JP7301586B2 - 室内湿度制御装置 - Google Patents
室内湿度制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7301586B2 JP7301586B2 JP2019080058A JP2019080058A JP7301586B2 JP 7301586 B2 JP7301586 B2 JP 7301586B2 JP 2019080058 A JP2019080058 A JP 2019080058A JP 2019080058 A JP2019080058 A JP 2019080058A JP 7301586 B2 JP7301586 B2 JP 7301586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity
- indoor
- control device
- mist
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
(1)室内の天井に沿って延びるように配置された室内配管と、室内配管に水を供給できるように構成された水供給装置と、室内配管に間隔を置いて設けられかつ室内配管中の水をミストに変換して室内に放出することができるように構成された複数のノズルと、室内に配置されかつ室内の湿度を測定するように構成された湿度測定装置とを備えた室内湿度制御装置であって、複数の湿度測定装置が同一のオフィス空間内又は同一の物品保管倉庫内に間隔を置いて設けられていること、及び湿度測定装置で測定された湿度の値に応じてノズルからのミストの放出時間を制御できるように構成された制御装置が設けられ、制御装置が、同一のオフィス空間内又は同一の物品保管倉庫内の特定の二つの湿度測定装置間の測定湿度値の差が特定の値以上になったときに測定湿度値が低い方の湿度測定装置に近いノズルからミストを放出し、測定湿度値が高い方の湿度測定装置に近いノズルからミストを放出しないように制御することができることを特徴とする室内湿度制御装置。
(2)制御装置が、ノズルからのミストの放出時間の制御に使用する湿度測定装置を指定できることを特徴とする(1)に記載の室内湿度制御装置。
(3)制御装置が、各湿度測定装置の測定湿度値に重みづけを行ない、その重みづけに従って算出された湿度値に基づいてノズルからのミストの放出時間の制御を行なうことができることを特徴とする(1)又は(2)に記載の室内湿度制御装置。
(4)制御装置が、室内配管に供給する水の温度を室内の気温より高くなるように制御することができることを特徴とする(1)~(3)のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
(5)室内に人感センサーが設けられ、人感センサーが人を感知すると、制御装置がミストの放出時間を短かくするように制御することができることを特徴とする(1)~(4)のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
(6)ノズルから放出されるミストの平均粒子径が10~30μmであることを特徴とする(1)~(5)のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
(7)複数のノズルを有する室内配管が独立して複数設けられていることを特徴とする(1)~(6)のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
(8)室内配管に供給される水が、水道水であることを特徴とする(1)~(7)のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
2 室内配管
3 水供給装置
4 ノズル
5,5´,5´´ 湿度測定装置
6 制御装置
Claims (8)
- 室内の天井に沿って延びるように配置された室内配管と、室内配管に水を供給できるように構成された水供給装置と、室内配管に間隔を置いて設けられかつ室内配管中の水をミストに変換して室内に放出することができるように構成された複数のノズルと、室内に配置されかつ室内の湿度を測定するように構成された湿度測定装置とを備えた室内湿度制御装置であって、複数の湿度測定装置が同一のオフィス空間内又は同一の物品保管倉庫内に間隔を置いて設けられていること、及び湿度測定装置で測定された湿度の値に応じてノズルからのミストの放出時間を制御できるように構成された制御装置が設けられ、制御装置が、同一のオフィス空間内又は同一の物品保管倉庫内の特定の二つの湿度測定装置間の測定湿度値の差が特定の値以上になったときに測定湿度値が低い方の湿度測定装置に近いノズルからミストを放出し、測定湿度値が高い方の湿度測定装置に近いノズルからミストを放出しないように制御することができることを特徴とする室内湿度制御装置。
- 制御装置が、ノズルからのミストの放出時間の制御に使用する湿度測定装置を指定できることを特徴とする請求項1に記載の室内湿度制御装置。
- 制御装置が、各湿度測定装置の測定湿度値に重みづけを行ない、その重みづけに従って算出された湿度値に基づいてノズルからのミストの放出時間の制御を行なうことができることを特徴とする請求項1又は2に記載の室内湿度制御装置。
- 制御装置が、室内配管に供給する水の温度を室内の気温より高くなるように制御することができることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
- 室内に人感センサーが設けられ、人感センサーが人を感知すると、制御装置がミストの放出時間を短かくするように制御することができることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
- ノズルから放出されるミストの平均粒子径が10~30μmであることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
- 複数のノズルを有する室内配管が独立して複数設けられていることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
- 室内配管に供給される水が、水道水であることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の室内湿度制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019080058A JP7301586B2 (ja) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | 室内湿度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019080058A JP7301586B2 (ja) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | 室内湿度制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020176783A JP2020176783A (ja) | 2020-10-29 |
JP7301586B2 true JP7301586B2 (ja) | 2023-07-03 |
Family
ID=72936300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019080058A Active JP7301586B2 (ja) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | 室内湿度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7301586B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7561074B2 (ja) | 2021-03-25 | 2024-10-03 | ボッシュ株式会社 | 加湿器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275383A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Norihiro Amo | 加除湿・冷暖房システム |
JP2007268172A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Osaka Gas Co Ltd | 浴室ミスト装置 |
WO2008007433A1 (en) | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Air conditioning system |
JP2009110469A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Ntt Facilities Inc | ラック冷却システム |
JP2010214039A (ja) | 2009-03-19 | 2010-09-30 | Panasonic Corp | ミスト発生装置およびこれを備えた浴室乾燥機 |
JP2017089996A (ja) | 2015-11-12 | 2017-05-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空調制御システム、空調制御方法及び制御プログラム |
JP2018007157A (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御システム、制御方法、及び制御プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11155389A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-15 | Kubota Corp | 栽培ハウス用細霧冷房装置 |
-
2019
- 2019-04-19 JP JP2019080058A patent/JP7301586B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275383A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Norihiro Amo | 加除湿・冷暖房システム |
JP2007268172A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Osaka Gas Co Ltd | 浴室ミスト装置 |
WO2008007433A1 (en) | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Air conditioning system |
JP2009110469A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Ntt Facilities Inc | ラック冷却システム |
JP2010214039A (ja) | 2009-03-19 | 2010-09-30 | Panasonic Corp | ミスト発生装置およびこれを備えた浴室乾燥機 |
JP2017089996A (ja) | 2015-11-12 | 2017-05-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空調制御システム、空調制御方法及び制御プログラム |
JP2018007157A (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御システム、制御方法、及び制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020176783A (ja) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6801132B2 (en) | Method and device for the early detection of fire and for fighting fire indoors and outdoors, especially in living areas, of homes and buildings | |
US20150021054A1 (en) | Automatic fire targeting and extinguishing system and method | |
US10413764B2 (en) | Water mist protection for forced ventilation interstitial spaces | |
BRPI0809436A2 (pt) | Sistema e método de controlar operação de um aparelho de difusão de líquido | |
US10933452B1 (en) | System and method for preventing condensate drain pan flooding, detecting condensate water overflow and shutting off an air conditioner or heat pump to prevent further flooding | |
US20160051850A1 (en) | Fire Protection System | |
US20190054333A1 (en) | Autonomous fire locating and suppression apparatus and method | |
JP7301586B2 (ja) | 室内湿度制御装置 | |
CN102317697A (zh) | 具有灭火系统的空气调节器 | |
US20160129291A1 (en) | Gas purging valve for fire protection system | |
JP2019023555A5 (ja) | ||
US20090169420A1 (en) | Time controlled scenting system | |
CN106075763A (zh) | 智能化火灾预防及应对系统 | |
WO2018071460A1 (en) | Advanced misting delivery system, methods, and materials | |
JP6725458B2 (ja) | 噴霧システム | |
NL2005991C2 (nl) | Hypoxisch brandbestrijdingssysteem, gebouw voorzien daarvan en werkwijze daarvoor. | |
EP2918926B1 (en) | Low flow vaporizer and climate control unit and cage system comprising such a vaporizer | |
JP2011167736A (ja) | 金属冷却装置および金属冷却方法 | |
JP2016067521A (ja) | パッケージ型自動消火設備 | |
RU2605113C1 (ru) | Спринклерная установка пожаротушения | |
EP3890844B1 (en) | Sprinkler test device and method | |
JP2021021548A (ja) | 加湿方法 | |
JP5975738B2 (ja) | 消火システム | |
JP6425347B2 (ja) | オゾン発生装置 | |
JPH0648228B2 (ja) | 気流可視化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7301586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |