JP7246953B2 - インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの状態検出用のコンピュータプログラム - Google Patents
インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの状態検出用のコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246953B2 JP7246953B2 JP2019022583A JP2019022583A JP7246953B2 JP 7246953 B2 JP7246953 B2 JP 7246953B2 JP 2019022583 A JP2019022583 A JP 2019022583A JP 2019022583 A JP2019022583 A JP 2019022583A JP 7246953 B2 JP7246953 B2 JP 7246953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- pressure
- control unit
- storage chamber
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
まず、第1実施形態に係るプリンタ100について説明する。図1は、本実施形態に係るプリンタ100の斜視図である。以下の説明では、前、後、左、右、上、下とは、プリンタ100を正面から見たときの前、後、左、右、上、下をそれぞれ意味するものとする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を意味する。また、図面中の符号Yは主走査方向を示している。ここでは、主走査方向Yは左右方向である。符号Xは副走査方向を示している。ここでは、副走査方向Xは、前後方向であり、主走査方向Yと平面視において直交している。なお、上記方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、プリンタ100の設置態様を何ら限定するものではない。
次に、第2実施形態に係るプリンタ200について説明する。図9は、第2実施形態に係るプリンタ200のインク供給システム130を示す模式図であり、図4相当図である。プリンタ200は、複数のインク供給システム130を備えている。図9には、複数のインク供給システム130のうち1つのインク供給システム130が図示されている。インク供給システム130は、第1実施形態のインク供給システム30と同様に、インクタンク31と、インクヘッド32と、ダンパー35と、インク流路36と、開閉バルブ38と、送液ポンプ39とを備えている。インクタンク31、インクヘッド32、ダンパー35、インク流路36、開閉バルブ38および送液ポンプ39のそれぞれの構成は、第1実施形態と同様のため、ここでの説明は省略する。
30、130 インク供給システム
31 インクタンク
32 インクヘッド
33 ノズル
34 ノズル面
35 ダンパー
36a 第1流路
36b 第2流路
36c 第3流路
38 開閉バルブ(バルブ)
39 送液ポンプ(ポンプ)
42 貯留室
44 検出機構
60 制御装置
66 開放制御部
68 待機部
70 判定制御部
72 印刷制御部(処理開始部)
74 エラー通知部
100、200 プリンタ(インクジェットプリンタ)
Claims (9)
- インクが貯留されるインクタンクと、
インクを吐出するノズルが形成され、前記インクタンクよりも下方に配置されたノズル面を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドに接続された貯留室を有するダンパーと、
一端が前記インクタンクに接続された第1流路と、
前記第1流路の他端に接続され、開閉可能なバルブと、
一端が前記バルブに接続された第2流路と、
前記第2流路の他端に接続され、開閉可能なポンプと、
一端が前記ポンプに接続され、他端が前記貯留室に接続された第3流路と、
前記貯留室内の圧力を検出する検出機構と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記バルブを開放させるように制御する開放制御部と、
前記開放制御部によって前記バルブが開放された後、所定の時間の間、待機する待機部と、
前記所定の時間の間、待機した後、前記検出機構によって前記貯留室の検出圧力を検出し、前記検出圧力が所定の判定圧力以下であるか否かを判定する判定制御部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力以下であると判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する処理開始部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力よりも大きいと判定されたとき、利用者にエラーを通知するエラー通知部と、
を備えた、インク供給システム。 - インクが貯留されるインクタンクと、
インクを吐出するノズルが形成され、前記インクタンクよりも下方に配置されたノズル面を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドに接続された貯留室を有するダンパーと、
一端が前記インクタンクに接続された第1流路と、
前記第1流路の他端に接続され、開閉可能なバルブと、
一端が前記バルブに接続された第2流路と、
前記第2流路の他端に接続され、開閉可能なポンプと、
一端が前記ポンプに接続され、他端が前記貯留室に接続された第3流路と、
前記貯留室内の圧力を検出する検出機構と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記バルブを開放させるように制御する開放制御部と、
前記開放制御部によって前記バルブが開放された後、所定の時間の間、待機する待機部と、
前記所定の時間の間、待機した後、前記検出機構によって前記貯留室の検出圧力を検出し、前記検出圧力が所定の判定圧力以下であるか否かを判定する判定制御部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力以下であると判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する処理開始部と、
を備え、
前記貯留室は、一部に形成された開口を有し、
前記ダンパーは、
前記貯留室の前記開口を覆うダンパー膜と、
前記ダンパー膜に設けられた押圧体と、
前記ダンパー膜よりも前記貯留室とは反対側に設けられ、前記押圧体の移動に伴って位置が変更されるフィラーと、
を有し、
前記検出機構は、前記フィラーが所定の範囲内に移動したか否かを検出し、前記所定の範囲内に前記フィラーが位置していないとき、前記貯留室内の圧力が前記判定圧力よりも大きいことを検出するように構成されたフィラーセンサを有し、
前記開放制御部は、前記フィラーが前記所定の範囲内に位置している状態で、前記バルブを開放させ、
前記判定制御部は、前記フィラーセンサによって前記フィラーが前記所定の範囲内に位置しているか否かを判定し、
前記処理開始部は、前記判定制御部によって前記フィラーが前記所定の範囲内に位置していると判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する、インク供給システム。 - 前記インクヘッドの前記ノズル面に装着されるキャップと、
前記ノズル面に対して前記キャップを装着させたり、離間させたりするキャッピング機構と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記ノズル面に前記キャップを装着させるように前記キャッピング機構を制御するキャップ制御部と、
前記キャップ制御部によって前記ノズル面に前記キャップが装着されたときに、前記ノズルから前記キャップに向かってインクを吐出させるフラッシング制御部と、
を備え、
前記開放制御部は、前記フラッシング制御部によって前記キャップに向かってインクを吐出させた後、前記バルブを開放させる、請求項2に記載されたインク供給システム。 - インクが貯留されるインクタンクと、
インクを吐出するノズルが形成され、前記インクタンクよりも上方に配置されたノズル面を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドに接続された貯留室を有するダンパーと、
一端が前記インクタンクに接続された第1流路と、
前記第1流路の他端に接続され、開閉可能なバルブと、
一端が前記バルブに接続された第2流路と、
前記第2流路の他端に接続され、開閉可能なポンプと、
一端が前記ポンプに接続され、他端が前記ダンパーに接続された第3流路と、
前記貯留室内の圧力を検出する検出機構と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記バルブを開放させるように制御する開放制御部と、
前記開放制御部によって前記バルブが開放された後、所定の時間の間、待機する待機部と、
前記所定の時間の間、待機した後、前記検出機構によって前記貯留室の検出圧力を検出し、前記検出圧力が所定の判定圧力より大きいか否かを判定する判定制御部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力より大きいと判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する処理開始部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力以下と判定されたとき、利用者にエラーを通知するエラー通知部と、
を備えた、インク供給システム。 - インクが貯留されるインクタンクと、
インクを吐出するノズルが形成され、前記インクタンクよりも上方に配置されたノズル面を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドに接続された貯留室を有するダンパーと、
一端が前記インクタンクに接続された第1流路と、
前記第1流路の他端に接続され、開閉可能なバルブと、
一端が前記バルブに接続された第2流路と、
前記第2流路の他端に接続され、開閉可能なポンプと、
一端が前記ポンプに接続され、他端が前記ダンパーに接続された第3流路と、
前記貯留室内の圧力を検出する検出機構と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記バルブを開放させるように制御する開放制御部と、
前記開放制御部によって前記バルブが開放された後、所定の時間の間、待機する待機部と、
前記所定の時間の間、待機した後、前記検出機構によって前記貯留室の検出圧力を検出し、前記検出圧力が所定の判定圧力より大きいか否かを判定する判定制御部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力より大きいと判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する処理開始部と、
を備え、
前記貯留室は、一部に形成された開口を有し、
前記ダンパーは、
前記貯留室の前記開口を覆うダンパー膜と、
前記ダンパー膜に設けられた押圧体と、
前記ダンパー膜よりも前記貯留室とは反対側に設けられ、前記押圧体の移動に伴って位置が変更されるフィラーと、
を有し、
前記検出機構は、前記フィラーが所定の範囲内に移動したか否かを検出し、前記所定の範囲内に前記フィラーが位置していないとき、前記貯留室内の圧力が前記判定圧力よりも大きいことを検出するように構成されたフィラーセンサを有し、
前記開放制御部は、前記フィラーが前記所定の範囲内に位置していない状態で、前記バルブを開放させ、
前記判定制御部は、前記フィラーセンサによって前記フィラーが前記所定の範囲内に位置しているか否かを判定し、
前記処理開始部は、前記判定制御部によって前記フィラーが前記所定の範囲内に位置していないと判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する、インク供給システム。 - インクが貯留されるインクタンクと、
インクを吐出するノズルが形成され、前記インクタンクよりも下方に配置されたノズル面を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドに接続された貯留室を有するダンパーと、
一端が前記インクタンクに接続された第1流路と、
前記第1流路の他端に接続され、開閉可能なバルブと、
一端が前記バルブに接続された第2流路と、
前記第2流路の他端に接続され、開閉可能なポンプと、
一端が前記ポンプに接続され、他端が前記貯留室に接続された第3流路と、
前記貯留室内の圧力を検出する検出機構と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記バルブを開放させるように制御する開放制御部と、
前記開放制御部によって前記バルブが開放された後、所定の時間の間、待機する待機部と、
前記所定の時間の間、待機した後、前記検出機構によって前記貯留室の検出圧力を検出し、前記検出圧力が所定の判定圧力以下であるか否かを判定する判定制御部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力以下であると判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する処理開始部と、
を備え、
前記処理開始部は印刷を開始する、インク供給システム。 - インクが貯留されるインクタンクと、
インクを吐出するノズルが形成され、前記インクタンクよりも上方に配置されたノズル面を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドに接続された貯留室を有するダンパーと、
一端が前記インクタンクに接続された第1流路と、
前記第1流路の他端に接続され、開閉可能なバルブと、
一端が前記バルブに接続された第2流路と、
前記第2流路の他端に接続され、開閉可能なポンプと、
一端が前記ポンプに接続され、他端が前記ダンパーに接続された第3流路と、
前記貯留室内の圧力を検出する検出機構と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記インクタンク内のインクの消費に関する処理が開始される前において、前記バルブを開放させるように制御する開放制御部と、
前記開放制御部によって前記バルブが開放された後、所定の時間の間、待機する待機部と、
前記所定の時間の間、待機した後、前記検出機構によって前記貯留室の検出圧力を検出し、前記検出圧力が所定の判定圧力より大きいか否かを判定する判定制御部と、
前記判定制御部によって前記検出圧力が前記判定圧力より大きいと判定されたとき、前記インクタンク内のインクの消費に関する処理を開始する処理開始部と、
を備え、
前記処理開始部は印刷を開始する、インク供給システム。 - 媒体が支持される支持台と、
請求項1から7までの何れか1つに記載されたインク供給システムと、
を備えた、インクジェットプリンタ。 - 請求項1から7までの何れか1つに記載されたインク供給システムにおいて、前記開放制御部、前記待機部、前記判定制御部および前記処理開始部を少なくともコンピュータに実現させるためのポンプの状態検出用のコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019022583A JP7246953B2 (ja) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの状態検出用のコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019022583A JP7246953B2 (ja) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの状態検出用のコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020128071A JP2020128071A (ja) | 2020-08-27 |
JP7246953B2 true JP7246953B2 (ja) | 2023-03-28 |
Family
ID=72174082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019022583A Active JP7246953B2 (ja) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの状態検出用のコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246953B2 (ja) |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007015153A (ja) | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置における負圧維持制御方法 |
JP2008238436A (ja) | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 液体吐出装置のノズル回復装置及び液体吐出装置のノズル回復方法 |
JP2011042120A (ja) | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Olympus Corp | インクジェット記録装置及びそのインク漏れ検出方法 |
JP2011207206A (ja) | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012152931A (ja) | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Riso Kagaku Corp | インクジェット記録装置 |
JP2015199238A (ja) | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2016030425A (ja) | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2016112882A (ja) | 2014-12-10 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2016215626A (ja) | 2015-05-22 | 2016-12-22 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2017024217A (ja) | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、及びインク供給方法 |
JP2017043050A (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-02 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置 |
JP2017043084A (ja) | 2016-04-22 | 2017-03-02 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置 |
JP2017043085A (ja) | 2016-06-07 | 2017-03-02 | ローランドディー.ジー.株式会社 | ダンパー装置を備えた液体供給システム、並びにインクジェット式記録装置 |
JP2017087715A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インク供給システムおよびインクジェットプリンタ |
JP2018089906A (ja) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インク供給システムおよびインクジェットプリンタ |
JP2018094736A (ja) | 2016-12-08 | 2018-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP2019001027A (ja) | 2017-06-13 | 2019-01-10 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インクジェットプリンタにおけるダンパーへのインク充填方法およびインク充填システム |
-
2019
- 2019-02-12 JP JP2019022583A patent/JP7246953B2/ja active Active
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007015153A (ja) | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置における負圧維持制御方法 |
JP2008238436A (ja) | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 液体吐出装置のノズル回復装置及び液体吐出装置のノズル回復方法 |
JP2011042120A (ja) | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Olympus Corp | インクジェット記録装置及びそのインク漏れ検出方法 |
JP2011207206A (ja) | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012152931A (ja) | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Riso Kagaku Corp | インクジェット記録装置 |
JP2015199238A (ja) | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2016030425A (ja) | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2016112882A (ja) | 2014-12-10 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2016215626A (ja) | 2015-05-22 | 2016-12-22 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2017024217A (ja) | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、及びインク供給方法 |
JP2017043050A (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-02 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置 |
JP2017087715A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インク供給システムおよびインクジェットプリンタ |
JP2017043084A (ja) | 2016-04-22 | 2017-03-02 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置 |
JP2017043085A (ja) | 2016-06-07 | 2017-03-02 | ローランドディー.ジー.株式会社 | ダンパー装置を備えた液体供給システム、並びにインクジェット式記録装置 |
JP2018089906A (ja) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インク供給システムおよびインクジェットプリンタ |
JP2018094736A (ja) | 2016-12-08 | 2018-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP2019001027A (ja) | 2017-06-13 | 2019-01-10 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インクジェットプリンタにおけるダンパーへのインク充填方法およびインク充填システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020128071A (ja) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101430934B1 (ko) | 잉크젯 화상형성장치와 잉크 유동 제어방법 | |
US6561637B2 (en) | Ink jet head having buffer tank in fluid communication with ink circulation pathway | |
JP4952615B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP4337500B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4900083B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
US8485620B2 (en) | Inkjet printer and bubble reducing method for inkjet printer | |
JP5919737B2 (ja) | 液体検出システム、液体容器 | |
JP5980390B1 (ja) | 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置 | |
CN115413259B (zh) | 喷墨记录装置 | |
JP6254211B2 (ja) | 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置 | |
JP7252006B2 (ja) | インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの異常検出用のコンピュータプログラム | |
JP7246953B2 (ja) | インク供給システム、インクジェットプリンタおよびポンプの状態検出用のコンピュータプログラム | |
JP2017170665A (ja) | インク供給システムおよびインクジェットプリンタ | |
JP6834518B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP7190364B2 (ja) | インクジェットプリンタおよびコンピュータプログラム | |
JP7435389B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2005125669A (ja) | ヘッドカートリッジ及び液体吐出装置 | |
JP2018083342A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP5107826B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7590930B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2007230041A (ja) | 液体噴射装置及び補助貯留手段 | |
JP7265954B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP7432117B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP7267136B2 (ja) | インクジェットプリンタおよびインク供給方法 | |
JP7426969B2 (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |