JP7300299B2 - 水栓用ダンパー構造、水栓用ダンパー構造を備える水栓、及び水栓における音の低減方法 - Google Patents
水栓用ダンパー構造、水栓用ダンパー構造を備える水栓、及び水栓における音の低減方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7300299B2 JP7300299B2 JP2019071237A JP2019071237A JP7300299B2 JP 7300299 B2 JP7300299 B2 JP 7300299B2 JP 2019071237 A JP2019071237 A JP 2019071237A JP 2019071237 A JP2019071237 A JP 2019071237A JP 7300299 B2 JP7300299 B2 JP 7300299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- faucet
- elastic member
- damper structure
- water
- stop valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
止水弁の下流側に配置される流路管と連通する状態で該流路管に取り付け可能なハウジング部材と、
前記ハウジング部材の内部に収容される弾性部材とを備え、
前記弾性部材は、円筒形状を有しており、その内部に空気が封入され、且つ膨張・収縮可能である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(水栓用ダンパー構造)
図1には、本発明に係る水栓用ダンパー構造1を、シングルレバー水栓3に適用した例が示されている。尚、本発明に係る水栓用ダンパー構造1については、シングルレバー水栓3に限らず、他の形式のレバー式水栓や電磁弁型水栓等に適用しても良い。
上述の水栓用ダンパー構造1を備える水栓における止水時の音の低減方法を説明する。
当該音の低減方法は、流体が水栓の内部を流れているときに弾性部材22が収縮し、止水弁によって流体の流れが止められたときに弾性部材22が膨張する工程を含む。
1.上述の実施形態における弾性部材22は、両端が開口する円筒形状の部材で構成され、その一端に盲栓を設けられているが、この構成に限定されるものではない。他にも例えば、図9に示すように、一端が閉塞され、且つ他端が開口する円筒形状の部材で構成しても良い。
以下の表1に示すように、弾性部材の構成素材、硬さ、厚み(内径及び外径の寸法)、長さ、及び内容積、並びに、ハウジング部材の内径(ダンパー径)が異なる様々な水栓用ダンパー構造(実施例1~8)を用意し、図1に示すように、シングルレバー水栓に組み込んで、止水時に発生した音量と、流路管内の圧力を測定した。また、比較例として、水栓用ダンパー構造を組み込んでいないシングルレバー水栓についても同様に、止水時に発生した音量と、流路管内の圧力を測定した。尚、音量については、マイクによって感知したものをチャートで表示して大きさを数値化した。圧力については、流路管に圧力計を接続して測定した。結果を以下の表1に示す。
2:ハウジング部材
20:ニップル部材
21:外筒部材
22:弾性部材
220:溝
221:突条
222:盲栓
23:蓋部材
230:第1ニップル
231:第2ニップル
232:中空管
233:盲栓
234:第1フェルール
235:第1ナット
236:第2フェルール
237:第2ナット
3:シングルレバー水栓
30:水栓本体
31:操作レバー
4:吐出部
5:水供給管
6:湯供給管
7:流路管
8:T字管
Claims (7)
- 止水弁の下流側に配置される流路管と連通する状態で該流路管に取り付け可能なハウジング部材と、
前記ハウジング部材の内部に収容される弾性部材とを備え、
前記弾性部材は、円筒形状を有しており、その内部に空気が封入され、且つ膨張・収縮可能であり、
前記弾性部材の長手方向における一端から他端に亘って、厚みが連続的に肉厚となる水栓用ダンパー構造。 - 止水弁の下流側に配置される流路管と連通する状態で該流路管に取り付け可能なハウジング部材と、
前記ハウジング部材の内部に収容される弾性部材とを備え、
前記弾性部材は、円筒形状を有しており、その内部に空気が封入され、且つ膨張・収縮可能であり、
前記弾性部材の外側面に、長手方向に延びる溝が形成されている水栓用ダンパー構造。 - 止水弁の下流側に配置される流路管と連通する状態で該流路管に取り付け可能なハウジング部材と、
前記ハウジング部材の内部に収容される弾性部材とを備え、
前記弾性部材は、円筒形状を有しており、その内部に空気が封入され、且つ膨張・収縮可能であり、
前記弾性部材の内側面に、長手方向に延びる突条が形成されている水栓用ダンパー構造。 - 前記ハウジング部材の一端に、着脱自在な蓋部材を備え、該蓋部材に対して前記弾性部材が接続される請求項1~3のいずれか1項に記載の水栓用ダンパー構造。
- 前記弾性部材が、前記蓋部材と連通する状態で接続されており、開閉自在な開口部が前記蓋部材に設けられている請求項4に記載の水栓用ダンパー構造。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載の水栓用ダンパー構造を備える水栓。
- 請求項6に記載の水栓における音の低減方法であって、
流体が水栓の内部を流れているときに前記弾性部材が収縮し、前記止水弁によって前記流体の流れが止められたときに前記弾性部材が膨張する工程を含む音の低減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071237A JP7300299B2 (ja) | 2019-04-03 | 2019-04-03 | 水栓用ダンパー構造、水栓用ダンパー構造を備える水栓、及び水栓における音の低減方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071237A JP7300299B2 (ja) | 2019-04-03 | 2019-04-03 | 水栓用ダンパー構造、水栓用ダンパー構造を備える水栓、及び水栓における音の低減方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020169686A JP2020169686A (ja) | 2020-10-15 |
JP7300299B2 true JP7300299B2 (ja) | 2023-06-29 |
Family
ID=72746669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019071237A Active JP7300299B2 (ja) | 2019-04-03 | 2019-04-03 | 水栓用ダンパー構造、水栓用ダンパー構造を備える水栓、及び水栓における音の低減方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7300299B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005344547A (ja) | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Nissan Motor Co Ltd | 流体継手 |
JP2007333183A (ja) | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 液圧回路の衝撃圧吸収装置 |
JP2010159759A (ja) | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Robert Bosch Gmbh | 燃料レールダンパー |
CN104989910A (zh) | 2015-06-30 | 2015-10-21 | 天津市远大阀门有限公司 | 橡胶式管道缓冲器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3881519A (en) * | 1973-04-23 | 1975-05-06 | Greer Hydraulics Inc | Pressure vessel |
JPH0821567A (ja) * | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Inax Corp | ウォーターハンマー防止装置 |
-
2019
- 2019-04-03 JP JP2019071237A patent/JP7300299B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005344547A (ja) | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Nissan Motor Co Ltd | 流体継手 |
JP2007333183A (ja) | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 液圧回路の衝撃圧吸収装置 |
JP2010159759A (ja) | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Robert Bosch Gmbh | 燃料レールダンパー |
CN104989910A (zh) | 2015-06-30 | 2015-10-21 | 天津市远大阀门有限公司 | 橡胶式管道缓冲器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020169686A (ja) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63669B2 (ja) | ||
JPS62292990A (ja) | 管路における衝撃圧力を減衰する装置 | |
CA2759415A1 (en) | Domestic water tap or faucet | |
ATE401517T1 (de) | Absperrarmatur | |
JP7300299B2 (ja) | 水栓用ダンパー構造、水栓用ダンパー構造を備える水栓、及び水栓における音の低減方法 | |
JP4440782B2 (ja) | 衛生設備に用いられる組込み部材 | |
US10066753B2 (en) | Safety valve | |
KR101909388B1 (ko) | 스프링클러설비용 과압방지 밸브체 | |
US7530122B2 (en) | Apparatus for waste line cleanout | |
US1099389A (en) | Valve mechanism. | |
KR100701650B1 (ko) | 출몰식 급수장치 | |
US2074701A (en) | Ball check valve | |
JP6030967B2 (ja) | 止水栓及びこれを備えた水栓装置 | |
US1625589A (en) | Silencer or flow regulator for valves, faucets, and the like | |
KR200403467Y1 (ko) | 수도계량기 밸브의 역류방지장치 | |
US1313889A (en) | Float-controlled valve for flushing-tanks and the like | |
JP2020180526A (ja) | 排水装置 | |
KR200374392Y1 (ko) | 소음 저감형 감압밸브 | |
RU73037U1 (ru) | Кран смывной | |
JP4296863B2 (ja) | 流量調整弁 | |
US586996A (en) | Liquid shut-off | |
CN110220025A (zh) | 即关即停出水装置、龙头和淋浴器 | |
US941316A (en) | Compression-cock. | |
CN202418888U (zh) | 一种水管阀装置 | |
JP6682061B1 (ja) | パッキン型逆止弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7300299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |