JP7308841B2 - ユーザ機器、基地局、集積回路および方法 - Google Patents
ユーザ機器、基地局、集積回路および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7308841B2 JP7308841B2 JP2020539712A JP2020539712A JP7308841B2 JP 7308841 B2 JP7308841 B2 JP 7308841B2 JP 2020539712 A JP2020539712 A JP 2020539712A JP 2020539712 A JP2020539712 A JP 2020539712A JP 7308841 B2 JP7308841 B2 JP 7308841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- random access
- user equipment
- base station
- preamble
- access procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 245
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 42
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 22
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 19
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 9
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 101150023114 RNA1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150096310 SIB1 gene Proteins 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 102100022734 Acyl carrier protein, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- 101000678845 Homo sapiens Acyl carrier protein, mitochondrial Proteins 0.000 description 2
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 101100411667 Arabidopsis thaliana RAN4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100240462 Homo sapiens RASAL2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150074586 RAN3 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100035410 Ras GTPase-activating protein nGAP Human genes 0.000 description 1
- 101150039363 SIB2 gene Proteins 0.000 description 1
- ULFUTCYGWMQVIO-PCVRPHSVSA-N [(6s,8r,9s,10r,13s,14s,17r)-17-acetyl-6,10,13-trimethyl-3-oxo-2,6,7,8,9,11,12,14,15,16-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl] acetate;[(8r,9s,13s,14s,17s)-3-hydroxy-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl] pentano Chemical compound C1CC2=CC(O)=CC=C2[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](OC(=O)CCCC)[C@@]1(C)CC2.C([C@@]12C)CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@](OC(C)=O)(C(C)=O)CC[C@H]21 ULFUTCYGWMQVIO-PCVRPHSVSA-N 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Substances C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
- H04W74/006—Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0838—Random access procedures, e.g. with 4-step access using contention-free random access [CFRA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(5G NRシステムのアーキテクチャおよびプロトコルスタック)
背景技術のセクションで提示したように、3GPPは、最大100GHzの周波数範囲で動作する新しい無線アクセス技術(NR)の開発を含む、第5世代のセルラー技術(簡潔に5Gと呼ばれる)のための次のリリースに取り組んでいる。3GPPは、緊急な市場ニーズとより長期的な要求条件との両方を適切な時期に満たしながら、NRシステムを成功裏に標準化するために必要な技術要素を明らかにして開発しなければならない。これを達成するために、検討項目「New Radio Access Technology」では、無線インタフェースおよび無線ネットワークアーキテクチャを進化・発展させることが考慮されている。結果および合意事項は、非特許文献2にまとめられている。
5G NRにおけるRACH(ランダムアクセスチャネル:Random Access Channel)手順(または簡潔にランダムアクセス手順)に関しては、最終的な合意に達していない。非特許文献2の第9.2節に記載されているように、NR RACH手順では、LTEにおいて規定されているのと同じまたは類似する態様で、競合ベースのランダムアクセスと競合のないランダムアクセスとの両方がサポートされうる。さらに、NR RACH手順の設計では、LTEと同様に、メッセージ3の柔軟なサイズがサポートされる。ただし、そのサイズは極めて限定される可能性がある。
・(イベント1):RRC_IDLE状態からの初期アクセス
・(イベント2):RRC接続再確立手順
・(イベント3):ハンドオーバ
・(イベント4):ランダムアクセス手順を必要とするRRC_CONNECTED状態中の(例えば、UL同期状態が「非同期」であるときの)DLデータ到着
・(イベント5):ランダムアクセス手順を必要とするRRC_CONNECTED状態中の(例えば、UL同期状態が「非同期」である、または、SR用のPUCCHリソースが利用可能ではないときの)ULデータ到着
・(イベント6):RRC_INACTIVE状態からRRC_CONNECTED状態への遷移
・(イベント7):ビームリカバリ
NRシステムは、LTEの20MHzよりずっと広い最大チャネル帯域幅(例えば、数百MHz)をサポートする。LTEでは、最大20MHzのコンポーネントキャリアのキャリアアグリゲーション(CA)を介して、広帯域通信もサポートされている。NRにおいては、より広いチャネル帯域幅を規定することによって、スケジューリングを介して、周波数リソースを動的に割り当てることが可能であるが、これは、有効化/無効化がMAC制御要素に基づくLTEのキャリアアグリゲーション動作よりも効率的かつフレキシブルであり得る。単一の広帯域キャリアを有することは、小さい制御オーバーヘッドという観点からも有利である。なぜならば、この場合には、単一の制御シグナリングしか必要としないためである(キャリアアグリゲーションでは、アグリゲートされるキャリアごとに別個の制御シグナリングが必要である)。
LTEでは、システム情報は、システム情報ブロック(SIB)によって構成され、各SIBには、機能的に関連するパラメータのセットが含まれる。MIB(マスター情報ブロック)には、ネットワークへのUEの初期アクセスに必須である最も頻繁に送信される限られた数のパラメータが含まれる。現在LTEには、さらなるパラメータを伝えるための異なるタイプのシステム情報ブロックSIB1~SIB18が規定されており、例えばSIB1には、あるセルがセル選択に適切であるかどうかを判定するのに必要なパラメータと、他のSIBの時間領域スケジューリングに関する情報と、が含まれ、例えばSIB2には、共通チャネル情報および共有チャネル情報が含まれる。
5G NRでは、現在、システム情報を一般に最小限システム情報とその他のシステム情報とに分けることが考えられている(ただし最終的に合意されていない)。最小限システム情報は、周期的にブロードキャストされ、セルへの初期アクセスに必要な基本情報(システムフレーム番号(System Frame Number)、PLMNのリスト、セルID、セルキャンピングパラメータ、RACHパラメータなど)を含む。最小限システム情報は、周期的にブロードキャストされるまたは要求に応じて(オンデマンドで)提供される任意の他のSIを取得するための情報(例えば、この点において適切なスケジューリング情報)をさらに含むことができる。スケジューリング情報は、必要に応じて、例えば、SIBタイプ、有効性情報(validity information)、SIの周期、およびSIウインドウ情報を含むことができる。したがって、その他のシステム情報は、最小限システム情報内でブロードキャストされないすべての情報(例えば、セル再選択隣接セル情報)を包含する。
NR 5GにおけるRRCでは、非特許文献2の第5.5.2節に現在規定されているように、次の3つの状態、すなわち、RRC_IDLE、RRC_INACTIVE、およびRRC_CONNECTEDがサポートされる(3GPPにおいて与えられた、大文字による固有の名称とは無関係に、これら3つの状態は、それぞれアイドル状態、非アクティブ状態、および接続状態と称することによって機能的に区別されうる)。新しいRRC状態であるRRC_INACTIVEは、シグナリング、省電力、レイテンシなどに関する要件が極めて異なるeMBB(拡張モバイルブロードバンド)、mMTC(大規模マシンタイプ通信)、およびURLLC(超高信頼・低遅延通信)などの幅広いサービスをサポートするときに有利であるように、5Gの新しい無線技術用に規定されている。最近の3GPP合意によれば、RRC_INACTIVE状態にあるユーザ機器は、小さいアップリンクデータ送信をサポートせず、したがって、データ送信を行うためにはRRC_CONNECTED状態への完全な状態遷移を実行する必要がある。
5Gでは、ページングはまだ最終的に決定されていないが、5G NRには、2種類のページング手順、すなわち、RANベースのページング手順(例えばRANベースの通知エリアに基づく)と、コアネットワーク(CN)ベースのページング手順と、が存在するものと想定される(例えば、非特許文献3(いくつかの節でRANページングおよびCNページングについて記載されている)を参照)。
以下では、5G移動通信システムを対象に検討されている新しい無線アクセス技術において、上記のニーズを満たすためのUE、基地局、および手順について説明する。さまざまな実施態様および変形例についても説明する。以下の詳細な開示内容は、前のセクション「本開示の基礎」の中で説明した検討事項および知見によって促進されたものであり、例えば少なくともその一部に基づきうる。
第1の実施形態は、UEが後続の動作を実行できる前の遅延を低減するために、新しい非アクティブ状態から完全な接続状態へのUEの状態変化を促進するための上述したニーズに対処する。UEが接続状態に移行する理由はいくつかありうる、すなわち、ダウンリンクでUEに送信されるべきユーザデータまたは制御データが利用可能である、あるいは、UEがアップリンクでデータを送信しようとするためである。非アクティブ状態から接続状態への遷移は、一般に、UEが対応するgNBと一緒にランダムアクセス手順を実行することを伴う。したがって、ランダムアクセス手順を促進することによって、RRC_CONNECTEDへの状態遷移に必要な時間も短縮される。
・RACHプリアンブルを送信するために使用される(例えば時間領域/周波数領域における)無線リソース
・RACHプリアンブルを送信するために使用される送信電力
・どのRACHプリアンブルか
・プリアンブル送信の最大回数
・周波数位置情報
・時間位置(全RACHシンボルのサブセットのみである場合)(例えばPRACHマスク)
・関連付けられているSSBまたはCSI-RS情報
第2の実施形態は、例えばRNAに無線セルが追加されるまたはRNAから無線セルが除去されることにおいて、すでに定義されているRANベースの通知エリア(RNA)が変化するシナリオを扱うための1つまたは複数の手順の上述したニーズに対処する。UEおよびgNBは、UE固有のRNAの共通の認識および定義に基づいて動作し、したがって、RNAの構成の変化(おそらくはgNBによって検出される)が、以下の説明に従って、gNBとUEとの間の更新手順をトリガーしうる。
(ページングメッセージ)
第3の実施形態は、非アクティブ状態にあるUEに対して最適なRAN通知エリアをgNBが設定することを容易にするための上記のニーズに対処する。RNAは、UEがRRC非アクティブ状態に遷移するときにgNBによって設定されるものと例示的に想定する。
1.ソースgNBが、ハンドオーバを開始し、Xnインタフェースを通じて、可能な新しいターゲットgNBにハンドオーバ要求を発行する。
2.ターゲットgNBが、アドミッション制御を実行し、ハンドオーバ確認応答の一部としてRRC設定を提供する。
3.ソースgNBが、ハンドオーバコマンドメッセージ内でRRC設定をUEに提供する。例示的に、ハンドオーバコマンドメッセージは、UEがシステム情報を読み取ることなくターゲットセルにアクセスできるように、少なくともセルIDとターゲットセルにアクセスするために必要なすべての情報とを含む。場合によっては、競合ベースのランダムアクセスおよび競合のないランダムアクセスに必要な情報を、ハンドオーバコマンドメッセージに含めることができる。ターゲットセルへのアクセス情報は、ビーム固有の情報(存在すれば)を含むことができる。
4.UEが、RRC接続をターゲットgNBに移行させ、ハンドオーバ完了をもって応答する。
第1の態様によれば、受信機を備えているユーザ機器が提供される。受信機は、ユーザ機器が位置している、移動通信システムの無線セルを制御する基地局からページングメッセージを受信する。ページングメッセージは、基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときにユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルを示す。UEの送信機は、基地局と一緒にユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、示されたランダムアクセスプリアンブルを基地局に送信する。
・バックオフ時間であって、ユーザ機器が2回のランダムアクセス手順の間に待機する必要がある最小期間が、バックオフ時間に基づいて決定される、バックオフ時間と、
・ランダムアクセス手順のメッセージを送信するための送信電力を決定するときにユーザ機器によって使用される送信電力パラメータと、
・ランダムアクセス応答時間ウインドウであって、ランダムアクセス応答時間ウインドウ中、ユーザ機器は、ユーザ機器によって前に送信されたランダムアクセスプリアンブルの送信に応じた基地局からのランダムアクセス応答メッセージを有効に受信できる、ランダムアクセス応答時間ウインドウと、
のうちの1つまたは複数を含む。
・送信機が、動作中、無線アクセスネットワーク通知エリアに関連するユーザ機器の現在の位置に関する情報を含む位置更新メッセージを基地局に送信し、
・受信機が、動作中、基地局から、ユーザ機器が位置している無線アクセスネットワーク通知エリアに関する更新された情報を含むエリア更新メッセージを受信する、
ことを含む。
・送信機が、動作中、無線アクセスネットワーク通知エリアに関するシステム情報を要求するためのシステム情報要求メッセージを、基地局に送信し、
・受信機が、動作中、基地局から、ユーザ機器が位置している無線アクセスネットワーク通知エリアに関する更新された情報を含むシステム情報メッセージを受信する、
ことを含む。
・基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときにユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブル、および、オプションとして、基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するために、示されたランダムアクセスプリアンブルをユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示すプリアンブル有効性タイマー値と、
・ランダムアクセス手順を実行するためにユーザ機器によって使用される、無線セルのシステム周波数帯域幅内の周波数帯域幅部分と、
・バックオフ時間、送信電力パラメータ、およびランダムアクセス応答時間ウインドウのうちの1つまたは複数などの、ランダムアクセス手順を実行するためのランダムアクセスパラメータを決定するためにユーザ機器によって使用される、基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するためのランダムアクセス優先順位付けレベルと、
のうちの1つまたは複数をさらに示す。
本開示は、ソフトウェアによって、ハードウェアによって、またはハードウェアと協働するソフトウェアによって、実現することができる。上述した各実施形態の説明において使用された各機能ブロックは、その一部または全体を、集積回路などのLSIによって実現することができ、各実施形態において説明された各プロセスは、その一部または全体を、同じLSIまたはLSIの組合せによって制御することができる。LSIはチップとして個別に形成することができる、または、機能ブロックの一部またはすべてが含まれるように1個のチップを形成することができる。LSIは、自身に結合されたデータ入出力部を含むことができる。LSIは、本明細書においては、集積度の違いに応じて、IC(集積回路)、システムLSI、スーパーLSI、またはウルトラLSIと称されることがある。しかしながら、集積回路を実現する技術は、LSIに限定されず、専用回路、汎用プロセッサ、または専用プロセッサを使用することによって実現されてもよい。さらには、LSIの製造後にプログラムすることができるFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)や、LSI内部に配置されている回路セルの接続および設定を再設定できるリコンフィギャラブル・プロセッサを使用してもよい。本開示は、デジタル処理またはアナログ処理として実現することができる。半導体技術または別の派生技術が進歩する結果として将来の集積回路技術がLSIに置き換わる場合、その将来の集積回路技術を使用して機能ブロックを集積化することができる。バイオテクノロジを適用することもできる。
Claims (10)
- ユーザ機器であって、
動作中、前記ユーザ機器が位置している、移動通信システムの無線セルを制御する基地局からページングメッセージを受信する受信機であって、前記ページングメッセージは、前記基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときに前記ユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルとランダムアクセス優先順位付けレベルとプリアンブル有効性タイマー値を示し、前記プリアンブル有効性タイマー値は前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示す、受信機と、
動作中、前記プリアンブル有効性タイマー値に基づいて、ランダムアクセス手順を実行するときに、前記ランダムアクセスプリアンブルを使用するかどうかを決定するプロセッサと、
動作中、前記基地局と一緒に前記ユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、示された前記ランダムアクセスプリアンブルを前記基地局に送信する送信機と、
を備えている、ユーザ機器。 - 前記ページングメッセージは、前記ユーザ機器に送信されるダウンリンクデータが前記基地局において利用可能であることをさらに示し、前記ユーザ機器は、前記ユーザ機器がとることが可能なアイドル状態、接続状態、および非アクティブ状態のうち、前記非アクティブ状態にあり、
前記プロセッサは、動作中、前記ランダムアクセス手順が終了すると、前記基地局において利用可能であるダウンリンクデータを受信するために前記非アクティブ状態から前記接続状態に遷移し、
前記受信機は、動作中、前記接続状態への遷移後、前記基地局から前記ダウンリンクデータを受信する、
請求項1に記載のユーザ機器。 - 前記プロセッサは、示された前記ランダムアクセス優先順位付けレベルに基づいて、前記ランダムアクセス手順を実行するために使用されるランダムアクセスパラメータを決定し、
前記ランダムアクセスパラメータは、
バックオフ時間であって、前記ユーザ機器が2回のランダムアクセス手順の間に待機する必要がある最小期間が、前記バックオフ時間に基づいて決定される、バックオフ時間と、
前記ランダムアクセス手順のメッセージを送信するための送信電力を決定するときに前記ユーザ機器によって使用される送信電力パラメータと、
ランダムアクセス応答時間ウインドウであって、前記ランダムアクセス応答時間ウインドウ中、前記ユーザ機器は、前記ユーザ機器によって前に送信されたランダムアクセスプリアンブルの送信に応じた前記基地局からのランダムアクセス応答メッセージを有効に受信できる、ランダムアクセス応答時間ウインドウと、
のうちの1つまたは複数を含み、
前記プロセッサが、示された前記ランダムアクセス優先順位付けレベルに基づいて、前記ランダムアクセスパラメータを決定することは、どのランダムアクセスパラメータがどのランダムアクセス優先順位付けレベルに関連付けられているかを示す関連付け情報にさらに基づき、
前記受信機は、動作中、前記基地局からのシステム情報ブロードキャストを介してまたは前記基地局からの専用メッセージを介して、前記関連付け情報を受信する、
請求項1または2に記載のユーザ機器。 - 前記ページングメッセージは、前記無線セルのシステム周波数帯域幅内の周波数帯域幅部分をさらに示し、
前記プロセッサは、動作中、示された前記周波数帯域幅部分に基づいて、前記ランダムアクセス手順を実行するために使用される周波数帯域幅部分を決定し、
前記プロセッサは、前記周波数帯域幅部分を決定するとき、アップリンク用の第1の周波数帯域幅部分および/またはダウンリンク用の第2の周波数帯域幅部分を決定する、
請求項1から3のいずれか1項に記載のユーザ機器。 - 示された前記ランダムアクセスプリアンブルを使用して前記ユーザ機器によって実行される前記ランダムアクセス手順は、競合のないランダムアクセス手順である、
請求項1から4のいずれか1項に記載のユーザ機器。 - ユーザ機器の方法であって、
前記ユーザ機器が位置している、移動通信システムの無線セルを制御する基地局からページングメッセージを受信するステップであって、前記ページングメッセージは、前記基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときに前記ユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルとランダムアクセス優先順位付けレベルとプリアンブル有効性タイマー値を示し、前記プリアンブル有効性タイマー値は前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示す、ステップと、
前記プリアンブル有効性タイマー値に基づいて、ランダムアクセス手順を実行するときに、前記ランダムアクセスプリアンブルを使用するかどうかを決定するステップと、
前記基地局と一緒に前記ユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、示された前記ランダムアクセスプリアンブルを前記基地局に送信するステップと、
を含む、方法。 - 基地局であって、
動作中、前記基地局によって制御される、移動通信システムの無線セル内に位置しているユーザ機器に、ページングメッセージを送信する送信機であって、前記ページングメッセージは、前記基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときに前記ユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルとランダムアクセス優先順位付けレベルとプリアンブル有効性タイマー値を示し、前記プリアンブル有効性タイマー値は前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示す、送信機と、
動作中、前記プリアンブル有効性タイマー値に基づいて、ランダムアクセス手順を実行するときに、前記ランダムアクセスプリアンブルを使用するかどうかを決定するプロセッサと、
動作中、前記基地局と一緒に前記ユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、前記ユーザ機器から、示された前記ランダムアクセスプリアンブルを受信する受信機と、
を備えている、基地局。 - 動作中、ユーザ機器の処理を制御する集積回路であって、
前記処理は、
前記ユーザ機器が位置している、移動通信システムの無線セルを制御する基地局からページングメッセージを受信する処理であって、前記ページングメッセージは、前記基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときに前記ユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルとランダムアクセス優先順位付けレベルとプリアンブル有効性タイマー値を示し、前記プリアンブル有効性タイマー値は前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示す、処理と、
前記プリアンブル有効性タイマー値に基づいて、ランダムアクセス手順を実行するときに、前記ランダムアクセスプリアンブルを使用するかどうかを決定する処理と、
前記基地局と一緒に前記ユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、示された前記ランダムアクセスプリアンブルを前記基地局に送信する処理と、
を含む、集積回路。 - 基地局の方法であって、
前記基地局によって制御される、移動通信システムの無線セル内に位置しているユーザ機器に、ページングメッセージを送信するステップであって、前記ページングメッセージは、前記基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときに前記ユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルとランダムアクセス優先順位付けレベルとプリアンブル有効性タイマー値を示し、前記プリアンブル有効性タイマー値は前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示す、ステップと、
前記プリアンブル有効性タイマー値に基づいて、ランダムアクセス手順を実行するときに、前記ランダムアクセスプリアンブルを使用するかどうかを決定するステップと、
前記基地局と一緒に前記ユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、前記ユーザ機器から、示された前記ランダムアクセスプリアンブルを受信するステップと、
を含む、方法。 - 動作中、基地局の処理を制御する集積回路であって、
前記処理は、
前記基地局によって制御される、移動通信システムの無線セル内に位置しているユーザ機器に、ページングメッセージを送信する処理であって、前記ページングメッセージは、前記基地局と一緒にランダムアクセス手順を実行するときに前記ユーザ機器によって使用されるランダムアクセスプリアンブルとランダムアクセス優先順位付けレベルとプリアンブル有効性タイマー値を示し、前記プリアンブル有効性タイマー値は前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ユーザ機器がどれくらいの時間使用できるかを示す、処理と、
前記プリアンブル有効性タイマー値に基づいて、ランダムアクセス手順を実行するときに、前記ランダムアクセスプリアンブルを使用するかどうかを決定する処理と、
前記基地局と一緒に前記ユーザ機器によって実行されるランダムアクセス手順の一部として、前記ユーザ機器から、示された前記ランダムアクセスプリアンブルを受信する処理と、
を含む、集積回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18157009.4 | 2018-02-15 | ||
EP18157009.4A EP3528561A1 (en) | 2018-02-15 | 2018-02-15 | User equipment and base station involved in improved paging procedures |
PCT/EP2019/052368 WO2019158366A1 (en) | 2018-02-15 | 2019-01-31 | User equipment and base station involved in paging procedures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021514569A JP2021514569A (ja) | 2021-06-10 |
JP7308841B2 true JP7308841B2 (ja) | 2023-07-14 |
Family
ID=61274058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020539712A Active JP7308841B2 (ja) | 2018-02-15 | 2019-01-31 | ユーザ機器、基地局、集積回路および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200374942A1 (ja) |
EP (2) | EP3528561A1 (ja) |
JP (1) | JP7308841B2 (ja) |
WO (1) | WO2019158366A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11212784B2 (en) * | 2018-04-02 | 2021-12-28 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Apparatus and method for combined area update and request for on-demand system information in wireless communications |
US11202311B2 (en) * | 2018-07-20 | 2021-12-14 | Qualcomm Incorporated | Downlink control information response to idle mode requests |
CN110830200B (zh) * | 2018-08-09 | 2021-09-07 | 华为技术有限公司 | 一种带宽部分处理方法及装置 |
EP4018743B1 (en) * | 2019-08-21 | 2024-09-04 | Nokia Technologies Oy | Setting a different bwp earlier in a connection establishment process to a wireless network by a ue when transitioning from an idle or inactive state |
CN112449418B (zh) * | 2019-08-30 | 2022-04-29 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
EP4048004A4 (en) * | 2019-11-07 | 2022-09-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Random access method and apparatus |
WO2021208042A1 (zh) * | 2020-04-16 | 2021-10-21 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
US12058728B2 (en) * | 2020-06-04 | 2024-08-06 | Qualcomm Incorporated | Random access procedure selection by an integrated access and backhaul node |
CN112383961A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-02-19 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 随机接入方法和系统、移动终端、基站 |
CN114826867B (zh) * | 2021-01-28 | 2023-11-17 | 华为技术有限公司 | 处理数据的方法、装置、系统及存储介质 |
WO2022193325A1 (zh) * | 2021-03-19 | 2022-09-22 | 北京小米移动软件有限公司 | 多卡问题处理方法及装置、存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010530171A (ja) | 2007-06-15 | 2010-09-02 | 韓國電子通信研究院 | パケット基盤の移動通信システムにおけるダウンリンク受信の指示方法 |
WO2016204985A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | Qualcomm Incorporated | Small data transmission in a wireless communications system |
WO2017194006A1 (zh) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 华为技术有限公司 | Rrc状态的控制方法和装置 |
WO2019104731A1 (zh) | 2017-12-01 | 2019-06-06 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种随机接入方法及装置、计算机存储介质 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101358469B1 (ko) * | 2006-02-07 | 2014-02-06 | 엘지전자 주식회사 | 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법 |
US20100124188A1 (en) * | 2008-11-20 | 2010-05-20 | Chih-Hsiang Wu | Methods utilized in mobile devices and base stations, and the mobile devices and base stations thereof |
CN102771174B (zh) * | 2010-02-12 | 2016-08-03 | 交互数字专利控股公司 | 用于优化上行链路随机接入信道传输的方法和装置 |
US8995405B2 (en) * | 2012-01-25 | 2015-03-31 | Ofinno Technologies, Llc | Pathloss reference configuration in a wireless device and base station |
US9008025B2 (en) * | 2012-03-13 | 2015-04-14 | Lg Electronics Inc. | Method of controlling transmit power of UE in wireless communication system and apparatus for the same |
US8989113B2 (en) * | 2012-05-11 | 2015-03-24 | Blackberry Limited | Method and system for partitioning contention based resources in a wireless network |
CN107409370B (zh) * | 2014-12-23 | 2020-08-21 | Idac控股公司 | 通过wtru执行的用于传达数据的方法及wtru |
WO2016163845A1 (en) * | 2015-04-10 | 2016-10-13 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing contention based random access procedure over contention free random access procedure in wireless communication system |
EP3419372B1 (en) * | 2016-02-19 | 2021-06-23 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting data in wireless communication system, method for scheduling resources for data transmission and corresponding user equipment |
KR20170134238A (ko) * | 2016-05-27 | 2017-12-06 | 주식회사 아이티엘 | Nr 시스템을 위한 제어 채널 및 데이터 채널 송수신 방법 및 장치 |
CN117177257A (zh) * | 2016-07-20 | 2023-12-05 | 艾普拉控股有限公司 | 使用波束成形和选择的无线电设备的移动性 |
TW202408277A (zh) * | 2016-08-10 | 2024-02-16 | 美商內數位專利控股公司 | 光連接性及自律行動性 |
EP3535917A1 (en) * | 2016-11-02 | 2019-09-11 | IDAC Holdings, Inc. | Receiver bandwidth adaptation |
CN109923915B (zh) * | 2016-11-13 | 2021-11-16 | Lg电子株式会社 | 用于接收下行链路信号的方法和用户设备 |
US11277816B2 (en) * | 2016-12-23 | 2022-03-15 | Sony Corporation | Telecommunications apparatus and methods for paging of a mobile device |
CA3057043C (en) * | 2017-03-17 | 2022-06-21 | Ofinno, Llc | Methods and apparatuses for handling radio access network notification area update failure and paging |
US10512036B2 (en) * | 2017-03-22 | 2019-12-17 | Ofinno, Llc | Secondary base station change |
CN116709494A (zh) * | 2017-08-10 | 2023-09-05 | 三星电子株式会社 | 用于确定上行链路发送定时的方法和装置 |
TWI680690B (zh) * | 2017-11-16 | 2019-12-21 | 香港商鴻穎創新有限公司 | 用於使用者設備及用於基地台的無線存取網路通報區域管理方法 |
CN116321510A (zh) * | 2017-11-17 | 2023-06-23 | 华为技术有限公司 | 用于随机接入的方法、终端设备和网络设备 |
US10893496B2 (en) * | 2017-12-19 | 2021-01-12 | Qualcomm Incorporated | Beam specific timing advance command parameters |
-
2018
- 2018-02-15 EP EP18157009.4A patent/EP3528561A1/en not_active Withdrawn
-
2019
- 2019-01-31 JP JP2020539712A patent/JP7308841B2/ja active Active
- 2019-01-31 WO PCT/EP2019/052368 patent/WO2019158366A1/en unknown
- 2019-01-31 EP EP19702879.8A patent/EP3753319A1/en active Pending
-
2020
- 2020-08-13 US US16/992,377 patent/US20200374942A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010530171A (ja) | 2007-06-15 | 2010-09-02 | 韓國電子通信研究院 | パケット基盤の移動通信システムにおけるダウンリンク受信の指示方法 |
WO2016204985A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | Qualcomm Incorporated | Small data transmission in a wireless communications system |
WO2017194006A1 (zh) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 华为技术有限公司 | Rrc状态的控制方法和装置 |
WO2019104731A1 (zh) | 2017-12-01 | 2019-06-06 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种随机接入方法及装置、计算机存储介质 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
AsusTek, CATT, Ericsson, Huawei, Intel, Interdigital, ITRI, OPPO, Qualcomm, Vivo,Details of prioritized random access for NR[online],3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2018_01_NR R2-1801430,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_AHs/2018_01_NR/Docs/R2-1801430.zip>,2018年01月12日 |
MediaTek Inc.,Summary of Bandwidth Part Remaining Issues[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1801 R1-1801158,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1801/Docs/R1-1801158.zip>,2018年01月29日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3753319A1 (en) | 2020-12-23 |
WO2019158366A1 (en) | 2019-08-22 |
US20200374942A1 (en) | 2020-11-26 |
JP2021514569A (ja) | 2021-06-10 |
EP3528561A1 (en) | 2019-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7308841B2 (ja) | ユーザ機器、基地局、集積回路および方法 | |
JP7274483B2 (ja) | ページング手順のためのユーザ機器、基地局、および方法 | |
JP7066736B2 (ja) | 無線アクセスネットワーク更新手順に参加するユーザ機器および基地局 | |
JP7625666B2 (ja) | 優先順位付けされたランダムアクセスに関与するユーザ機器および基地局 | |
CN113225807B (zh) | 无线电接入网络通知区域更新失败 | |
US20240292443A1 (en) | Information transmission for pre-configuring dedicated resources in idle mode | |
CN112335288B (zh) | 缺失参考信号的情况下的无线电网络测量 | |
CN107820329B (zh) | 用于在无线通信系统中发送配置的方法和基站 | |
EP4238354A1 (en) | Methods for mobility related handover in nr | |
JP7566088B2 (ja) | 通信システムおよび方法 | |
CN112534921A (zh) | 侧链路无线资源分配 | |
JP2021532620A (ja) | アンライセンスセルにおける改良された不連続受信に関与するユーザ機器および基地局 | |
JP2017511033A (ja) | 無線通信システムにおける低い遅延を有する上向きリンクデータ送信方法及び装置 | |
JP7221976B2 (ja) | 改善された優先順位付けされるランダムアクセスに関与するユーザ機器および基地局 | |
JP2022502958A (ja) | 早期データ伝送及び無線アクセスネットワーク通知エリア更新 | |
CN116349253A (zh) | 更新用户设备位置的方法及相关设备 | |
CN116918439A (zh) | 无线网络中小数据传输的方法、设备和系统 | |
EP4515999A1 (en) | A method of wireless communication, user equipment and base-station | |
WO2023208739A1 (en) | Method of wireless communication, user equipment and base-station for small data transmission, sdt |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7308841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |