JP7283092B2 - 乗物用シート - Google Patents
乗物用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7283092B2 JP7283092B2 JP2019017346A JP2019017346A JP7283092B2 JP 7283092 B2 JP7283092 B2 JP 7283092B2 JP 2019017346 A JP2019017346 A JP 2019017346A JP 2019017346 A JP2019017346 A JP 2019017346A JP 7283092 B2 JP7283092 B2 JP 7283092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engaging
- cam surface
- seat
- hook
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3038—Cushion movements
- B60N2/304—Cushion movements by rotation only
- B60N2/3045—Cushion movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/3047—Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged at the back-rest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0831—Movement of the latch
- B60N2/0837—Movement of the latch pivoting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0831—Movement of the latch
- B60N2/0837—Movement of the latch pivoting
- B60N2/0843—Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/2227—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable and provided with braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3002—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
- B60N2/3004—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
- B60N2/3009—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/3011—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/919—Positioning and locking mechanisms
- B60N2002/948—Positioning and locking mechanisms the actuation of the positioning or locking mechanism for one seat part being dependent on the position of another seat part, e.g. the seats floor lock being unlocked when the back-rest is inclined or the backrest can be tilted only when the seat is in its rear position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
すなわち、当該構成要件は、着席者の臀部を支持するためのシートクッション(3)であって、後端側を中心に上下方向に回転可能なシートクッション(3)と、着席者の背部を支持するためのシートバック(5)であって、下端側を中心にシート前後方向に回転可能なシートバック(5)と、シートクッション(3)及びシートバック(5)を有するシート本体(2)をスライド可能に支持するスライド装置(10)と、スライド装置(10)に設けられ、シートクッション(3)及びシートバック(5)が着席可能状態にあるときに、シート本体(2)のスライドを規制可能な第1ロック機構(13)と、シートバック(5)がシート前方側に回転する作動に連動してシートクッション(3)を着座可能位置から上方側に回転変位させるチップアップ機構(20)と、スライド装置(10)に設けられた第2ロック機構(14)であって、チップアップ機構(20)の作動によりシートクッション(3)の仰角が予め決められた角度を超えたときにシート本体(2)のスライドを規制し、かつ、当該仰角が予め決められた解除角度以下となったときに当該規制を解除する第2ロック機構(14)と、チップアップ機構(20)が作動したときに、仰角が解除角度以下となることを規制する規制部(30)とである。
チップアップ機構(20)は、シートクッション(3)を着座可能位置に保持するための第3ロック機構として、係合ピン(21)及び係合フック(22)を有しており、係合ピン(21)は、シートクッション(3)に設けられ、係合フック(22)は、係合ピン(21)と係合する係合位置と当該係合が解除された非係合位置との間で回転変位可能であり、規制部(30)は係合フック(22)に設けられ、かつ、係合ピン(21)が規制部(30)に接触することにより、チップアップ機構(20)が作動したときに、仰角が解除角度以下となることが規制されることが望ましい。これにより、当該乗物用シートは、既存の係合フック(22)を利用して第2ロック機構(14)が解除されてしまうことを抑制でき得る。
1.乗物用シートの概要
乗物用シート1は、図1に示されるように、シート本体、スライド装置10、チップアップ機構20(図2参照)及び規制部30(図7参照)等を少なくとも備える。シート本体2は、シートクッション3及びシートバック5等を少なくとも有する。
<スライド装置の概要>
シート本体2は、2つのスライド装置10によりスライド可能に支持される。2つのスライド装置10のうち第1のスライド装置10は、シート幅方向一端側(例えば、左端側)に配置される。2つのスライド装置10のうち第2のスライド装置10は、シート幅方向他端側(例えば右端側)に配置される。
メインロック機構13は、シートクッション3及びシートバック5が着席可能状態にあるときに、シート本体2のスライドを規制可能な第1ロック機構の一例である。つまり、メインロック機構13は、着席可能状態時において、利用者の操作に応じて可動レール12のスライドを規制又は解除するための機構である。なお、利用者は、着席者及び乗物用シート1を利用する者等である。
<チップアップ機構の概略>
チップアップ機構20は、シートバック5がシート前方側に回転する作動に連動してシートクッション3を着座可能位置からチップアップ位置に回転変位させるための機構である。当該チップアップ機構20は、利用者による操作指示がされたときに作動する。
係合フック22は、図10に示されるように、軸部材24Aにより回転可能に支持されている。当該係合フック22は、フックバネ(図示せず。)から常に弾性力を受けている。当該弾性力は、係合フック22を係合位置に向けて回転させる向きの力である。
回転プレート23は、図7に示されるように、軸部材24Bを介して回転可能に支持されている。軸部材24Bの中心軸線は、第2操作レバー14Cの回転中心軸線と一致している。軸部材24Bは、操作リンク15を挟んでクッション中心Osと反対側に配置されている。
第1カム面23C~第3カム面23Eは係合フック22に設けられている。第1カム面23C及び第2カム面23Dは、回転プレート23の回転変位時に押圧ピン23Aと滑り接触する。
規制部30は、チップアップ機構20が作動したときに、シートクッション3の仰角が解除角度以下となることを規制する(図12参照)。具体的には、チップアップ機構20が作動してシートバック5及びシートクッション3が、図1の二点鎖線で示される位置にあるときには、規制部30によりシートクッション3が解除角度以下となることが規制される。
本実施形態に係る乗物用シート1は、チップアップ機構20が作動したときに、シートクッション3の仰角が解除角度以下となることを規制する規制部30を備える。
上述の実施形態では、シートクッション3を着座可能位置に保持するため第3ロック機構として、係合ピン21及び係合フック22を有していた。しかし、本明細書に係る開示はこれに限定されるものではない。
上述の実施形態では、係合フック22に押出斜面22Bが設けられていた。しかし、本明細書に係る開示はこれに限定されるものではない。すなわち、当該開示は、例えば、押出斜面22Bが廃止された構成であってもよい。
3A… クッションフレーム 5… シートバック 10… スライド装置
13… メインロック機構 14… サブロック機構
15… 操作リンク 20… チップアップ機構 21… 係合ピン
22… 係合フック 30… 規制部
Claims (11)
- 乗物に搭載される乗物用シートにおいて、
着席者の臀部を支持するためのシートクッションであって、後端側を中心に上下方向に回転可能なシートクッションと、
着席者の背部を支持するためのシートバックであって、下端側を中心にシート前後方向に回転可能なシートバックと、
前記シートクッション及び前記シートバックを有するシート本体をスライド可能に支持するスライド装置と、
前記スライド装置に設けられ、前記シートクッション及び前記シートバックが着席可能状態にあるときに、前記シート本体のスライドを規制可能な第1ロック機構と、
前記シートバックがシート前方側に回転する作動に連動して前記シートクッションを着座可能位置から上方側に回転変位させるチップアップ機構と、
前記スライド装置に設けられた第2ロック機構であって、前記チップアップ機構の作動により前記シートクッションの仰角が予め決められた角度を超えたときに前記シート本体のスライドを規制し、かつ、当該仰角が予め決められた解除角度以下となったときに当該規制を解除する第2ロック機構と、
前記チップアップ機構が作動したときに、前記仰角が前記解除角度以下となることを規制する規制部と
を備え、
前記チップアップ機構は、前記シートクッションを前記着座可能位置に保持するための第3ロック機構として、係合ピン及び係合フックを有しており、
前記係合ピンは、前記シートクッションに設けられ、
前記係合フックは、前記係合ピンと係合する係合位置と当該係合が解除された非係合位置との間で回転変位可能であり、
前記規制部は前記係合フックに設けられ、かつ、前記係合ピンが前記規制部に接触することにより、前記チップアップ機構が作動したときに、前記仰角が前記解除角度以下となることが規制され、
前記シートクッションの回転中心をクッション中心とし、前記係合フックの回転中心をフック中心とし、前記規制部のうち前記係合ピンとの接触点を接点とし、当該接点と前記フック中心とを通る仮想線を経線としたとき、
前記規制部は曲面にて構成され、かつ、前記接点における曲率中心は、前記経線上、又は当該経線より前記クッション中心側に位置する乗物用シート。 - 前記係合フックは、当該係合フックの外縁から凹んだ位置に、前記係合ピンが出入り可能な略U字状の凹部が設けられ、
前記規制部は前記外縁に設けられている請求項1に記載の乗物用シート。 - 前記係合フックには、前記係合ピンが出入り可能な略U字状の凹部、及び前記凹部の内壁面と連なるように当該凹部から離間する向きに延出する押出斜面が設けられており、
前記押出斜面は、前記係合フックが前記係合位置側から前記非係合位置側に回転変位する際に、前記係合ピンを前記係合フックから離間させる力を当該係合ピンに作用させるように構成されている請求項1又は2に記載の乗物用シート。 - 乗物に搭載される乗物用シートにおいて、
着席者の臀部を支持するためのシートクッションであって、後端側を中心に上下方向に回転可能なシートクッションと、
着席者の背部を支持するためのシートバックであって、下端側を中心にシート前後方向に回転可能なシートバックと、
前記シートクッション及び前記シートバックを有するシート本体をスライド可能に支持するスライド装置と、
前記スライド装置に設けられ、前記シートクッション及び前記シートバックが着席可能状態にあるときに、前記シート本体のスライドを規制可能な第1ロック機構と、
前記シートバックがシート前方側に回転する作動に連動して前記シートクッションを着座可能位置から上方側に回転変位させるチップアップ機構と、
前記スライド装置に設けられた第2ロック機構であって、前記チップアップ機構の作動により前記シートクッションの仰角が予め決められた角度を超えたときに前記シート本体のスライドを規制し、かつ、当該仰角が予め決められた解除角度以下となったときに当該規制を解除する第2ロック機構と、
前記チップアップ機構が作動したときに、前記仰角が前記解除角度以下となることを規制する規制部と
を備え、
前記チップアップ機構は、前記シートクッションを前記着座可能位置に保持するための第3ロック機構として、係合ピン及び係合フックを有しており、
前記係合ピンは、前記シートクッションに設けられ、
前記係合フックは、前記係合ピンと係合する係合位置と当該係合が解除された非係合位置との間で回転変位可能であり、
前記規制部は前記係合フックに設けられ、かつ、前記係合ピンが前記規制部に接触することにより、前記チップアップ機構が作動したときに、前記仰角が前記解除角度以下となることが規制され、
前記係合フックには、前記係合ピンが出入り可能な略U字状の凹部、及び前記凹部の内壁面と連なるように当該凹部から離間する向きに延出する押出斜面が設けられており、
前記押出斜面は、前記係合フックが前記係合位置側から前記非係合位置側に回転変位する際に、前記係合ピンを前記係合フックから離間させる力を当該係合ピンに作用させるように構成されている乗物用シート。 - 前記係合ピンと前記押出斜面とが接触しているときの当該押出斜面を接触時押出斜面としたとき、当該接触時押出斜面は、前記凹部から離間するに応じて、前記シートクッションの回転中心からの距離が大きくなるように構成された面である請求項3又は4に記載の乗物用シート。
- 前記チップアップ機構は回転プレートを有し、当該回転プレートは、前記シートバックの回転作動に連動して回転変位するとともに、先端側に押圧ピンが設けられ、
前記係合フックは、前記回転プレートの回転変位に連動して前記押圧ピンが滑り接触する第1カム面及び第2カム面を有し、
前記第1カム面及び前記第2カム面は、前記押圧ピンが滑り接触するときに前記係合フックを回転変位させる力を受ける面であり、
前記押圧ピンは、前記第1カム面を経由して前記第2カム面に到達する際に、前記係合フックを前記係合位置側から前記非係合位置側に回転変位させる力を前記第1カム面及び前記第2カム面に作用させ、
さらに、前記第1カム面及び前記第2カム面は、前記押圧ピンが前記第2カム面に接触している際の前記係合フックの回転変位角度が、前記押圧ピンが前記第1カム面に接触している際の前記係合フックの回転変位角度に比べて小さくなるように構成されている請求項1ないし5のいずれか1項に記載の乗物用シート。 - 乗物に搭載される乗物用シートにおいて、
着席者の臀部を支持するためのシートクッションであって、後端側を中心に上下方向に回転可能なシートクッションと、
着席者の背部を支持するためのシートバックであって、下端側を中心にシート前後方向に回転可能なシートバックと、
前記シートクッション及び前記シートバックを有するシート本体をスライド可能に支持するスライド装置と、
前記スライド装置に設けられ、前記シートクッション及び前記シートバックが着席可能状態にあるときに、前記シート本体のスライドを規制可能な第1ロック機構と、
前記シートバックがシート前方側に回転する作動に連動して前記シートクッションを着座可能位置から上方側に回転変位させるチップアップ機構と、
前記スライド装置に設けられた第2ロック機構であって、前記チップアップ機構の作動により前記シートクッションの仰角が予め決められた角度を超えたときに前記シート本体のスライドを規制し、かつ、当該仰角が予め決められた解除角度以下となったときに当該規制を解除する第2ロック機構と、
前記チップアップ機構が作動したときに、前記仰角が前記解除角度以下となることを規制する規制部と
を備え、
前記チップアップ機構は、前記シートクッションを前記着座可能位置に保持するための第3ロック機構として、係合ピン及び係合フックを有し、かつ、前記シートバックの回転作動に連動して回転変位するとともに、先端側に押圧ピンが設けられた回転プレートを有しており、
前記係合ピンは、前記シートクッションに設けられ、
前記係合フックは、前記回転プレートの回転変位に連動して前記押圧ピンが滑り接触する第1カム面及び第2カム面を有し、かつ、前記係合ピンと係合する係合位置と当該係合が解除された非係合位置との間で回転変位可能であり、
前記第1カム面及び前記第2カム面は、前記押圧ピンが滑り接触するときに前記係合フックを回転変位させる力を受ける面であり、
前記押圧ピンは、前記第1カム面を経由して前記第2カム面に到達する際に、前記係合フックを前記係合位置側から前記非係合位置側に回転変位させる力を前記第1カム面及び前記第2カム面に作用させ、
さらに、前記第1カム面及び前記第2カム面は、前記押圧ピンが前記第2カム面に接触している際の前記係合フックの回転変位角度が、前記押圧ピンが前記第1カム面に接触している際の前記係合フックの回転変位角度に比べて小さくなるように構成されており、
前記規制部は前記係合フックに設けられ、かつ、前記係合ピンが前記規制部に接触することにより、前記チップアップ機構が作動したときに、前記仰角が前記解除角度以下となることが規制される乗物用シート。 - 前記第1カム面の曲率中心は、当該第1カム面を挟んで前記押圧ピンと反対側に位置し、
前記第2カム面の曲率中心は、当該第2カム面に対して前記押圧ピンと同一側に位置する請求項6又は7に記載の乗物用シート。 - 前記係合フックには、前記係合フックが前記非係合位置にあるときに前記押圧ピンが接触する第3カム面が設けられており、
さらに、前記第3カム面は、前記押圧ピンが当該第3カム面から前記第2カム面側に変位する際に、前記係合フックを前記非係合位置側から前記係合位置側に回転変位させる力を発生させるように構成されている請求項6ないし8までのいずれか1項に記載の乗物用シート。 - 前記第3カム面は、前記回転プレートの回転中心からの距離が、前記第2カム面に近づくほど大きくなるように構成された面である請求項9に記載の乗物用シート。
- 前記係合フックが前記係合位置側から前記非係合位置側に回転変位する際に、当該係合フックが予め決められた位置を越えることを規制する第2の規制部を備える請求項1ないし10のいずれか1項に記載の乗物用シート。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019017346A JP7283092B2 (ja) | 2019-02-01 | 2019-02-01 | 乗物用シート |
US16/777,043 US11161435B2 (en) | 2019-02-01 | 2020-01-30 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019017346A JP7283092B2 (ja) | 2019-02-01 | 2019-02-01 | 乗物用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020124964A JP2020124964A (ja) | 2020-08-20 |
JP7283092B2 true JP7283092B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=71837218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019017346A Active JP7283092B2 (ja) | 2019-02-01 | 2019-02-01 | 乗物用シート |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11161435B2 (ja) |
JP (1) | JP7283092B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001001808A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Ikeda Bussan Co Ltd | シートスライド装置のロック機構 |
JP2005022550A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Araco Corp | 車両用シート |
JP2005022551A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Araco Corp | 車両用シート |
JP2008265665A (ja) | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Delta Kogyo Co Ltd | チップアップ・スライド式自動車用シート |
JP2016525481A (ja) | 2013-07-23 | 2016-08-25 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | ラッチ用の構造カム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3342276B2 (ja) * | 1995-12-30 | 2002-11-05 | 株式会社タチエス | 跳上げシートのロック装置 |
JP2006151246A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Johnson Controls Technol Co | 車両用座席構造 |
JP4434075B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2010-03-17 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シートの移動装置 |
JP5499845B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2014-05-21 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
WO2014016887A1 (ja) * | 2012-07-23 | 2014-01-30 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- | 乗り物用座席 |
JP6315985B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-04-25 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6554371B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2019-07-31 | 株式会社タチエス | 車両用シート |
JP2019202558A (ja) * | 2018-05-21 | 2019-11-28 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
US10836279B2 (en) * | 2018-09-13 | 2020-11-17 | Ford Global Technologies, Llc | Swivel plate assembly |
US10807504B2 (en) * | 2018-09-13 | 2020-10-20 | Ford Global Technologies, Llc | Swivel seat system |
US11072263B2 (en) * | 2019-08-26 | 2021-07-27 | Lear Corporation | Vehicle seating system |
-
2019
- 2019-02-01 JP JP2019017346A patent/JP7283092B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-30 US US16/777,043 patent/US11161435B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001001808A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Ikeda Bussan Co Ltd | シートスライド装置のロック機構 |
JP2005022550A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Araco Corp | 車両用シート |
JP2005022551A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Araco Corp | 車両用シート |
JP2008265665A (ja) | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Delta Kogyo Co Ltd | チップアップ・スライド式自動車用シート |
JP2016525481A (ja) | 2013-07-23 | 2016-08-25 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | ラッチ用の構造カム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11161435B2 (en) | 2021-11-02 |
JP2020124964A (ja) | 2020-08-20 |
US20200247284A1 (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2055524B1 (en) | Seat apparatus for vehicle | |
CN107618405B (zh) | 一种用于车辆座椅的倾斜和滑动系统 | |
US20120133187A1 (en) | Vehicle seat | |
US10406946B2 (en) | Vehicle seat | |
US20130270884A1 (en) | Recliner mechanism with dump feature | |
WO2006020313A3 (en) | Vehicule seat back recliner and assembly | |
US11529000B2 (en) | Passenger seat comprising an extensible seat element, and passenger cabin area | |
JP5641227B2 (ja) | シートリクライニング装置及びシート装置 | |
US10081271B2 (en) | Vehicle slide rail device | |
JP2002362199A (ja) | 車両用シートスライド | |
US7086697B2 (en) | Vehicle seat recliner having a sliding pawl | |
JP2014201306A (ja) | 電気的手動解除シート | |
WO2018020706A1 (ja) | 座席支持機構 | |
JP5003141B2 (ja) | 車両用シートのリクライニング構造 | |
JP7283092B2 (ja) | 乗物用シート | |
US10232746B2 (en) | Vehicle seat | |
US12075912B2 (en) | Seat device that can convert state of seat | |
JP7143777B2 (ja) | 乗物用シート | |
CN103097183B (zh) | 用于将两个车辆部件相卡位的卡位配件 | |
US12024070B2 (en) | Seat device | |
JP2005225334A (ja) | 車両用シート | |
KR101926066B1 (ko) | 차량용 시트의 워크인 작동장치 | |
JP2018083451A (ja) | 乗物用シート | |
JP2014094672A (ja) | 車両用シートのスライド装置 | |
JP5266743B2 (ja) | 車両用シートの操作構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7283092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |