JP7257877B2 - 熱交換装置 - Google Patents
熱交換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7257877B2 JP7257877B2 JP2019093543A JP2019093543A JP7257877B2 JP 7257877 B2 JP7257877 B2 JP 7257877B2 JP 2019093543 A JP2019093543 A JP 2019093543A JP 2019093543 A JP2019093543 A JP 2019093543A JP 7257877 B2 JP7257877 B2 JP 7257877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header
- side wall
- insertion hole
- discharge
- heat exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 78
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 78
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 23
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 19
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 12
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
第2流体が流通する第2通路が内部に形成されたチューブと、前記チューブの一端に接合された供給ヘッダと、前記チューブの他端に接合された排出ヘッダと、を有し、前記供給ヘッダ及び前記排出ヘッダが前記側壁に対向する状態で前記外箱の前記第1通路内に収容され、前記第1流体と前記第2流体との間で熱交換を行わせる熱交換体と、
前記供給ヘッダから前記側壁の前記第1挿通孔を通過して前記外箱の外部に突出し、前記第2通路に前記第2流体を供給する供給管と、
前記排出ヘッダから前記側壁の前記第2挿通孔を通過して前記外箱の外部に突出し、前記第2通路から前記第2流体を排出する排出管と、
前記側壁と前記供給ヘッダとの間に設けられ、前記第1挿通孔と前記供給管との間を封止する第1シール部材と、
前記側壁と前記排出ヘッダとの間に設けられ、前記第2挿通孔と前記排出管との間を封止する第2シール部材と、
一端側が前記側壁に係止され、他端側が前記供給ヘッダに係止され、前記側壁に前記供給ヘッダを接近させる付勢力を発揮する第1付勢部材と、
一端側が前記側壁に係止され、他端側が前記排出ヘッダに係止され、前記側壁に前記排出ヘッダを接近させる付勢力を発揮する第2付勢部材と、を備え、
前記第1付勢部材は、前記外箱の外部から前記側壁を貫通して前記供給ヘッダに捻じ込まれるネジであり、
前記第2付勢部材は、前記外箱の外部から前記側壁を貫通して前記排出ヘッダに捻じ込まれるネジであり、
前記第1シール部材及び前記第2シール部材はそれぞれ、前記側壁における前記第1挿通孔又は前記第2挿通孔を囲む領域に前記外箱の内部で当接する円環部分であるシール本体と、前記第1挿通孔又は前記第2挿通孔に挿通される円環部分である挿通部と、前記外箱の外部で前記挿通部よりも大径に拡がるフランジ部と、を有し、
前記フランジ部の厚みは、前記シール本体の厚みよりも小さいことを特徴とする。
図1に示すように、実施例の熱交換装置1は、本発明の熱交換装置の具体的態様の一例であり、潜熱熱交換装置として給湯器9に適用されている。以下の説明では、図1の紙面手前側を給湯器9の前方と規定し、図1の紙面左側を給湯器9の左方と規定し、図1の紙面上側を給湯器9の上方と規定する。そして、図2以降の各図に示す前後、左右及び上下の各方向は、全て図1に対応させて表示する。
図1に示すように、給湯器9は、ガスバーナユニット7、顕熱熱交換装置8及び熱交換装置1を備えている。
ユーザが給湯のための操作、例えば、給湯端末の出湯栓の開操作を行うことにより給水源から給水管及び供給管41を経由して熱交換装置1の熱交換体20に水が供給されると、ガスバーナ7Bが燃焼を開始して、燃焼排ガスを生成する。
実施例の熱交換装置1では、図2、図3及び図5に示すように、複数のチューブ29、供給ヘッダ21及び排出ヘッダ22を有する熱交換体20が外箱10の外箱本体18の内部に配置され、供給管41が供給ヘッダ21から外箱本体18の第1側壁11に形成された第1挿通孔31を通過して外箱10の外部に突出し、排出管42が排出ヘッダ22から第1側壁11に形成された第2挿通孔32を通過して外箱10の外部に突出する構成となっている。この構成により、この熱交換装置1では、各チューブ29の一端29A側及び他端29B側と、第1側壁11とを接合する必要が無い。このため、この熱交換装置1では、上記従来の熱交換装置と比較して接合箇所を減らすことができるので、それらの接合箇所の不良率を低下させ易い。
11…側壁(第1側壁)
10A…第1通路
31…第1挿通孔
32…第2挿通孔
10…外箱
20A…第2通路
29…チューブ
29A…チューブの一端
21…供給ヘッダ
29B…チューブの他端
22…排出ヘッダ
20…熱交換体
41…供給管
42…排出管
61…第1シール部材
62…第2シール部材
51…第1付勢部材(ネジ)
51D…第1付勢部材の一端側(ネジの頭部)
51E…第1付勢部材の他端側(ネジの雄ネジ部)
F1…第1付勢部材の付勢力
52…第2付勢部材(ネジ)
52D…第2付勢部材の一端側(ネジの頭部)
52E…第2付勢部材の他端側(ネジの雄ネジ部)
F2…第2付勢部材の付勢力
Claims (2)
- 側壁を含む壁によって、第1流体が流通する第1通路を区画するとともに、前記側壁に第1挿通孔及び第2挿通孔が貫通するように形成された外箱と、
第2流体が流通する第2通路が内部に形成されたチューブと、前記チューブの一端に接合された供給ヘッダと、前記チューブの他端に接合された排出ヘッダと、を有し、前記供給ヘッダ及び前記排出ヘッダが前記側壁に対向する状態で前記外箱の前記第1通路内に収容され、前記第1流体と前記第2流体との間で熱交換を行わせる熱交換体と、
前記供給ヘッダから前記側壁の前記第1挿通孔を通過して前記外箱の外部に突出し、前記第2通路に前記第2流体を供給する供給管と、
前記排出ヘッダから前記側壁の前記第2挿通孔を通過して前記外箱の外部に突出し、前記第2通路から前記第2流体を排出する排出管と、
前記側壁と前記供給ヘッダとの間に設けられ、前記第1挿通孔と前記供給管との間を封止する第1シール部材と、
前記側壁と前記排出ヘッダとの間に設けられ、前記第2挿通孔と前記排出管との間を封止する第2シール部材と、
一端側が前記側壁に係止され、他端側が前記供給ヘッダに係止され、前記側壁に前記供給ヘッダを接近させる付勢力を発揮する第1付勢部材と、
一端側が前記側壁に係止され、他端側が前記排出ヘッダに係止され、前記側壁に前記排出ヘッダを接近させる付勢力を発揮する第2付勢部材と、を備え、
前記第1付勢部材は、前記外箱の外部から前記側壁を貫通して前記供給ヘッダに捻じ込まれるネジであり、
前記第2付勢部材は、前記外箱の外部から前記側壁を貫通して前記排出ヘッダに捻じ込まれるネジであり、
前記第1シール部材及び前記第2シール部材はそれぞれ、前記側壁における前記第1挿通孔又は前記第2挿通孔を囲む領域に前記外箱の内部で当接する円環部分であるシール本体と、前記第1挿通孔又は前記第2挿通孔に挿通される円環部分である挿通部と、前記外箱の外部で前記挿通部よりも大径に拡がるフランジ部と、を有し、
前記フランジ部の厚みは、前記シール本体の厚みよりも小さいことを特徴とする熱交換装置。 - 前記供給ヘッダは、前記チューブの前記一端にロウ付けによって接合され、
前記排出ヘッダは、前記チューブの前記他端にロウ付けによって接合され、
前記供給管は、前記供給ヘッダにロウ付けによって接合され、
前記排出管は、前記排出ヘッダにロウ付けによって接合されている請求項1記載の熱交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093543A JP7257877B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 熱交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093543A JP7257877B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 熱交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020186890A JP2020186890A (ja) | 2020-11-19 |
JP7257877B2 true JP7257877B2 (ja) | 2023-04-14 |
Family
ID=73222380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019093543A Active JP7257877B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 熱交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7257877B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007163096A (ja) | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Rinnai Corp | 潜熱回収型熱交換器の製造方法。 |
JP2017219300A (ja) | 2016-06-02 | 2017-12-14 | リンナイ株式会社 | 熱源機 |
-
2019
- 2019-05-17 JP JP2019093543A patent/JP7257877B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007163096A (ja) | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Rinnai Corp | 潜熱回収型熱交換器の製造方法。 |
JP2017219300A (ja) | 2016-06-02 | 2017-12-14 | リンナイ株式会社 | 熱源機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020186890A (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7162471B2 (ja) | 熱交換装置 | |
US10254053B2 (en) | Heat transfer fin and heat exchanger using thereof | |
JP5589062B2 (ja) | 熱交換器 | |
US20130264037A1 (en) | Latent heat exchanger and water heater | |
KR20160100821A (ko) | 열교환기의 헤더탱크 및 이를 포함하는 열교환기 | |
CN112856801B (zh) | 热交换器以及包括此热交换器的热水装置 | |
JP7257877B2 (ja) | 熱交換装置 | |
JP6642098B2 (ja) | 温水機器 | |
CN109642751B (zh) | 换热器和热水装置 | |
KR20170018911A (ko) | 히터 및 열교환기 장치 | |
JP5405656B2 (ja) | 熱交換器における取付板と流路キャップとのブレーズ溶接方法及び同方法で製造された熱交換器 | |
KR20100060864A (ko) | 열교환기 | |
JP2010530054A (ja) | 熱交換装置 | |
JP7209941B2 (ja) | 温水装置 | |
JP6256807B2 (ja) | 熱交換器およびこれを備えた温水装置 | |
KR101109856B1 (ko) | 열교환기 및 이를 구성하는 열교환배관 | |
JP6844266B2 (ja) | 温水装置 | |
JP6014641B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP4079115B2 (ja) | 熱交換装置 | |
CN205537247U (zh) | 一种换热器及具有该换热器的空调 | |
GB1596616A (en) | Heat exchanger for a gas- or oil-fired continuous-flow water heater | |
JP7587122B2 (ja) | 熱交換器及び温水装置 | |
KR20100060868A (ko) | 열교환기 | |
KR200207672Y1 (ko) | 가스기기용 열교환 파이프 연결구조 | |
KR0139994Y1 (ko) | 열 교환기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7257877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |