JP7316854B2 - 物体検出装置 - Google Patents
物体検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7316854B2 JP7316854B2 JP2019122206A JP2019122206A JP7316854B2 JP 7316854 B2 JP7316854 B2 JP 7316854B2 JP 2019122206 A JP2019122206 A JP 2019122206A JP 2019122206 A JP2019122206 A JP 2019122206A JP 7316854 B2 JP7316854 B2 JP 7316854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- doppler shift
- signal
- correlation
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 87
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
図1~図15は、この実施の形態を示し、図1は、この実施の形態に係る物体検出装置1の構成を示すブロック図であり、この物体検出装置1は、複数(この実施の形態では、3つ)の検出部(検出手段)21~23で同時に測距を行う。すなわち、3つの検出部21~23がECU(エンジンコントロールユニット)5に接続され、図8に示すように、互いに相関が低い3つの符号A~Cを使用し、第1の検出部21には符号A、第2の検出部22には符号B、第3の検出部23には符号Cが割り当てられている。また、3つの検出部21~23は、同等の構成であるため、主として第1の検出部21について(第1の検出部21が自検出部の場合について)、以下に説明する。
図17~図18は、この実施の形態を示し、図17は、この実施の形態に係る物体検出装置1の構成を示すブロック図である。ここで、実施の形態1と同等の構成については、同一符号を付することでその説明を省略する。
2 検出部(検出手段)
33 センサ(送受信手段)
4 デジタル信号処理回路
41 送信信号生成部
42 直交検波部
43 シフトレジスタ(受信信号保持手段)
44 ドップラーシフト周波数推定部(ドップラーシフト周波数推定手段)
45 周波数シフト部(ドップラーシフトキャンセル手段)
46 複素相関処理部(相関処理手段)
47 しきい値生成部
48 振幅判定部
49 位相差生成部
4a 位相判定部
4b 距離推定部(測距手段)
5 ECU
Claims (2)
- 互いに相関が低い符号を使用する複数の検出手段を備えた物体検出装置であって、前記各検出手段は、
送信信号に基づいて送信波を送信し、相対移動する物体からの反射波を受信する送受信手段と、
前記反射波から求めた受信信号と、前記反射波のドップラーシフト周波数とに基づいて、前記物体までの距離を測定する測距手段と、
前記受信信号と、前記送信信号と類似した波形を有する所定の参照信号との複素乗算により複数のサンプルデータを生成し、前記サンプルデータにサンプルデータ数を拡張する拡張処理と、拡張したサンプルデータ数を間引く間引き処理とを行い、所定の周波数分解能のサンプルデータを生成し、間引き後の前記サンプルデータに高速フーリエ変換を行い、その出力の中から振幅が最大のものを選択する最大値選別を行い、前記最大値の周波数成分を前記ドップラーシフト周波数と推定するドップラーシフト周波数推定手段と、
推定された前記ドップラーシフト周波数だけ周波数シフトすることによって、前記受信信号に含まれるドップラーシフトの影響を除去するドップラーシフトキャンセル手段と、
ドップラーシフトの影響が除去された前記受信信号と、前記送信信号または前記受信信号に類似した波形の所定のリファレンス信号との相関演算により前記反射波が受信されたタイミングを抽出する相関処理手段と、を備え、
前記測距手段は、前記相関演算結果に基づいて前記物体までの距離を算出する、
ことを特徴とする物体検出装置。 - 前記測距手段は、複素数である前記相関演算結果から抽出された振幅情報と位相情報とに基づいて前記物体までの距離を算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の物体検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122206A JP7316854B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 物体検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122206A JP7316854B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 物体検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021009050A JP2021009050A (ja) | 2021-01-28 |
JP7316854B2 true JP7316854B2 (ja) | 2023-07-28 |
Family
ID=74199910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019122206A Active JP7316854B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 物体検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7316854B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7554152B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-09-19 | Jrcモビリティ株式会社 | 物体検出装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005249770A (ja) | 2003-12-17 | 2005-09-15 | Denso Corp | 距離検出装置、物体検出装置 |
JP2012247304A (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sonic Corp | 短時間信号のピークパワースペクトルを検出する方法及び装置 |
JP2012247302A (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sonic Corp | フーリエ変換でのサンプル数を削減した、短時間信号のピークパワースペクトルを検出する方法及び装置 |
JP2017503152A (ja) | 2013-11-20 | 2017-01-26 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | 自動車の超音波センサから受信する受信信号からの標的エコーの信号対雑音比の決定方法、運転者支援装置及び自動車 |
JP2019143978A (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 日本無線株式会社 | 物体検出装置 |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019122206A patent/JP7316854B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005249770A (ja) | 2003-12-17 | 2005-09-15 | Denso Corp | 距離検出装置、物体検出装置 |
JP2012247304A (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sonic Corp | 短時間信号のピークパワースペクトルを検出する方法及び装置 |
JP2012247302A (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sonic Corp | フーリエ変換でのサンプル数を削減した、短時間信号のピークパワースペクトルを検出する方法及び装置 |
JP2017503152A (ja) | 2013-11-20 | 2017-01-26 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | 自動車の超音波センサから受信する受信信号からの標的エコーの信号対雑音比の決定方法、運転者支援装置及び自動車 |
JP2019143978A (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 日本無線株式会社 | 物体検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021009050A (ja) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10855328B1 (en) | Interference suppression for multi-radar coexistence | |
US11313943B2 (en) | Vehicle radar system arranged for reducing interference | |
CN107683422B (zh) | 车辆雷达系统 | |
KR102241929B1 (ko) | 위상을 보정하는 레이더 감지 | |
JP2020067455A (ja) | 妨害信号抑圧を行うfmcwレーダー | |
JP4168475B2 (ja) | 周波数シフトキーイング連続波レーダに適用される距離のアンビギティーの除去方法及びその装置 | |
EP3244229A1 (en) | A vehicle radar system arranged for interference reduction | |
KR20150094240A (ko) | 레이더를 이용한 표적 검출 장치 및 표적을 검출하는 방법 | |
CN112912761B (zh) | 存在多普勒频移时的超声回波处理 | |
JP5656505B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP4702117B2 (ja) | パルスレーダ装置及び測距方法 | |
JP7316854B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP6976189B2 (ja) | 物体検出装置 | |
EP3270180A1 (en) | Signal processing apparatus for generating a range-doppler map | |
CN104977566A (zh) | 用于一调频连续波雷达感测系统的信号处理方法及装置 | |
JP2015049075A (ja) | レーダ及び物体検出方法 | |
JP2015049074A (ja) | レーダ及び物体検出方法 | |
JP7554152B2 (ja) | 物体検出装置 | |
KR102235571B1 (ko) | 저가형 다중 레이다를 이용한 거리 해상도 향상 기법 | |
JP6610224B2 (ja) | バイスタティックアクティブソーナー装置およびその受信器 | |
RU2293997C1 (ru) | Способ корреляционной обработки сигналов, отраженных от быстродвижущихся целей | |
JP7299601B2 (ja) | 目標検知装置、目標推定方法およびプログラム | |
RU2467350C2 (ru) | Способ и устройство обнаружения сигналов при наличии переменного доплеровского эффекта | |
WO2019229895A1 (ja) | 超音波測距装置 | |
JP7632514B2 (ja) | 物体検知装置、物体検知方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7316854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |