JP7296267B2 - ヘアドライヤ - Google Patents
ヘアドライヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7296267B2 JP7296267B2 JP2019137380A JP2019137380A JP7296267B2 JP 7296267 B2 JP7296267 B2 JP 7296267B2 JP 2019137380 A JP2019137380 A JP 2019137380A JP 2019137380 A JP2019137380 A JP 2019137380A JP 7296267 B2 JP7296267 B2 JP 7296267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- main body
- hair dryer
- path
- blowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims 13
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims 1
Images
Landscapes
- Cleaning And Drying Hair (AREA)
Description
本実施形態では、本発明の一例のヘアドライヤ10を例に挙げて説明する。
先ず、本実施の形態にかかるヘアドライヤ10の全体構成について説明する。図1は、ヘアドライヤ10の斜視図である。
図3などに示すように、ヘアドライヤ10は、側面視において略T字状を有している。また、図2に示すように、ヘアドライヤ10の正面側(Z1側)は、略円形状の正面部11aと、正面部11aよりも幅狭の略長方形状の正面部20aと、正面部11aから正面部20aへ向かって徐々に幅が狭くなる傾斜面20bとで構成される。
続いて、ヘアドライヤ10の内部の構成について説明する。図5には、ヘアドライヤ10の内部に設けられている各部品を分解した状態で示す。なお、図5では、主として本体部11内に配置されている部品を図示しており、把持部20内の各部品およびヘアドライヤ10の正面側に配置されている各部品などの図示は適宜省略している。
続いて、送風部150のより具体的な構成について図6から図8などを参照しながら説明する。図6から図8では、ヘアドライヤ10の内部の構成を示す。図6は、本体部11の上方部分をX-Z面で切断した状態での本体部11の内部を示す図である。図7は、本体部11を、左右方向(X方向)の中央位置で縦方向(Y方向)に切断した状態での本体部11の内部構成を示す断面図である。図6および図7では、送風部150によって発生する風の流れを矢印で示している。図6では、ヒータ191の図示は省略している。図8は、図7に示すヘアドライヤ10の斜視断面図である。
続いて、送風部150において発生した風の本体部11内における流通経路(送風経路)について説明する。本実施形態にかかるヘアドライヤ10では、送風部150において発生した風は、風路形成部材3およびヒータ支持部材160などで形成された空間を通過し、その大部分が第1の吹き出し口12aおよび第2の吹き出し口12bから吹き出される。すなわち、送風経路は、主として、風路形成部材3とヒータ支持部材160とで形成される。
続いて、送風経路に配置されているヒータ191の構成について、図9および図10を参照しながら説明する。図9には、第2の送風経路FB内の構成を示す。図9に示すヘアドライヤ10では、右側面部材2bおよび風路形成部材3を取り外した状態を示す。なお、第1の送風経路FAの内部は、第2の送風経路FBと左右対称な構成を有している。図10には、本体部11内の各送風経路の構成を示す。図10では、本体部11内の各送風経路を正面側から見た状態を示す。
続いて、本体部11におけるイオン発生器180の配置位置について説明する。図11には、本実施形態にかかるヘアドライヤ10内に配置されている各構成部品の配置位置を模式的に示す。
本実施形態にかかるヘアドライヤ10は、本体部11と、本体部11の正面側(Z1側)に設けられている複数の吹き出し口12aおよび12bとを備えている。本体部11の内部には、送風部150、送風経路、イオン発生器180などが設けられている。送風経路は、送風部150に連通するように設けられている。これにより、送風部150において生成された風は、送風経路に流入する。イオン発生器180は、送風経路内を通過する風にイオンを含有させるために設けられている。
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、複数の吹き出し口を有し、各吹き出し口に対応して送風経路が複数に分割されている構成を例に挙げて説明している。しかし、本発明の一実施態様にかかるヘアドライヤでは、吹き出し口は一つであってもよい。そこで、第2の実施形態では、一つの吹き出し口を有しているヘアドライヤ210を例に挙げて説明する。
本発明の第3の実施形態にかかるヘアドライヤでは、送風部150の遠心ファン151として、シロッコファンを用いてもよい。シロッコファンを用いる構成では、ヘアドライヤ10の側面側に風の吸い込み口が設けられる。このような構成においては、遠心ファン151の上方にイオン発生器180を配置してもよい。
本発明の一局面は、ヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)に関する。このヘアドライヤは、本体部(例えば、本体部11)と、前記本体部内に設けられており、遠心ファン(例えば、遠心ファン151)を有する送風部(例えば、送風部150)と、前記送風部に連通し、前記送風部からの風が流入する送風経路(例えば、第1の送風経路FA、第2の送風経路FB、および第3の送風経路FC)と、前記本体部内に設けられており、イオンを発生するイオン発生部(例えば、イオン発生器180)とを備えている。そして、前記イオン発生部は、前記遠心ファンの遠心方向における前記遠心ファンの投影領域(例えば、投影領域A)内にイオン発生電極(例えば、イオン発生電極182)を有している。
11 :本体部
12a :第1の吹き出し口
12b :第2の吹き出し口
20 :把持部
30 :表示部
40 :操作部
150 :送風部
151 :遠心ファン
153 :モータ
171 :第1風路分割部
173 :第2風路分割部
180 :イオン発生器(イオン発生部)
181 :(イオン発生器の)本体部
182 :イオン発生電極
F1 :風発生部
F2 :通風路
FA :第1の送風経路
FB :第2の送風経路
FC :第3の送風経路
Claims (5)
- 正面側に複数の吹き出し口を有する本体部と、
前記本体部内に設けられており、遠心ファンおよびモータを有する送風部と、
前記送風部の前方側に位置し、前記送風部に連通し、前記送風部からの風が流入する送風経路と、
前記本体部内に設けられており、イオンを発生するイオン発生部と
を備え、
前記遠心ファンの回転軸は、前記送風部から前記吹き出し口へと延びる送風経路の延伸方向に沿って、前記モータから後方側に延びており、
前記送風経路は、前記送風部の出口において、前記複数の吹き出し口に対応して複数に分割されており、
前記イオン発生部は、前記遠心ファンの遠心方向における前記遠心ファンの投影領域内にイオン発生電極を有しており、前記送風経路の分割位置よりも風の流れの上流側で、前記イオン発生電極から発生するイオンを風に含ませる、
ヘアドライヤ。 - 前記送風経路は、前記複数の吹き出し口のうちの第1の吹き出し口につながる第1の送風経路と、前記複数の吹き出し口のうちの第2の吹き出し口につながる第2の送風経路とを少なくとも有する、
請求項1に記載のヘアドライヤ。 - 前記第1の吹き出し口は、前記本体部を正面から見て、前記本体部の正面部の左側の端部側に上下方向に細長い形状の開口部を有しており、
前記第2の吹き出し口は、前記本体部を正面から見て、前記本体部の正面部の右側の端部側に上下方向に細長い形状の開口部を有しており、
前記第1の送風経路は、前記本体部を正面から見て、前記本体部の左側に位置し、前記第2の送風経路は、前記本体部を正面から見て、前記本体部内の右側に位置する、
請求項2に記載のヘアドライヤ。 - 前記送風部は、モータを有しており、
前記イオン発生部は、上面視で前記モータと少なくとも部分的に重なる位置に配置されている、
請求項1から3の何れか1項に記載のヘアドライヤ。 - 前記本体部の下方には把持部が設けられており、
前記イオン発生部は、前記本体部内の前記把持部が設けられている側に配置されている、請求項1から4の何れか1項に記載のヘアドライヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137380A JP7296267B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | ヘアドライヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137380A JP7296267B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | ヘアドライヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021019739A JP2021019739A (ja) | 2021-02-18 |
JP7296267B2 true JP7296267B2 (ja) | 2023-06-22 |
Family
ID=74573058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019137380A Active JP7296267B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | ヘアドライヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7296267B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI840302B (zh) * | 2023-09-05 | 2024-04-21 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 吹風機的加熱結構 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004208935A (ja) | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | ヘアードライヤー |
JP2006181297A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | 温風乾燥機 |
JP2012250014A (ja) | 2011-05-12 | 2012-12-20 | Sharp Corp | 毛髪の加湿及び損傷軽減方法並びに毛髪の加湿及び損傷軽減装置 |
JP3184920U (ja) | 2013-03-26 | 2013-07-25 | ガンマ・ピウ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ | イオン発生器付きヘアドライヤ |
JP2013255650A (ja) | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Sharp Corp | ヘアケア装置 |
KR20140056957A (ko) | 2012-11-02 | 2014-05-12 | 주식회사 비엔에이치 테크놀리지 | 헤어드라이어 |
JP2014188348A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Sharp Corp | ヘアードライヤー |
JP2014212871A (ja) | 2013-04-24 | 2014-11-17 | シャープ株式会社 | ヘアケア装置 |
-
2019
- 2019-07-26 JP JP2019137380A patent/JP7296267B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004208935A (ja) | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | ヘアードライヤー |
JP2006181297A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | 温風乾燥機 |
JP2012250014A (ja) | 2011-05-12 | 2012-12-20 | Sharp Corp | 毛髪の加湿及び損傷軽減方法並びに毛髪の加湿及び損傷軽減装置 |
JP2013255650A (ja) | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Sharp Corp | ヘアケア装置 |
KR20140056957A (ko) | 2012-11-02 | 2014-05-12 | 주식회사 비엔에이치 테크놀리지 | 헤어드라이어 |
JP3184920U (ja) | 2013-03-26 | 2013-07-25 | ガンマ・ピウ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ | イオン発生器付きヘアドライヤ |
JP2014188348A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Sharp Corp | ヘアードライヤー |
JP2014212871A (ja) | 2013-04-24 | 2014-11-17 | シャープ株式会社 | ヘアケア装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI840302B (zh) * | 2023-09-05 | 2024-04-21 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 吹風機的加熱結構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021019739A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6392901B2 (ja) | 壁掛け式エアコン室内機 | |
EP2602563A1 (en) | Air conditioner | |
CN106284152B (zh) | 吹风机 | |
CN104204543B (zh) | 送风装置 | |
JP6392902B2 (ja) | 壁掛け式エアコン室内機 | |
JP7296267B2 (ja) | ヘアドライヤ | |
CN103443554A (zh) | 浴室干燥机 | |
JP2017091658A (ja) | 車両用電池パック | |
JP7545798B2 (ja) | ヘアドライヤ | |
JP7519173B2 (ja) | ヘアドライヤ | |
JP7519172B2 (ja) | ヘアドライヤ | |
JP7545797B2 (ja) | ヘアドライヤ | |
JP5809021B2 (ja) | 送風装置およびイオン発生機 | |
JP2012243419A (ja) | イオン発生ユニット及びイオン送風装置 | |
JP2023024751A (ja) | 暖房装置 | |
WO2022085527A1 (ja) | ヘアドライヤ | |
JP7002761B2 (ja) | 暖房装置 | |
US9696062B2 (en) | Air conditioning apparatus | |
WO2011001973A1 (ja) | 光源装置 | |
JP7220893B2 (ja) | ヘアードライヤー | |
JP7345898B2 (ja) | 乾燥装置 | |
JP2015068298A (ja) | 送風装置 | |
JP7313725B2 (ja) | 乾燥装置 | |
CN220308607U (zh) | 一种吹风机及其冷却机构 | |
JP7630692B1 (ja) | ヘアドライヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7296267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |