since the height of the upper surface of the stacked attachments is maintained, the attachment picked up by the transfer means is supported without changing the position of the attachment picked up by the transfer means. It can be transferred to the part in an appropriate posture. In addition, when the remaining amount of the stacked attachments becomes less than a predetermined amount, the stocker is moved to the replenishment position to newly stack the attached materials while the remaining amount of the stacked attachments is supported by the temporary support means. Items can be replenished, and there is no need to interrupt attachment pick-up processing for replenishment of attachments, and processing capacity can be improved.
請求項4に係る発明では、前記物品(14)を搬送する物品搬送コンベヤ(20)を備え、
前記装填手段(16)は、前記物品搬送コンベヤ(20)で搬送される物品(14)を両側から支持する一対の支持片(59,59)と、物品(14)の上部を保持する物品保持手段(60)とを備え、
前記装填手段(16)は、前記物品(14)を容器(15)に詰め込むに際し、前記保持部(12)の開口(12b)を通過して容器(15)内に挿入された支持片(59,59)に対して前記物品保持手段(60)を下降することで、物品(14)を支持片(59,59)から押し出すよう構成したことを特徴とする。
請求項4の発明によれば、物品を容器に詰め込むに際して、支持片から物品が離脱しない詰め込みミスが生ずるのを防ぎ、容器に物品および添付物を適正に詰め込むことができる。
In the invention according to claim 4 , an article conveying conveyor (20) for conveying the article (14) is provided,
The loading means (16) includes a pair of support pieces (59, 59) for supporting from both sides the article (14) conveyed by the article conveying conveyor (20), and an article holding section for holding the upper portion of the article (14). means (60);
The loading means (16) includes a support piece (59) inserted into the container (15) through the opening (12b) of the holding portion (12) when the article (14) is packed into the container (15). , 59), the article (14) is pushed out from the support pieces (59, 59).
According to the invention of claim 4 , when the articles are packed into the container, it is possible to prevent the occurrence of a packing mistake in which the articles are not separated from the support pieces, and the articles and attachments can be properly packed into the container.
請求項5に係る発明では、複数の前記支持部(11)を前記保持部(12)の移動方向と交差する方向に横並びで備えると共に、前記保持部(12)を、前記支持部(11)と同数だけ同じ間隔の横並びで備え、
前記移動手段(13)は、複数の保持部(12)を一体で前記受取位置(S1)と詰込位置(S2)とに移動するよう構成したことを特徴とする。
請求項5の発明によれば、物品および添付物を、複数の容器に一括で詰め込むことができるので、処理能力をより向上することができる。
In the invention according to
The moving means (13) is characterized by moving the plurality of holding portions (12) integrally between the receiving position (S1) and the packing position (S2).
According to the invention of
本発明によれば、支持部への添付物の移載作業と、容器への物品および添付物の詰込作業とを並行して行うことで、物品と共に添付物を容器に収容した製品を効率的に得ることができるので、処理能力を向上することができる。 According to the present invention, the work of transferring the attachments to the supporting part and the work of packing the articles and the attachments into the container are performed in parallel, thereby efficiently producing the product containing the attachments together with the articles in the container. Since the data can be obtained in a timely manner, the processing capacity can be improved.
次に、本発明に係る添付物の供給装置の好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。 Next, preferred embodiments of the attachment feeding device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1、図2、図7に示す如く、実施例の供給装置は、上側に添付物10を支持可能な支持部11と、該支持部11の下方において、該支持部11の真下の受取位置S1および該受取位置S1から離間した詰込位置S2とに移動可能で、受取位置S1において前記支持部11を通過した添付物10を端部が上向きとなる曲げ状態で保持し得る保持部12と、該保持部12を受取位置S1および詰込位置S2に移動する移動手段13と、詰込位置S2に位置付けた保持部12に保持されている添付物10の上面に物品14を押し付け、添付物10と共に保持部12を通過した物品14を、詰込位置S2の下方に位置付けた容器15に詰め込む装填手段16と、を備える。また供給装置は、支持部11に支持した添付物10を、その厚み方向から挟持し、挟持した添付物10を保持部12に受け渡す挟持手段17と、積層した添付物10を支持するストッカ18と、該ストッカ18に支持されている積層した添付物10を上部から1枚ずつ取り上げて支持部11に移載する移載手段19と、を備えている。更に、供給装置は、物品14を搬送する物品搬送コンベヤ20と、容器15を搬送する容器搬送装置21とを備える。実施例では、複数(7つ)の前記支持部11および保持部12を、夫々保持部12の移動方向と交差する方向に横並びで備え、複数の添付物10を一括で支持部11から保持部12に受け渡すと共に、複数の物品14を一括で添付物10と共に容器15に詰め込む場合を例示して説明する。なお、添付物10としては、物品14の使用方法を記した説明書などの添付書類10が挙げられ、該添付書類10は、紙製シートを折り畳むことで長方形状に形成されている。実施例では、保持部12の移動方向を前後方向と指称すると共に、該移動方向と交差する方向を左右方向と指称し、該前後方向および左右方向を各図に表記する。
As shown in FIGS. 1, 2, and 7, the feeding device of the embodiment includes a
図2、図3に示す如く、前記支持部11の配置位置から離間して、添付書類10を積層状態で集積する集積部22が設けられている。集積部22は、添付書類10の外形形状に対応した略角筒枠状のガイド部23aが左右方向(横方向)に並んで複数(7つ)設けられた固定ストック部23と、該固定ストック部23の下方において、前後方向に延在するガイドレール24,24に支持されて、エアシリンダなどの作動手段(図示せず)によって、固定ストック部23の真下の供給位置S3(図2の実線位置)と、該供給位置S3に対して支持部11の配置側とは反対側に離間する補充位置S4(図2の二点鎖線位置)との間を水平に移動する前記ストッカ18とを備える。ストッカ18は、固定ストック部23のガイド部23aに対応して同一の略角筒枠状に形成されたガイド部18aが、同数だけ左右方向に横並びで設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a stacking
ここで、実施例では、添付書類10として、紙製シートを折り畳んで短冊状とした後に、更に長手方向の中央から折り返して、長手方向の一端に折返し部が形成された形態が採用されている。そして、当該形態の添付書類10は、前記集積部22のガイド部18a,23aにおいて、長手方向が、前後方向に沿うと共に、折返し部が前側(支持部側)となる姿勢で積層される。
Here, in the embodiment, as the attached
前記供給位置S3に位置付けたストッカ18のガイド部18a内に積層した添付書類10を、前記固定ストック部23のガイド部23aまで持ち上げるリフタ25が設けられる。リフタ25は、図2に示す如く、昇降手段26により上下方向に移動する昇降体27と、該昇降体27に配設されて、各ガイド部18a内の添付書類10が載置される複数(7つ)の台座28と、を備える。また、各台座28は、昇降体27に対して添付書類10における長手方向の一端側(実施例では前側)で回動可能に支持され、昇降体27に設けたエアシリンダなどの傾動シリンダ29によって傾動されて、添付書類10における折返し部とは反対側を持ち上げるよう構成される。昇降手段26は、サーボモータからなる駆動モータにより作動されるボールねじ(何れも図示せず)が採用され、ボールねじを駆動モータで回転することで昇降体27と共に台座28を上下移動する。また、昇降手段26は、添付書類10の減少を検知する検知手段(図示せず)が添付書類10の減少を検知した際に、前記台座28を上側へ移動して、固定ストック部23のガイド部23aまで持ち上げられている積層した添付書類10における最上部の添付書類10の上面高さ(上面高さレベル)を維持するよう構成される。なお、ストッカ18における各ガイド部18aの底部には、上下動する台座28と干渉しない四隅に、添付書類10を支持する載置部(図示せず)が設けられる。
A
図2、図4に示す如く、前記移載手段19は、前記集積部22におけるガイド部18a,23aと同数の吸着手段30を左右方向に離間して設けた第1移動部材31を、前後方向に進退移動する第1進退動機構32および上下方向に昇降移動する第1昇降動機構33が設けられる。吸着手段30は、第1移動部材31における前側に延出する延出部31aにおいて前後方向に離間して配設されて、添付書類10の上面を吸着可能な複数(実施例では2つ)の吸着部30a,30aからなる。移載手段19の第1進退動機構32は、第1移動部材31を、吸着手段30が集積部22におけるガイド部18aの上方に臨む書類取上げ位置S5(図2の実線位置)と、吸着手段30が後述する仮置き台37の前記支持部11の上方に臨む書類供給位置S6(図2の二点鎖線位置)との間を前後方向に移動する。また、移載手段19の第1昇降動機構33は、書類取上げ位置S5および書類供給位置S6において第1移動部材31(吸着手段30)を昇降移動する。移載手段19は、集積部22において左右方向に並ぶ7枚の添付書類10を各吸着手段30で吸着して一括で取り上げ、仮置き台37に設けた7つの支持部11に一括で移載する。
As shown in FIGS. 2 and 4, the transfer means 19 includes a first moving
前記移載手段19による固定ストック部23からの添付書類10の取り上げ処理によって、積層した添付書類10の残量が所定量以下になった場合に、新たな積層した添付書類10を前記ストッカ18に補充するために、取り上げ処理中の積層した添付書類10を一時的に支持する仮支持手段34が設けられる。図3に示す如く、仮支持手段34は、前後方向に対向し、固定ストック部23のガイド部23aと同数の受け片35aを左右方向に離間して設けた一対の支え部材35,35と、各支え部材35を、受け片35aが固定ストック部23とストッカ18との間の隙間に突出する支持位置と突出しない退避位置との間を移動するエアシリンダなどの支持シリンダ36,36とを備える。そして、積層した添付書類10の残量(積層した添付書類10の下面位置)が、支え部材35,35における受け片35a,35aの配置レベルを越えたことを図示しない位置検知センサが検知した際に、支持シリンダ36,36によって支え部材35,35を支持位置に移動することで、取り上げ処理中の積層した添付書類10の下面の長手方向の2箇所を受け片35a,35aで支持する。すなわち、新たな積層した添付書類10の補充のために前記台座28を下降して積層した添付書類10の支持を解除した際には、取り上げ処理中の積層した添付書類10の下面を支え部材35,35で支持する。そして、台座28をストッカ18より下降することで、ストッカ18の前記補充位置S4への移動が許容され、該補充位置S4へ移動したストッカ18に対し、積層した添付書類10を補充することができるようになっている。
When the attached
図2、図3に示す如く、前記集積部22から前方に離間して仮置き台37が配置される。仮置き台37には、集積部22におけるガイド部18a,23aと同数の前記支持部11が、左右方向に横並びでガイド部18a,23aの離間間隔と同じ間隔で設けられる。支持部11は、矩形枠状に形成されたものであって、支持部上面から一段下がった位置において添付書類10の外形形状と略同じ長方形状に形成された載置部11aと、該載置部11aの各辺から支持部上面に向かうにつれて拡開するように傾斜する傾斜面11bとが形成される(図8参照)。前記移載手段19によって集積部22から移送される添付書類10は、載置部11aに載置されることで、支持部11の上側で平面的に支持される。また、載置部11aの中央に、上下に貫通する貫通口(開口)11cが形成されており、添付書類10は、貫通口11cを跨いで載置部11aに載置される。貫通口11cの左右方向の幅は、添付書類10の左右方向の幅より僅かに大きく設定されると共に、貫通口11cの前後方向の長さは、前記挟持手段17における後述する挟持部材41,42における挟持部41a,42aの前後方向の長さより大きく設定されて、該挟持部41a,42aで挟持した添付書類10が挟持部41a,42aと共に貫通口11cから下方に通過可能に構成される(図8(a),(b)参照)。
As shown in FIGS. 2 and 3, a temporary placement table 37 is arranged spaced forward from the stacking
前記仮置き台37の下方を前後方向に移動可能に移動台38が配設されている。図3に示す如く、移動台38には、仮置き台37における支持部11と同数の前記保持部12が、左右方向に横並びで支持部11の離間間隔と同じ間隔で設けられる。保持部12は、矩形枠状に形成されたものであって、図2、図8に示す如く、内部における前後方向に対向する壁に、下方から上方に向かうにつれて拡開するように傾斜するテーパ面12a,12aが形成されて、前記挟持手段17によって受け渡される添付書類10を、該テーパ面12a,12aによって逆台形状となる凹形に折り曲げた状態で保持するよう構成される。また、保持部12の中央には、上下に開口する通口(開口)12bが形成されている。通口12bの左右方向の幅は、前記物品14の左右方向の幅より大きく設定されると共に、通口12bの前後方向の長さは、前記物品14の前後方向の長さより大きく、かつ曲げた状態で保持されている添付書類10の長さより短かく設定されて、前記装填手段16で保持される物品14を、添付書類10と共に通口12bから下方に通過可能に構成される(図8(c),(d)参照)。なお、保持部12には、テーパ面12a,12aの上端から枠内に張り出す規制部12c,12cが設けられ、折り曲げられた添付書類10の長手方向の端部が上方に移動するのを規制し得るようになっている。
A moving table 38 is disposed below the temporary placing table 37 so as to be movable in the front-rear direction. As shown in FIG. 3, on the moving table 38, the same number of holding
図3に示す如く、前記移動手段13は、前記移動台38の左右両端に連結して前後方向に延在するリニアスライド機構39,39と、該リニアスライド機構39,39を作動する駆動手段としてのサーボモータ40,40とを備え、該サーボモータ40,40によってリニアスライド機構39,39を作動することで、移動台38(複数の保持部12)を、前記受取位置S1(図2の実線位置)および前記容器搬送装置21上に設定された物品収容位置S9の上方の詰込位置S2(図2の二点鎖線位置)の間を前後方向に移動するよう構成される。実施例では、前記詰込位置S2が2箇所に設けられ、移動手段13は、支持部11から保持部12に添付書類10が受け渡される毎に、移動台38を、2箇所の詰込位置S2,S2に交互(順)に移動するよう構成される。なお、詰込位置S2に位置付けた移動台38に対し、上方に添付書類10および物品14の供給側が設定され、下方に添付書類10および物品14の送出側が設定される。
As shown in FIG. 3, the moving
図2、図5に示す如く、前記挟持手段17は、前記仮置き台37の上下位置に臨む一対の挟持部材41,42を備え、各挟持部材41,42は、エアシリンダなどの挟持シリンダ43A,43Bによって仮置き台37に対して夫々上下方向に昇降移動する。挟持手段17は、仮置き台37の上方に位置する第1挟持部材41と、仮置き台37の直下の受取位置S1に位置付けられた前記移動台38の下方に位置する第2挟持部材42とからなり、各挟持部材41,42には、前記支持部11および保持部12と同数の挟持部41a,42aが左右方向に横並びで設けられている。そして、第1挟持部材41および第2挟持部材42を相互に近接移動することで、各挟持部41a,42aによって対応する支持部11の載置部11aに載置されている添付書類10を、厚み方向から挟持するよう構成される(図8(a)参照)。各挟持部41a,42aは、添付書類10への当接部が、物品14の底面の前後長より長く設定されて、添付書類10の長手方向中央部を挟持するよう構成される。また、第1挟持部材41の挟持部41aは、支持部11の貫通口11cを通過可能な寸法に設定されると共に、第2挟持部材42の挟持部42aは、貫通口11cおよび保持部12の通口12bを通過可能な寸法に設定される。そして、挟持部41a,42aで挟持された部位より前後方向に延出する添付書類10の長手方向両端部は、添付書類10を挟持した挟持部41a,42aと共に支持部11の貫通口11cを通過する際に、載置部11aの端縁(貫通口11cを画成する端縁)に当接することで短手方向に沿う折り癖が付けられ、該折り癖が付けられることで逆台形状に折り曲げた状態の添付書類10が保持部12に受け渡される(図8(b)参照)。
As shown in FIGS. 2 and 5, the clamping means 17 includes a pair of clamping
図1に示す如く、前記仮置き台37から前方に離間して、前記物品搬送コンベヤ20が配設される。物品搬送コンベヤ20は、左右方向に走行する2つの無端チェン44,44を前後方向に離間して平行に備え、両無端チェン44,44を夫々駆動手段としてのサーボモータ45,45により独立して走行駆動するよう構成される。各無端チェン44は、物品14を収容する7個のバケット46aからなるバケット組46が、走行方向に離間して複数配設されており、両無端チェン44,44を夫々独立して走行することで、前記移載手段19により物品14を取り上げる物品取上げ位置S7に、一方の無端チェン44のバケット組46と、他方の無端チェン44のバケット組46とを交互に位置付け得るよう構成される。
As shown in FIG. 1, the
図1に示す如く、前記物品搬送コンベヤ20における物品取上げ位置S7より上流側(紙面右側)に、前記バケット46aに物品14を1個ずつ供給する物品供給装置47が配置される。物品供給装置47は、横形製袋充填機等の充填機によってピロー包装された物品14を、耳部が無端チェン44の走行方向と交差する前後方向に延出する姿勢でバケット46aに供給する。物品搬送コンベヤ20における物品搬送路を挟んで一対のガイド部材48,48が、物品搬送方向(無端チェン44の走行方向)に所定長さで延在しており、バケット46aに供給された物品14の両耳部は、搬送に伴ってガイド部材48,48によって物品胴部に沿うように折り曲げられるよう構成される。なお、一対のガイド部材48,48の上流端部は、上流側に向けて拡開するよう形成されて、物品14を一対のガイド部材48,48の間に円滑に導入し得るよう構成される。
As shown in FIG. 1, an
図1に示す如く、前記仮置き台37と物品搬送コンベヤ20との間に、前記容器搬送装置21が配設されている。容器搬送装置21は、左右方向に延在する搬送レール(図示せず)に沿って移動可能に支持された容器搬送体49と、該容器搬送体49に接続されて左右方向に走行する歯付きベルト(図示せず)と、該歯付きベルトを走行駆動する駆動手段としてのサーボモータ50と、を備える。容器搬送装置21は、前後方向に離間して複数(実施例では2基)並列に配置されて、前記詰込位置S2も複数箇所に設けられる。容器搬送体49は、容器15を保持する7つの容器ホルダ51を、前記仮置き台37に設けられる支持部11と同じ間隔で左右方向に横並びで備え、該容器ホルダ51には、開口を上向きにして容器15が保持される。容器搬送装置21は、容器搬送方向の上流側から下流側(紙面右から左)に順に設定された容器受取位置S8、物品収容位置S9および物品搬出位置S10に、容器搬送体49を間欠移動して位置付け得るよう構成される。なお、容器搬送体49には、7つの容器ホルダ51を一体で上下方向に移動するエアシリンダなどの昇降シリンダ52が設けられ、物品搬出位置S10から容器受取位置S8に戻る際には、容器ホルダ51を下降すると共に、物品収容位置S9では容器ホルダ51を上昇させるよう構成される(図2参照)。
As shown in FIG. 1, the
図1に示す如く、前記容器搬送装置21における容器受取位置S8に対応する側方(紙面下側)に、複数の容器15を容器受取位置S8に向けて搬送する容器搬送コンベヤ53が配置される。この容器搬送コンベヤ53では、開口を下向きにした姿勢の7つの容器15が、左右方向に横並びの集合状態で容器受取位置S8に向けて搬送される。容器搬送コンベヤ53の下流側に、各容器搬送装置21の容器受取位置S8に位置付けられた容器搬送体49の容器ホルダ51に、容器搬送コンベヤ53から容器15を移載する容器移載装置54が配置される。容器移載装置54は、容器搬送コンベヤ53の下流端まで搬送された横並びの7つの容器15を一括で取り上げ、上下反転すると共に左右方向の間隔を容器搬送体49における各容器ホルダ51の間隔に変換して、開口を上向きとした7つの容器15を、容器搬送体49の7つの容器ホルダ51に一括で移載するよう構成される。
As shown in FIG. 1, a
図6、図7に示す如く、前記装填手段16は、左右方向に延在する第2移動部材56に、前記物品搬送コンベヤ20のバケット組46におけるバケット46aと同数の保持装置55が、左右方向に各バケット46aの離間間隔と同じ間隔で設けられると共に、第2移動部材56を、前後方向に進退移動する第2進退動機構57および上下方向に昇降移動する第2昇降動機構58を備える。保持装置55は、物品搬送コンベヤ20で物品取上げ位置S7まで搬送された物品14を前後から支持可能な一対の支持片59,59と、物品14の上部を吸着する吸着部(物品保持手段)60とを備え、物品取上げ位置S7に位置付けられた7つの物品14の夫々を対応する保持装置55で保持して一括で取り上げ得るよう構成される。装填手段16の第2進退動機構57は、第2移動部材56(7つの保持装置55)を、前記物品搬送コンベヤ20上に設定された物品取上げ位置S7の上方と、各容器搬送装置21,21上に設定された物品収容位置S9,S9の上方との間を前後方向に移動する。一対の支持片59,59は、第2移動部材56に配設した作動手段としての開閉用エアシリンダ61によって開閉されると共に、吸着部60は、第2移動部材56に配設した作動手段としての昇降用エアシリンダ62によって、支持片59,59に対して昇降移動するよう構成される。また、昇降用エアシリンダ62は、保持装置55で保持した物品14を添付書類10と共に容器15に詰め込むに際し、容器15内に挿入された支持片59,59に対して吸着部60を下降して、物品14を支持片59,59から押し出すよう構成される。
As shown in FIGS. 6 and 7, the loading means 16 has the same number of holding
次に、実施例に係る供給装置の作用について説明する。
前記集積部22の各ガイド部18a,23aに積層した添付書類10は、図2に示す如く、前記移載手段19の第1移動部材31を前記書類取上げ位置S5に位置付けた状態で、前記第1昇降動機構33により第1移動部材31を下降および上昇することで、各吸着手段30によって上面が吸着されて上部から1枚ずつ取り上げられる。各吸着手段30で添付書類10を取り上げた第1移動部材31を、前記第1進退動機構32によって前記仮置き台37の上方の書類供給位置S6に移動し、第1昇降動機構33により第1移動部材31を下降したときに吸着手段30による吸着を解放することで、添付書類10は、長手方向が前後方向を向く姿勢で仮置き台37における各支持部11の載置部11aに移載される。なお、支持部11には、載置部11aの各辺から支持部上面に向かうにつれて拡開する傾斜面11bが形成されているので、吸着手段30から解放された添付書類10が載置部11aに対して位置ずれしていたとしても、傾斜面11bによって載置部11aに向けて添付書類10が案内されて適正な位置に載置される。
Next, the operation of the supply device according to the embodiment will be described.
As shown in FIG. 2, the attached
ここで、前記集積部22の各ガイド部18a,23aに積層した添付書類10は、折返し部が前側に位置する姿勢で積層されており、添付書類10は、折返し部が位置する前側と折返し部がない後側とでは厚みが異なり、積層されている毎数が多い場合には、最上部の添付書類10における上面は、前側から後側に向けて下方傾斜する。そこで、実施例の供給装置では、前記リフタ25の台座28を、傾動シリンダ29により前側から後側に向けて上方傾斜するよう傾動し、最上部の添付書類10における上面を略水平とする。また、集積部22から添付書類10が取り上げられることで、前記検知手段が積層した添付書類10の減少を検知すると、前記リフタ25の昇降手段26が作動して台座28を上側へ移動し、該台座28に載置されている積層した添付書類10の最上部の添付書類の上面高さレベルを維持する。
Here, the attached
前記集積部22の添付書類10が減少して積層した添付書類10の下面位置が、前記仮支持手段34の受け片35a,35aの配設レベルを越えたことを位置検知センサが検知した際に、前記支持シリンダ36,36が作動して受け片35a,35aを支持位置に移動する。また、前記リフタ25は、昇降手段26を作動して台座28を前記ストッカ18より下降する。台座28が下降する際に、取り上げ処理中の積層した添付書類10は、仮支持手段34の受け片35a,35aによって下面が2箇所で支持され、取り上げ処理を継続することができる。そして、ストッカ18を供給位置S3から補充位置S4に移動し、ストッカ18に新たな積層した添付書類10を補充してから該ストッカ18を供給位置S3に移動すると、前記昇降手段26が作動して新たな積層した添付書類10を台座28に載置して持ち上げ、該新たな積層した添付書類10が取り上げ処理中の積層した添付書類10の下側に重ねられて、全ての積層した添付書類10が台座28で支持される。取り上げ処理中の積層した添付書類10を含む全ての積層した添付書類10が台座28で支持されると、前記仮支持手段34の支持シリンダ36,36が作動して受け片35a,35aを支持位置から退避位置に移動することで、以後は、前記検知手段の検知に基づいて積層した添付書類10の上面高さレベルを維持する動作が支障なく行われる。
When the position detection sensor detects that the lower surface position of the attached
図8(a)に示す如く、前記移動台38が仮置き台37の真下の受取位置S1に位置付けられた状態で、仮置き台37の上方に配置された前記第1挟持部材41と、受取位置S1の移動台38の下方に配置された第2挟持部材42とが相互に接近するように移動し、前記支持部11における貫通口11cを跨いで支持されている添付書類10の長手方向の中央を両挟持部材41,42の挟持部41a,42aで挟持する。挟持部41a,42aで添付書類10を挟持した両挟持部材41,42を下方へ移動することで、図8(b)に示す如く、添付書類10は、貫通口11cを通過して移動台38の各保持部12に押し込まれる。添付書類10を挟持した第1挟持部材41の挟持部41aが貫通口11cを通過する際に、該挟持部41aの前後の縁より延出する添付書類10の前後の端部の夫々が、挟持部41aの縁を基点として載置部11aの端縁に押されて上方へ折り曲げられると共に、添付書類10には挟持部41aの縁に沿って折り癖が付けられる。
As shown in FIG. 8(a), in a state in which the moving table 38 is positioned at the receiving position S1 immediately below the temporary placing table 37, the first clamping
前記挟持手段17によって移動台38の保持部12に押し込まれた添付書類10は、その前後の端部が前記折り癖付けによって上方に向けて広がる逆台形となる。第1挟持部材41と第2挟持部材42とが相互に離間して添付書類10を解放し、保持部12に添付書類10を受け渡すことで、該添付書類10は、曲げ状態で保持部12に保持される。
The attached
ここで、前記物品搬送コンベヤ20は、前記物品供給装置47によって物品14が7つのバケット46aに供給されたバケット組46を物品取上げ位置S7まで移動することで、該物品取上げ位置S7に7つの物品14が横並び状態で位置付けられる。また、2つの容器搬送装置21,21の内の一方は、前記容器移載装置54によって容器15が7つの容器ホルダ51に供給された容器搬送体49を物品収容位置S9まで移動することで、該物品収容位置S9に7つの容器15が横並び状態で位置付けられる。
Here, the
前記挟持手段17から添付書類10が解放され、前記第2挟持部材42の挟持部42aが供給位置S3の移動台38より下降すると、移動台38は、前記移動手段13によって2つの容器搬送装置21,21の内、物品収容位置S9にバケット組46を移動した方の容器搬送装置21における物品収容位置S9の上方の詰込位置S2に移動する。また、前記物品搬送コンベヤ20の物品取上げ位置S7の上方に前記第2移動部材56が位置付けられている前記装填手段16において、前記第2昇降動機構58によって第2移動部材56を下降し、一対の支持片59,59が前記ガイド部材48,48と接触しない位置まで前記吸着部60を物品14の上面に近づける。そして、各保持装置55の吸着部60を昇降用エアシリンダ62により下降して対応するバケット46aに供給されている物品14の上部を吸着した後、該昇降用エアシリンダ62により吸着部60を上昇することで物品14をバケット46aから取り上げる。そして、吸着部60で取り上げられる物品14が前記一対の支持片59,59の間まで上昇すると、前記開閉用エアシリンダ61により一対の支持片59,59が閉じられて、物品14が前後両側から支持される。このとき、物品14の耳部は、一対の支持片59,59によって物品胴部に沿うように押し付けられて側方に延出しない。また、装填手段16は、第2昇降動機構58によって第2移動部材56を、各保持装置55で保持した物品14が、詰込位置S2に位置付けられた移動台38と干渉しない上方位置まで上昇させる。
When the attached
次に、前記装填手段16は、前記第2進退動機構57によって第2移動部材56を、前記移動台38が位置付けられた詰込位置S2の上方まで移動する。そして、前記第2昇降動機構58によって第2移動部材56を下降することで、図8(c)に示す如く、各保持装置55で保持している物品14の底部を、移動台38の各保持部12で保持されている添付書類10における通口12bの上方に位置する部分の上面に押し付ける。物品14に押された添付書類10は、移動台38の通口12bを下方に通過する際に、該物品14の底部より前後に延出する端部の夫々が、癖付けされた折り目で折れ曲がって物品14の側部に沿うように折り曲げ案内される。そして、図8(d)に示す如く、添付書類10は、物品14と共に、物品収容位置S9に位置付けられている各容器15に上方から詰め込まれる。物品14は、支持片59,59で両側から支持されているので、添付書類10と共に容器15に確実に詰め込むことができる。また、前記吸着部60が昇降用エアシリンダ62により下降され、支持片59,59から物品14を押し出すことで、該物品14を支持片59,59から離脱させる。その後、吸着部60の吸着を解放し、第2昇降動機構58により第2移動部材56を上昇することで、添付書類10と共に物品14が容器15に収容された製品が得られる。装填手段16は、第2移動部材56を物品収容位置S9の上方から物品取上げ位置S7の上方に移動して、次の物品装填に備える。また、物品収容位置S9において容器搬送体49の容器ホルダ51に添付書類10と共に物品14が詰め込まれた一方の容器搬送装置21は、該容器搬送体49を下流側の物品搬出位置S10に移動すると共に、他方の容器搬送装置21は、容器受取位置S8において容器15が供給された容器搬送体49を物品収容位置S9に移動して、次の物品装填に備える。
Next, the loading means 16 moves the second moving
前記添付書類10は、仮置き台37における支持部11の貫通口11cを通過する際に折り癖が付けられ、容器15に詰め込まれる際に折り曲げ状態が適切に保たれているので、物品14と共に確実に容器15に詰め込むことができる。特に、折り癖を付けるに際して添付書類10を厚み方向から挟むようにしたので、添付書類10の折り目が円弧状になってしまうことはなく、容器15に詰め込んだ後に、添付書類10の反発によって物品14が容器15の開口に押し戻されることも回避できる。また、癖付け時に添付書類10がずれて癖付け位置がずれたり、添付書類10に傷がついてしまうといった問題を未然に防止できる。更に、物品14を容器15内に詰め込む際は、事前に癖付けした添付書類10を移動台38の保持部12に曲げ状態で保持し、前後の折り癖の内側に物品14を押し当てて移動するので、添付書類10の端部を物品14の側部に沿わせて位置ずれすることなく添付書類10を容器15内に詰め込むことができる。
The attached
実施例の供給装置は、前記集積部22から添付書類10が移載される仮置き台37に対し、添付書類10を曲げ状態で保持する移動台38を、仮置き台37から添付書類10を受け取る受取位置S1と、保持した添付書類10と共に物品14を容器15に詰め込む詰込位置S2との間で移動するよう構成したので、仮置き台37への添付書類10の移載作業と、添付書類10および物品14の容器15への詰込作業を並行して行うことができ、単位時間当りの処理能力を向上することができる。また、複数の添付書類10および物品14を、一括して同数の容器15に詰め込むことができるので、単位時間当りの処理能力をより向上することができる。
The supply device of the embodiment has a temporary placement table 37 on which the attached
前記容器搬送装置21を2基並列に配置し、2つの物品収容位置S9,S9に交互に位置付けた各容器搬送体49の容器15に、前記装填手段16によって交互に添付書類10および物品14を詰め込み得るよう構成したので、空の容器15が物品収容位置S9に搬送されるまで待機する必要はなく、物品14および添付書類10の詰め込みにかかるサイクルタイムを短縮することができる。すなわち、一方の容器搬送装置21で物品収容位置S9に搬送された容器15への詰込作業中に、他方の容器搬送装置21の容器搬送体49への容器供給を行うことができ、一方の容器搬送装置21の容器15への詰込作業が完了した際には、直ちに他方の容器搬送装置21の容器供給が完了した容器搬送体49を物品収容位置S9に移動して次の詰込作業を待機することができる。また、前記移動手段13は、前記移動台38を、前記仮置き台37の各支持部11から保持部12に添付書類10が受け渡される毎に、2つの詰込位置S2,S2に交互に移動することで対処できる。また、物品搬送コンベヤ20についても、独立して走行する2系統の無端チェン44,44によって物品14を物品取上げ位置S7に搬送し得るよう構成したので、物品14および添付書類10の詰め込みにかかるサイクルタイムを短縮することができる。
Two
前記装填手段16による添付書類10および物品14の詰込作業に際し、支持片59,59で支持している物品14を、吸着部60により押し出すよう構成したので、支持片59,59から物品14を確実に離脱させることができ、支持片59,59を容器15から抜き出す際に、物品14が持ち上がって容器15からはみ出すのを防止し、容器15に添付書類10および物品14を適正に詰め込むことができる。
When the attached
前記検知手段およびリフタ25によって、前記台座28に載置された積層した添付書類10の最上部の上面高さレベルを維持し得るよう構成したので、前記移載手段19の吸着部30aで添付書類10を吸着する取り上げ位置が変化することはなく、最上部の添付書類10を移載手段19の吸着手段30で確実に吸着して1枚ずつ取り上げることができる。すなわち、前記集積部22から取り上げた添付書類10を支持部11の載置部11aに載置する際に、添付書類10が適正な姿勢で載置されなかったりする不良が発生するのを防止することができる。また、集積部22において、積層した添付書類10の残量が所定量以下になった場合は、取り上げ処理中の積層した添付書類10を仮支持手段34で支持した状態で、前記ストッカ18を補充位置S4に移動して、新たな積層した添付書類10を補充し得るよう構成したので、添付書類10の補充のために添付書類10の取り上げ処理を中断する必要はなく、処理能力を向上することができる。
Since the detection means and the
(変更例)
本発明は実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、以下のようにも変更実施可能である。また、以下の変更例に限らず、実施例に記載した構成については、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得る。
(1)実施例では、支持部11および保持部12を、複数横並びで設けたが、支持部11および保持部12は1つであってもよく、集積部22のガイド部18a,23aの数、物品搬送コンベヤ20で物品取上げ位置S7に位置付ける物品14の数、容器搬送装置21で物品収容位置S9に位置付ける容器15の数を対応して設定すればよい。
(2)集積部22を、ストッカ18のみから構成することができる。
(3)容器搬送装置21は、1基または3基以上配置する構成を採用することができる。
(4)実施例では、装填手段16の吸着部60で物品14の上面を吸着するよう構成したが、物品14の側部を吸着したり、あるいは吸着部60に代えて把持部材により物品上部を把持したりする構成を採用することができる。
(5)添付物は、書類に限らず、物品と共に容器に詰め込む必要のある付属物等であってもよい。
(Change example)
The present invention is not limited to the configuration of the embodiment, and can be modified, for example, as follows. In addition, without being limited to the following modified examples, various embodiments can be adopted for the configurations described in the examples within the scope of the present invention.
(1) In the embodiment, a plurality of supporting
(2) The stacking
(3) A configuration in which one or more than three
(4) In the embodiment, the
(5) Attachments are not limited to documents, and may be attachments that need to be packed in a container together with the article.
10 添付書類(添付物),11 支持部,11c 貫通口(開口),12 保持部
12b 通口(開口),13 移動手段,14 物品,15 容器,16 装填手段
17 挟持手段,18 ストッカ,19 移載手段,20 物品搬送コンベヤ
25 リフタ,28 台座,34 仮支持手段,59 支持片
60 吸着部(物品保持手段),S1 受取位置,S2 詰込位置,S3 供給位置
S4 補充位置
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
該支持部の下方の受取位置に位置付けられ、該受取位置において前記支持部の開口を通過した添付物を、該添付物の端部が上向きとなる曲げ状態で保持し得ると共に、該添付物が下方に通過可能な開口を備えた保持部と、
該保持部を、前記受取位置および該受取位置から離間した複数個所の詰込位置に移動する移動手段と、
前記複数個所の詰込位置に対応して配置され、容器受取位置で移載された容器を対応する詰込位置の下方の物品収容位置まで搬送して位置付ける複数の容器搬送装置と、
前記移動手段により前記詰込位置に位置付けた前記保持部に保持されている添付物の上面に物品を押し付け、該物品から延出する添付物の端部が物品の側部に沿って折り曲げられて、前記保持部の開口を通過した物品を、詰込位置の下方の物品収容位置に前記容器搬送装置によって位置付けた容器に添付物と共に詰め込む装填手段と、を備え、
前記移動手段は、前記保持部を、前記支持部から添付物を受け取る毎に、複数個所の詰込位置に順に移動するよう構成され、
1つの詰込位置に対応する物品収容位置に前記容器搬送装置によって位置付けた容器への物品および添付物の詰込作業中に、他の詰込位置に対応する物品収容位置に前記容器搬送装置によって容器を位置付け得るよう構成した
ことを特徴とする添付物の供給装置。 a support portion having an opening through which an attachment supported on the upper side can pass downward;
Positioned at a receiving position below the supporting part, the attached article passed through the opening of the supporting part at the receiving position can be held in a bent state in which the end of the attached article faces upward, and the attached article a holding part having an opening that can pass downward;
moving means for moving the holding portion to the receiving position and a plurality of packing positions spaced apart from the receiving position;
a plurality of container conveying devices arranged corresponding to the plurality of packing positions for conveying and positioning the containers transferred at the container receiving positions to the article accommodating positions below the corresponding packing positions;
The moving means presses the article against the upper surface of the attachment held by the holding portion positioned at the stuffing position, and the end of the attachment extending from the article is bent along the side of the article. a loading means for packing the article, which has passed through the opening of the holding part, into the container positioned by the container conveying device at the article accommodation position below the packing position, together with the attachment ;
The moving means is configured to sequentially move the holding part to a plurality of stuffing positions each time an attachment is received from the supporting part,
During the operation of stuffing articles and attachments into a container positioned at an article accommodation position corresponding to one stuffing position by the container conveying device, an article accommodation position corresponding to another stuffing position is filled by the container conveying device. configured to position the container
An attachment supply device characterized by:
該挟持手段で添付物を挟持し、挟持手段を下降することで、前記添付物を支持部の開口に通過させて添付物の挟持手段から延出する端部を折り曲げると共に、前記保持部に前記添付物を受け渡すよう構成したことを特徴とする請求項1記載の添付物の供給装置。 A clamping means for vertically clamping the attachment supported by the support part,
The attachment is held by the holding means, and by lowering the holding means, the attachment is passed through the opening of the supporting portion, the end portion of the attachment extending from the holding means is bent, and the attachment is held by the holding portion. 2. The device for feeding attachments according to claim 1, wherein the device is configured to deliver attachments.
前記供給位置の前記ストッカに積層した添付物を上部から1枚ずつ取り上げ、前記支持部に移載する移載手段と、
前記供給位置の前記ストッカに積層した添付物を下部から支持して上下方向に移動可能な台座を備え、該台座を移動して積層した添付物の上面高さを維持するリフタと、
前記積層した添付物の残量が所定量以下になった場合に、該積層した添付物を支持する仮支持手段とを備え、
該仮支持手段で添付物を支持すると共に、前記台座をストッカより下降することで、該ストッカを前記補充位置に移動し得るよう構成したことを特徴とする請求項1または2記載の添付物の供給装置。 a stocker supporting stacked appendages and movable to a supply position and a refill position spaced from the supply position;
a transfer means for picking up the attachments stacked in the stocker at the supply position one by one from above and transferring them to the support section;
a lifter having a pedestal that supports the attachments stacked in the stocker at the supply position from below and is movable in the vertical direction, and that moves the pedestal to maintain the height of the upper surface of the stacked attachments;
Temporary support means for supporting the stacked attachments when the remaining amount of the stacked attachments is less than a predetermined amount,
3. The attachment according to claim 1 or 2, wherein the attachment is supported by the temporary support means, and the base is lowered from the stocker so that the stocker can be moved to the replenishment position. feeding device.
前記装填手段は、前記物品搬送コンベヤで搬送される物品を両側から支持する一対の支持片と、物品の上部を保持する物品保持手段とを備え、
前記装填手段は、前記物品を容器に詰め込むに際し、前記保持部の開口を通過して容器内に挿入された支持片に対して前記物品保持手段を下降することで、添付物と共に物品を支持片から押し出すよう構成したことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の添付物の供給装置。 An article conveying conveyor that conveys the article,
The loading means comprises a pair of supporting pieces for supporting the article conveyed by the article conveying conveyor from both sides, and an article holding means for holding the upper part of the article,
When the article is packed into the container, the loading means lowers the article holding means with respect to the support piece inserted into the container through the opening of the holding section, thereby loading the article together with the attachment onto the support piece. The attachment feeding device according to any one of claims 1 to 3 , characterized in that it is configured to be pushed out from.
前記移動手段は、複数の保持部を一体で前記受取位置と詰込位置とに移動するよう構成したことを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の添付物の供給装置。 A plurality of the support portions are arranged side by side in a direction intersecting the movement direction of the holding portion, and the same number of the holding portions as the support portions are arranged side by side at the same intervals,
5. The attachment feeding device according to claim 1, wherein said moving means is configured to move a plurality of holding portions together between said receiving position and said stuffing position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172830A JP7318940B2 (en) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | Attachment feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172830A JP7318940B2 (en) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | Attachment feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022064221A JP2022064221A (en) | 2022-04-25 |
JP7318940B2 true JP7318940B2 (en) | 2023-08-01 |
Family
ID=81378551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020172830A Active JP7318940B2 (en) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | Attachment feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7318940B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016409A (en) | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Apparatus for attaching sheet-like object |
JP2002087604A (en) | 2000-09-14 | 2002-03-27 | Sekisui Chem Co Ltd | Corrugated board feeding device and corrugated board feeding method |
JP2003267327A (en) | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Mutual Corp | Small box packing machine |
JP5432216B2 (en) | 2011-06-15 | 2014-03-05 | 株式会社フジキカイ | Method and apparatus for supplying attached document in boxing machine |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0825641B2 (en) * | 1987-01-13 | 1996-03-13 | 大日本印刷株式会社 | Blank sheet feeding device of the feeder section of sheet-fed printing press |
JPH0867385A (en) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Toshiba Corp | Load sharing device of bridle roll |
JP3577784B2 (en) * | 1995-04-28 | 2004-10-13 | 澁谷工業株式会社 | Article and paper insert device |
JPH10218389A (en) * | 1997-02-13 | 1998-08-18 | Dainippon Printing Co Ltd | Automatic interchange device for paper sheet feeding part |
-
2020
- 2020-10-13 JP JP2020172830A patent/JP7318940B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016409A (en) | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Apparatus for attaching sheet-like object |
JP2002087604A (en) | 2000-09-14 | 2002-03-27 | Sekisui Chem Co Ltd | Corrugated board feeding device and corrugated board feeding method |
JP2003267327A (en) | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Mutual Corp | Small box packing machine |
JP5432216B2 (en) | 2011-06-15 | 2014-03-05 | 株式会社フジキカイ | Method and apparatus for supplying attached document in boxing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022064221A (en) | 2022-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11124322B2 (en) | Head for grasping and folding insert sheets, inserting device, filling station and method for grasping, folding and loading an insert sheet | |
JP2011512302A (en) | (Tube) Method and device for putting bag into cardboard box | |
JP5461032B2 (en) | Sorting device | |
PL232203B1 (en) | Packaging tray in a wrapper machine | |
JP7318940B2 (en) | Attachment feeder | |
JP6228766B2 (en) | Accumulator | |
WO2002083500A1 (en) | Method and system for placing packages in an outer packaging | |
JP4403751B2 (en) | Method and apparatus for loading articles and paper pieces | |
JP3628719B2 (en) | Long box packing equipment | |
JP5324261B2 (en) | Article holding device | |
JP2019142539A (en) | Boxing device | |
CN118829597A (en) | Packaging device and method for supplying flat packaging material to the packaging device | |
JP7184363B2 (en) | Goods accumulation and transfer equipment | |
JP4326233B2 (en) | Adsorption device for plastic sheet packing products | |
JPH0532328U (en) | Case separation device | |
KR100879640B1 (en) | Carton auto feeder | |
JP7443706B2 (en) | Conveyance device | |
CN218478276U (en) | Material conveying system | |
JP2021104885A (en) | Conveyance device | |
JP7610990B2 (en) | Sheet supply unit or device, sheet replacement method, and method for manufacturing sheet supply unit | |
JP7180882B2 (en) | liquid bag cartoning equipment | |
JP7333065B2 (en) | Accumulator | |
JP3538215B2 (en) | Long-size box packing equipment | |
JP5368923B2 (en) | PTP sheet stacking apparatus and stacking method | |
JP2025022054A (en) | Product box packing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7318940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |