JP7251523B2 - 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム - Google Patents
積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7251523B2 JP7251523B2 JP2020102902A JP2020102902A JP7251523B2 JP 7251523 B2 JP7251523 B2 JP 7251523B2 JP 2020102902 A JP2020102902 A JP 2020102902A JP 2020102902 A JP2020102902 A JP 2020102902A JP 7251523 B2 JP7251523 B2 JP 7251523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lamination
- state calculation
- lamination state
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
- G01N23/046—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B15/00—Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
- G01B15/02—Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/106—Carbon fibres, e.g. graphite fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/60—Specific applications or type of materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/60—Specific applications or type of materials
- G01N2223/646—Specific applications or type of materials flaws, defects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10116—X-ray image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20048—Transform domain processing
- G06T2207/20056—Discrete and fast Fourier transform, [DFT, FFT]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
実施形態に係る積層状態算出方法を説明する。まず、対象となる積層体を説明する。次に、積層体の積層状態を算出する積層状態算出装置を説明する。その後、積層体の積層状態算出方法を説明する。
本実施形態の積層状態算出方法によって、積層状態が算出される対象の積層体は、例えば、炭素繊維強化プラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastics、以下、CFRPと呼ぶ。)積層体等の繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics、以下、FRPと呼ぶ。)積層体である。以下では、FRP積層体の一例として、CFRP積層体を説明する。CFRP積層体は、積層した複数の層を含んでいる。各層は、所定の方向に配向した複数の炭素繊維を含んでいる。
次に、本実施形態の積層状態算出装置を説明する。図3は、実施形態に係る積層状態算出装置を例示した構成図である。図3に示すように、積層状態算出装置1は、撮像部2及び画像処理部3を備えている。撮像部2は、例えば、X線CTスキャン装置である。積層状態算出装置1は、撮像部2によって、CFRP積層体10をX線で撮像することにより、複数の断面の画像を取得する。そして、積層状態算出装置1は、画像処理部3によって、取得された複数の断面の画像から、CFRP積層体10の各層を判別する。以下で、図面を用いて、積層状態算出装置1の動作を具体的に説明する。
次に、実施形態に係る積層状態算出方法を説明する。図9は、実施形態に係る積層状態算出方法を例示したフローチャート図である。
a+b≧1 (2)
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得させ、
取得させた複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出させ、算出させた前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別させる、ことをコンピュータに実行させる積層状態算出プログラム。
2 撮像部
3 画像処理部
10 CFRP積層体
11 第1層
12 第2層
15 断面
C 中心軸
H1 ヘリカル方向
H2 フープ方向
L1、L2、L3、LN 層
P 積層方向
SP1、SP2 スペクトラム
VP1、VP2 パターン
XR X線
Z 深さ
Claims (14)
- 炭素繊維強化プラスチック積層体の積層状態算出方法であって、
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得するステップと、
取得された複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出し、算出された前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別するステップと、
を備えた積層状態算出方法であって、
前記第1方向に延びた前記空隙を第1空隙とし、前記第2方向に延びた前記空隙を第2空隙とした場合に、取得された複数の前記画像において、前記第1空隙を含む領域から、前記第2空隙の影響を除去するステップをさらに有し、
前記パラメータは、複数の前記画像における前記第1空隙を含む領域の輝度の標準偏差である、
積層状態算出方法。 - 炭素繊維強化プラスチック積層体の積層状態算出方法であって、
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得するステップと、
取得された複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出し、算出された前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別するステップと、
を備えた積層状態算出方法であって、
前記第1方向に延びた前記空隙を第1空隙とし、前記第2方向に延びた前記空隙を第2空隙とした場合に、取得された複数の前記画像において、前記第1空隙を含む領域から、前記第2空隙の影響を除去するステップをさらに有し、
前記パラメータは、複数の前記画像における前記第1空隙を含む領域の輝度の標準偏差の変化量である、
積層状態算出方法。 - 前記第2空隙の影響を除去するステップは、
前記画像を高速フーリエ変換によりパワースペクトルに変換するステップと、
変換された前記パワースペクトルにおける前記第2空隙のスペクトルを除去するステップと、
前記第2空隙のスペクトルを除去された前記パワースペクトルを逆高速フーリエ変換により前記画像に変換するステップと、
を含む、
請求項1または2に記載の積層状態算出方法。 - 前記積層体は、中心軸を有する円筒状であり、
前記積層方向は、前記中心軸に直交する方向である、
請求項1~3のいずれか1項に記載の積層状態算出方法。 - 前記第2方向は、前記中心軸の周りの回転方向であり、前記第1方向は、前記第2方向に傾いた方向である、
請求項4に記載の積層状態算出方法。 - 炭素繊維強化プラスチック積層体の積層状態算出装置であって、
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得する撮像部と、
取得された複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出し、算出された前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別する画像処理部と、
を備えた積層状態算出装置であって、
前記画像処理部は、前記第1方向に延びた前記空隙を第1空隙とし、前記第2方向に延びた前記空隙を第2空隙とした場合に、取得された複数の前記画像において、前記第1空隙を含む領域から、前記第2空隙の影響を除去し、
前記パラメータは、複数の前記画像における前記第1空隙を含む領域の輝度の標準偏差である、
積層状態算出装置。 - 炭素繊維強化プラスチック積層体の積層状態算出装置であって、
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得する撮像部と、
取得された複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出し、算出された前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別する画像処理部と、
を備えた積層状態算出装置であって、
前記画像処理部は、前記第1方向に延びた前記空隙を第1空隙とし、前記第2方向に延びた前記空隙を第2空隙とした場合に、取得された複数の前記画像において、前記第1空隙を含む領域から、前記第2空隙の影響を除去し、
前記パラメータは、複数の前記画像における前記第1空隙を含む領域の輝度の標準偏差の変化量である、
積層状態算出装置。 - 前記画像処理部は、前記第2空隙の影響を除去する際に、
前記画像を高速フーリエ変換によりパワースペクトルに変換し、
変換された前記パワースペクトルにおける前記第2空隙のスペクトルを除去し、
前記第2空隙のスペクトルを除去された前記パワースペクトルを逆高速フーリエ変換により前記画像に変換する、
請求項6または7に記載の積層状態算出装置。 - 前記積層体は、中心軸を有する円筒状であり、
前記積層方向は、前記中心軸に直交する方向である、
請求項6~8のいずれか1項に記載の積層状態算出装置。 - 前記第2方向は、前記中心軸の周りの回転方向であり、前記第1方向は、前記第2方向に傾いた方向である、
請求項9に記載の積層状態算出装置。 - 炭素繊維強化プラスチック積層体の積層状態算出プログラムであって、
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得させ、
取得させた複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出させ、算出させた前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別させる、
ことをコンピュータに実行させる積層状態算出プログラムであって、
前記第1方向に延びた前記空隙を第1空隙とし、前記第2方向に延びた前記空隙を第2空隙とした場合に、取得させた複数の前記画像において、前記第1空隙を含む領域から、前記第2空隙の影響を除去させる、
ことをさらにコンピュータに実行させ、
前記パラメータは、複数の前記画像における前記第1空隙を含む領域の輝度の標準偏差である、
積層状態算出プログラム。 - 炭素繊維強化プラスチック積層体の積層状態算出プログラムであって、
積層方向に直交する第1方向に炭素繊維が配向した第1層と、前記積層方向に直交し前記第1方向と異なる第2方向に前記炭素繊維が配向した第2層と、が交互に積層された積層体を、前記積層方向における異なる複数の位置においてX線で撮像することにより、前記積層方向に直交した複数の断面の画像を取得させ、
取得させた複数の前記画像から前記第1層及び前記第2層に形成された空隙の量に相関するパラメータを算出させ、算出させた前記パラメータを用いて、前記第1層と前記第2層とを判別させる、
ことをコンピュータに実行させる積層状態算出プログラムであって、
前記第1方向に延びた前記空隙を第1空隙とし、前記第2方向に延びた前記空隙を第2空隙とした場合に、取得させた複数の前記画像において、前記第1空隙を含む領域から、前記第2空隙の影響を除去させる、
ことをさらにコンピュータに実行させ、
前記パラメータは、複数の前記画像における前記第1空隙を含む領域の輝度の標準偏差の変化量である、
積層状態算出プログラム。 - 前記第2空隙の影響を除去させる際に、
前記画像を高速フーリエ変換によりパワースペクトルに変換させ、
変換させた前記パワースペクトルにおける前記第2空隙のスペクトルを除去させ、
前記第2空隙のスペクトルを除去させた前記パワースペクトルを逆高速フーリエ変換により前記画像に変換させる、
ことをコンピュータに実行させる請求項11または12に記載の積層状態算出プログラム。 - 前記積層体は、中心軸を有する円筒状であり、
前記積層方向は、前記中心軸に直交する方向である、
請求項11~13のいずれか1項に記載の積層状態算出プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020102902A JP7251523B2 (ja) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム |
US17/241,536 US11644429B2 (en) | 2020-06-15 | 2021-04-27 | Laminate state calculation method, laminated state calculation apparatus, and laminated state calculation program |
DE102021111430.6A DE102021111430A1 (de) | 2020-06-15 | 2021-05-04 | Laminatzustandsberechnungsverfahren, Laminatzustandsberechnungsvorrichtung und Laminatzustandsberechnungsprogramm |
CN202110642734.XA CN113822848B (zh) | 2020-06-15 | 2021-06-09 | 层叠状态计算方法、层叠状态计算装置和层叠状态计算介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020102902A JP7251523B2 (ja) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021196266A JP2021196266A (ja) | 2021-12-27 |
JP7251523B2 true JP7251523B2 (ja) | 2023-04-04 |
Family
ID=78718972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020102902A Active JP7251523B2 (ja) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11644429B2 (ja) |
JP (1) | JP7251523B2 (ja) |
CN (1) | CN113822848B (ja) |
DE (1) | DE102021111430A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7251523B2 (ja) * | 2020-06-15 | 2023-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015068755A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Ihi | 画像解析装置及びプログラム |
WO2015083643A1 (ja) | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤの検査方法及びその装置 |
WO2017022835A1 (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 繊維強化プラスチック及びその製造方法 |
JP2018155673A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 繊維複合材料の引張弾性率の算出方法、算出プログラム、算出装置及び算出システム |
WO2020090488A1 (ja) | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂材料およびその製造方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR930003894B1 (ko) * | 1989-01-25 | 1993-05-15 | 아사히가세이고오교가부시끼가이샤 | 신규한 프리프레그와 복합 성형체, 및 복합 성형체의 제조방법 |
US5674590A (en) * | 1995-06-07 | 1997-10-07 | Kimberly-Clark Tissue Company | High water absorbent double-recreped fibrous webs |
JP3837814B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2006-10-25 | 東ソー株式会社 | 繊維強化ポリオレフィン樹脂発泡体及びその製造方法 |
TW434360B (en) * | 1998-02-18 | 2001-05-16 | Toray Industries | Carbon fiber matrix for reinforcement, laminate and detecting method |
JP2007187545A (ja) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Toray Ind Inc | 異方性繊維シートの繊維配向方向および輪郭の評価方法ならびに異方性繊維シートの積層装置 |
JP2007256119A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Fujitsu Ltd | 検査装置、積層装置、及び検査方法 |
JP2008122178A (ja) | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Toray Ind Inc | 積層体の積層状態の検査方法 |
CA2731283C (en) * | 2008-07-31 | 2016-08-23 | Toray Industries, Inc. | Prepreg, preform, molded product, and method for manufacturing prepreg |
EP2572880B1 (en) * | 2008-11-10 | 2015-02-25 | Mitsubishi Plastics, Inc. | Laminated porous film, separator for lithium cell and cell |
WO2012096273A1 (ja) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | 東レ株式会社 | 成形材料、プリプレグ、繊維強化複合材料および繊維強化複合材料積層体ならびに繊維強化成形基材の製造方法 |
JP5706743B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2015-04-22 | 株式会社京都製作所 | 積層装置および積層方法 |
US10169492B2 (en) * | 2011-06-20 | 2019-01-01 | The Boeing Company | Fiber placement optimization for steered-fiber plies |
WO2012176788A1 (ja) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | 東レ株式会社 | 成形材料およびそれを用いた成形方法、成形材料の製造方法ならびに繊維強化複合材料の製造方法 |
KR101956415B1 (ko) * | 2012-01-20 | 2019-03-08 | 도레이 카부시키가이샤 | 섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물, 성형 재료 및 프리프레그 |
JP5820735B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-11-24 | 昭和電工株式会社 | 表面検査方法及び表面検査装置 |
US10761067B2 (en) * | 2012-03-20 | 2020-09-01 | Baylor University | Method and system for non-destructive testing of curved composites |
EP4235169A3 (en) * | 2012-03-20 | 2023-10-18 | Verifi Technologies, LLC | Method and system of non-destructive testing of composites |
JP5804202B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2015-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の劣化診断装置及び劣化診断方法並びに電池の製造方法 |
JP2014035183A (ja) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Toray Eng Co Ltd | 繊維強化プラスチックテープの貼付状態を検査する装置 |
FR3010523B1 (fr) * | 2013-09-06 | 2015-09-25 | Safran | Procede de caracterisation d'une piece en materiau composite |
JP6217528B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2017-10-25 | 豊田合成株式会社 | 発光素子 |
US11034809B2 (en) * | 2015-02-27 | 2021-06-15 | Toray Industries, Inc. | Resin supply material, preform, and method of producing fiber-reinforced resin |
JP6642423B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2020-02-05 | 東レ株式会社 | 樹脂供給材料、強化繊維の使用方法、プリフォーム、および繊維強化樹脂の製造方法 |
EP3708325A1 (en) * | 2015-06-24 | 2020-09-16 | Mitsubishi Chemical Corporation | Fiber-reinforced resin material |
US10180415B2 (en) * | 2015-09-15 | 2019-01-15 | Illinois Tool Works Inc. | Scrim substrate material with functional detectable additives for use with nonwoven fabric and composite material |
JP2018061753A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | コニカミノルタ株式会社 | X線タルボ撮影装置用シンチレータパネル、x線タルボ撮影装置用画像検出パネルおよびx線タルボ撮影装置 |
US20200121273A1 (en) * | 2017-02-14 | 2020-04-23 | Carestream Health, Inc. | Radiographic detector |
US11162908B2 (en) * | 2017-04-07 | 2021-11-02 | Konica Minolta, Inc. | Quality inspection method |
EP3477248B1 (de) * | 2017-10-26 | 2023-06-07 | Heinrich Georg GmbH Maschinenfabrik | Inspektionssystem und verfahren zur fehleranalyse |
ES2990181T3 (es) * | 2017-12-01 | 2024-11-29 | Teijin Ltd | Preimpregnado, método para producir el mismo y método para producir material compuesto reforzado con fibras |
WO2019181568A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出器及び放射線画像撮影装置 |
CA3128957A1 (en) * | 2019-03-04 | 2020-03-03 | Bhaskar Bhattacharyya | Near real-time detection and classification of machine anomalies using machine learning and artificial intelligence |
JP7224993B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP7251523B2 (ja) * | 2020-06-15 | 2023-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム |
-
2020
- 2020-06-15 JP JP2020102902A patent/JP7251523B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-27 US US17/241,536 patent/US11644429B2/en active Active
- 2021-05-04 DE DE102021111430.6A patent/DE102021111430A1/de active Pending
- 2021-06-09 CN CN202110642734.XA patent/CN113822848B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015068755A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Ihi | 画像解析装置及びプログラム |
WO2015083643A1 (ja) | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤの検査方法及びその装置 |
WO2017022835A1 (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 繊維強化プラスチック及びその製造方法 |
JP2018155673A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 繊維複合材料の引張弾性率の算出方法、算出プログラム、算出装置及び算出システム |
WO2020090488A1 (ja) | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂材料およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210389259A1 (en) | 2021-12-16 |
JP2021196266A (ja) | 2021-12-27 |
CN113822848B (zh) | 2023-11-24 |
US11644429B2 (en) | 2023-05-09 |
DE102021111430A1 (de) | 2021-12-16 |
CN113822848A (zh) | 2021-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5543984B2 (ja) | 類似構造要素を分類するcd計測システム及び方法 | |
EP2819091B1 (en) | Method and apparatus for processing a gray image | |
JP7251523B2 (ja) | 積層状態算出方法、積層状態算出装置及び積層状態算出プログラム | |
CN105980838B (zh) | 用于缺陷指示检测的方法 | |
CN111861930B (zh) | 图像去噪方法、装置以及电子设备、图像超分去噪方法 | |
CN108388713B (zh) | 燃气轮机叶片探测区域自适应分割及曝光参数优化方法 | |
CN117036357B (zh) | 基于视觉特征的型钢表面缺陷检测方法 | |
JP7429722B2 (ja) | 蓄電デバイスの箔位置特定方法及び蓄電デバイスの箔間距離算出方法 | |
CN117115160B (zh) | 用于隧道衬砌浇筑质量的检测方法、检测终端及存储介质 | |
TW202233436A (zh) | 用於積層製造之基於深度學習之影像增強 | |
CN115908431A (zh) | 一种输变电工程用线缆定位收纳方法 | |
EP3107067A1 (en) | Method and apparatus for computing an estimate position of a micro-image produced by a micro-lens of an array of micro-lenses of an optical acquisition system | |
JPH06317414A (ja) | パターン寸法測定装置及びその方法 | |
WO2017154682A1 (ja) | 渦巻きばねの形状を測定する装置、方法、及びプログラム | |
KR102024890B1 (ko) | 분리막의 기공 특성 정량화 방법 | |
CN111272624A (zh) | 一种孔隙率检测方法 | |
CN112767427A (zh) | 一种补偿边缘信息的低分辨率图像识别算法 | |
KR20180078292A (ko) | 권선 검사 방법 및 권선 검사 장치 | |
CN109827504B (zh) | 一种基于机器视觉的钢卷端面局部径向检测方法 | |
CN110717874A (zh) | 一种图像轮廓线平滑处理方法 | |
JP7481238B2 (ja) | 層厚解析方法 | |
JP2011220828A (ja) | 焦点ズレ検出装置、焦点ズレ検出方法およびプログラム | |
CN114092884A (zh) | 摄像机镜头移位检测方法、装置、电子设备及存储介质 | |
Ahar et al. | Combining high-throughput imaging in visible and SWIR wavelengths for in-situ porosity prediction in laser powder bed fusion | |
CN110120037B (zh) | 图像处理及缺陷检测方法、装置、设备及计算机存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7251523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |