JP7308081B2 - 搬送システム - Google Patents
搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7308081B2 JP7308081B2 JP2019104698A JP2019104698A JP7308081B2 JP 7308081 B2 JP7308081 B2 JP 7308081B2 JP 2019104698 A JP2019104698 A JP 2019104698A JP 2019104698 A JP2019104698 A JP 2019104698A JP 7308081 B2 JP7308081 B2 JP 7308081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manipulator
- main body
- robot
- tray
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 210000001981 hip bone Anatomy 0.000 description 6
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 5
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 4
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000001562 sternum Anatomy 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/0045—Manipulators used in the food industry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J5/00—Manipulators mounted on wheels or on carriages
- B25J5/007—Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47B—TABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
- A47B31/00—Service or tea tables, trolleys, or wagons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G23/00—Other table equipment
- A47G23/08—Food-conveying devices for tables; Movable or rotary food-serving devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/008—Manipulators for service tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/26—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of co-operating units, e.g. interconnected by pivots
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
ータ装置は、更なるアーム部を有していても構わない。
先ず、本実施形態の搬送システムの概略構成について、図1に基づいて説明する。搬送システム1は、本開示のマニピュレータ装置に相当するロボット10と、収容装置95を含む。詳細は後述するが、ロボット10は、ロボット本体部30に取り付けられた2本の腕部50と、ロボット本体部30に含まれる骨盤部16と、骨盤部16から下方に取り付けられた脚部35を有している。なお、腕部50の先端には、対象物を把持するためのハンド部60が取り付けられている。また、収容装置95は、本開示の収容部に相当する収容棚70と、台車90とを有している。台車90における台座91(後述の図6を参照)にロボット10が取り付けられ、両者が一体となって搬送システム1を構成している。
次に、ロボット10の概略構成について、図2~図4に基づいて説明する。図2はロボット10の正面図であり、図3はロボット10の背面図である。また、図4は、ロボット10の一部を分解した状態を示す図である。なお、各図において、ロボット10の内部構造が把握できるように、その本体カバーを省略した状態で示されている。ロボット10は、人間型ロボットであり、人間の骨格構造を模したボディを有している。このボディが、図2に示すロボット10の上半身の骨格構造である、ロボット本体部30である。ロボット本体部30は、概略的には、図2においてz軸方向に延在している背骨部14及び後述する板金で形成された各種の骨部14a~14d、背骨部14を支持するように背骨部1
4に連結された腰骨部15、更に腰骨部15を支持し脚部35が接続される骨盤部によって形成されている。すなわち、このロボット本体部30に対して、腕部50や脚部35等が取り付けられる。そして、背骨部14には、ロボット10の首部13が接続され、更にその上に頭部11が配置されている。なお、頭部11には、外部を撮影するためのカメラが搭載されてもよい。この首部13を介した頭部11の背骨部14との接続により、頭部11は背骨部14に対してロール回転、ピッチ回転、ヨー回転が可能となる。
結された状態となっている。また、上側脚リンク部31と下側脚リンク部32とは、アクチュエータを有する膝関節部33でピッチ回転可能に接続され、更に、上側脚リンク部31と骨盤部16とは、アクチュエータを有する腰盤下関節部34でピッチ回転可能に接続される。この膝関節部33と腰盤下関節部34との連携したピッチ回転により、ロボット10の上半身構造の姿勢を維持したまま、その高さを昇降させることができる。
次に、収容装置95の概略構成について、図6及び図7に基づいて説明する。図6は収容装置95の概略構成を示す図であり、図7はその収容装置95に搭載される収容棚70の概略構成を示す図である。収容装置95は、収容棚70と台車90を含む。収容棚70には、図6に示すように、ハンド部60による把持対象である複数のトレイを、上下方向(z軸方向)に並べて配置することが可能である。このトレイには、例えば、ユーザに給仕される飲食物を載せた状態で、収容棚70内に並べることができる。また、台車90は、4つの駆動輪92を有しており、その前方には衝突の際の衝撃軽減のためのバンパ93が配置されている。そして、台車90の前方上面には収容棚70が配置され、その後方がロボット10を配置するための領域となるように、台車90の後方上面に台座91が形成されている。
のローラチェーン77aに設ける必要はなく、好ましくは、チェーン77の連続する半周程度の領域において設けられる。
なトレイ台座80が位置していると、ハンド部60で把持されて持ち上げられたトレイと、当該トレイ台座80が干渉し、安定したトレイの搬出が妨げられる恐れがあるからである。
置に位置していると確認されることで、姿勢制御部102による制御が実行されることになる。
搬出されると、腰骨部15において設定されている腰ヨー軸のアクチュエータにより、ロボット10の上半身は、その姿勢を保ったまま腰骨部15においてヨー回転される。このことも安定したトレイの搬出に大きく寄与する。
搬送システム1による対象物の搬送処理の変形例について、図13に基づいて説明する。なお、本変形例では、搬送システム1を構成する収容装置95とロボット10は、その連結と解除が自在になるように構成されるとともに、両者とも自律して移動が可能となるように構成されている。例えば、上記実施例で示した台車90が、収容棚70とロボット10の下部にそれぞれに設置されることで、自律走行が可能な収容装置95とロボット10が実現される。このとき、収容装置95には、図11に示す移動制御部951、昇降制御部952、検知部953の機能部が形成され、ロボット10には、ハンド制御部101、姿勢制御部102、確認部103に加えて、ロボット10の自律走行を司る移動制御部が形成されることになる。そして、互いの台車90が連結することで収容装置95とロボット10の一体化が実現される。このとき、両者間で必要な情報の授受が可能となる。また、一体化後の自律走行については、収容装置95側の移動制御部951かロボット10側の移動制御部が統合的に司るものとする。
ともに、指定された搬送先への移動を開始する(S207の処理)。なお、別法として、ロボット10は、処理装置から上記移動要求を受け取ってもよい。
Claims (5)
- 対象物を把持可能なハンド部を有するマニピュレータ装置と、
複数の前記対象物を収容可能な収容部を有する収容装置と、
を備え、
前記マニピュレータ装置は、前記マニピュレータ装置の本体部であるマニピュレータ本体部に対する前記ハンド部の位置が制御可能に構成され、
前記収容装置は、前記収容部に収容されている該対象物を1つずつ、前記収容装置において前記ハンド部がアクセス可能な所定位置に運ぶように構成され、
前記マニピュレータ本体部と前記収容装置が連結された状態で、前記マニピュレータ装置と前記収容装置は一体で走行可能に構成され、
前記所定位置は、前記マニピュレータ本体部と前記収容装置が連結されて前記マニピュレータ装置と前記収容装置が一体となった状態で、該マニピュレータ本体部を基準としたときに既知の位置として設定され、
前記マニピュレータ本体部と前記収容装置との連結及びその解除は自在に構成され、
前記マニピュレータ装置と前記収容装置との少なくとも一方が、自律走行が可能に構成される、
搬送システム。 - 前記収容部は、
前記複数の対象物を、それぞれ上下方向に並べて配置するように構成された複数の配置部と、
前記複数の配置部を上下方向に駆動する駆動部と、
前記複数の配置部の少なくとも何れかに前記対象物が配置されている場合には、配置されている該対象物のうち最も上方に位置する最上対象物が前記所定位置に位置するように前記駆動部を制御する制御部と、
を有する、請求項1に記載の搬送システム。 - 前記マニピュレータ装置は、
前記マニピュレータ本体部であるロボット本体部と、
第1の前記ハンド部である第1ハンド部を有し、前記ロボット本体部に対する該第1ハンド部の位置が制御可能に構成された第1アーム部と、
第2の前記ハンド部である第2ハンド部を有し、前記ロボット本体部に対する該第2ハンド部の位置が制御可能に構成された第2アーム部と、
を有し、
前記ロボット本体部は、前記第1アーム部と前記第2アーム部の姿勢を維持した状態で両者を昇降させる昇降関節部を有する、
請求項1又は請求項2に記載の搬送システム。 - 前記ロボット本体部は、更に、前記第1アーム部と前記第2アーム部の姿勢を維持した状態で両者をヨー軸回りに回転させるヨー軸関節部を有する、
請求項3に記載の搬送システム。 - 対象物を把持可能なハンド部を有するマニピュレータ装置と、
複数の前記対象物を収容可能な収容部を有する収容装置と、
を備え、
前記マニピュレータ装置は、前記マニピュレータ装置の本体部であるマニピュレータ本体部に対する前記ハンド部の位置が制御可能に構成され、
前記収容装置は、前記収容部に収容されている該対象物を1つずつ、前記収容装置において前記ハンド部がアクセス可能な所定位置に運ぶように構成され、
前記マニピュレータ本体部と前記収容装置が連結された状態で、前記マニピュレータ装置と前記収容装置は一体で走行可能に構成され、
前記所定位置は、前記マニピュレータ本体部と前記収容装置が連結されて前記マニピュレータ装置と前記収容装置が一体となった状態で、該マニピュレータ本体部を基準としたときに既知の位置として設定され、
前記マニピュレータ本体部と前記収容装置との連結及びその解除は自在に構成され、
前記収容装置が、前記収容部に収容される前記対象物を収容するための収容場所と、該収容される該対象物を搬送する搬送先との間を移動するように、該収容装置に対して制御信号を送信する処理装置を、更に備え、
前記マニピュレータ装置は、前記処理装置又は前記収容装置から前記搬送先に関する情報を受け取って該搬送先に移動し、前記マニピュレータ本体部を前記収容装置に連結させ、
前記マニピュレータ装置による、前記収容部に収容された前記対象物の取り出しが終了すると、該マニピュレータ装置は、前記マニピュレータ本体部と前記収容装置との連結を解除する、
搬送システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019104698A JP7308081B2 (ja) | 2019-06-04 | 2019-06-04 | 搬送システム |
US17/615,668 US20220219330A1 (en) | 2019-06-04 | 2020-06-01 | Transport system |
PCT/JP2020/021650 WO2020246433A1 (ja) | 2019-06-04 | 2020-06-01 | 搬送システム |
CN202080041557.3A CN113924030B (zh) | 2019-06-04 | 2020-06-01 | 搬运系统 |
DE112020002725.2T DE112020002725T5 (de) | 2019-06-04 | 2020-06-01 | Transportsystem |
TW109118543A TWI826694B (zh) | 2019-06-04 | 2020-06-03 | 搬送系統 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019104698A JP7308081B2 (ja) | 2019-06-04 | 2019-06-04 | 搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020196106A JP2020196106A (ja) | 2020-12-10 |
JP7308081B2 true JP7308081B2 (ja) | 2023-07-13 |
Family
ID=73648304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019104698A Active JP7308081B2 (ja) | 2019-06-04 | 2019-06-04 | 搬送システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220219330A1 (ja) |
JP (1) | JP7308081B2 (ja) |
CN (1) | CN113924030B (ja) |
DE (1) | DE112020002725T5 (ja) |
TW (1) | TWI826694B (ja) |
WO (1) | WO2020246433A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7524760B2 (ja) | 2020-12-24 | 2024-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | ロボット制御システム、ロボット制御方法、及び、制御プログラム |
JP7528813B2 (ja) | 2021-02-16 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 搬送システム及び搬送方法 |
TWI796255B (zh) * | 2022-07-06 | 2023-03-11 | 國立高雄科技大學 | 送餐機器人之模組化框架裝置 |
WO2024090572A1 (ja) * | 2022-10-27 | 2024-05-02 | ソフトバンクグループ株式会社 | ピッキングシステム、カートロボット、方法、および、プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4183318B2 (ja) | 1998-11-30 | 2008-11-19 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2010517875A (ja) | 2007-01-19 | 2010-05-27 | ネステク ソシエテ アノニム | 自律式食品および飲料分配機 |
JP5818749B2 (ja) | 2012-07-17 | 2015-11-18 | 三菱電機株式会社 | 全熱交換素子および全熱交換装置 |
JP5903449B2 (ja) | 2014-01-17 | 2016-04-13 | プロテク株式会社 | 配膳用ストック棚つき車椅子 |
CN108527378A (zh) | 2018-03-19 | 2018-09-14 | 李明红 | 一种可自动上菜的送菜机器人 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1432540A (en) | 1972-05-16 | 1976-04-22 | Shell Int Research | Process for the preparation of cyclopropane derivatives |
JPS5818749Y2 (ja) * | 1980-10-28 | 1983-04-16 | 茂 秋葉 | 配膳車 |
JPS5818749A (ja) | 1981-07-23 | 1983-02-03 | Hitachi Denshi Ltd | 多変数関数発生装置の制御方式 |
JPS5897311A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-09 | 守安 加代子 | 駆動配膳装置による飲食物の配膳方法 |
JPS62203781A (ja) | 1986-03-05 | 1987-09-08 | 三菱電機株式会社 | マニプレ−タの遠隔制御装置 |
JPS62203781U (ja) * | 1986-06-18 | 1987-12-25 | ||
JPH04183318A (ja) * | 1990-11-16 | 1992-06-30 | Iseki & Co Ltd | 果実収穫機 |
JPH09267277A (ja) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 生タイヤ自動供給装置 |
JP4273416B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-06-03 | エスアイ精工株式会社 | 作物収穫装置 |
JP4456561B2 (ja) * | 2005-12-12 | 2010-04-28 | 本田技研工業株式会社 | 自律移動ロボット |
EP3020514B1 (de) * | 2014-11-17 | 2023-10-11 | KRONES Aktiengesellschaft | Handhabungsvorrichtung und verfahren zur handhabung von artikeln |
JP6738570B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2020-08-12 | 国立大学法人宇都宮大学 | 分散協働型処理システム |
CN107186727B (zh) * | 2017-06-15 | 2021-04-20 | 东北大学 | 一种餐厅运餐车 |
US20190031075A1 (en) * | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Koch | Autonomous Delivery Platform |
US10592851B1 (en) * | 2018-12-19 | 2020-03-17 | Udelv Inc. | Cargo systems for use with vehicles, such as autonomous delivery vehicles |
US20210395011A1 (en) * | 2020-06-18 | 2021-12-23 | Interplai Inc. | Systems and methods for automated delivery devices and cargo containers |
-
2019
- 2019-06-04 JP JP2019104698A patent/JP7308081B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-01 CN CN202080041557.3A patent/CN113924030B/zh active Active
- 2020-06-01 WO PCT/JP2020/021650 patent/WO2020246433A1/ja active Application Filing
- 2020-06-01 US US17/615,668 patent/US20220219330A1/en not_active Abandoned
- 2020-06-01 DE DE112020002725.2T patent/DE112020002725T5/de active Pending
- 2020-06-03 TW TW109118543A patent/TWI826694B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4183318B2 (ja) | 1998-11-30 | 2008-11-19 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2010517875A (ja) | 2007-01-19 | 2010-05-27 | ネステク ソシエテ アノニム | 自律式食品および飲料分配機 |
JP5818749B2 (ja) | 2012-07-17 | 2015-11-18 | 三菱電機株式会社 | 全熱交換素子および全熱交換装置 |
JP5903449B2 (ja) | 2014-01-17 | 2016-04-13 | プロテク株式会社 | 配膳用ストック棚つき車椅子 |
CN108527378A (zh) | 2018-03-19 | 2018-09-14 | 李明红 | 一种可自动上菜的送菜机器人 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113924030A (zh) | 2022-01-11 |
CN113924030B (zh) | 2023-09-19 |
DE112020002725T5 (de) | 2022-02-24 |
JP2020196106A (ja) | 2020-12-10 |
TWI826694B (zh) | 2023-12-21 |
TW202108325A (zh) | 2021-03-01 |
US20220219330A1 (en) | 2022-07-14 |
WO2020246433A1 (ja) | 2020-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7308081B2 (ja) | 搬送システム | |
US20220297935A1 (en) | Systems and methods for processing objects including mobile matrix carrier systems | |
US10513394B2 (en) | Method of use of a robotic frame and power transfer device | |
JP7117193B2 (ja) | ロボット及びそれを備えるロボットシステム | |
TWI344438B (en) | Article transport facility | |
US7766151B2 (en) | Picking station | |
KR20110039455A (ko) | 판상 워크의 이송 설비 및 이송 방법 | |
KR102137191B1 (ko) | 식품의 투입 장치 | |
JP2006528082A (ja) | 2つのロボットアームを有するガントリロボットを用いた重厚長大ワークのハンドリング | |
TW200936478A (en) | Transporting apparatus | |
JP2018087083A (ja) | ピッキング設備及び物流設備 | |
JP4007204B2 (ja) | ロボットシステム | |
CN103764352A (zh) | 机器人、处理系统和制作放入容器中的物品的方法 | |
JP2016215319A (ja) | ロボットシステム及びロボット装置 | |
JP2021094662A (ja) | 移載装置 | |
JPH1135142A (ja) | 袋詰物移載システム | |
JP7401285B2 (ja) | 自動倉庫システム | |
JP7560638B2 (ja) | ロボットを制御するための方法、システムおよび非一過性のコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6894745B2 (ja) | 食品保持装置とその動作方法 | |
JP7423194B2 (ja) | モバイル型の収容装置、及びそれを用いる配達方法 | |
WO2013042185A1 (ja) | ハンドリングシステム | |
JP6943259B2 (ja) | 容器詰めシステム及び容器詰め方法 | |
JP5076153B2 (ja) | パレット給排装置およびそれを具えるセル生産システム | |
JP2023139367A (ja) | 卵容器積込みシステム | |
JP2025007880A (ja) | 自律走行型搬送ロボット、荷物搬送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7308081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |