JP7256528B2 - アクチュエータ - Google Patents
アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7256528B2 JP7256528B2 JP2019099698A JP2019099698A JP7256528B2 JP 7256528 B2 JP7256528 B2 JP 7256528B2 JP 2019099698 A JP2019099698 A JP 2019099698A JP 2019099698 A JP2019099698 A JP 2019099698A JP 7256528 B2 JP7256528 B2 JP 7256528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- ring member
- ridges
- bellows tube
- elastic tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 34
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 10
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Actuator (AREA)
Description
そこで、本発明は、上記問題点を解決すべく、簡単に製造可能アクチュエータを提供することを目的とする。
本構成によれば、簡単にアクチュエータを構成することができる。
また、アクチュエータの他の構成として、複数の山部を有する蛇腹チューブと、蛇腹チューブの内周側の山部に所定距離離間して複数設けられ、内周側の山部の内周に少なくとも一周にわたり密着するリング部材と、リング部材の内周に設けられ、軸方向への伸縮が規制され、気密性を有する弾性素材で形成された筒状の弾性チューブと、弾性チューブを内周側から加圧し、リング部材の内周に密着させる固定部材とを備える構成としても良い。
また、複数の山部は、蛇腹チューブの軸方向に沿って螺旋状に形成され、リング部材は、山部の螺旋に合致する溝を備える構成としたり、山部の円周方向に沿った環状に形成され、リング部材は、山部の周方向に複数に分割してなる構成としても良い。
蛇腹チューブ2に対して各リング部材4を回転させながら、それぞれ所定の位置に配置する。次に、蛇腹チューブ2の外周に配置した複数のリング部材4の外周に弾性チューブ6を被せ、弾性チューブ6の外側から固定部材8によりリング部材4に向けて締め付ける。
分割されたリング部材4(4s;4t)で蛇腹チューブ2の山部を挟み込むことでリング部材4を一体化させ、蛇腹チューブ2の所定の位置に配置する。次に、蛇腹チューブ2の外周に配置した複数のリング部材4の外周に弾性チューブ6を被せ、固定部材8により弾性チューブ6の固定部材8により締め付ける。
蛇腹チューブ2に、前述の螺旋山部20を有するものを用いた場合には、リング部材4の外周面4bに螺旋溝40を形成し、内周面4aを円筒面として形成すれば良い。そして、リング部材4の内周側に弾性チューブ6を挿通し、弾性チューブ6を内周側から加圧し、リング部材4に向けて押し付けるように機能する固定部材8により固定すれば良い。なお、弾性チューブ6に前述のマッキベン型の筒体を用いる場合には、弾性体のみで構成された筒本体60の内周を網目状のスリーブで覆えば良い。
蛇腹チューブ2の内周側に弾性チューブ6を設けた場合、図6に示す状態のアクチュエータ1は、気室S1;気室S2に空気を供給することにより、図7に示すように軸方向に収縮しつつ、弾性チューブ6が軸線に向けて半径方向方向に膨張する。また気室S1;S2から空気を抜くことにより、軸方向に伸長しつつ半径方向外向きに収縮して図6に示す状態に戻る。
8 固定部材、20 山部(螺旋山部)、24 継手、40 螺旋溝、
S1 気室、S2 気室。
Claims (4)
- 複数の山部を有する蛇腹チューブと、
前記蛇腹チューブの外周側の山部に所定距離離間して複数設けられ、前記外周側の山部の円周方向に沿って少なくとも一周にわたり密着するリング部材と、
前記リング部材の外周に設けられ、軸方向への伸縮が規制され、気密性を有する弾性素材で形成された筒状の弾性チューブと、
前記弾性チューブを外周側から加圧し、前記リング部材の外周に密着させる固定部材と、を備えたアクチュエータ。 - 複数の山部を有する蛇腹チューブと、
前記蛇腹チューブの内周側の山部に所定距離離間して複数設けられ、前記内周側の山部の内周に少なくとも一周にわたり密着するリング部材と、
前記リング部材の内周に設けられ、軸方向への伸縮が規制され、気密性を有する弾性素材で形成された筒状の弾性チューブと、
前記弾性チューブを内周側から加圧し、前記リング部材の内周に密着させる固定部材と、を備えたアクチュエータ。 - 前記複数の山部は、前記蛇腹チューブの軸方向に沿って螺旋状に形成され、
前記リング部材は、前記山部の螺旋に合致する溝を備えた請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータ。 - 前記複数の山部は、前記山部の円周方向に沿った環状に形成され、
前記リング部材は、前記山部の周方向に複数に分割してなる請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099698A JP7256528B2 (ja) | 2019-05-28 | 2019-05-28 | アクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099698A JP7256528B2 (ja) | 2019-05-28 | 2019-05-28 | アクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020193667A JP2020193667A (ja) | 2020-12-03 |
JP7256528B2 true JP7256528B2 (ja) | 2023-04-12 |
Family
ID=73545779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019099698A Active JP7256528B2 (ja) | 2019-05-28 | 2019-05-28 | アクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7256528B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2647527A1 (fr) | 1989-05-26 | 1990-11-30 | Barras Provence | Vehicule pour realiser des travaux d'inspection de maintenance ou de remise en etat a l'interieur des conduites |
JP2004190704A (ja) | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Tokai Rubber Ind Ltd | 蛇腹金属管付ホース |
JP2011026995A (ja) | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Honda Motor Co Ltd | フレキシブルチューブ |
JP2014228658A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 学校法人 中央大学 | 管体内探査装置 |
JP2018053755A (ja) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 学校法人 中央大学 | 管体 |
-
2019
- 2019-05-28 JP JP2019099698A patent/JP7256528B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2647527A1 (fr) | 1989-05-26 | 1990-11-30 | Barras Provence | Vehicule pour realiser des travaux d'inspection de maintenance ou de remise en etat a l'interieur des conduites |
JP2004190704A (ja) | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Tokai Rubber Ind Ltd | 蛇腹金属管付ホース |
JP2011026995A (ja) | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Honda Motor Co Ltd | フレキシブルチューブ |
JP2014228658A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 学校法人 中央大学 | 管体内探査装置 |
JP2018053755A (ja) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 学校法人 中央大学 | 管体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020193667A (ja) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6067892A (en) | Artificial muscle actuator assembly | |
US5397157A (en) | Bellows with screw thread folds and lug and slot end connectors | |
JP3711242B2 (ja) | 作動装置 | |
US8904919B2 (en) | Extensile fluidic muscle actuator | |
US4053275A (en) | Apparatus for making flexible corrugated rubber tubing | |
JP7109893B2 (ja) | アクチュエータ | |
US3481254A (en) | Composite structure | |
CN115190952A (zh) | 用于充鼓气缸的可膨胀管状元件 | |
JP7256528B2 (ja) | アクチュエータ | |
US2898942A (en) | Flexible conduits | |
JP2010196689A (ja) | ポンプユニット、ポンプ及びポンプ装置 | |
JPS63225707A (ja) | エア式アクチユエ−タ | |
US20030029312A1 (en) | Actuating device | |
JP6727506B2 (ja) | 管体 | |
JP2019120373A (ja) | アクチュエータ | |
JP2006510515A (ja) | 伝動装置のための保護ベローズを備えたケーシングを製造する方法及びこの方法によって得られるケーシング | |
JP7343897B2 (ja) | ポンプユニット及びポンプ | |
JP7301358B2 (ja) | 自走式ロボット | |
JP6190605B2 (ja) | 管継手 | |
WO2016006043A1 (ja) | コイルばね固定構造及び二連往復動ポンプ | |
JP7573255B2 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
JPH04194406A (ja) | アクチュエータ | |
RU2551459C1 (ru) | Многослойный сильфон | |
KR100512457B1 (ko) | 금속주름관 제조장치 | |
JPH0799230B2 (ja) | 可撓性管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7256528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |