JP7256363B2 - ラップラウンドケーサ - Google Patents
ラップラウンドケーサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7256363B2 JP7256363B2 JP2018243577A JP2018243577A JP7256363B2 JP 7256363 B2 JP7256363 B2 JP 7256363B2 JP 2018243577 A JP2018243577 A JP 2018243577A JP 2018243577 A JP2018243577 A JP 2018243577A JP 7256363 B2 JP7256363 B2 JP 7256363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- gripper
- caser
- claw
- wrap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
図1は本発明の一実施形態であるラップラウンドケーサの配置を概略的に示している。物品を搬送する物品搬送コンベヤ(物品搬送手段)10とラップラウンドケーサ用シートSを搬送するシート搬送コンベヤ(シート搬送手段)11とは同一直線上に配置される。物品搬送コンベヤ10の下流端とシート搬送コンベヤ11の上流端との間はシート供給位置Pであり、シート供給位置Pにはシート供給装置(シート供給手段)20によってラップラウンドケーサ用シートSが供給される。シート供給装置20は物品搬送コンベヤ10の搬送方向に直交する方向、すなわち一点鎖線Lに沿ってラップラウンドケーサ用シートSを移送する。
グリッパ35がシート取出し位置Qに到達したとき、グリッパ35は開放状態にある。このとき、マガジン21において最も下側に位置するラップラウンドケーサ用シートSに取出しアーム41の吸盤42が吸着し、取出しアーム41が図3において反時計方向に回動する。これによりラップラウンドケーサ用シートSはマガジン21から取出され、ガイド部材23、24とグリッパ35の固定爪52に当接した状態で停止する。次いで、第1のノッカ71が作用し、当接部材73が突出して突起62を突き上げ、これにより可動爪53が図4(e)において反時計回りに回動してグリッパ35が閉鎖状態に切替えられ、ラップラウンドケーサ用シートSを把持する。
11 シート搬送コンベヤ(シート搬送手段)
20 シート供給装置(シート供給手段)
21 マガジン
33 チェーン(無端搬送体)
34~36 グリッパ
71 第1のノッカ(グリッパ閉鎖手段)
72 第2のノッカ(グリッパ開放手段)
A ワーク(物品)
P シート供給位置
Q シート取出し位置
S ラップラウンドケーサ用シート
Claims (2)
- 物品を搬送する物品搬送手段と、
マガジンから取出されシート取出し位置に定められたラップラウンドケーサ用シートを把持するグリッパを有し、前記物品搬送手段の搬送方向に直交する方向に前記グリッパを移動させることにより、前記物品搬送手段によって搬送されてくる物品の前方にあるシート供給位置にラップラウンドケーサ用シートを供給するシート供給手段と、
前記物品搬送手段の下流側に設けられ、物品が載置されたラップラウンドケーサ用シートを受け取って封緘部へ搬送するシート搬送手段と、
前記シート取出し位置に設けられ、開放状態にあるグリッパを閉鎖状態に切替えるグリッパ閉鎖手段と、
前記シート供給位置に設けられ、閉鎖状態にあるグリッパを開放状態に切替えるグリッパ開放手段とを備え、
前記シート供給手段は、前記グリッパが取付けられ、一方向に回転する無端搬送体を有し、
前記グリッパは、固定爪と、揺動軸を中心として揺動可能に設けられた可動爪と、前記可動爪に取付けられた弾性部材とを有し、
前記弾性部材は、前記可動爪が所定角度範囲内にあるときは前記可動爪を前記固定爪に近づく方向に揺動するように付勢し、前記可動爪が所定角度範囲外にあるときは前記可動爪を前記固定爪から離れる方向に揺動するように付勢し、
前記グリッパ閉鎖手段は、第1当接部材を突出させることにより、開放状態にあるグリッパの前記可動爪を回動させて前記固定爪に近接させ、開放状態にある前記グリッパを閉鎖状態に切替え、
前記グリッパ開放手段は、第2当接部材を突出させることにより、閉鎖状態にあるグリッパの前記可動爪を回動させて前記固定爪から離間させ、閉鎖状態にある前記グリッパを開放状態に切替える
ことを特徴とするラップラウンドケーサ。 - 前記無端搬送体には、前記シート取出し位置と前記シート供給位置に対応する間隔で、複数のグリッパが取付けられることを特徴とする請求項1に記載のラップラウンドケーサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243577A JP7256363B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | ラップラウンドケーサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243577A JP7256363B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | ラップラウンドケーサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104867A JP2020104867A (ja) | 2020-07-09 |
JP7256363B2 true JP7256363B2 (ja) | 2023-04-12 |
Family
ID=71450447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018243577A Active JP7256363B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | ラップラウンドケーサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7256363B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001048117A (ja) | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 段ボールケーサ |
JP2004035185A (ja) | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Topack Co Ltd | ロータリー型粉剤充填包装機の切断袋搬送装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2918725B2 (ja) * | 1991-10-09 | 1999-07-12 | 株式会社金田機械製作所 | キャリア用脱荷搬出装置 |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018243577A patent/JP7256363B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001048117A (ja) | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 段ボールケーサ |
JP2004035185A (ja) | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Topack Co Ltd | ロータリー型粉剤充填包装機の切断袋搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020104867A (ja) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8122692B2 (en) | Empty bag supply method and empty bag supply apparatus | |
JP6243756B2 (ja) | スパウト取付用袋の供給方法及び装置 | |
CA2650367C (en) | Apparatus for transferring sheet-type objects | |
CN107878854A (zh) | 机器人装箱集成系统的控制方法 | |
CN107892027B (zh) | 袋供给装置 | |
JP4667633B2 (ja) | 連続移送式袋詰め包装機における空袋供給装置及び製品袋取出装置 | |
US20030113195A1 (en) | Method and unit for feeding elongated elements | |
US4537208A (en) | Horizontal flat destacker | |
CN108298133B (zh) | 用于传送泡罩包装的方法 | |
CN111776294B (zh) | 信件封装系统 | |
JP7256363B2 (ja) | ラップラウンドケーサ | |
JP6062205B2 (ja) | 容器処理装置 | |
KR101733282B1 (ko) | 로터리형 자동포장기 | |
US4330055A (en) | Board feeder for lumber handling systems | |
KR102353155B1 (ko) | 자루공급장치 | |
JPH09207919A (ja) | 折畳みカートンの取出し開口方法および装置 | |
US7942405B2 (en) | Mail processing machine for conveying filled envelopes | |
CN214986389U (zh) | 叠放装置及理袋机 | |
US20140360136A1 (en) | Vertical packaging machine and method | |
US3523686A (en) | Method and apparatus for stacking sheet material | |
CN108820707A (zh) | 一种药瓶输送线 | |
CN111776295B (zh) | 信件封装装置以及信件封装系统 | |
JP5778529B2 (ja) | チューブ容器を包装機へ供給する方法及び装置 | |
KR20210136647A (ko) | 횡방향으로 연결된 소포장물의 자동 절단 공급장치 | |
JPH10500619A (ja) | 物品の供給及び仕分けを行う装置及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7256363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |