JP7295267B2 - マルチレベルセルnand型フラッシュメモリデバイスのプログラム方法及びmlc nand型フラッシュメモリデバイス - Google Patents
マルチレベルセルnand型フラッシュメモリデバイスのプログラム方法及びmlc nand型フラッシュメモリデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7295267B2 JP7295267B2 JP2021559122A JP2021559122A JP7295267B2 JP 7295267 B2 JP7295267 B2 JP 7295267B2 JP 2021559122 A JP2021559122 A JP 2021559122A JP 2021559122 A JP2021559122 A JP 2021559122A JP 7295267 B2 JP7295267 B2 JP 7295267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- verify
- voltage
- program
- controller
- program voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
- G11C16/12—Programming voltage switching circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3436—Arrangements for verifying correct programming or erasure
- G11C16/3454—Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
- G11C16/3459—Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5621—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
- G11C11/5628—Programming or writing circuits; Data input circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/56—Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
- G11C2211/562—Multilevel memory programming aspects
- G11C2211/5621—Multilevel programming verification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Description
ステップS200で、プログラム電圧生成回路10が、NAND型フラッシュメモリ14の所定のページ140に初期プログラム電圧パルスを印加し、
ステップS202で、コントローラ12が、所定のページ140内の複数のベリファイレベルをベリファイし、
ステップS204で、所定のページ140内の複数のベリファイレベルのうちの1つがベリファイをパスした場合に、コントローラ12が後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定し、
ステップS206で、プログラム電圧生成回路10が、所定のページ140に後続のプログラム電圧パルスを印加し、
ステップS208で、第1の電圧のプログラム電圧PV(1)がベリファイをパスしたか否かをコントローラ12が判定する。パスした場合はステップS210に進み、パスしなかった場合はステップS202に進み、
ステップS210で、コントローラ12が、初期プログラム電圧Vpg(1)を記憶する。
ステップS300で、コントローラ12が初期ベリファイレベルVv1をベリファイし、
ステップS302で、ベリファイレベルVviがベリファイをパスしたか否かをコントローラ12が判定する。パスした場合はステップS304に進み、パスしなかった場合はステップS306に進み、
ステップS304で、コントローラ12が、ベリファイレベルVviを低下させて、より低電圧のベリファイレベルVviを生成し、次いでこのベリファイレベルVviをベリファイして、ステップS302に進み、
ステップS306で、コントローラ12が、ベリファイレベルVviと第1の電圧のベリファイ電圧PV(1)との差によって、後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定する。
ステップS500で、プログラム電圧生成回路が、NAND型フラッシュメモリの所定のページに初期プログラム電圧パルスを印加し、
ステップS502で、コントローラが、所定のページ内の複数のベリファイレベルをベリファイし、
ステップS504で、所定のページ内の複数のベリファイレベルのうちでフェイルしたベリファイの回数に応じて、より高電圧のベリファイ電圧PV(n)をベリファイするタイミングをコントローラが決定し、
ステップS506で、より高電圧のベリファイ電圧PV(n)がベリファイをパスしたか否かをコントローラが判定する。パスした場合はステップS508に進み、パスしなかった場合はステップS512に進み、
ステップS508で、コントローラが、より高電圧のプログラム電圧Vpg(n)を記憶し、
ステップS510で、最高電圧のプログラム電圧PV(8)がベリファイをパスしたか否かをコントローラが判定する。パスした場合は方法5を終了し、パスしなかった場合はステップS512に進み、
ステップS512で、コントローラが、所定のページに対してISPPプロシージャを実行して、ステップS506に進む。
Claims (14)
- プログラム電圧生成回路が、NAND型フラッシュメモリの所定のページに初期プログラム電圧パルスを印加するステップと、
コントローラが、前記所定のページ内の複数のベリファイレベルをベリファイするステップであって、前記複数のベリファイレベルが、前記所定のページの最低電圧のプログラム状態をベリファイする第1の電圧のベリファイ電圧よりも低い、ステップと、
前記コントローラが、前記所定のページ内の前記複数のベリファイレベルのうちの1つがベリファイをパスした場合に、後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定するステップと、
前記プログラム電圧生成回路が、前記所定のページに前記後続のプログラム電圧パルスを印加するステップと、
を含み、
前記コントローラが、前記所定のページ内の前記複数のベリファイレベルをベリファイする前記ステップが、
前記複数のベリファイレベルのうちの1つのベリファイレベルを前記コントローラがベリファイするステップと、
前記ベリファイレベルがベリファイをフェイルした場合に、前記コントローラが前記ベリファイレベルを低下させて、前記複数のベリファイレベルにおけるより低電圧のベリファイレベルを生成するステップと、を含み、
前記コントローラが前記ベリファイレベルを低下させる前記ステップが、
前記ベリファイレベルがベリファイをフェイルした場合に、前記コントローラが前記ベリファイレベルを一定量だけデクリメントして、前記より低電圧のベリファイレベルを生成するステップを含む、NAND型フラッシュメモリデバイスのプログラミング方法。 - 前記プログラム電圧生成回路が、前記所定のページとは異なる他のページに前記後続のプログラム電圧パルスを印加するステップを含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記コントローラが、前記所定のページ内の前記複数のベリファイレベルをベリファイする前記ステップが、
前記所定のページ内の1つのベリファイレベルを前記コントローラがベリファイするステップを含み、また、
前記コントローラが前記後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定する前記ステップが、
前記ベリファイレベルがベリファイをパスした場合に、前記ベリファイレベルと前記第1の電圧のベリファイ電圧との差によって、前記コントローラが前記後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定するステップ
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ベリファイレベルを使用して、前記所定のページ内の1つ又は複数のメモリセルが正常に読み出された場合に、前記ベリファイレベルがベリファイをパスする、請求項3に記載の方法。
- 前記第1の電圧のベリファイ電圧を前記コントローラがベリファイするステップと、
前記第1の電圧のベリファイ電圧がベリファイをパスした場合に、前記初期プログラム電圧パルス及び前記後続のプログラム電圧パルスに従って、前記コントローラが前記所定のページの前記最低電圧のプログラム状態にプログラムする初期プログラム電圧を同定する、ステップと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記初期プログラム電圧を使用して、前記プログラム電圧生成回路が、前記NAND型フラッシュメモリの前記所定のページ又は別の所定のページの前記最低電圧のプログラム状態をプログラムするステップをさらに含む請求項5に記載の方法。
- 前記所定のページが8つのプログラム状態を有する、請求項1に記載の方法。
- 所定のページ及びその他のページを含むNAND型フラッシュメモリと、
前記NAND型フラッシュメモリに結合され、前記所定のページに初期プログラム電圧パルスを印加するように構成されたプログラム電圧生成回路と、
前記NAND型フラッシュメモリ及び前記プログラム電圧生成回路に結合され、前記所定のページ内の複数のベリファイレベルをベリファイし、かつ前記所定のページ内の前記複数のベリファイレベルのうちの1つがベリファイをパスした場合に、後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定するように構成されたコントローラであって、前記複数のベリファイレベルが、前記所定のページの最低電圧のプログラム状態をベリファイする第1の電圧のベリファイ電圧よりも低い、コントローラと、を備え、
前記プログラム電圧生成回路が、前記所定のページに前記後続のプログラム電圧パルスを印加するようにさらに構成されており、
前記コントローラが、前記所定のページの前記複数のベリファイレベルをベリファイし、前記ベリファイレベルがベリファイをフェイルした場合に、前記ベリファイレベルを低下させて、前記複数のベリファイレベルにおけるより低電圧のベリファイレベルを生成するように構成されており、
前記コントローラが、前記ベリファイレベルがベリファイをフェイルした場合に、前記所定のページの前記ベリファイレベルを一定量だけデクリメントすることによって前記所定のページ内の前記ベリファイレベルを低下させて、前記より低電圧のベリファイレベルを生成するように構成されている、NAND型フラッシュメモリデバイス。 - 前記プログラム電圧生成回路が、前記所定のページとは異なる他のページに前記後続のプログラム電圧パルスを印加するようにさらに構成されている、
請求項8に記載のNAND型フラッシュメモリデバイス。 - 前記コントローラが、前記所定のページの前記複数のベリファイレベルをベリファイし、前記ベリファイレベルがベリファイをパスした場合に、前記ベリファイレベルと前記第1の電圧のベリファイ電圧との差によって、前記後続のプログラム電圧パルスの大きさを判定することにより、前記後続のプログラム電圧パルスの大きさを同定するように構成されている、請求項8に記載のNAND型フラッシュメモリデバイス。
- 前記コントローラが、前記ベリファイレベルを使用して、前記所定のページ内の1つ又は複数のメモリセルが正常に読み出された場合に、前記ベリファイレベルにベリファイをパスさせるように構成されている、請求項10に記載のNAND型フラッシュメモリデバイス。
- 前記コントローラが、前記第1の電圧のベリファイ電圧をベリファイし、前記第1の電圧のベリファイ電圧がベリファイをパスした場合に、前記初期プログラム電圧パルス及び前記後続のプログラム電圧パルスに従って、前記所定のページの前記最低電圧のプログラム状態にプログラムする初期プログラム電圧を同定するようにさらに構成されている、請求項8に記載のNAND型フラッシュメモリデバイス。
- 前記プログラム電圧生成回路が、前記初期プログラム電圧を使用して、前記NAND型フラッシュメモリの前記所定のページ又は別の所定のページの前記最低電圧のプログラム状態をプログラムするようにさらに構成されている、請求項12に記載のNAND型フラッシュメモリデバイス。
- 前記所定のページが8つのプログラム状態を有する、請求項8に記載のNAND型フラッシュメモリデバイス。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2019/087903 WO2020232658A1 (en) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | Method of programming multilevel cell nand flash memory device and mlc nand flash memory device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022528898A JP2022528898A (ja) | 2022-06-16 |
JP7295267B2 true JP7295267B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=68150187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021559122A Active JP7295267B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | マルチレベルセルnand型フラッシュメモリデバイスのプログラム方法及びmlc nand型フラッシュメモリデバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10937514B2 (ja) |
EP (2) | EP4510134A2 (ja) |
JP (1) | JP7295267B2 (ja) |
KR (1) | KR20210118462A (ja) |
CN (2) | CN112530497B (ja) |
TW (1) | TWI717781B (ja) |
WO (1) | WO2020232658A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112967746B (zh) * | 2020-08-13 | 2022-09-16 | 长江存储科技有限责任公司 | 用于对存储器系统进行编程的方法、装置及存储器系统 |
CN112634968A (zh) * | 2021-01-08 | 2021-04-09 | 长江存储科技有限责任公司 | 编程脉冲的方法、装置、计算机可读存储介质和处理器 |
CN112802507B (zh) * | 2021-01-25 | 2022-11-29 | 长江存储科技有限责任公司 | 三维存储器及其控制方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008117508A (ja) | 2006-11-03 | 2008-05-22 | Hynix Semiconductor Inc | フラッシュメモリ素子のプログラム開始バイアス設定方法及びこれを用いたプログラム方法 |
JP2011258260A (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2012507105A (ja) | 2008-10-24 | 2012-03-22 | サンディスク コーポレイション | 高分解能可変初期プログラミングパルスを用いた不揮発性メモリのプログラミング |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002319286A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | 不揮発性記憶装置および記憶システム |
JP4086583B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2008-05-14 | シャープ株式会社 | 不揮発性半導体メモリ装置およびデータ書き込み制御方法 |
US7453731B2 (en) * | 2006-09-12 | 2008-11-18 | Sandisk Corporation | Method for non-volatile memory with linear estimation of initial programming voltage |
KR20080060799A (ko) * | 2006-12-27 | 2008-07-02 | 삼성전자주식회사 | 테스트 시간을 감소할 수 있는 멀티 레벨 셀 낸드 플래시메모리 장치 및 그것의 테스트 방법 |
US8085591B2 (en) * | 2008-05-20 | 2011-12-27 | Micron Technology, Inc. | Charge loss compensation during programming of a memory device |
KR100953045B1 (ko) * | 2008-05-23 | 2010-04-14 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 |
US8854887B2 (en) * | 2008-07-10 | 2014-10-07 | Hynix Semiconductor Inc. | Nonvolatile memory device and method of programming the same |
KR100965071B1 (ko) * | 2008-07-10 | 2010-06-21 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 |
KR100996108B1 (ko) * | 2009-01-21 | 2010-11-22 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 |
KR101074539B1 (ko) * | 2009-02-04 | 2011-10-17 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치 및 그 동작 방법 |
US8223555B2 (en) | 2009-05-07 | 2012-07-17 | Micron Technology, Inc. | Multiple level program verify in a memory device |
KR102016041B1 (ko) * | 2012-10-11 | 2019-08-30 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 |
KR20150061098A (ko) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | 삼성전자주식회사 | 메모리 시스템 및 상기 메모리 시스템의 프로그래밍 방법 |
KR20150094129A (ko) * | 2014-02-10 | 2015-08-19 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 이의 동작 방법 |
US9171628B2 (en) * | 2014-03-13 | 2015-10-27 | Macronix International Co., Ltd. | Incremental step pulse programming (ISPP) scheme capable of determining a next starting pulse based on a current program-verify pulse for improving programming speed |
US9576673B2 (en) * | 2014-10-07 | 2017-02-21 | Sandisk Technologies Llc | Sensing multiple reference levels in non-volatile storage elements |
US20160300620A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | Sandisk Technologies Inc. | Multiple bit line voltage sensing for non-volatile memory |
TWI550616B (zh) * | 2015-07-03 | 2016-09-21 | 力晶科技股份有限公司 | 快閃記憶體裝置及其程式化動作的初始化方法 |
US9792999B2 (en) * | 2015-10-30 | 2017-10-17 | SK Hynix Inc. | Adaptive scheme for incremental step pulse programming of flash memory |
KR102458918B1 (ko) * | 2016-02-24 | 2022-10-25 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 및 메모리 시스템 |
TWI604449B (zh) * | 2016-08-31 | 2017-11-01 | 旺宏電子股份有限公司 | 記憶體裝置與其程式化方法 |
CN109408402B (zh) * | 2018-10-09 | 2021-06-01 | 长江存储科技有限责任公司 | 一种闪存器的数据写入方法及闪存器 |
-
2019
- 2019-05-22 EP EP24216114.9A patent/EP4510134A2/en active Pending
- 2019-05-22 CN CN202011408342.9A patent/CN112530497B/zh active Active
- 2019-05-22 JP JP2021559122A patent/JP7295267B2/ja active Active
- 2019-05-22 KR KR1020217027688A patent/KR20210118462A/ko active Pending
- 2019-05-22 EP EP19929556.9A patent/EP3909050B1/en active Active
- 2019-05-22 WO PCT/CN2019/087903 patent/WO2020232658A1/en unknown
- 2019-05-22 CN CN201980000912.XA patent/CN110337694B/zh active Active
- 2019-07-15 TW TW108124900A patent/TWI717781B/zh active
- 2019-07-16 US US16/513,658 patent/US10937514B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008117508A (ja) | 2006-11-03 | 2008-05-22 | Hynix Semiconductor Inc | フラッシュメモリ素子のプログラム開始バイアス設定方法及びこれを用いたプログラム方法 |
JP2012507105A (ja) | 2008-10-24 | 2012-03-22 | サンディスク コーポレイション | 高分解能可変初期プログラミングパルスを用いた不揮発性メモリのプログラミング |
JP2011258260A (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI717781B (zh) | 2021-02-01 |
CN110337694B (zh) | 2020-12-18 |
US10937514B2 (en) | 2021-03-02 |
US20200372963A1 (en) | 2020-11-26 |
EP3909050A1 (en) | 2021-11-17 |
WO2020232658A1 (en) | 2020-11-26 |
EP4510134A2 (en) | 2025-02-19 |
KR20210118462A (ko) | 2021-09-30 |
JP2022528898A (ja) | 2022-06-16 |
CN110337694A (zh) | 2019-10-15 |
TW202044253A (zh) | 2020-12-01 |
EP3909050B1 (en) | 2025-01-01 |
EP3909050A4 (en) | 2022-08-24 |
CN112530497A (zh) | 2021-03-19 |
CN112530497B (zh) | 2022-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7295267B2 (ja) | マルチレベルセルnand型フラッシュメモリデバイスのプログラム方法及びmlc nand型フラッシュメモリデバイス | |
US8711626B2 (en) | Flash memory apparatus and method for generating read voltage thereof | |
JP2007109364A (ja) | フラッシュメモリ素子のプログラム方法 | |
US9792999B2 (en) | Adaptive scheme for incremental step pulse programming of flash memory | |
KR20150094129A (ko) | 반도체 장치 및 이의 동작 방법 | |
JP2008181630A (ja) | フラッシュメモリ素子のプログラム方法 | |
US9230664B2 (en) | Nonvolatile memory and data writing method | |
US11264091B1 (en) | Operating method of generating enhanced bit line voltage and non-volatile memory device | |
TWI528368B (zh) | 抹除非揮發性記憶體之方法 | |
CN112614531B (zh) | 3d存储器件及其读取方法 | |
CN106205694B (zh) | 电子装置及非挥发性存储器装置与编程方法 | |
CN105006252A (zh) | 抹除非易失性存储器的方法 | |
US20200143899A1 (en) | Programming method for memory device | |
JP2006190488A (ja) | 半導体記憶装置の書き込み方法 | |
CN110648713B (zh) | 一种闪存存储器及其编程方法、编程系统和存储器系统 | |
CN110827904B (zh) | 存储器装置及其编程方法 | |
TWI652680B (zh) | 記憶體裝置及其編程方法 | |
TWI567742B (zh) | 電子裝置及非揮發性記憶體裝置與編程方法 | |
KR101003212B1 (ko) | 불휘발성 메모리 소자 및 이의 프로그램 방법 | |
CN112735500A (zh) | 步进编程脉冲操作中决定快速通过写入操作的方法与系统 | |
KR101604857B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 프로그램 방법 | |
CN111863100A (zh) | 一种非易失性存储器的编程方法和装置 | |
JP2010009689A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
KR20100089507A (ko) | 플래시 메모리 소자의 프로그램 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7295267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |