JP7276644B2 - 支持ガラス基板及びこれを用いた積層基板 - Google Patents
支持ガラス基板及びこれを用いた積層基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7276644B2 JP7276644B2 JP2018061106A JP2018061106A JP7276644B2 JP 7276644 B2 JP7276644 B2 JP 7276644B2 JP 2018061106 A JP2018061106 A JP 2018061106A JP 2018061106 A JP2018061106 A JP 2018061106A JP 7276644 B2 JP7276644 B2 JP 7276644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- substrate
- less
- supporting glass
- supporting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
情報識別部は、文字、記号、二次元コード、及び図形を含む群から選択される1種以上の要素を有するもので、その要素が複数のドットで構成される。情報識別部は、支持ガラス基板の寸法、線熱膨張係数、ロット、偏肉率、製造者名、販売者名、及び材質コードを含む群から選択される少なくとも1つの情報を示すものであることが好ましい。なお、ここでいう「寸法」には、支持ガラス基板の厚み寸法、外径寸法、ノッチ部の寸法等が含まれるものとする。
1a 周縁部
2 表面
2a,2b 区画領域
3 情報識別部
4 ノッチ部
5 文字
6 ドット
7 環状の溝
8 クラック
9、27 積層体
11、24 加工基板
12 剥離層
13、21、25 接着層
20 支持部材
22 半導体チップ
23 封止材
28 配線
29 半田バンプ
Claims (11)
- 加工基板を支持するための支持ガラス基板において、ノッチ部を有し、支持ガラス基板の表面にドットを構成単位とする情報識別部を備え、ドットから伸張するクラックの表面方向の最大長さが1μm以上196μm以下であることを特徴とする支持ガラス基板。
- ドットが環状の溝で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の支持ガラス基板。
- 30~380℃の温度範囲における平均線熱膨張係数が30×10-7/℃以上、且つ165×10-7/℃以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の支持ガラス基板。
- 直径100~500mmのウエハ形状又は略円板形状を有し、板厚が2.0mm未満であり、全体板厚偏差が5μm以下であることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の支持ガラス基板。
- 各辺が300mm以上の四角形の形状を有し、板厚が2.0mm未満であり、全体板厚偏差が10μm以下であることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の支持ガラス基板。
- 少なくとも加工基板と加工基板を支持するための支持ガラス基板とを備える積層基板であって、支持ガラス基板が請求項1~5の何れかに記載の支持ガラス基板であることを特徴とする積層基板。
- 加工基板が、少なくとも封止材でモールドされた半導体チップを備えることを特徴とする請求項6に記載の積層基板。
- 少なくとも加工基板と加工基板を支持するための支持ガラス基板とを備える積層基板を用意する工程と、加工基板に対して、加工処理を行う工程と、を有すると共に、支持ガラス基板が請求項1~5の何れかに記載の支持ガラス基板であることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
- 加工処理が、加工基板の一方の表面に配線する工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体パッケージの製造方法。
- 加工処理が、加工基板の一方の表面に半田バンプを形成する工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体パッケージの製造方法。
- ノッチ部を有し、表面にドットを構成単位とする情報識別部を備え、ドットから伸張するクラックの表面方向の最大長さが1μm以上196μm以下であることを特徴とするガラス基板。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/024617 WO2019044148A1 (ja) | 2017-08-31 | 2018-06-28 | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層基板 |
CN202311199194.8A CN117228966A (zh) | 2017-08-31 | 2018-06-28 | 支承玻璃基板和使用其的层叠基板 |
CN201880054592.1A CN111033687B (zh) | 2017-08-31 | 2018-06-28 | 支承玻璃基板和使用其的层叠基板 |
TW111115975A TWI832225B (zh) | 2017-08-31 | 2018-07-09 | 支持玻璃基板之製造方法及層積基板之製造方法 |
TW107123627A TWI835738B (zh) | 2017-08-31 | 2018-07-09 | 支持玻璃基板、層積基板、半導體封裝之製造方法、以及玻璃基板 |
TW113105716A TWI859074B (zh) | 2017-08-31 | 2018-07-09 | 支持玻璃基板、層積基板、半導體封裝之製造方法、以及玻璃基板 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166517 | 2017-08-31 | ||
JP2017166517 | 2017-08-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019047106A JP2019047106A (ja) | 2019-03-22 |
JP7276644B2 true JP7276644B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=65812939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018061106A Active JP7276644B2 (ja) | 2017-08-31 | 2018-03-28 | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層基板 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7276644B2 (ja) |
CN (1) | CN111033687B (ja) |
TW (1) | TWI835738B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7303081B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2023-07-04 | 日本碍子株式会社 | 仮固定基板、複合基板および電子部品の剥離方法 |
JP7342785B2 (ja) * | 2020-05-14 | 2023-09-12 | 信越化学工業株式会社 | 微小構造体の移載用基板およびその製造方法 |
CN112234017B (zh) * | 2020-10-19 | 2023-07-14 | 绍兴同芯成集成电路有限公司 | 一种玻璃载板与晶圆双面加工工艺 |
CN112536532A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-03-23 | 温州圣蓝工贸有限公司 | 一种钛镍形状记忆合金眼镜腿及其制造工艺 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000223382A (ja) | 1998-11-25 | 2000-08-11 | Komatsu Ltd | レ―ザビ―ムによる微小ドットマ―ク形態、そのマ―キング方法 |
WO2016136348A1 (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス基板及びこれを用いた積層体 |
JP2016160135A (ja) | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 日本電気硝子株式会社 | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09278494A (ja) * | 1996-04-15 | 1997-10-28 | Corning Japan Kk | ガラス基板へのマーキング方法 |
TW430873B (en) * | 1998-11-25 | 2001-04-21 | Komatsu Mfg Co Ltd | Form of microscopic dot mark using laser beam and marking method thereof |
JP4109371B2 (ja) * | 1999-01-28 | 2008-07-02 | Sumco Techxiv株式会社 | 半導体ウェハ |
JP4071476B2 (ja) * | 2001-03-21 | 2008-04-02 | 株式会社東芝 | 半導体ウェーハ及び半導体ウェーハの製造方法 |
JP2003089553A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 内部マーキングされた石英ガラス、光学部材用石英ガラス基板及びマーキング方法 |
JP2004272182A (ja) * | 2002-04-24 | 2004-09-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 画像形成方法 |
JP4409459B2 (ja) * | 2005-02-17 | 2010-02-03 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置およびその部品と部品の寿命検出方法 |
JP5040977B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2012-10-03 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物半導体基板、半導体装置およびそれらの製造方法 |
JP5297491B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2013-09-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
CN115636583A (zh) * | 2014-04-07 | 2023-01-24 | 日本电气硝子株式会社 | 支承玻璃基板及使用其的层叠体 |
CN107074637A (zh) * | 2014-12-04 | 2017-08-18 | 日本电气硝子株式会社 | 玻璃板 |
JP6627388B2 (ja) * | 2014-12-16 | 2020-01-08 | 日本電気硝子株式会社 | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 |
JP6645502B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2020-02-14 | Agc株式会社 | ガラス基板、積層基板、積層基板の製造方法、積層体、梱包体、およびガラス基板の製造方法 |
KR20180052615A (ko) * | 2015-09-15 | 2018-05-18 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 정보 보존 장치 및 정보 판독 장치 |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018061106A patent/JP7276644B2/ja active Active
- 2018-06-28 CN CN201880054592.1A patent/CN111033687B/zh active Active
- 2018-07-09 TW TW107123627A patent/TWI835738B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000223382A (ja) | 1998-11-25 | 2000-08-11 | Komatsu Ltd | レ―ザビ―ムによる微小ドットマ―ク形態、そのマ―キング方法 |
WO2016136348A1 (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス基板及びこれを用いた積層体 |
JP2016160135A (ja) | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 日本電気硝子株式会社 | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201913716A (zh) | 2019-04-01 |
JP2019047106A (ja) | 2019-03-22 |
CN111033687B (zh) | 2023-10-24 |
TWI835738B (zh) | 2024-03-21 |
CN111033687A (zh) | 2020-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7268718B2 (ja) | 支持ガラス基板の製造方法 | |
JP6892000B2 (ja) | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 | |
JP6611079B2 (ja) | ガラス板 | |
JP6519221B2 (ja) | ガラス基板及びこれを用いた積層体 | |
KR102436789B1 (ko) | 적층체, 반도체 패키지 제조 방법, 반도체 패키지 및 전자기기 | |
JP7276644B2 (ja) | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層基板 | |
JP6593676B2 (ja) | 積層体及び半導体パッケージの製造方法 | |
JP6631935B2 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP2016155736A (ja) | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 | |
JP6955320B2 (ja) | 積層体及び半導体パッケージの製造方法 | |
TWI832225B (zh) | 支持玻璃基板之製造方法及層積基板之製造方法 | |
JPWO2019021672A1 (ja) | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層基板 | |
JP7011215B2 (ja) | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 | |
TWI755449B (zh) | 支撐玻璃基板及使用其的積層體、半導體封裝體及其製造方法以及電子機器 | |
JP6813813B2 (ja) | ガラス板 | |
JP2022161964A (ja) | 支持ガラス基板の製造方法 | |
WO2016098499A1 (ja) | 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230110 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230118 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7276644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |