JP7252925B2 - ポイントオブケア(poc)で病原体及び抗体アレイを検出するクラウドベースの自動検出システム及び方法 - Google Patents
ポイントオブケア(poc)で病原体及び抗体アレイを検出するクラウドベースの自動検出システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7252925B2 JP7252925B2 JP2020145686A JP2020145686A JP7252925B2 JP 7252925 B2 JP7252925 B2 JP 7252925B2 JP 2020145686 A JP2020145686 A JP 2020145686A JP 2020145686 A JP2020145686 A JP 2020145686A JP 7252925 B2 JP7252925 B2 JP 7252925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibodies
- sample
- covid
- microarray
- antigens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 244000052769 pathogen Species 0.000 title description 13
- 238000003491 array Methods 0.000 title description 5
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 147
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 147
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 145
- 238000002493 microarray Methods 0.000 claims description 127
- 208000025721 COVID-19 Diseases 0.000 claims description 73
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 53
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 44
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 42
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 claims description 41
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims description 34
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 claims description 28
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 27
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 claims description 26
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 claims description 23
- 102000053723 Angiotensin-converting enzyme 2 Human genes 0.000 claims description 22
- 108090000975 Angiotensin-converting enzyme 2 Proteins 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 241001678559 COVID-19 virus Species 0.000 claims description 19
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims description 19
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 claims description 18
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 17
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 17
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 claims description 15
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 14
- 241000315672 SARS coronavirus Species 0.000 claims description 13
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 claims description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 12
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 claims description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 12
- 238000011534 incubation Methods 0.000 claims description 11
- 239000002122 magnetic nanoparticle Substances 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 claims description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 10
- 241000127282 Middle East respiratory syndrome-related coronavirus Species 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 229940096437 Protein S Drugs 0.000 claims description 8
- 101710198474 Spike protein Proteins 0.000 claims description 8
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 8
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 8
- 208000025370 Middle East respiratory syndrome Diseases 0.000 claims description 7
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 7
- 241000351643 Metapneumovirus Species 0.000 claims description 6
- 208000002606 Paramyxoviridae Infections Diseases 0.000 claims description 6
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 claims description 6
- 201000009240 nasopharyngitis Diseases 0.000 claims description 6
- 241000725643 Respiratory syncytial virus Species 0.000 claims description 5
- 238000011901 isothermal amplification Methods 0.000 claims description 5
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims description 5
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 claims description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 4
- 206010057190 Respiratory tract infections Diseases 0.000 claims description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000009534 blood test Methods 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 108091036333 Rapid DNA Proteins 0.000 claims description 3
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 claims description 3
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 3
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 claims description 2
- 238000003762 quantitative reverse transcription PCR Methods 0.000 claims description 2
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 claims 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 128
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 36
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 24
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 17
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 15
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 13
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 9
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 8
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 238000003498 protein array Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 108091005609 SARS-CoV-2 Spike Subunit S1 Proteins 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 5
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 4
- 108091006367 SARS-CoV-2 Spike Subunit S2 Proteins 0.000 description 4
- 201000003176 Severe Acute Respiratory Syndrome Diseases 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 241000193738 Bacillus anthracis Species 0.000 description 2
- 241001453380 Burkholderia Species 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 201000011001 Ebola Hemorrhagic Fever Diseases 0.000 description 2
- 208000032163 Emerging Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 108090001074 Nucleocapsid Proteins Proteins 0.000 description 2
- 108091006197 SARS-CoV-2 Nucleocapsid Protein Proteins 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008350 antigen-specific antibody response Effects 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 238000011976 chest X-ray Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000002731 protein assay Methods 0.000 description 2
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 2
- 238000012340 reverse transcriptase PCR Methods 0.000 description 2
- 238000009589 serological test Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 239000012103 Alexa Fluor 488 Substances 0.000 description 1
- 239000012114 Alexa Fluor 647 Substances 0.000 description 1
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 1
- 208000031504 Asymptomatic Infections Diseases 0.000 description 1
- 206010006002 Bone pain Diseases 0.000 description 1
- 206010069748 Burkholderia pseudomallei infection Diseases 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 206010008479 Chest Pain Diseases 0.000 description 1
- 201000009182 Chikungunya Diseases 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 1
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 208000007514 Herpes zoster Diseases 0.000 description 1
- XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N IDUR Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 206010056342 Pulmonary mass Diseases 0.000 description 1
- 241000724205 Rice stripe tenuivirus Species 0.000 description 1
- 208000037847 SARS-CoV-2-infection Diseases 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010046865 Vaccinia virus infection Diseases 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000003339 best practice Methods 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013497 data interchange Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 1
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 208000028774 intestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 201000004015 melioidosis Diseases 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 208000005871 monkeypox Diseases 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 210000001989 nasopharynx Anatomy 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003499 nucleic acid array Methods 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000000135 prohibitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 206010040872 skin infection Diseases 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005382 thermal cycling Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 208000007089 vaccinia Diseases 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 244000059546 zoonotic virus Species 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
[03] 技術の分野
[04] 本発明は、ポイントオブケア(POC)病原体及び多重化病原体抗体アレイ検出プラットフォーム及び方法の分野、特にCPC C40B 60/12に関する。
[06] 過去数十年にわたり、ますます多くの数の新興感染疾患が深刻な社会的及び経済的影響を世界規模で生じさせてきている。特に、地方の第三世界コミュニティは、感染疾患への高露出を経験しているのみならず、医療アクセスにおいて多くの難問にも直面している。それにもかかわらず、病原体は国境を識別せず、新疾患の勃発はそれがどこであってもあらゆる場所の人々に影響する。感染疾患パンデミックの高速拡散を追跡し阻止する、世界中の相互接続されたポイントオブケアネットワークからの医療診断検査結果の解釈をサポートする、専門家が精選した知識、ソフトウェア、及びサービスは、人類が活気のある経済及び高流動性社会を維持すると予期することができる唯一の方法である。
[10] 血清学的検査は、ウイルスに暴露された人々からの血中の抗体を測定する。ELISA血液検査は、コロナウイルス疾患2019(COVID-19)への過去又は最近の暴露から生じた免疫グロブリン(IgG)についてチェックする。人体は、ウイルスへの免疫反応の一環としてIgG抗体を生成する。血中での検出に十分な抗体を生成するには通常約10日~約18日かかる。更に、ELISA血液検査は免疫グロブリンM(IgM)抗体を探すことができ、これは、個人が抗原に暴露された後、最初に出現する抗体であるが、抗原が存在しなくなると消失する。IgG及びIgMを同時に見るELISAは、患者が現在戦っている疾患及び患者が既に有し、免疫を獲得した疾患についての実態を表すことができる。
[13] 免疫蛍光アッセイ。
[14] これらのアッセイは、多種多様なウイルス抗原を直接検出するのに広く使用されてきた。免疫蛍光法は、抗体を使用して、組織切片又は感染細胞中のウイルス抗原を検出する。上気道の粘膜からの感染細胞又は上咽頭から吸引された粘液中に存在する細胞が使用され、綿棒を使用して収集される。免疫蛍光アッセイは、抗ウイルス抗体に共役する蛍光標識を使用し、これは直接免疫蛍光法として知られ、又は抗抗体に共役する蛍光標識を使用し、これは間接免疫蛍光法として知られている。抗原への抗体の結合量は、蛍光生成源量に直接相関する。
[18] リアルタイム定量性ポリメラーゼ連鎖反応-RT-qPCR
[19] 高速DNA増幅に基づく直接病原体検出。PCRは、試料中の遺伝材料(DNA又はRNA)の数量を測定するのに使用され、Taqポリメラーゼの使用が関わり、Taqポリメラーゼは温度サイクルで鋳型DNAの短い特定の部分を増幅する。各サイクルで、DNAの幾つかの小さな特定の切片が倍化され、標的の指数的増幅をもたらす。PCR実験でのサイクル数は通常、12~45サイクルである。RNAはDNAの逆転写であるため、逆転写酵素PCR(RT-PCR)がRNAの検出に使用される。RT-qPCRでは、2つのファクタを除き、同じ方法が行われる:i)増幅されたDNAは蛍光標識され、ii)増幅中に解放された蛍光量は、増幅されたDNA源の量に直接リンクされる。1ステップRT-qPCR検出キットは、呼吸器標本-鼻用綿棒を使用してCOVID-19のin vitro検出に有用である。POC製品の例には、ID NOWのブランドの、検査機器を使用するAbbottコロナウイルス検査がある。
[21] 本発明の図示の実施形態は、ウイルスパンデミック感染に研究所グレードの診断検査を自動的に実行することが可能な、ハンドヘルド現場可搬診断機器が使用されるクラウドベース自動システムに関する。生体試料を採取し、ハンドヘルド現場可搬診断機器に配置した後、試料準備及び検査の全ての更なるステップは、人間の介入及び関連する遅延なしで自動的に実行される。検査から数十分以内で、人間の介入又は更なる医療介入の必要又は遅延なしで、試料は検査され、結果が生成され、人工知能又は専門家システムにより分析され、記憶データベースに通信され、検査された被験者に通信され、関連する医療提供者に通信される。この様式でのみ、数億の被験者の信頼性の高いパンデミック検査及び報告を提供することが可能であり、これは、グローバルパンデミックを食い止めるべき又はコントロールすべき場合、必要な能力である。
[58] 特許又は出願のファイルは、少なくとも1つのカラー図面を含む。カラー図面を有するこの特許又は特許出願公報のコピーは、要求し、必要料金を支払った上で特許庁により提供される。
[89] 過去数十年にわたり、ますます多くの数の新興感染疾患が深刻な社会的及び経済的影響を世界規模で生じさせてきている。特に、地方の第三世界コミュニティは、感染疾患への高露出を経験しているのみならず、医療アクセスにおいて多くの難問にも直面している。それにもかかわらず、病原体は国境を識別せず、新疾患の勃発はそれがどこであってもあらゆる場所の人々に影響する。感染疾患パンデミックの高速拡散を追跡し阻止する、世界中の相互接続されたポイントオブケア(POC)ネットワークからの医療診断検査結果の解釈をサポートする、専門家が精選した知識、ソフトウェア、及びサービスは、人類が活気のある経済及び高流動性社会を維持すると予期することができる唯一の方法である。
[103] Optikus II
[104] 本発明者らは、コンパクトディスク(CD)マイクロ流体をハンドヘルド機器10において使用して、図4の斜視図に示される機器10により表されたような多数の異なるアッセイ標的について、カートリッジへの試料の導入(毛細管又は綿棒)、試料準備(例えば、計量、希釈、血液血漿分離、及び細胞溶解)、試薬格納、並びにSAWセンサ90(直接ウイルス測定用)及び蛍光カメラ89(タンパク質アッセイ測定用)を使用した定量的測定を自動化する高速ポータブル診断スクリーニングデバイスを開発した。図4には、援用される明細書によりよく説明されるZステージ移動プラットフォーム13及びディスクスピンドルモータ154を含むマイクロ流体ディスクインターフェース11、SAW RFシールド15、多機能ボタン17、SDカード35、USBポート19、スピーカ・マイクロホン21、タッチディスプレイ23、並びにステータスLED33も示される。
[115] アッセイ-タンパク質アッセイ
[116] タンパク質マイクロアレイ12は、Optikus II機器10のプローブを利用し、標的を分析して、任意の微生物からの感染後に誘導される抗原特異的抗体反応を定量化する。アレイ12において、35個の感染因子からの約70,000個のタンパク質が、タンパク質マイクロアレイ12にプリントされたDNAスポットを使用してプロービングされ分析された。アレイ12は、感染疾患事例及びコントロールからの数千の血清標本を用いてプロービングされて、感染後、抗体を誘導する特定の抗原を識別した。このアレイ12は特に、環境中の誰がウイルスに暴露されたかを理解し、誰が重症化する疑いがあり、誰が軽症感染であり、誰が無症状感染であるかを予測し、誰が暴露されて保護能を有し、誰が無自覚に濃厚接触者に感染を拡散させているかを識別する差し迫った必要性により、コロナウイルスアウトブレイクに伴う今日の問題に直結している。この種の血清調査データは、感染因子が地域個体群に存在し、公衆衛生的軽減及び封じ込め対策を収集させるべき「ホットスポット」を見つけることができる。
[119] 図5に関連して記載されたマイクロアレイアッセイを機器10のCDベースの流体工学プラットフォームに適合させるために、以下のウイルスからの又は以下のウイルスに対する抗原又は抗体を含む小型抗原・抗体アレイ12が準備される:SARS-CoV-2、SARS-CoV-1、MERS、インフルエンザ、アデノウイルス、パラインフルエンザ、メタニューモウイルス、及び呼吸器合抱体ウイルス。プロービングプロセス全体は約15分かかる。簡潔に言えば、抗原アレイ12上の抗体を検出するための血漿10μl又は抗体アレイ12上のウイルス抗原を検出するための鼻用綿棒試料は、図6のステップ32において、乾燥プリブロックアレイ(dry preblocked array)12に直接配置される。5分培養した後、ステップ34において、アレイチャンバから試料を押し出しながら、蛍光標識した二次Ab10μlを添加する。ステップ36において、アレイ12は洗浄され、ステップ38において遠心分離されて乾燥され、次に、ステップ40において、血漿試料から異なるIgイソタイプについて蛍光カメラを使用して3色まで画像を捕捉する準備ができる。次に、画像は分析のためにクラウドに送信される。
[125] CD-1での展開へのタンパク質アレイアッセイの適合
[126] 図5~図7に示される手法は研究所設定では上手く機能するが、より広範囲の現場での展開を妨げる幾つかの制限がある。例えば、オープンウェルの使用は、POC設定では明らかに不可能であり、レーザスキャナのコストもそのような設定では法外である。代わりに、本発明者らは、使い捨て流体工学ディスクCD-1カートリッジ当たり1つのアレイが入れられた10分自動POCコロナウイルス抗原マイクロアレイを開発した。定量化のために、デジタル蛍光顕微鏡が使用される。このシナリオを実施するために、タンパク質アレイプリントは上記と同じままであるが、ここでは、方法論を大規模商業拡大生産で実施しなければならない。
[128] アレイ切断
[129] 複数のアレイ12が通常、基板上にバッチプロセスで製造されるが、1つのアレイ12が、対応するニトロセルロース薄膜スライドに取り付けられたカートリッジ(ディスクCD-1)毎に使用される。ディスクCD-1に組み込まれたアレイ12は、幾つかのタイプのアデノウイルス、RSV、メタニューモウイルス、パラインフルエンザ、及びインフルエンザウイルスと共に12の既知のコロナウイルスからの60個の抗原を同時にプロービングする。この検査は、異なるウイルスへのIgG、IgA、及びIgM血清反応性を明らかにすることができ、SARS-CoV-2の血清有病率の特定に有用である。
[131] CD流体工学
[132] 図8a及び図8bは、低コスト高スループットの自動イムノアッセイ処理のCDシステムを示す。使い捨てイムノアッセイディスク設計は、液体要素に作用する遠心加速がまず、空気エネルギーを生成、貯蔵し、空気エネルギーは次に、遠心加速の低下により解放され、その結果として液体の流れる方向は逆になる、往復動メカニズムに基づく非常に効率的なマイクロ混合を可能にする流体工学構造を含む。アッセイの培養/ハイブリダイゼーション段階中、高及び低遠心加速が交互になったシーケンスを通して、システムはディスク内で液体の流れを往復動させて、抗体と抗原マイクロ分子との間の培養/ハイブリダイゼーション効率を最大化する。流体工学システム52及び各アレイ要素における抗体捕捉54の概略図を図8aに示す。図8aにおける反応チャンバ56は、スポット付きタンパク質アレイ12を保持している。試料はCDの装填チャンバ58に装填され、遠心力を通して上部チャンバ60に移送される。試料は、ダクト66を介して反応チャンバ56にも移送され、そこでアレイ12によりプロービングされる。余剰試料はサイフォン62に移送され、廃棄物チャンバ64に廃棄される。
[140] CD-2での展開への直接的なCOVID-19アッセイ適合
[141] ディスク29 CD-1での結果が、ウイルス抗体の存在について陽性である場合、CD-2 ディスク31が、鼻用綿棒試料からCOVID-19を直接検出するための高速(12分未満)ポイントオブケア診断検査に使用される。CD-2は表面弾性波バイオセンサ90(SAW)を直接COVID-19検出に利用する。従来、SKC SAWセンサ90は、エボラ及び炭疽菌を含め、複数の高プロファイルバクテリア及びウイルスの検出に成功してきた。これまでの2年にわたり、本発明者らはSAWバイオセンサ90の感度及び検出能力を大幅に改善してきた。綿棒先端部95からCD31への試料導入を図13a~図13fに示し、SKCディスク31に搭載されたSAWセンサ90を図14に示す。図14の実施形態では、ディスク31はファズボタンコネクタ101と共に2つのSAWセンサ90を含む。
[144] SKC Optikusクラウド基盤
[145] インターネットオブシングズ(IoT)デバイスとして、Optikus II機器10は、病気及び疾患の診断に極めて重要なデータを提供する。Optikus II測定は、図15に示されるように、ローカルOptikusクラウドであるデバイスAPI108を使用して、暗号化されたセキュアなHTTPSリンクを介してクラウドサービス106に送信される。クラウドサービス106は、セキュリティ、回復性、及び信頼性に関して現行でベストプラクティスを使用するマイクロサービスAPIプラットフォームである。これにより、病院112、医師114、及び患者110自体からの検査結果への許可されたアクセスが可能になる。検査結果は、ディープラーニング分析のためにOracleデータベース116に記憶され、分散型台帳技術118(DLT)又はブロックチェーンデータベースに記憶され、データの透明性、高可用性、及び不変性を保証する。
11 マイクロ流体ディスクインターフェース
12 マイクロアレイ
13 Zステージ移動プラットフォーム
14 プリントステップ
15 SAW RFシールド
16 プロービングステップ
17 多機能ボタン
18 撮像ステップ
19 USBポート
20 分析ステップ
21 スピーカ・マイクロホン
22 タンパク質抗原スポット
23 タッチディスプレイ
24、27 蛍光タグ
25 抗体
26、29、31 ディスク
28 結果
33 ステータスLED
35 SDカード
37 入れ子式微小毛細管
41 励起スペクトル
43 放射スペクトル
45 洗浄リザーバ
49 血漿廃棄チャンバ
52 流体工学システム
53 標的
54 抗体捕捉
55 混合・複製チャンバ
56 反応チャンバ
59 混合チャンバ
60 上部チャンバ
62、74 サイフォン
63 血液血清分離チャンバ
64 廃棄物チャンバ
66 ダクト
67 試料チャンバ
68 キャップ
70 装填チャンバ
71 キャビティ
72 血液血漿分離チャンバ
73 LED駆動装置
75、141 オペアンプ
76 反応検出チャンバ
78、80、82 チャンバ
79 増幅緩衝剤チャンバ
83 カメラノッチフィルタ
84 予備放射光フィルタ
85 ニトロセルロース膜
87 撮像チャンバ
88 マイクロベッテ
89 蛍光カメラ
90 SAWセンサ
91 LED
92 試薬パウチ
93 試薬
94 鼻用綿棒
95 綿棒先端部
96 下方傾斜ブレード
98 緩衝剤・溶解ビーズ
99 矢印
100 円錐形デバイス
101 ファズボタンコネクタ
102 綿棒チャンバ
104 封止キャップ
106 クラウドサーバ
107 廃棄物チャンバ
108 デバイスAPI
110 患者
112 病院
114 医師
116 Oracleデータベース
118 分散型台帳技術
129 血清学的PCRリーダ
131、164 カメラ
133 マイクロ流体コントローラ
134 マイクロアレイリーダ
135 SAWリーダ
136 マイクロ流体アセンブリベイ
137 センサインターフェース
138 レーザ
139 レーザ駆動装置
140 SAW RFインタポーザ
142 ペルチェ要素
145 温度・湿度センサ
146、148 マイクロプロセッサ
147 RAMメモリ
149 フラッシュメモリ
150 既製メインボード
151 メモリ
152 マイクロ流体基板
153 磁石/キャビティ
154 ディスクスピンドルモータ
155、159 モータ駆動装置
156 モータ
157 磁気・光学インデックス駆動装置
158 リミットスイッチ
160 IR LED
161 ローパスフィルタ
162 LED駆動装置
164 カメラ
166 画像信号プロセッサ
168 無線モジュール
170 デジタルディスプレイ
172 電力インターフェース
174 携帯電話
176 クラウドエコシステム
178 検査サービスクラウド現場
180 検査現場
182 登録モジュール
184、188、190 モジュール
186、202 データベース
208 記憶装置
210 結果ポータル
212 医療パートナーの電話
Claims (19)
- ポータブルハンドヘルド機器における被験者から採取された試料を野外診断検査して、ウイルスのウイルス抗原及び/又は抗体の存在を判断するクラウドベースのエコシステムの自動方法であって、
前記機器の回転可能ディスクにおける受けチャンバに前記試料を配置することと、
自動制御下で、前記試料の性質に従って前記機器を使用し、診断検査を受ける前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記ポータブルハンドヘルド機器内の対応する検出手段を使用して、前記回転可能ディスクにおいて前記試料を処理することと、
自動制御下で、前記ポータブルハンドヘルド機器内の前記対応する検出手段を使用して前記試料中の前記ウイルス抗原及び/又は抗体の定量的計測を検出することと、
自動制御下で、前記被験者に対応する前記試料中の前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記検出された定量的計測のデータ出力を生成することと、
自動制御下で、前記被験者に対応する前記データ出力をクラウドベースデータベースに通信することと、
自動制御下でクラウドベースエコシステムにおいて、複数の異なるタイプのウイルス抗原及び/又は抗体と前記被験者に対応する前記通信されたデータ出力を比較分析して、前記被験者が有する確率が最も高い又は以前に有した確率が最も高いウイルス感染がある場合、そのウイルス感染のタイプを診断することであって、
自動制御下で、COVID-19抗原及び/又は抗体の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を分析することと、
自動制御下で、COVID-19の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する複数のウイルス感染のマイクロアレイの陽性及び/又は陰性指示について通信されたデータ出力と比較することと、
自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを判断することと、を含む、診断することと、
自動制御下で、前記比較分析の結果を前記クラウドベースエコシステムから前記被験者に通信することと、を含む自動方法。 - 自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを判断することは、自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力の対応するZスコアが、前記COVID19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染の前記ZスコアではなくCOVID-19を示すか否かを判断することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、COVID-19の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する複数のウイルス感染の前記マイクロアレイの陽性及び/又は陰性指示について通信されたデータ出力と比較することは、自動制御下で、COVID-19の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を、SARS-CoV-2、SARS-CoV、MERS-CoV、一般的な風邪コロナウイルス(HKU1、OC43、NL63、229E)、及びインフルエンザ、アデノウイルス、メタニューモウイルス、パラインフルエンザ、及び/又は呼吸器合抱体ウイルスの複数のサブタイプを含む群から選択される複数の急性呼吸器感染症の前記マイクロアレイの陽性及び/又は陰性指示について通信されたデータ出力と比較することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを判断することであって、それにより、偽陽性及び/又は偽陰性が有意に低下する、判断することは、自動制御下で、曲線下面積(AUC)が測定される受信者動作特性(ROC)曲線を使用して、抗原を評価し、広範なアッセイカットオフ値にわたり抗原陰性群から抗原陽性群の出力データを区別して、COVID-19を診断する高性能抗原を特定することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを判断することであって、それにより、偽陽性及び/又は偽陰性が有意に低下する、判断することは、自動制御下で、複数の高性能抗原の組合せで計算された対応するヨーデン指標に基づいて、前記複数の高性能抗原の組合せからCOVID-19に最適な感度及び特異性を特定することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 前記検出手段は、抗原及び/又は抗体蛍光スポットのマイクロアレイを含み、自動制御下で、前記機器内の前記対応する検出手段を使用して前記試料中の前記ウイルス抗原及び/又は抗体の定量的計測を検出することは、自動制御下で、抗原及び/又は抗体蛍光スポットの前記マイクロアレイのカラー画像の画像ファイルを生成することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 前記検出手段は、機能化表面弾性波検出器(SAW)を含み、自動制御下で、前記機器内の前記対応する検出手段を使用して前記試料中の前記ウイルス抗原及び/又は抗体の定量的計測を検出することは、自動制御下で、前記機能化表面弾性波検出器(SAW)により直接捕捉され、又はウイルス抗原及び/又は抗体に対応する前記機能化表面弾性波検出器(SAW)によりポリメラーゼ連鎖反応(PCR)複製DNAタグにより間接的に捕捉されるウイルス抗原及び/又は抗体の定量化に応答するRF位相遅延検出信号を生成することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、前記試料の性質に従って前記機器を使用し、診断検査を受ける前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記機器内の前記対応する検出手段を使用して、前記回転可能ディスクにおいて前記試料を選択的に処理することは、自動制御下で、免疫グロブリンG(IgG)抗体及び免疫グロブリンM(IgM)抗体についてのELISA血液検査チェックを実行することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、前記試料の性質に従って前記機器を使用し、診断検査を受ける前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記機器内の前記対応する検出手段を使用して、前記回転可能ディスクにおいて前記試料を選択的に処理することは、自動制御下で、直接又は間接免疫蛍光法による共役蛍光標識を使用して免疫蛍光アッセイを実行することを含み、前記抗原に対する前記抗体の共役量は、蛍光生成源量に直接的に相関する、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、前記試料の性質に従って前記機器を使用し、診断検査を受ける前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記機器内の前記対応する検出手段を使用して、前記回転可能ディスクにおいて前記試料を選択的に処理することは、自動制御下で、PCRを使用して前記試料中の遺伝材料(DNA又はRNA)の量を測定するとともに、Taqポリメラーゼを使用して高速DNA増幅によりリアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応(RT-qPCR)を実行することを含む、請求項1に記載の自動方法。
- 自動制御下で、前記試料の性質に従って前記機器を使用し、診断検査を受ける前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記機器内の前記対応する検出手段を使用して、前記回転可能ディスクにおいて前記試料を選択的に処理することは、
自動制御下で、前記試料の第1の部分から、DNAタグが付着した第1の抗体及び付着した磁性ナノ粒子(MNP)を有する第2の抗体を有する検体を捕捉することであって、前記第1の抗体、前記第2の抗体、前記検体、前記MNP、及び前記DNAタグを含むサンドイッチが形成される、捕捉することと、
自動制御下で、検出器により確実に検出可能な量を提供することにより、等温増幅を使用して前記DNAタグを、前記検出器の最小質量感度限界を克服するのに十分な所定量のDNAタグまで複製することと、
自動制御下で、前記試料の第2の部分をマイクロアレイに配置することと、
自動制御下で、前記マイクロアレイを使用して少なくとも1つの選択されたウイルスに対応する抗体について前記試料の前記第2の部分を選択的にプロービングすることと、
自動制御下で、蛍光カメラを使用して前記マイクロアレイを読み取り、前記試料の前記第2の部分中の抗体を識別することと、を含む、請求項1に記載の自動方法。 - 自動制御下で、前記マイクロアレイを使用して前記少なくとも1つの選択されたウイルスに対応する抗体について前記試料の前記第2の部分を選択的にプロービングすることは、
自動制御下で、所定の時間量にわたり、前記マイクロアレイ上の前記試料の前記第2の部分を培養することと、
蛍光標識された二次Abを自動制御下で配置することと、
自動制御下で前記マイクロアレイを洗浄することと、
自動制御下で前記マイクロアレイを乾燥させることと、を含み、
蛍光カメラを使用して前記マイクロアレイを読み取り、前記試料の前記第2の部分中の抗体を識別することは、
自動制御下で、前記マイクロアレイのカラー画像を生成することにより前記試料の前記第2の部分中のIgアイソタイプを検出することと、
自動制御下で、分析及び/又はデータ処理に向けて前記マイクロアレイの前記カラー画像をクラウドに通信することと、を含む、請求項11に記載の自動方法。 - 前記マイクロアレイには、スパイクタンパク質のレセプタ結合ドメイン(RBD)のDNAスポットが提供されており、自動制御下で、前記マイクロアレイを使用して前記少なくとも1つの選択されたウイルスに対応する抗体について前記試料の前記第2の部分を選択的にプロービングすることは、
自動制御下で、スパイクタンパク質のレセプタ結合ドメイン(RBD)のDNAスポットが提供された前記マイクロアレイ、蛍光標識されたACE2、及びRBD抗体を検出するためにヒトIgGに対する別の蛍光標識された二次抗体を使用して中和抗体アッセイを実行することと、
自動制御下で前記マイクロアレイを洗浄することと、
自動制御下で前記マイクロアレイを乾燥させることと、を含み、
自動制御下で、蛍光カメラを使用して前記マイクロアレイを読み取り、前記試料の前記第2の部分中の抗体を識別することは、
自動制御下で、少なくとも2つの異なる色を有する前記マイクロアレイのカラー画像を生成することであって、一色は前記試料の前記第2の部分に存在するRBD抗体用であり、第2の色はACE2用であり、中和抗体又はRBD抗体のない前記試料の前記第2の部分は、ACE2蛍光を用いて検出され、一方、RBD抗体を有する試料又はACE2-RBD結合に干渉する中和抗体量が多い試料は、ACE2蛍光量を低減して検出され、RBD抗体がない場合、ACE2蛍光の量は、相対中和活性について定量化することができ、
自動制御下で、分析及び/又はデータ処理に向けて前記マイクロアレイの前記カラー画像をクラウドに通信することと、を含む、請求項11に記載の自動方法。 - 自動制御下で、前記マイクロアレイを使用して前記少なくとも1つの選択されたウイルスに対応する抗体について前記試料の前記第2の部分を選択的にプロービングすることは、自動制御下で、往復動を使用して前記試料の前記第2の部分をマイクロ混合することであって、液体要素に対して作用する遠心加速がまず、空気エネルギーを生成、貯蔵し、前記空気エネルギーは次に、前記遠心加速の低下により解放され、その結果として液体の流れる方向は逆になる、マイクロ混合することと、高及び低遠心加速が交互になったシーケンスを前記試料の前記第2の部分に適用して、培養/ハイブリダイゼーション中の抗体マクロ分子と抗原マクロ分子との間の培養/ハイブリダイゼーション効率を最大化することとを更に含む、請求項11に記載の自動方法。
- 自動ポータブルハンドヘルド機器を使用して被験者から採取された試料を野外診断検査して、ウイルスのウイルス抗原及び/又は抗体の存在を判断する自動クラウドベースシステムであって、
前記機器内の回転可能ディスク内の試料受けチャンバと、
前記試料の性質に従って前記機器を使用し、診断検査を受ける前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記ポータブルハンドヘルド機器内の対応する検出手段を使用して、前記回転可能ディスクにおいて前記試料を自動的に処理するリーダと、
前記ポータブルハンドヘルド機器内の前記対応する検出手段を使用して前記試料中の前記ウイルス抗原及び/又は抗体の定量的計測を自動的に検出する検出器と、
前記被験者に対応する前記試料中の前記ウイルス抗原及び/又は抗体の前記検出された定量的計測のデータ出力を自動的に生成するデータ出力回路と、
前記被験者に対応する前記データ出力をクラウドベースデータベースに自動的に通信する通信回路と、
自動制御下で、複数の異なるタイプのウイルス抗原及び/又は抗体と前記被験者に対応する前記通信されたデータ出力を比較分析して、前記被験者が有する確率が最も高い又は以前に有した確率が最も高いウイルス感染がある場合、そのウイルス感染のタイプを診断し、前記比較分析の結果を前記クラウドベースエコシステムから前記被験者に自動的に通信するクラウドベースエコシステムと、を備え、
前記クラウドベースエコシステムは、
COVID-19抗原及び/又は抗体の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を分析することと、
COVID-19の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する複数のウイルス感染のマイクロアレイの陽性及び/又は陰性指示について通信されたデータ出力と自動的に比較することと、
陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなく前記ウイルスを統計学的に示すか否かを自動的に判断することと、を行うクラウドベースモジュールを備える、自動クラウドベースシステム。 - 陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを自動的に判断する前記クラウドベースモジュールは、自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力の対応するZスコアが、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染の前記ZスコアではなくCOVID-19を示すか否かを自動的に判断するクラウドベースモジュールを含む、請求項15に記載の自動クラウドベースシステム。
- 自動制御下で、COVID-19の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する複数のウイルス感染の前記マイクロアレイの陽性及び/又は陰性指示について通信されたデータ出力と自動的に比較する前記クラウドベースモジュールは、COVID-19の陽性及び/又は陰性指示について前記通信されたデータ出力を、SARS-CoV-2、SARS-CoV、MERS-CoV、一般的な風邪コロナウイルス(HKU1、OC43、NL63、229E)、及びインフルエンザ、アデノウイルス、メタニューモウイルス、パラインフルエンザ、及び/又は呼吸器合抱体ウイルスの複数のサブタイプを含む群から選択される複数の急性呼吸器感染症の前記マイクロアレイの陽性及び/又は陰性指示について通信されたデータ出力と自動的に比較するクラウドベースモジュールを含む、請求項15に記載の自動クラウドベースシステム。
- 自動制御下で、陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを自動的に判断する前記クラウドベースモジュールであって、それにより、偽陽性及び/又は偽陰性が有意に低下する、自動的に判断する前記クラウドベースモジュールは、曲線下面積(AUC)が測定される受信者動作特性(ROC)曲線を使用して、抗原を自動的に評価し、広範なアッセイカットオフ値にわたり抗原陰性群から抗原陽性群の出力データを区別して、COVID-19を診断する高性能抗原を特定するクラウドベースモジュールを含む、請求項15に記載の自動クラウドベースシステム。
- 陽性及び/又は陰性指示の前記通信されたデータ出力が、前記COVID-19抗原及び/又は抗体の少なくとも幾つかを共有する前記複数のウイルス感染ではなくCOVID-19を統計学的に示すか否かを自動的に判断する前記クラウドベースモジュールであって、それにより、偽陽性及び/又は偽陰性が有意に低下する、自動的に判断する前記クラウドベースモジュールは、自動制御下で、複数の高性能抗原の組合せで計算された対応するヨーデン指標に基づいて、前記複数の高性能抗原の組合せからCOVID-19に最適な感度及び特異性を自動的に特定するクラウドベースモジュールを含む、請求項15に記載の自動クラウドベースシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/912,568 | 2020-06-25 | ||
US16/912,568 US11130994B2 (en) | 2019-12-13 | 2020-06-25 | Automated, cloud-based, point-of-care (POC) pathogen and antibody array detection system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022007854A JP2022007854A (ja) | 2022-01-13 |
JP7252925B2 true JP7252925B2 (ja) | 2023-04-05 |
Family
ID=80109950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020145686A Active JP7252925B2 (ja) | 2020-06-25 | 2020-08-31 | ポイントオブケア(poc)で病原体及び抗体アレイを検出するクラウドベースの自動検出システム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7252925B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024180968A1 (ja) * | 2023-02-27 | 2024-09-06 | Phcホールディングス株式会社 | 生体試料分離容器および生体試料分離制御装置、生体試料分離制御方法および生体試料分離制御プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050003459A1 (en) | 2002-01-30 | 2005-01-06 | Krutzik Siegfried Richard | Multi-purpose optical analysis disc for conducting assays and related methods for attaching capture agents |
JP2006527382A (ja) | 2003-06-10 | 2006-11-30 | エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ | Sarsコロナウイルス感染の診断方法 |
JP2014530358A (ja) | 2011-09-25 | 2014-11-17 | セラノス, インコーポレイテッド | 多重分析のためのシステム及び方法 |
JP2015522825A5 (ja) | 2013-07-18 | 2016-09-01 | ||
US20160313316A1 (en) | 2013-12-10 | 2016-10-27 | Agency For Science, Technology And Research | Surface acoustic wave sensor for influenza detection |
US20190201900A1 (en) | 2017-12-11 | 2019-07-04 | Sensor Kinesis Corp. | Apparatus for automatic sampling of biological species employing disk microfluidics system |
US20190221005A1 (en) | 2017-06-01 | 2019-07-18 | Germaine Laboratories, Inc. | Devices and Systems for Data-Based Analysis of Objects |
JP2019535008A (ja) | 2016-09-23 | 2019-12-05 | ディーエヌエーナッジ リミテッド | 生物試料の分析方法および装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9389229B2 (en) * | 2012-07-18 | 2016-07-12 | Theranos, Inc. | Methods for detecting and measuring aggregation |
-
2020
- 2020-08-31 JP JP2020145686A patent/JP7252925B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050003459A1 (en) | 2002-01-30 | 2005-01-06 | Krutzik Siegfried Richard | Multi-purpose optical analysis disc for conducting assays and related methods for attaching capture agents |
JP2006527382A (ja) | 2003-06-10 | 2006-11-30 | エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ | Sarsコロナウイルス感染の診断方法 |
JP2014530358A (ja) | 2011-09-25 | 2014-11-17 | セラノス, インコーポレイテッド | 多重分析のためのシステム及び方法 |
JP2015522825A5 (ja) | 2013-07-18 | 2016-09-01 | ||
US20160313316A1 (en) | 2013-12-10 | 2016-10-27 | Agency For Science, Technology And Research | Surface acoustic wave sensor for influenza detection |
JP2019535008A (ja) | 2016-09-23 | 2019-12-05 | ディーエヌエーナッジ リミテッド | 生物試料の分析方法および装置 |
US20190221005A1 (en) | 2017-06-01 | 2019-07-18 | Germaine Laboratories, Inc. | Devices and Systems for Data-Based Analysis of Objects |
US20190201900A1 (en) | 2017-12-11 | 2019-07-04 | Sensor Kinesis Corp. | Apparatus for automatic sampling of biological species employing disk microfluidics system |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Nikhil Bhalla et al.,Opportunities and Challenges for Biosensors and Nanoscale Analytical Tools for Pandemics: COVID-19,ACS Nano,2020年06月18日,Vol.14,pp.7783-7807 |
Qingshan Wei et al.,Fluorescent Imaging of Single Nanoparticles and Viruses on a Smart Phone,ACS Nano,2013年,Vol.7, No.10,pp.9147-9155 |
Sophie Mavrikou et al.,Development of a Portable, Ultra-Rapid and Ultra-Sensitive Cell-Based Biosensor for the Direct Detection of the SARS-CoV-2 S1 Spike Protein Antigen,Sensors,2020年05月31日,Vol.20, No.3121,pp.1-12,doi:10.3390/s20113121 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022007854A (ja) | 2022-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102511440B1 (ko) | 자동화된 클라우드-기반 현장현시(poc) 병원체 및 항체 어레이 검출 시스템 및 방법 | |
US11385252B2 (en) | Systems and methods for analyte testing and laboratory oversight | |
JP7420695B2 (ja) | Covid-19、ウイルス、抗体、及びマーカのポイントオブケア高速現場展開可能な診断検査の装置及び方法-autolab 20 | |
Wang et al. | The application of lateral flow immunoassay in point of care testing: a review | |
KR101431843B1 (ko) | 생체인식 분자에 접합된 마이크로비드를 사용하여 병원체를검출하는 방법 | |
Ong et al. | Smartphones as mobile microbiological laboratories | |
Lochhead et al. | Rapid multiplexed immunoassay for simultaneous serodiagnosis of HIV-1 and coinfections | |
Rink et al. | Progression of paper-based point-of-care testing toward being an indispensable diagnostic tool in future healthcare | |
WO2020038235A1 (zh) | 基于平面波导技术的高通量生物、化学、环境检测系统和方法 | |
Macchia et al. | Point‐Of‐Care Ultra‐Portable Single‐Molecule Bioassays for One‐Health | |
US12209290B2 (en) | Systems and methods for analyte testing and laboratory oversight | |
JP7252925B2 (ja) | ポイントオブケア(poc)で病原体及び抗体アレイを検出するクラウドベースの自動検出システム及び方法 | |
Yang et al. | An immunoassay cassette with a handheld reader for HIV urine testing in point-of-care diagnostics | |
US20210402392A1 (en) | Apparatus and method for point of care, rapid, field-deployable diagnostic testing of covid-19, viruses, antibodies and markers, autolab 20 | |
Link et al. | Capillary flow-driven immunoassay platform for COVID-19 antigen diagnostics | |
Hussain et al. | Small form factor flow virometer for SARS-CoV-2 | |
US20220003779A1 (en) | Methods for qualitative and quantitative analysis of a plurality of biomarkers | |
Lima et al. | Lab on a Paper‐Based Device for Coronavirus Biosensing | |
Kousvelari et al. | Saliva-based diagnostic technologies: Highlights |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20210420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7252925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |