JP7301463B2 - ウェーハの加工方法 - Google Patents
ウェーハの加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7301463B2 JP7301463B2 JP2019039211A JP2019039211A JP7301463B2 JP 7301463 B2 JP7301463 B2 JP 7301463B2 JP 2019039211 A JP2019039211 A JP 2019039211A JP 2019039211 A JP2019039211 A JP 2019039211A JP 7301463 B2 JP7301463 B2 JP 7301463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- polyolefin
- sheet
- frame
- based sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
波長 :1064nm
繰り返し周波数:50kHz
平均出力 :1W
送り速度 :200mm/秒
1a 表面
1b 裏面
3 分割予定ライン
3a 改質層
5 デバイス
7,7a,7f フレーム
7b,7g 開口部
7c 上面
7d ピン
7e 磁石
7h 下面
7i 貫通孔
9 ポリオレフィン系シート
11 フレームユニット
2 チャックテーブル
2a 保持面
2b,30a 吸引源
2c,30b 切り替え部
4 ヒートガン
4a 熱風
6 レーザー加工装置
8 レーザー加工ユニット
8a 加工ヘッド
8b 集光点
10 レーザービーム
12 ピックアップ装置
14 ドラム
16 フレーム保持ユニット
18 フレーム支持台
20 クランプ
22 ロッド
24 エアシリンダ
26 ベース
28 突き上げ機構
30 コレット
Claims (5)
- 複数のデバイスが、分割予定ラインによって区画された表面の各領域に形成されたウェーハを個々のデバイスチップに分割するウェーハの加工方法であって、
ウェーハの裏面または該表面に糊層を備えないポリオレフィン系シートを配設するポリオレフィン系シート配設工程と、
該ポリオレフィン系シートに熱風を当てて該ポリオレフィン系シートを加熱し、該ウェーハと、該ポリオレフィン系シートと、を一体化させる一体化工程と、
該一体化工程の前または後に、該ウェーハを収容できる大きさの開口部を有し複数の磁石を備える第1のフレームと、該ウェーハを収容できる大きさの開口部を有する第2のフレームと、で構成されるフレームを使用して、該磁石により生じる磁力により該第1のフレームと、該第2のフレームと、の間に該ポリオレフィン系シートの外周部を挟持して該ポリオレフィン系シートを該フレームで支持するフレーム支持工程と、
該ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点を該ウェーハの内部に位置付け、該レーザービームを該分割予定ラインに沿って該ウェーハに照射して該ウェーハに改質層形成し、該ウェーハを個々のデバイスチップに分割する分割工程と、
該ポリオレフィン系シートから個々の該デバイスチップをピックアップするピックアップ工程と、
を備えることを特徴とするウェーハの加工方法。 - 該ピックアップ工程では、該ポリオレフィン系シートを拡張して各デバイスチップ間の間隔を広げ、該ポリオレフィン系シート側から該デバイスチップを突き上げることを特徴とする請求項1記載のウェーハの加工方法。
- 該ポリオレフィン系シートは、ポリエチレンシート、ポリプロピレンシート、ポリスチレンシートのいずれかであることを特徴とする請求項1記載のウェーハの加工方法。
- 該一体化工程において、該ポリオレフィン系シートが該ポリエチレンシートである場合に加熱温度は120℃~140℃であり、該ポリオレフィン系シートが該ポリプロピレンシートである場合に加熱温度は160℃~180℃であり、該ポリオレフィン系シートが該ポリスチレンシートである場合に加熱温度は220℃~240℃であることを特徴とする請求項3記載のウェーハの加工方法。
- 該ウェーハは、Si、GaN、GaAs、ガラスのいずれかで構成されることを特徴とする請求項1記載のウェーハの加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039211A JP7301463B2 (ja) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | ウェーハの加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039211A JP7301463B2 (ja) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | ウェーハの加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020145253A JP2020145253A (ja) | 2020-09-10 |
JP7301463B2 true JP7301463B2 (ja) | 2023-07-03 |
Family
ID=72353712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019039211A Active JP7301463B2 (ja) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | ウェーハの加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7301463B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003100727A (ja) | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | シートフィルム保持機構、カセット、搬送機構、薄膜形成装置ならびにシートフィルム搬送方法 |
JP2005191297A (ja) | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Jsr Corp | ダイシングフィルム及び半導体ウェハの切断方法 |
JP2007165636A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Nippon Zeon Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JP2012119670A (ja) | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 半導体ウェハの分割方法及び分割装置 |
JP2012214526A (ja) | 2011-03-28 | 2012-11-08 | Hitachi Chemical Co Ltd | フィルム状接着剤、接着シート及び半導体装置 |
JP2014150232A (ja) | 2013-02-04 | 2014-08-21 | Lintec Corp | シート剥離装置および剥離方法 |
WO2016151911A1 (ja) | 2015-03-23 | 2016-09-29 | リンテック株式会社 | 半導体加工用シートおよび半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0254564A (ja) * | 1988-08-18 | 1990-02-23 | Nec Corp | 半導体ウェハースの粘着テープ貼付け装置 |
JP4976522B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2012-07-18 | 日東電工株式会社 | 熱硬化型ダイボンドフィルム、ダイシング・ダイボンドフィルム、及び、半導体装置の製造方法 |
-
2019
- 2019-03-05 JP JP2019039211A patent/JP7301463B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003100727A (ja) | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | シートフィルム保持機構、カセット、搬送機構、薄膜形成装置ならびにシートフィルム搬送方法 |
JP2005191297A (ja) | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Jsr Corp | ダイシングフィルム及び半導体ウェハの切断方法 |
JP2007165636A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Nippon Zeon Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JP2012119670A (ja) | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 半導体ウェハの分割方法及び分割装置 |
JP2012214526A (ja) | 2011-03-28 | 2012-11-08 | Hitachi Chemical Co Ltd | フィルム状接着剤、接着シート及び半導体装置 |
JP2014150232A (ja) | 2013-02-04 | 2014-08-21 | Lintec Corp | シート剥離装置および剥離方法 |
WO2016151911A1 (ja) | 2015-03-23 | 2016-09-29 | リンテック株式会社 | 半導体加工用シートおよび半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020145253A (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7286245B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7282456B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7330615B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7282455B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7301463B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7334011B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7301464B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7242135B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7301462B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP2021015831A (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7334012B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7214319B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7334010B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP2020174106A (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7242136B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7286241B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7242134B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7204295B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7214320B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7214318B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7305260B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7204296B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP7204294B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP2020188055A (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP2020202237A (ja) | ウェーハの加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7301463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |