JP7280089B2 - ホイールローダ - Google Patents
ホイールローダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7280089B2 JP7280089B2 JP2019067905A JP2019067905A JP7280089B2 JP 7280089 B2 JP7280089 B2 JP 7280089B2 JP 2019067905 A JP2019067905 A JP 2019067905A JP 2019067905 A JP2019067905 A JP 2019067905A JP 7280089 B2 JP7280089 B2 JP 7280089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- bucket
- front frame
- pair
- wheel loader
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 18
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007340 echolocation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
12 トルクコンバータ
13 トランスミッション
14 ブレーキ
15 油圧ポンプ
16 ブレーキポンプ
17 アキュームレータ
20 操作装置
21 アクセルペダル
22 前後進指示スイッチ
23 ブレーキペダル
24 リフトアームレバー
25 バケットレバー
26 ステアリングホイール
30 油圧回路
31 作業機制御油圧回路
32 ステア制御油圧回路
33 ブレーキ制御油圧回路
40 制御装置
41 エンジンコントローラ
42 T/Mコントローラ
43 車体コントローラ
44 目標減速度算出部
45 目標停止距離算出部
46 目標制動距離算出部
47 システム作動判定部
48 制御実行判定部
48a ブレーキ判定部
48b 警報判定部
48c 駆動力遮断判定部
49 ブレーキ制御部
51 積荷荷重センサ
52 リフトアーム角度センサ
53 車速センサ
54 ブザー
100 ホイールローダ
101L,101R リフトアーム
102 バケット
103L,103R 前輪
104 前フレーム
105 キャブ
106L,106R 後輪
107 後フレーム
108L,108R リフトアームシリンダ
109 バケットシリンダ
110 ベルクランク
111 センタピン
112L,112R ステアリングシリンダ
113L,113R 前照灯
114L,114R ライダー
Claims (5)
- 前フレームと、前記前フレームに対して左右方向に回動可能に連結された後フレームと、幅方向に離間した位置で前記前フレームに起伏可能に支持されて、前方に延設された一対のリフトアームと、前記一対のリフトアームの前端にチルト可能に支持されたバケットとを備えるホイールローダであって、
前記一対のリフトアームに対して前記前フレームの前記幅方向の一方側で且つ前記バケットより後方の位置で前記前フレームに支持されて、前方の障害物との離間距離を計測する第1センサと、
前記一対のリフトアームに対して前記前フレームの前記幅方向の他方側で且つ前記バケットより後方の位置で前記前フレームに支持されて、前方の障害物との離間距離を計測する第2センサと、
前記一対のリフトアームより前記幅方向の外側で、且つ前記バケットの幅の内側において、前記前フレームに回転可能に支持された一対の前輪とを備え、
前記第1センサ及び前記第2センサは、ホイールローダを正面視したときに、前記一対の前輪より前記幅方向の外側で、且つ前記バケットの幅の内側の領域に位置させたことを特徴とするホイールローダ。 - 請求項1に記載のホイールローダにおいて、
前記一対のリフトアームを挟んで前記幅方向の反対側の位置で前記前フレームに支持されて、各々が前方に光を照射する一対の前照灯を備え、
前記第1センサは、前記一対の前照灯のうち前記前フレームの前記幅方向における一方側の前照灯に支持され、
前記第2センサは、前記一対の前照灯のうち前記前フレームの前記幅方向における他方側の前照灯に支持されていることを特徴とするホイールローダ。 - 前フレームと、前記前フレームに対して左右方向に回動可能に連結された後フレームと、幅方向に離間した位置で前記前フレームに起伏可能に支持されて、前方に延設された一対のリフトアームと、前記一対のリフトアームの前端にチルト可能に支持されたバケットとを備えるホイールローダであって、
前記一対のリフトアームに対して前記前フレームの前記幅方向の一方側で且つ前記バケットより後方の位置で前記前フレームに支持されて、前方の障害物との離間距離を計測する第1センサと、
前記一対のリフトアームに対して前記前フレームの前記幅方向の他方側で且つ前記バケットより後方の位置で前記前フレームに支持されて、前方の障害物との離間距離を計測する第2センサと、
エンジンと、
前記エンジンの駆動力が伝達された回転する駆動輪と、
前記駆動輪の回転を制動するブレーキと、
前記バケットに収容された積荷の積荷荷重を検出する積荷荷重センサと、
前記ホイールローダの走行速度を検出する車速センサと、
前記ブレーキを制御する制御装置と、
前記一対のリフトアームの起伏角度を検出するリフトアーム角度センサとを備え、
前記制御装置は、
前記積荷荷重センサによって検出された前記積荷荷重、及び前記車速センサによって検出された前記走行速度に基づいて、前記ブレーキの作動を開始するときの前方の障害物との距離である目標制動距離を算出し、
前記第1センサまたは前記第2センサによって検出された前記離間距離が前記目標制動距離未満になった場合に、前記ブレーキを作動させ、
前記起伏角度に基づいて特定される前記バケットの高さが閾値高さ以上の場合に、前記閾値高さ未満の場合より前記目標制動距離を短くすることを特徴とするホイールローダ。 - 請求項3に記載のホイールローダにおいて、
前記制御装置は、前記第1センサ及び前記第2センサによって検出された前記離間距離のうちの短い方を前記目標制動距離と比較することを特徴とするホイールローダ。 - 前フレームと、前記前フレームに対して左右方向に回動可能に連結された後フレームと、幅方向に離間した位置で前記前フレームに起伏可能に支持されて、前方に延設された一対のリフトアームと、前記一対のリフトアームの前端にチルト可能に支持されたバケットとを備えるホイールローダであって、
前記一対のリフトアームに対して前記前フレームの前記幅方向の一方側で且つ前記バケットより後方の位置で前記前フレームに支持されて、前方の障害物との離間距離を計測する第1センサと、
前記一対のリフトアームに対して前記前フレームの前記幅方向の他方側で且つ前記バケットより後方の位置で前記前フレームに支持されて、前方の障害物との離間距離を計測する第2センサと、
エンジンと、
前記エンジンの駆動力が伝達された回転する駆動輪と、
前記駆動輪の回転を制動するブレーキと、
前記バケットに収容された積荷の積荷荷重を検出する積荷荷重センサと、
前記ホイールローダの走行速度を検出する車速センサと、
前記ブレーキを制御する制御装置と、
前記制御装置が前記ブレーキを作動させることを報知する報知装置と、
前記エンジンの駆動力を前記駆動輪に伝達するトランスミッションとを備え、
前記制御装置は、
前記積荷荷重センサによって検出された前記積荷荷重、及び前記車速センサによって検出された前記走行速度に基づいて、前記ブレーキの作動を開始するときの前方の障害物との距離である目標制動距離を算出し、
前記第1センサまたは前記第2センサによって検出された前記離間距離が前記目標制動距離未満になった場合に、前記ブレーキを作動させ、
前記第1センサまたは前記第2センサによって検出された前記離間距離が、前記目標制動距離より長い警報作動距離未満になった場合に、前記報知装置を作動させ、
前記第1センサまたは前記第2センサによって検出された前記離間距離が、前記目標制動距離より長い駆動力遮断距離未満になった場合に、前記トランスミッションによる駆動力の伝達を遮断することを特徴とするホイールローダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067905A JP7280089B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | ホイールローダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067905A JP7280089B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | ホイールローダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020165230A JP2020165230A (ja) | 2020-10-08 |
JP7280089B2 true JP7280089B2 (ja) | 2023-05-23 |
Family
ID=72716017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019067905A Active JP7280089B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | ホイールローダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7280089B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7575978B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2024-10-30 | 株式会社小松製作所 | 作業機械および作業機械の制御方法 |
CN114371014B (zh) * | 2021-12-24 | 2024-03-22 | 雷沃工程机械集团有限公司 | 一种装载机液压、行走、动力匹配性能测试方法 |
JP2023102618A (ja) * | 2022-01-12 | 2023-07-25 | 株式会社小松製作所 | 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314104A (ja) | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Sakai Heavy Ind Ltd | 建設車両の非常走行停止装置 |
JP2002061141A (ja) | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Daisuke Fujii | 歩行型作業機械の安全装置 |
WO2012157379A1 (ja) | 2011-05-13 | 2012-11-22 | 日立建機株式会社 | 作業機械の周囲監視装置 |
JP2018035572A (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社小松製作所 | ホイールローダおよびホイールローダの制御方法 |
JP2019132068A (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社小松製作所 | 作業機械 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611239Y2 (ja) * | 1988-09-29 | 1994-03-23 | 油谷重工株式会社 | 車体屈折車両のフラッシャランプ装置 |
JPH05170399A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-09 | Komatsu Forklift Co Ltd | 産業車両の転倒防止装置 |
JP3154358B2 (ja) * | 1992-12-24 | 2001-04-09 | 株式会社小松製作所 | 自走式作業車両の制御装置 |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019067905A patent/JP7280089B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314104A (ja) | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Sakai Heavy Ind Ltd | 建設車両の非常走行停止装置 |
JP2002061141A (ja) | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Daisuke Fujii | 歩行型作業機械の安全装置 |
WO2012157379A1 (ja) | 2011-05-13 | 2012-11-22 | 日立建機株式会社 | 作業機械の周囲監視装置 |
JP2018035572A (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社小松製作所 | ホイールローダおよびホイールローダの制御方法 |
JP2019132068A (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社小松製作所 | 作業機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020165230A (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108779628B (zh) | 轮式装载机以及轮式装载机的控制方法 | |
CN106029477B (zh) | 行走车辆及行走车辆的控制方法 | |
EP3412837B1 (en) | Wheel loader and wheel loader control method | |
JP7280089B2 (ja) | ホイールローダ | |
CA2893470C (en) | Transporter vehicle, dump truck, and transporter vehicle control method | |
CA2884808C (en) | Transporter vehicle and transporter vehicle control method | |
KR102537157B1 (ko) | 쇼벨 | |
CN115698437B (zh) | 工程机械及工程机械的控制方法 | |
JP7368163B2 (ja) | 作業機械および作業機械の制御方法 | |
US9702117B2 (en) | Work vehicle control method, work vehicle control device, and work vehicle | |
JP2024096303A (ja) | 作業機械および作業機械の制御方法 | |
JP2019049150A (ja) | 作業車両 | |
JP7370189B2 (ja) | 作業機械及び作業機械の制御方法 | |
EP4283053A1 (en) | Work machine and method for controlling work machine | |
US9809948B2 (en) | Work vehicle control method, work vehicle control device, and work vehicle | |
JP7042781B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2016130129A (ja) | 運搬車両 | |
JP2014132856A (ja) | 作業車両 | |
JP2022158412A (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7280089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |