JP7256088B2 - sliding door structure - Google Patents
sliding door structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7256088B2 JP7256088B2 JP2019131982A JP2019131982A JP7256088B2 JP 7256088 B2 JP7256088 B2 JP 7256088B2 JP 2019131982 A JP2019131982 A JP 2019131982A JP 2019131982 A JP2019131982 A JP 2019131982A JP 7256088 B2 JP7256088 B2 JP 7256088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- cover
- wire harness
- vehicle body
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Description
本発明は、車体に対して閉位置と開位置との間で移動可能に設けられるスライドドアと、車体とスライドドアとの間に配索されるワイヤハーネスと、を備えたスライドドア構造、に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a sliding door structure including a sliding door provided movably between a closed position and an open position with respect to a vehicle body, and a wire harness routed between the vehicle body and the sliding door. .
従来から、車体とスライドドアとの間に配索されるワイヤハーネスとして、柔軟性を有するコルゲートチューブ等の屈曲可能な外装部材によって外周を保護したワイヤハーネスが知られている(例えば、特許文献1,2を参照。)。
Conventionally, as a wire harness routed between a vehicle body and a slide door, there has been known a wire harness whose outer circumference is protected by a bendable exterior member such as a corrugated tube having flexibility (for example,
ところで、スライドドアが車体への出入口を閉じる閉位置にあるとき、ワイヤハーネスの配索経路によっては、ワイヤハーネスを覆うコルゲートチューブが車体内側に露出する場合がある。この場合、車両の乗員からワイヤハーネスが視認されることでスライドドアの美観が損なわれる可能性がある。また、乗員や積載物などがワイヤハーネスを覆うコルゲートチューブに接触することにより、ワイヤハーネス自体の機能に影響は無くとも、コルゲートチューブが傷付く可能性がある。しかし、ワイヤハーネスの露出を防ぐべくワイヤハーネスをスライドドアの内装板(いわゆるトリム)の車体外側に配索すると、スライドドアの移動に伴うワイヤハーネスの変形が制限され、スライドドア及びワイヤハーネスの本来の機能が損なわれる可能性がある。 By the way, when the sliding door is in the closed position for closing the doorway to the vehicle body, the corrugated tube covering the wire harness may be exposed inside the vehicle body depending on the wiring route of the wire harness. In this case, there is a possibility that the appearance of the sliding door will be spoiled by the wire harness being visually recognized by the occupant of the vehicle. In addition, even if the function of the wire harness itself is not affected, the corrugated tube may be damaged by contact with the corrugated tube covering the wire harness by a passenger, a load, or the like. However, if the wire harness is routed outside the vehicle body of the interior plate (so-called trim) of the sliding door in order to prevent the exposure of the wire harness, the deformation of the wire harness accompanying the movement of the sliding door is restricted, and the sliding door and the wire harness are not inherently damaged. function may be impaired.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スライドドア及びワイヤハーネスとしての本来の機能を損なうことなくワイヤハーネスの車体内側への露出を防ぐことが可能なスライドドア構造、を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object of the present invention is to provide a sliding door capable of preventing the wire harness from being exposed to the inside of the vehicle body without impairing the original functions of the sliding door and the wire harness. structure.
前述した目的を達成するために、本発明に係るスライドドア構造は、下記[1]~[2]を特徴としている。
[1]
車体に対して閉位置と開位置との間で移動可能に設けられるスライドドアと、前記車体と前記スライドドアとの間に配索されるワイヤハーネスと、を備えたスライドドア構造であって、
前記ワイヤハーネスは、
前記車体に一端が支持されるとともに前記スライドドアに他端が支持され、前記スライドドアの移動に伴って変形可能であり、
前記スライドドアは、
前記ワイヤハーネスよりも車体内側に位置する開閉可能なカバーであって、当該スライドドアが前記閉位置にあるときに前記ワイヤハーネスの車体内側を覆うように閉じ、当該スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間を移動するときに前記ワイヤハーネスの変形を許容するように開く、ように構成されたカバーを有し、
前記カバーは、
前記ワイヤハーネスを前記スライドドアに回動可能に支持する給電具に設けられ、
前記スライドドアが前記閉位置にあるときに前記給電具における前記ワイヤハーネスの支持箇所の車室内側を覆うように閉じ、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間を移動するときに前記ワイヤハーネスの変形及び前記支持箇所における回動を許容するように開く、ように構成されている、
スライドドア構造であること。
[2]
上記[1]に記載のスライドドア構造において、
前記カバーは、
前記スライドドアの移動方向に延びるように配置される板状体と、前記スライドドアの移動方向に沿った前記板状体の縁部を中心に前記板状体が回転可能であるように前記板状体を支持するヒンジ部と、を有し、
前記スライドドアが前記閉位置から前記開位置へ移動するとき、前記スライドドアの移動に伴って前記スライドドアから離れるように前記スライドドアに対して車体内側に変形する前記ワイヤハーネスが前記カバーを車体内側に押すことで、前記カバーが閉状態から車体内側且つ上方に回動して開状態へと移行し、
前記スライドドアが前記開位置から前記閉位置へ移動するとき、前記スライドドアの移動に伴って前記ワイヤハーネスが前記スライドドアに近づくように前記スライドドアに対して車体外側に変形することで、前記カバーが前記開状態から自重により車体外側且つ下方に回動して閉状態へと移行する、
スライドドア構造であること。
In order to achieve the above object, the sliding door structure according to the present invention is characterized by the following [1] to [2].
[1]
A sliding door structure comprising a sliding door provided movably between a closed position and an open position with respect to a vehicle body, and a wire harness routed between the vehicle body and the sliding door,
The wire harness is
One end is supported by the vehicle body and the other end is supported by the sliding door, and is deformable as the sliding door moves,
The sliding door is
A cover that can be opened and closed is located inside the vehicle body relative to the wire harness, and is closed so as to cover the wire harness inside the vehicle body when the sliding door is in the closed position, and the sliding door is positioned between the closed position and the sliding door. a cover configured to open to allow deformation of the wire harness when moving between open positions;
The cover is
provided in a power supply tool that rotatably supports the wire harness on the slide door,
When the sliding door is in the closed position, the sliding door is closed so as to cover the inside of the vehicle interior at the supporting portion of the wire harness in the power supply tool, and when the sliding door moves between the closed position and the open position. configured to open to allow deformation of the wire harness and rotation at the support location;
Must be a sliding door structure.
[2]
In the sliding door structure described in [1] above,
The cover is
a plate-like body arranged to extend in the moving direction of the sliding door; and a hinge portion that supports the shaped body,
When the sliding door moves from the closed position to the open position, the wire harness deforms toward the inside of the vehicle body so as to separate from the sliding door with the movement of the sliding door. When the cover is pushed inward, the cover rotates from the closed state toward the inside of the vehicle body and upward, and shifts to the open state,
When the slide door moves from the open position to the closed position, the wire harness is deformed toward the outside of the vehicle body with respect to the slide door so as to approach the slide door as the slide door moves. The cover rotates outward and downward from the open state by its own weight to shift to the closed state.
Must be a sliding door structure.
上記[1]の構成のスライドドア構造によれば、スライドドアが閉位置にあるとき、カバーによって、給電具におけるワイヤハーネスの支持箇所の車室内側が覆われる。よって、給電具におけるワイヤハーネスの支持箇所の露出を防ぐことができる。一方、スライドドアが閉位置と開位置との間を移動するとき、ワイヤハーネスの変形及びワイヤハーネスの給電具における支持箇所の回動を妨げることがないようにカバーを開かせることができる。 According to the sliding door structure having the above configuration [1], when the sliding door is in the closed position, the inside of the passenger compartment of the wire harness supporting portion of the power supply tool is covered with the cover. Therefore, it is possible to prevent exposure of the supporting portion of the wire harness in the power supply tool. On the other hand, when the sliding door moves between the closed position and the open position, the cover can be opened without hindering the deformation of the wire harness and the rotation of the supporting portion of the wire harness in the power supply tool.
上記[2]の構成のスライドドア構造によれば、スライドドアが閉位置から開位置へ移動するとき、スライドドアから離れるように変形するワイヤハーネスがカバーを車体内側に押すことで、カバーが閉状態から開状態へと移行し、スライドドアが開位置から閉位置へ移動するとき、ワイヤハーネスがスライドドアに近づくように変形することで、カバーが開状態から自重により閉状態へと移行することによって、カバーの所望の動作を実現することができる。 According to the sliding door structure having the configuration [2] above, when the sliding door moves from the closed position to the open position, the wire harness that deforms away from the sliding door pushes the cover toward the inside of the vehicle body, thereby closing the cover. When the sliding door moves from the open position to the closed position, the wire harness is deformed so as to approach the sliding door, so that the cover shifts from the open state to the closed state by its own weight. , the desired movement of the cover can be achieved.
本発明によれば、スライドドア及びワイヤハーネスとしての本来の機能を損なうことなく、ワイヤハーネスの車体内側への露出を防ぐことが可能なスライドドア構造を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the sliding door structure which can prevent exposure of a wire harness to a vehicle body inside can be provided, without impairing the original function as a sliding door and a wire harness.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading the following detailed description of the invention (hereinafter referred to as "embodiment") with reference to the accompanying drawings. .
以下、図面を参照しながら、本発明の各実施形態に係るスライドドア構造について説明する。 Hereinafter, a sliding door structure according to each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態の全体構成>
図1(a)~図1(c)に示すように、本発明の第1実施形態に係るスライドドア構造は、自動車等の車両の車体1に対して閉位置と開位置との間でスライド可能なスライドドア2と、車体1とスライドドア2との間に配索されるワイヤハーネス11と、を備える。スライドドア2は、車体1に対してスライドされることで、車体1に設けられた昇降口3を開閉する。昇降口3は、車内の前後に配置された座席4の間における車体1の側部に設けられている。
<Overall Configuration of First Embodiment>
As shown in FIGS. 1(a) to 1(c), the sliding door structure according to the first embodiment of the present invention slides between a closed position and an open position with respect to a
図1(a)に示すように、スライドドア2が閉位置に配置されて昇降口3が閉じられた閉状態からスライドドア2が開方向(即ち、図1(a)中の矢印X方向)へスライドされると、図1(b)に示すように、昇降口3が開く。その後、図1(c)に示すように、スライドドア2が開位置に配置されて昇降口3が開かれた開状態とされると、昇降口3の全体が開放される。即ち、図1(b)は、スライドドア2が閉位置と開位置との間の中間位置にある状態(即ち、半開状態)における、スライドドア2及びワイヤハーネス11等の位置関係を表している。逆に、図1(c)に示すように、スライドドア2が開位置から閉方向B(図1(c)中の矢印Y方向)へスライドされると、図1(b)に示すように、昇降口3が閉じる。その後、図1(a)に示すように、スライドドア2が閉位置に達すると、昇降口3が閉鎖される。
As shown in FIG. 1(a), when the sliding
このように、スライドドア2は、開位置と閉位置との間を往復するように移動可能に構成されている。スライドドア2には、このような移動に伴って開閉可能なカバー31が設けられている。カバー31は、スライドドア2が閉位置にあるときにワイヤハーネス11の車体内側を覆うように閉じ、スライドドア2が開位置と閉位置との間を移動する際にワイヤハーネス11の変形を妨げないように開くようになっている。カバー31の構成及び動作については、より詳細に後述する。
Thus, the
車体1の昇降口3には、スカッフプレート5が設けられている。スカッフプレート5は本例では、車体1の昇降口3に形成された窪み3aに設けられている。ワイヤハーネス11は、本例では、スカッフプレート5の上側に配置されている。但し、ワイヤハーネス11の配索経路は車体1の形状などに応じて適宜設計されればよく、例えば、ワイヤハーネス11がスカッフプレート5から車体外側に離れた位置に配置されてもよい。
A
ワイヤハーネス11は、スライドドア2に設けられた種々の電装品および補機などへの電力供給や、車体1とスライドドア2との間での各種信号の送受信のために設けられる。ワイヤハーネス11は、複数本の電線束(図示略)を有している。電線束は、保護チューブ(外装部材)12に挿通されている。保護チューブ12としては、例えば、コルゲートチューブやケーブルベア(登録商標)が使用され得る。
The
車体1には車体側給電具14が設けられ、スライドドア2にはドア側給電具16が設けられている。ワイヤハーネス11の保護チューブ12は、その一端が車体側給電具14に接続され、その他端がドア側給電具16に接続されている。
The
図2は、ワイヤハーネス11の保護チューブ12の車体側の端部が接続された車体側給電具14の水平方向の断面図である。図3は、ワイヤハーネス11の保護チューブ12のスライドドア側の端部が接続されたドア側給電具16の水平方向の断面図である。
FIG. 2 is a horizontal sectional view of the vehicle-body-
図2に示すように、車体側給電具14は、車体1に固定されたアウタ部材21と、アウタ部材21に水平方向に回動自在(首振り可能)に支持され且つワイヤハーネス11の保護チューブ12の端部を支持したインナ部材22と、を含んでいる。アウタ部材21及びインナ部材22により、車体側給電具14は、インナ部材22の軸22aを中心に保護チューブ12を水平方向に回動自在(首振り可能)に支持するようになっている。アウタ部材21は、回動規制壁21a,21bを有している。インナ部材22は、回動規制壁21a,21bに当接することにより、回動範囲が規制される。
As shown in FIG. 2 , the vehicle-body-side
図3に示すように、ドア側給電具16は、スライドドア2のインナパネルに固定されたアウタ部材25と、アウタ部材25に水平方向に回動自在(首振り可能)に支持され且つワイヤハーネス11の保護チューブ12の端部を支持したインナ部材26と、を含む。アウタ部材25とインナ部材26により、ドア側給電具16は、インナ部材26の軸26aを中心に保護チューブ12を水平方向に回動自在(首振り可能)に支持するようになっている。アウタ部材25は、回動規制壁25aを有している。インナ部材26は、回動規制壁25aに当接することにより、回動範囲が規制される。更に、本例では、ドア側給電具16は、インナ部材26をスライドドア2の開方向(即ち、図1(a)中の矢印X方向)且つドア側に向けて付勢するばね部材27を備えている。
As shown in FIG. 3, the door-side
スライドドア2が開閉されると、ワイヤハーネス11の保護チューブ12の動きに合わせ、保護チューブ12の端部が接続されているインナ部材22,26が回動する。これにより、スライドドア2の開閉時におけるワイヤハーネス11の端部での過剰な屈曲が抑えられる。
When the
<第1実施形態におけるカバーの構成及び動作>
次いで、図4~図6を参照しながら、スライドドア2に設けられたカバー31の構成及び動作について説明する。
<Structure and Operation of Cover in First Embodiment>
Next, the structure and operation of the
図4~図6に示すように、スライドドア2のドアインナパネル8(図5及び図6参照)の車体内側に、スライドドア2の内装板6(いわゆるトリム)が設けられている。内装板6の下端縁近傍には、車体外側に窪み且つ車体前後方向に延びるように設けられた凹部7が設けられている。カバー31は、この凹部7の溝内に配置されることで、スライドドア2が閉位置にあるときに内装板6の車体内側面よりも車体外側に位置するようになっている。
As shown in FIGS. 4 to 6, an interior plate 6 (so-called trim) of the
図5及び図6に示すように、樹脂製のカバー31は、車体前後方向に延びる内装板6の凹部7内にて車体前後方向に延びるように配置された板状体32と、板状体32の上端縁部を中心に回動可能に板状体32を凹部7の上方内壁に対して支持するヒンジ部33と、を有する。板状体32は、車体幅方向に沿う断面において、ワイヤハーネス11に向けて凸となる(即ち、車両外側に膨らんだ)湾曲形状を有している。カバー31(板状体32)の下端面(ヒンジ部33と反対側の端面)における車体後側端部及び車体前側端部にはそれぞれ、テーパ面31a及びテーパ面31bが形成されている(図1(b)及び図4参照)。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
図4(a)及び図5に示すように、スライドドア2が閉位置にあるときには、カバー31(即ち、板状体32)は、ワイヤハーネス11の車体内側に位置し、自重により閉状態に維持される(図1(a)も参照)。これにより、ワイヤハーネス11の車体内側がカバー31により覆われることで、ワイヤハーネス11の露出が防がれる。
As shown in FIGS. 4(a) and 5, when the sliding
更に、カバー31の閉状態では、カバー31は、上述したように、内装板6の車体内側面よりも車体外側に設けられている。この結果、カバー31自体が乗員から視認され難くなるとともに、積載物などがカバー31に接触し難くなる。
Furthermore, in the closed state of the
図4(a)及び図5に示す状態から、スライドドア2が開位置に向けて移動すると、図4(b)に示すように、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2から離れる向き(車体内側)に変形する。この変形により、ワイヤハーネス11がカバー31を車体内側に押す(図1(b)も参照)。この押圧力により、カバー31は、図6に示すように、ワイヤハーネス11の変形を許容するように車体内側かつ上方に回動して開状態となる。その際、カバー31の開方向への回動途中の段階では、ワイヤハーネス11がカバー31のテーパ面31a上を滑りながら移動することで、テーパ面31aが設けられていない場合と比べて、カバー31の開方向への回動動作がスムーズになされ得る。
When the
スライドドア2が開位置に到達した段階では、図1(c)に示すように、ワイヤハーネス11がスライドドア2に近づく向き(車体外側)に変形して、ワイヤハーネス11がスライドドア2の内装板6の凹部7の内部に移動しているので、上述した押圧力がなくなり、カバー31は、自重により車体外側かつ下方に回動して閉状態となっている。カバー31の閉方向への回動途中の段階では、ワイヤハーネス11がカバー31のテーパ面31b上を滑りながら移動することで、テーパ面31bが設けられていない場合と比べて、カバー31の閉方向への回動動作がスムーズになされ得る。なお、ワイヤハーネス11が図1(b)に示すように湾曲しているため、図6に示す断面図にはワイヤハーネス11の断面が2箇所に図示されている。
When the
逆に、スライドドア2が開位置(即ち、カバー31が閉状態)から閉位置に向けて移動すると、先ず、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2から離れる向き(車体内側)に変形してカバー31が開状態となる。その後、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2に近づく向き(車体外側)に変形して、ワイヤハーネス11がスライドドア2の内装板6の凹部7の内部に移動することで、カバー31は、自重により回動して閉状態に戻る。
Conversely, when the
このように、カバー31は、スライドドア2が閉位置にあるときには、ワイヤハーネス11の車体内側を覆うように閉じており、スライドドア2が閉位置と開位置との間を移動するときにワイヤハーネス11の変形を許容するように開く。本例では、カバー31がワイヤハーネス11に向けて凸となる(換言すると、車両外側に膨らんだ)断面形状を有している。そのため、カバー31がワイヤハーネス11から離れる向きに凸となる(換言すると、車両内側に膨らんだ)断面形状を有する場合やカバー31が平らな形状を有する場合と比べ、カバー31とワイヤハーネス11とが滑らかに摺動する。よって、カバー31の開閉がより容易となる。
Thus, the
以上、本発明の第1実施形態に係るスライドドア構造によれば、スライドドア2が閉位置にあるとき、カバー31によってワイヤハーネス11の車室内側が覆われる。よって、ワイヤハーネス11の露出が防がれる。一方、スライドドア2が閉位置と開位置との間を移動するとき、ワイヤハーネス11の変形を妨げることがないようにカバー31が開く。よって、ワイヤハーネス11の変形の自由度が損なわれることがない。したがって、本構成のスライドドア構造によれば、スライドドア2及びワイヤハーネス11としての本来の機能を損なうことなく、ワイヤハーネス11の車体内側への露出を防ぐことが可能である。
As described above, according to the sliding door structure according to the first embodiment of the present invention, when the sliding
更に、第1実施形態に係るスライドドア構造によれば、スライドドア2が閉位置から開位置へ移動するとき、スライドドア2から離れるように変形するワイヤハーネス11がカバー31を車体内側に押すことで、カバー31が閉状態から開状態へと移行し、スライドドア2が開位置から閉位置へ移動するとき、ワイヤハーネス11がスライドドア2に近づくように変形することで、カバー31が開状態から自重により閉状態へと移行することによって、カバー31の所望の動作を実現することができる。
Furthermore, according to the sliding door structure according to the first embodiment, when the sliding
更に、第1実施形態に係るスライドドア構造によれば、カバー31が、ワイヤハーネス11に向けて凸となる断面形状を有する。このため、ワイヤハーネス11の変形に伴うカバー31の開閉がより容易となる。
Furthermore, according to the sliding door structure according to the first embodiment, the
更に、第1実施形態に係るスライドドア構造によれば、スライドドア2の内装板6の車体内側面よりも車体外側にカバー31が配置される。これにより、スライドドア2が閉位置にあるとき、カバー31自体が乗員から視認され難くなるとともに、積載物などがカバー31に接触し難くなる。よって、ワイヤハーネス11の車体内側への露出をより適正に防ぐことが可能である。
Furthermore, according to the sliding door structure according to the first embodiment, the
<第2実施形態の全体構成>
次に、図7~図9を参照しながら、本発明の第2実施形態に係るスライドドア構造について説明する。第2実施形態は、スプリング41(図8及び図9参照)と、駆動部材42(図7~図9参照)と、を更に備える点、カバー31が、ワイヤハーネス11から離れる側に向けて凸となる(車両内側に膨らんだ)断面形状を有している点、及び、カバー31にテーパ面31a、31bが設けられていない点においてのみ、上記第1実施形態と異なる。以下、スプリング41及び駆動部材42について説明する。
<Overall Configuration of Second Embodiment>
Next, a sliding door structure according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 9. FIG. The second embodiment further includes a spring 41 (see FIGS. 8 and 9) and a driving member 42 (see FIGS. 7 to 9), and the
スプリング41は、カバー31及び内装板6の双方に係合するように設けられ、カバー31を閉状態から開状態へ向いた回動方向へ常時付勢する機能を有している。スプリング41の構成としては、カバー31を閉状態から開状態へ向いた回動方向へ常時付勢する機能を有する限りにおいて、どのような構成が採用されてもよい。
The
駆動部材42は、カバー31を開状態から閉状態へと駆動するためにワイヤハーネス11により車体外側に押圧される部材である。駆動部材42は、図7~図9(特に、図8及び図9)に示すように、車体前後方向に延びる平板状の形状を有しており、板状体32に対して所定の回動角度だけ車体外側に移動(回動)した位置にて板状体32と一体で回動するように、カバー31に一体に設けられている。
The driving
駆動部材42は、図7(a)に示すように、車体前後方向において、スライドドア2が閉位置にあるときのワイヤハーネス11における延在方向中央位置より車体後側寄りの所定箇所が当接可能な領域のみに設けられている。本例では、駆動部材42は、車体前後方向に延びる板状体32における車体後側端部の近傍領域のみに設けられている。
As shown in FIG. 7(a), the driving
図8に示すように、スライドドア2が閉位置にあるときには、ワイヤハーネス11がスプリング41の付勢力に対抗して駆動部材42を車体外側に押圧することで、カバー31(即ち、板状体32)は、ワイヤハーネス11の車体内側に位置し、閉状態に維持される(図7(a)も参照)。これにより、ワイヤハーネス11の車体内側がカバー31により覆われることで、ワイヤハーネス11の露出が防がれる。
As shown in FIG. 8, when the
更に、カバー31の閉状態では、カバー31は、上述したように、内装板6の車体内側面よりも車体外側に設けられている。この結果、カバー31自体が乗員から視認され難くなるとともに、積載物などがカバー31に接触し難くなる。
Furthermore, in the closed state of the
図8に示す状態から、スライドドア2が開位置に向けて移動すると、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2から離れる向き(車体内側)に変形する。この変形により、ワイヤハーネス11による駆動部材42への押圧が解除される。この結果、カバー31は、図9に示すように、スプリング41の付勢力により、車体内側かつ上方に回動して開状態となる。カバー31の開状態は、図7(c)に示すように、スライドドア2が開位置にある状態においても維持される。なお、ワイヤハーネス11が図7(b)に示すように湾曲しているため、図9に示す断面図にはワイヤハーネス11の断面が2箇所に図示されている。
When the
逆に、スライドドア2が開位置(即ち、カバー31が開状態)から閉位置に向けて移動すると、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2に近づく向き(車体外側)に変形する。この変形により、ワイヤハーネス11自身がスライドドア2の内装板6の凹部7の内部に移動する。このワイヤハーネス11の凹部7内への移動に伴って、ワイヤハーネス11がスプリング41の付勢力に対抗しながら駆動部材42を車体外側に押圧することで、カバー31は、車体外側かつ下方に回動して閉状態に戻る。スライドドア2が閉位置に戻ると、カバー31も閉状態に戻る。
Conversely, when the
このように、カバー31は、スライドドア2が閉位置にあるときには、ワイヤハーネス11の車体内側を覆うように閉じており、スライドドア2が閉位置と開位置との間を移動するときにワイヤハーネス11の変形を許容するように開く。
Thus, the
以上、本発明の第2実施形態に係るスライドドア構造によれば、スライドドア2が開位置から閉位置へ移動するとき、スライドドア2に近づくように変形するワイヤハーネス11が駆動部材42を車体外側に押すことで、カバー31が開状態から閉状態へと移行し、スライドドア2が閉位置から開位置へ移動するとき、ワイヤハーネス11がスライドドア2から離れるように変形することで、カバー31が閉状態からスプリング41の付勢力により開状態へと移行することによって、カバー31の所望の動作を実現することができる。
As described above, according to the sliding door structure according to the second embodiment of the present invention, when the sliding
更に、第2実施形態に係るスライドドア構造によれば、駆動部材42が板状体32と一体で回動するように構成されるので、駆動部材42が板状体32とは別体で設けられる場合と比べて、スライドドア構造をより簡素化できる。
Furthermore, according to the slide door structure of the second embodiment, the driving
更に、第2実施形態に係るスライドドア構造によれば、駆動部材42が、車体前後方向において、スライドドア2が閉位置にあるときのワイヤハーネス11における延在方向中央位置より車体後側の所定箇所が当接可能な領域のみに設けられる。ここで、スライドドア2が閉位置から開位置へ向かって移動する際、スライドドア2における車体後側の部分が、スライドドア2における車体前側の部分より先に、車体1に対して車体外側に移動する。このため、ワイヤハーネス11における延在方向中央位置より車体後側の部分が、ワイヤハーネス11における延在方向中央位置より車体前側の部分より先に、スライドドア2から離れるように変形する。従って、本構成によれば、スライドドア2が閉位置から開位置へ向かって移動を開始した後の早い段階で、カバーを31閉状態から開状態へと移行させることができる。
Furthermore, according to the sliding door structure according to the second embodiment, the driving
更に、第2実施形態に係るスライドドア構造によれば、スライドドア2の内装板6の車体内側面よりも車体外側にカバー31が配置される。これにより、スライドドア2が閉位置にあるとき、カバー31自体が乗員から視認され難くなるとともに、積載物などがカバー31に接触し難くなる。よって、ワイヤハーネス11の車体内側への露出をより適正に防ぐことが可能である。
Furthermore, according to the sliding door structure according to the second embodiment, the
<第3実施形態>
次に、図10及び図11を参照しながら、本発明の第3実施形態に係るスライドドア構造について説明する。なお、上記第1、第2実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明を省略する。
<Third Embodiment>
Next, a slide door structure according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. In addition, the same components as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
図10及び図11に示すように、第3実施形態では、カバー31は、スライドドア2に取り付けられたドア側給電具(給電具)16に設けられている。ドア側給電具16は、スライドドア2のインナパネルに固定されたアウタ部材25と、アウタ部材25に水平方向に回動自在(首振り可能)に支持され且つワイヤハーネス11の保護チューブ12の端部を支持したインナ部材26と、を有している。カバー31は、車体前後方向に延びるように配置された板状体32がヒンジ部33によってアウタ部材25に一体成形されている。カバー31は、アウタ部材25において、アウタ部材25とインナ部材26とが回動可能に連結されたワイヤハーネス11の支持箇所の上部に、ヒンジ部33によって支持されている。カバー31は、板状体32における車体後側端部及び車体前側端部に、それぞれテーパ面31a及びテーパ面31bを有している。カバー31は、テーパ面31a及びテーパ面31bを有する縁部が車室内側へ向かって僅かに傾斜されている。
As shown in FIGS. 10 and 11 , in the third embodiment, the
図10に示すように、スライドドア2が閉位置にあるときには、カバー31(即ち、板状体32)は、ドア側給電具16におけるワイヤハーネス11の支持箇所の車室内側に位置し、自重により閉状態に維持される。これにより、ドア側給電具16におけるワイヤハーネス11の支持箇所の車室内側がカバー31により覆われることで、ワイヤハーネス11の支持箇所の露出が防がれる。
As shown in FIG. 10, when the
図10に示す状態から、スライドドア2が開位置に向けて移動すると、図11に示すように、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2から離れる向き(車体内側)に変形する。この変形により、ワイヤハーネス11がカバー31を車体内側に押す(図1(b)も参照)。この押圧力により、カバー31は、ワイヤハーネス11の変形及びワイヤハーネス11の支持箇所における回動を許容するように車体内側かつ上方に回動して開状態となる。その際、カバー31の開方向への回動途中の段階では、ワイヤハーネス11がカバー31のテーパ面31bを滑りながら移動することで、テーパ面31bが設けられていない場合と比べて、カバー31の開方向への回動動作がスムーズになされ得る。
When the
スライドドア2が開位置に到達した段階では、図1(c)に示すように、ワイヤハーネス11がスライドドア2に近づく向き(車体外側)に変形して、ワイヤハーネス11がスライドドア2に沿わされるので、上述した押圧力がなくなり、カバー31は、自重により車体外側かつ下方に回動して閉状態となる。カバー31の閉方向への回動途中の段階では、ワイヤハーネス11がカバー31のテーパ面31aを滑りながら移動することで、テーパ面31aが設けられていない場合と比べて、カバー31の閉方向への回動動作がスムーズになされ得る。
When the
逆に、スライドドア2が開位置(即ち、カバー31が閉状態)から閉位置に向けて移動すると、先ず、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2から離れる向き(車体内側)に変形してカバー31が開状態となる。その後、スライドドア2の移動に伴ってワイヤハーネス11がスライドドア2に近づく向き(車体外側)に変形して、ワイヤハーネス11がスライドドア2に沿わされることで、カバー31は、自重により回動して閉状態に戻る。
Conversely, when the
このように、カバー31は、スライドドア2が閉位置にあるときには、ドア側給電具16におけるワイヤハーネス11の支持箇所の車室内側を覆うように閉じており、スライドドア2が閉位置と開位置との間を移動するときにワイヤハーネス11の変形及びワイヤハーネス11のドア側給電具16における支持箇所の回動を妨げることがないように開く。
In this way, when the
以上、本発明の第3実施形態に係るスライドドア構造によれば、スライドドア2が閉位置にあるとき、カバー31によって、ドア側給電具16におけるワイヤハーネス11の支持箇所の車室内側が覆われる。よって、ドア側給電具16におけるワイヤハーネス11の支持箇所の露出を防ぐことができる。一方、スライドドア2が閉位置と開位置との間を移動するとき、ワイヤハーネス11の変形及びワイヤハーネス11のドア側給電具16における支持箇所の回動を妨げることがないようにカバー31を開かせることができる。
As described above, according to the sliding door structure according to the third embodiment of the present invention, when the sliding
<他の態様>
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用できる。例えば、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した各実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
<Other aspects>
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be adopted within the scope of the present invention. For example, the present invention is not limited to each embodiment described above, and can be modified, improved, etc. as appropriate. In addition, the material, shape, size, number, location, etc. of each component in each of the above-described embodiments are arbitrary and not limited as long as the present invention can be achieved.
例えば、上記第1実施形態では、カバー31が、ワイヤハーネス11に向けて凸となる(車両外側に膨らんだ)湾曲した断面形状を有している。しかし、カバー31は、ワイヤハーネス11に向けて凸となるように折れ曲がった断面形状を有してもよい。また、カバー31が、ワイヤハーネス11から離れる側に向けて凸となる(車両内側に膨らんだ)断面形状を有しても、カバー31が平板状の形状を有してもよい。同様に、上記第2実施形態では、カバー31が、ワイヤハーネス11から離れる側に向けて凸となる(車両内側に膨らんだ)湾曲した断面形状を有している。しかし、カバー31は、ワイヤハーネス11から離れる側に向けて凸となるように折れ曲がった断面形状を有してもよい。また、カバー31が、ワイヤハーネス11に向けて凸となる(車両外側に膨らんだ)断面形状を有しても、カバー31が平板状の形状を有してもよい。
For example, in the first embodiment, the
更に、上記第1実施形態では、カバー31にテーパ面31a,31bが設けられ、上記第2実施形態では、カバー31にテーパ面31a,31bが設けられていない。しかし、上記第1実施形態にはカバー31にテーパ面31a,31bが設けられず、上記第2実施形態にはカバー31にテーパ面31a,31bが設けられていてもよい。
Further, in the first embodiment, the
更に、上記第2実施形態では、駆動部材42が車体前後方向に延びる平板状の形状を有している。しかし、駆動部材42は、ワイヤハーネス11に向けて凸となる(車両外側に膨らんだ)湾曲した断面形状を有していてもよいし、ワイヤハーネス11から離れる側に向けて凸となる(車両内側に膨らんだ)断面形状を有していてもよい。
Furthermore, in the above-described second embodiment, the
更に、上記第2実施形態では、駆動部材42は、板状体32に対して所定の回動角度だけ車体外側に移動した位置にて板状体32と一体で回動するように、カバー31に一体に設けられている。しかし、駆動部材42は、カバー31を開状態から前記閉状態へと駆動するためにワイヤハーネス11により車体外側に押圧される機能を発揮し得る限りにおいて、カバー31とは別体に設けられて板状体32と一体に回動しなくてもよい。
Further, in the second embodiment, the driving
更に、上記第1、第2実施形態では、カバー31において、板状体32とヒンジ部33とは別部材で構成され、且つ、ヒンジ部33が内装板6の凹部7内(凹部7の上方内壁)に設けられている。しかし、カバー31が凹部7を塞ぐように、板状体32の上端部を凹部7の僅かに上方に位置する内装板6の車体内側面上に所定の固定具により固定すると共に、板状体32の上端部より僅かに下方に設けられた板状体32の薄肉部(車体前後方向に延びる薄肉部)をヒンジとして機能させてもよい。
Further, in the first and second embodiments, in the
更に、上記第3実施形態では、ドア側給電具16のアウタ部材25に対して、一体成形によってカバー31を設けている。しかし、ドア側給電具16のアウタ部材25とは別体のカバー31をアウタ部材25に対して回動可能に連結してもよい。例えば、アウタ部材25にピンを設け、このピンによってカバー31を回動可能に支持させてもよい。
Furthermore, in the third embodiment, the
ここで、上述した本発明に係るスライドドア構造の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
車体(1)に対して閉位置と開位置との間で移動可能に設けられるスライドドア(2)と、前記車体(1)と前記スライドドア(2)との間に配索されるワイヤハーネス(11)と、を備えたスライドドア構造であって、
前記ワイヤハーネス(11)は、
前記車体(1)に一端が支持されるとともに前記スライドドア(2)に他端が支持され、前記スライドドア(2)の移動に伴って変形可能であり、
前記スライドドア(2)は、
前記ワイヤハーネス(11)よりも車体内側に位置する開閉可能なカバー(31)であって、当該スライドドア(2)が前記閉位置にあるときに前記ワイヤハーネス(11)の車体内側を覆うように閉じ、当該スライドドア(2)が前記閉位置と前記開位置との間を移動するときに前記ワイヤハーネス(11)の変形を許容するように開く、ように構成されたカバー(31)を有し、
前記カバー(31)は、
前記ワイヤハーネス(11)を前記スライドドア(2)に回動可能に支持する給電具(16)に設けられ、
前記スライドドア(2)が前記閉位置にあるときに前記給電具(16)における前記ワイヤハーネス(11)の支持箇所の車室内側を覆うように閉じ、前記スライドドア(2)が前記閉位置と前記開位置との間を移動するときに前記ワイヤハーネス(11)の変形及び前記支持箇所における回動を許容するように開く、ように構成されている、
スライドドア構造。
[2]
上記[1]に記載のスライドドア構造において、
前記カバー(31)は、
前記スライドドア(2)の移動方向に延びるように配置される板状体(32)と、前記スライドドア(2)の移動方向に沿った前記板状体(32)の縁部を中心に前記板状体(32)が回転可能であるように前記板状体(32)を支持するヒンジ部(33)と、を有し、
前記スライドドア(2)が前記閉位置から前記開位置へ移動するとき、前記スライドドア(2)の移動に伴って前記スライドドア(2)から離れるように前記スライドドア(2)に対して車体内側に変形する前記ワイヤハーネス(11)が前記カバー(31)を車体内側に押すことで、前記カバー(31)が閉状態から車体内側且つ上方に回動して開状態へと移行し、
前記スライドドア(2)が前記開位置から前記閉位置へ移動するとき、前記スライドドア(2)の移動に伴って前記ワイヤハーネス(11)が前記スライドドア(2)に近づくように前記スライドドア(2)に対して車体外側に変形することで、前記カバー(31)が前記開状態から自重により車体外側且つ下方に回動して閉状態へと移行する、
スライドドア構造。
Here, the features of the embodiments of the sliding door structure according to the present invention described above are summarized and listed briefly in [1] to [2] below.
[1]
A sliding door (2) provided movably between a closed position and an open position with respect to a vehicle body (1), and a wire harness routed between the vehicle body (1) and the sliding door (2). (11) A sliding door structure comprising
The wire harness (11) is
One end is supported by the vehicle body (1) and the other end is supported by the sliding door (2), and is deformable as the sliding door (2) moves,
The sliding door (2) is
A cover (31) that can be opened and closed is located inside the vehicle body relative to the wire harness (11), and covers the wire harness (11) inside the vehicle body when the sliding door (2) is in the closed position. and open to allow deformation of the wire harness (11) when the sliding door (2) moves between the closed position and the open position. have
The cover (31) is
provided in a power supply tool (16) that rotatably supports the wire harness (11) on the slide door (2),
When the sliding door (2) is in the closed position, the sliding door (2) is closed so as to cover the inside of the vehicle interior of the supporting portion of the wire harness (11) in the power supply tool (16), and the sliding door (2) is in the closed position. and the open position to allow deformation of the wire harness (11) and rotation at the support point,
sliding door structure.
[2]
In the sliding door structure described in [1] above,
The cover (31) is
a plate-like body (32) arranged to extend in the moving direction of the sliding door (2); a hinge portion (33) supporting the plate-like body (32) so that the plate-like body (32) is rotatable;
When the sliding door (2) moves from the closed position to the open position, the vehicle body is moved relative to the sliding door (2) so as to move away from the sliding door (2) as the sliding door (2) moves. The wire harness (11) deforming inward pushes the cover (31) toward the inside of the vehicle body, so that the cover (31) turns from the closed state toward the inside and upward of the vehicle body to open, and
When the slide door (2) moves from the open position to the closed position, the slide door (2) is moved so that the wire harness (11) approaches the slide door (2) with the movement of the slide door (2). By deforming to the outside of the vehicle body with respect to (2), the cover (31) rotates from the open state to the outside and downward of the vehicle body by its own weight and shifts to the closed state.
sliding door structure.
1 車体
2 スライドドア
6 内装板
11 ワイヤハーネス
16 ドア側給電具(給電具)
31 カバー
32 板状体
33 ヒンジ部
41 スプリング(付勢手段)
42 駆動部材
1
31
42 drive member
Claims (2)
前記ワイヤハーネスは、
前記車体に一端が支持されるとともに前記スライドドアに他端が支持され、前記スライドドアの移動に伴って変形可能であり、
前記スライドドアは、
前記ワイヤハーネスよりも車体内側に位置する開閉可能なカバーであって、当該スライドドアが前記閉位置にあるときに前記ワイヤハーネスの車体内側を覆うように閉じ、当該スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間を移動するときに前記ワイヤハーネスの変形を許容するように開く、ように構成されたカバーを有し、
前記カバーは、
前記ワイヤハーネスを前記スライドドアに回動可能に支持する給電具に設けられ、
前記スライドドアが前記閉位置にあるときに前記給電具における前記ワイヤハーネスの支持箇所の車室内側を覆うように閉じ、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間を移動するときに前記ワイヤハーネスの変形及び前記支持箇所における回動を許容するように開く、ように構成されている、
スライドドア構造。 A sliding door structure comprising a sliding door provided movably between a closed position and an open position with respect to a vehicle body, and a wire harness routed between the vehicle body and the sliding door,
The wire harness is
One end is supported by the vehicle body and the other end is supported by the sliding door, and is deformable as the sliding door moves,
The sliding door is
A cover that can be opened and closed is located inside the vehicle body relative to the wire harness, and is closed so as to cover the wire harness inside the vehicle body when the sliding door is in the closed position, and the sliding door is positioned between the closed position and the sliding door. a cover configured to open to allow deformation of the wire harness when moving between open positions;
The cover is
provided in a power supply tool that rotatably supports the wire harness on the slide door,
When the sliding door is in the closed position, the sliding door is closed so as to cover the inside of the vehicle interior at the supporting portion of the wire harness in the power supply tool, and when the sliding door moves between the closed position and the open position. configured to open to allow deformation of the wire harness and rotation at the support location;
sliding door structure.
前記カバーは、
前記スライドドアの移動方向に延びるように配置される板状体と、前記スライドドアの移動方向に沿った前記板状体の縁部を中心に前記板状体が回転可能であるように前記板状体を支持するヒンジ部と、を有し、
前記スライドドアが前記閉位置から前記開位置へ移動するとき、前記スライドドアの移動に伴って前記スライドドアから離れるように前記スライドドアに対して車体内側に変形する前記ワイヤハーネスが前記カバーを車体内側に押すことで、前記カバーが閉状態から車体内側且つ上方に回動して開状態へと移行し、
前記スライドドアが前記開位置から前記閉位置へ移動するとき、前記スライドドアの移動に伴って前記ワイヤハーネスが前記スライドドアに近づくように前記スライドドアに対して車体外側に変形することで、前記カバーが前記開状態から自重により車体外側且つ下方に回動して閉状態へと移行する、
スライドドア構造。 The sliding door structure according to claim 1,
The cover is
a plate-like body arranged to extend in the moving direction of the sliding door; and a hinge portion that supports the shaped body,
When the sliding door moves from the closed position to the open position, the wire harness deforms toward the inside of the vehicle body so as to separate from the sliding door as the sliding door moves, and the cover moves toward the vehicle body. When the cover is pushed inward, the cover rotates from the closed state toward the inside of the vehicle body and upward, and shifts to the open state,
When the sliding door moves from the open position to the closing position, the wire harness deforms toward the outside of the vehicle body with respect to the sliding door so as to approach the sliding door as the sliding door moves. The cover rotates outward and downward from the open state by its own weight to shift to the closed state.
sliding door structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131982A JP7256088B2 (en) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | sliding door structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131982A JP7256088B2 (en) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | sliding door structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017075A JP2021017075A (en) | 2021-02-15 |
JP7256088B2 true JP7256088B2 (en) | 2023-04-11 |
Family
ID=74564083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019131982A Active JP7256088B2 (en) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | sliding door structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7256088B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003230222A (en) | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Yazaki Corp | Harness protector mounting structure |
JP2007143287A (en) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Yazaki Corp | Power feeding device for slide structure |
JP2008099500A (en) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Yazaki Corp | Extra length absorber |
JP2016135638A (en) | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 矢崎総業株式会社 | Power supply device |
US20170005461A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Kenneth J. Hartwig | Track assembly for sliding vehicle door |
JP2020045084A (en) | 2018-09-14 | 2020-03-26 | 矢崎総業株式会社 | Sliding door structure |
-
2019
- 2019-07-17 JP JP2019131982A patent/JP7256088B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003230222A (en) | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Yazaki Corp | Harness protector mounting structure |
JP2007143287A (en) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Yazaki Corp | Power feeding device for slide structure |
JP2008099500A (en) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Yazaki Corp | Extra length absorber |
JP2016135638A (en) | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 矢崎総業株式会社 | Power supply device |
US20170005461A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Kenneth J. Hartwig | Track assembly for sliding vehicle door |
JP2020045084A (en) | 2018-09-14 | 2020-03-26 | 矢崎総業株式会社 | Sliding door structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021017075A (en) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4836698B2 (en) | Lid device and storage device | |
US9352716B2 (en) | Air bag door hinge for a motor vehicle | |
EP3502387B1 (en) | Closure system for a compartment, in particular for a storage compartment in a motor vehicle | |
JP7184674B2 (en) | sliding door structure | |
JP3355267B2 (en) | Console Box | |
JP7256088B2 (en) | sliding door structure | |
US11480000B2 (en) | Guide bumper for tailgate | |
JP4131740B2 (en) | Switchgear | |
JP7181121B2 (en) | Sliding door structure and wire harness | |
JP4429005B2 (en) | Lid device and storage device | |
JP6012158B2 (en) | Rotating body device and storage device | |
JP7116011B2 (en) | sliding door structure | |
US20250100471A1 (en) | Power supply device for sliding door | |
JP6828353B2 (en) | Vehicle glove box peripheral structure | |
JP5146237B2 (en) | Sliding door device | |
JP5151819B2 (en) | Lid opening / closing structure for vehicle storage | |
JP7464084B2 (en) | Door wiring module mounting structure | |
JP2016082752A (en) | Wire harness | |
JP2025053975A (en) | Power supply device for sliding doors | |
JP7263686B2 (en) | Visual recognition device for vehicles | |
JP3646618B2 (en) | Slide lock structure | |
KR0131113Y1 (en) | Cup holder device in car locker box | |
JP7217075B2 (en) | sliding door structure | |
JP2022046139A (en) | Interior device for vehicle | |
KR20220129979A (en) | A switch hinge structure used for a vehicle door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7256088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |