JP7246657B1 - Amusement kits containing connection equipment - Google Patents
Amusement kits containing connection equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246657B1 JP7246657B1 JP2022136382A JP2022136382A JP7246657B1 JP 7246657 B1 JP7246657 B1 JP 7246657B1 JP 2022136382 A JP2022136382 A JP 2022136382A JP 2022136382 A JP2022136382 A JP 2022136382A JP 7246657 B1 JP7246657 B1 JP 7246657B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting device
- toy
- amusement
- kit
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 2
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
【課題】ユーザが接続器具を用いながら、遊戯娯楽キットの組み立ての興趣性をさらに提供可能な技術を実現させることを目的とする。【解決手段】本発明の一態様における、玩具を構成する一または複数の部品2と、部品と接続する接続器具1とを有する遊戯娯楽キットであって、接続器具は、立体部材であり、立体部材は、外周面の長手方向にテーパ状に延びる複数の溝部を形成するように、第一の凸部を有し、部品は、溝部と嵌合可能な一又は複数の、第二の凸部を有する。【選択図】図5An object of the present invention is to realize a technology capable of further providing interest in assembling a game and entertainment kit while a user uses a connecting device. A play and amusement kit according to one aspect of the present invention having one or more parts 2 constituting a toy and a connecting device 1 connecting the parts, wherein the connecting device is a three-dimensional member and is three-dimensional. The member has a first projection so as to form a plurality of grooves tapering in the longitudinal direction of the outer peripheral surface, and the part has one or more second projections that can fit into the grooves. have [Selection drawing] Fig. 5
Description
本発明は、接続器具を含む遊戯娯楽キットに関する。 The present invention relates to a play and entertainment kit that includes a connection device.
知育等の目的で、複数のブロックを、接続部を介して組み立て可能な玩具をはじめとした遊戯娯楽キットが普及している。 2. Description of the Related Art For the purpose of intellectual training, etc., play and entertainment kits such as toys that can be assembled from a plurality of blocks via connecting parts are in widespread use.
例えば、特許文献1において、ブロック同士を確実に結合することが可能にすることを目的とする板状のジョイントが開示されている。
For example,
しかしながら、上記特許文献1に開示された、その表面に微小高さの凸部を形成したジョイントによりブロック同士を確実に嵌合することはできるが、その構成から、ジョイントとしての機能に徹しており、遊戯娯楽キットの組み立ての興趣性の点で改善の余地が残る。
However, although the blocks can be reliably fitted together by the joint disclosed in the above-mentioned
そこで、本発明は、接続器具を用いながら、遊戯娯楽キットの組み立ての興趣性をさらに提供可能な技術を実現することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to realize a technique capable of further providing interest in assembling a game and amusement kit while using a connecting device.
本発明の一態様における、遊戯娯楽キットを構成する一または複数の部品と、前記部品と接続する接続器具とを有する遊戯娯楽キットであって、前記接続器具は、立体部材であり、前記立体部材は、外周面の長手方向にテーパ状に延びる複数の溝部を形成するように、第一の凸部を有し、前記部品は、前記溝部と嵌合可能な一又は複数の、第二の凸部を有する。 According to one aspect of the present invention, there is provided a game and amusement kit comprising one or more parts constituting the game and amusement kit, and a connection device for connecting the parts, wherein the connection device is a three-dimensional member, and the three-dimensional member has a first projection so as to form a plurality of grooves tapered in the longitudinal direction of the outer peripheral surface, and the part includes one or more second projections that can be fitted into the grooves have a part.
本発明によれば、接続器具そのものが遊戯娯楽キットの部品の一部として機能するように設計させることで、接続器具を用いながら、遊戯娯楽キットの組み立ての興趣性をさらに提供可能な技術を実現させることができる。 According to the present invention, by designing the connecting device itself to function as a part of the components of the game and entertainment kit, it is possible to realize a technique that can further provide interest in the assembly of the game and entertainment kit while using the connecting device. can be made
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態に示される構成要素のすべてが、本発明の必須の構成要素であるとは限らない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described below do not unduly limit the scope of the invention described in the claims. Moreover, not all the constituent elements shown in the embodiments are essential constituent elements of the present invention.
<構成>
図1は、本発明の第一実施形態に係る、接続器具の外観図を示す図である。
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an external view of a connecting device according to a first embodiment of the present invention.
接続器具1は、例えば、プラスチックの立体形状を有する部材からなり、本例においては、中空状の円筒形状を有する。円筒形状の本体部10の外周面には、長手方向にテーパ状に延びる複数の溝部13A、13Bを形成するように、テーパ状に延びる第一の凸部12Aを有する。第一の凸部12Aは、後述する(遊戯娯楽キットの一例としての)玩具2の部品の表面に形成される溝部と嵌め合うことで接続することができる。ここで、本体部10の外周面に複数の凸部を形成してもよく、凸部を所望の数だけ形成することで、溝部を多く形成することができ、玩具の部品との接続の幅を広げることができ、玩具の組み立て自由度を向上させることができる。また、本例において、第一の凸部12A、12Bは、接続器具1の外周面において、接続器具1の一方の開口部から他方の開口部に延びるように形成することができ、これにより、玩具の部品2との接続を強固にするとともに、接続の自由度を向上させることができる。
The connecting
さらに、接続器具1は、その本体部10の内周面に複数の溝部11A、11Bを形成することができる。溝部11A、11Bは、ねじの溝として機能し、玩具2の表面に形成される凸部と嵌め合うことで接続することができる。ここで、溝部を任意の数だけ形成することができ、玩具2との接続をより強固にすることができる。
Furthermore, the
図2は、本発明の第一実施形態に係る、接続器具の他の外観図を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing another external view of the connecting device according to the first embodiment of the present invention.
図2は、接続器具1の一方の開口部を地面に接触させることで、接続器具1を地面に対して倒立させた状態を示している。図2に示すように、接続器具1の本体部10の外周面に、図2の上側の開口部から下側の開口部にテーパ状に延びるように、第一の凸部12A、12Bが形成されており、本体部10の内周面の円周方向に複数の溝部11A、11Bが形成される。また、本図において、図1と同様に、本体部10の外周面全体に第一の凸部12が形成され、内周面の、一方の開口部から他方の開口部にかけて、円周方向に溝部11が形成される。
FIG. 2 shows a state in which the connecting
図3は、図1の第一実施形態に係る、接続器具の断面図を示す図である。 3 shows a cross-sectional view of the connecting device according to the first embodiment of FIG. 1; FIG.
図3は、接続器具1の一方の開口面を正面として、接続器具1を開口面の軸方向から見た図を示す。図3に示すように、本体部10の外周面に、第一の凸部12A、12Bが形成され、凸部12A、12Bは各々、接続器具1を軸方向から見たときに、高さ方向に径が異なるよう、テーパ状に延びるように形成される。これにより、凸部12A、12Bが長手方向、高さ方向に各々テーパ状に形成されるので、後述する玩具の部品2に形成される第二の凸部15A、15Bにより形成される溝部との嵌め合いが強固となり、接続を強化することができる。
FIG. 3 shows a view of the connecting
図4は、本発明の、玩具の部品と接続器具とを接続する例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of connecting toy parts and a connecting device according to the present invention.
図4に示すように、接続器具1は、その表面に形成される第一の凸部12A、12Bが、玩具の部品2の表面に形成される第二の凸部13A、13Bと嵌め合うことで、玩具の部品2と接続する。
As shown in FIG. 4, the connecting
ここで、玩具の部品2において、表面に第二の凸部15A、15Bが形成され、これにより、複数の溝部が形成される。第二の凸部15A、15Bは、部品2の表面の長手方向に(かつ、所望の長さに)、テーパ状に延びるように形成され、また、部品2を断面から見たときに、接続器具1の第一の凸部12A、12Bと嵌め合うように、高さ方向に径が異なるようにテーパ状に形成される。これにより、接続器具1の第一の凸部12A、12B(または、溝部13A、13B)と、部品2の第二の凸部15A、15Bとの嵌合を強固にすることができる。
Here, in the
図5は、本発明の、玩具の部品と接続器具とを接続した状態の外観図を示す図である。 FIG. 5 is an external view of the state in which the toy parts and the connecting device are connected according to the present invention.
図5に示すように、玩具キット5は、複数の玩具の部品2A、2B、2Cと、接続器具1とで構成される。上述のように、玩具の部品2A、2B、2Cの各々は、接続器具1と接続し、接続器具1を介して、他の部品と組み立てられ、玩具キットとして完成される。本実施形態の特徴として、接続器具1そのものが玩具の部品としての外観を有し、玩具の部品として機能することで、ユーザは、接続器具1を接続用の部品としてではなく、玩具キット全体のデザインを構成する一つの部品として、玩具の組み立てを楽しむことができる。
As shown in FIG. 5, the
以上のように、本実施形態によれば、接続器具そのものが玩具の部品の一部として機能するように設計させることで、接続器具を用いながら、玩具の組み立ての興趣性をさらに提供可能な技術を実現させることができる。 As described above, according to the present embodiment, by designing the connecting device itself to function as a part of the toy, the technique is capable of further providing interest in assembling the toy while using the connecting device. can be realized.
なお、本実施形態においては、接続器具1につき、中空の円筒形状としているが、中空形状でなくてもよく、外周面に溝を有し、他の部品と接続可能なものであってもよい。
In this embodiment, the connecting
また、本実施形態において、接続器具1と接続する部品2を玩具の部品としているが、玩具以外の遊戯娯楽用品の部品であってもよい。例えば、外周溝に装着できる溝を有した、多種多様な文房具入れ(ペンが入るような形や印鑑が入る形など様々な形の物)の部品とすることができる。本例の文房具入れにおいては、テーブルやPC液晶などに挟んで固定する物(例えば、目玉クリップ)から突起部分を製作し、その突起部分に外周溝を付与することができる。これにより、上記説明の物が装着でき自分好みのカスタマイズが可能となる(例えば、ペン入れ2個、印鑑入れ1個、メモクリップ1個、フック1個、キーホルダー掛け1個等)。また、突起部分をオスネジにする事で、中空(メスネジ)の外周溝を有する物を装着することができるため、他の分野で使用していた中空の物を流用することができる。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施形態の部品を、周溝に装着できる溝を有した、多種多様なピアス、小物フックの部品とすることもできる。上記同様、外周溝を有したスタンドに、装着溝を有したピアス掛け、フックなどを自分好みにカスタマイズできる物とすることもできる。 Furthermore, the component of the present embodiment can be used as a component for a wide variety of earrings and accessory hooks having a groove that can be attached to the circumferential groove. In the same manner as described above, a stand having an outer peripheral groove may be customized with a mounting groove for pierced earrings, a hook, or the like.
さらに、本実施形態の部品を、洗濯物干しの部品とすることもできる。上記同様、外周溝を有した大き目のフックに、装着溝を有したハンガーや靴ハンガー・バスタオルハンガーなど、自分好みにカスタマイズできる物とすることができる。このように、本実施形態を玩具の部品に限らず、多種多様な用途に応用することができ、接続器具と部品によりユーザーの好みに応じて作る物をカスタマイズすることもできる。 Furthermore, the parts of this embodiment can also be used as parts for drying laundry. In the same manner as described above, a large hook having a peripheral groove can be customized to one's liking, such as a hanger having a mounting groove, a shoe hanger, or a bath towel hanger. In this way, the present embodiment can be applied to a wide variety of applications without being limited to parts for toys, and it is also possible to customize things to be made according to user's tastes by connecting devices and parts.
以上、発明に係る実施形態について説明したが、これらはその他の様々な形態で実施することが可能であり、種々の省略、置換および変更を行なって実施することが出来る。これらの実施形態および変形例ならびに省略、置換および変更を行なったものは、特許請求の範囲の技術的範囲とその均等の範囲に含まれる。 Although the embodiments according to the invention have been described above, they can be implemented in various other forms, and can be implemented with various omissions, substitutions, and modifications. These embodiments, modifications, omissions, substitutions and modifications are included within the technical scope of the claims and their equivalents.
1 接続器具 2 玩具部品
1 connecting
Claims (5)
前記接続器具は、立体部材であり、
前記立体部材は、外周面の長手方向に延びる複数の溝部を形成する第一の凸部を有し、
前記溝部は、前記長手方向にテーパ状に延びるように形成され、
前記部品は、前記溝部と嵌合可能な一又は複数の、第二の凸部を有する、遊戯娯楽キット。 A play and entertainment kit comprising one or more parts constituting a toy and a connecting device for connecting the parts,
The connecting device is a three-dimensional member,
The three-dimensional member has a first protrusion forming a plurality of grooves extending in the longitudinal direction of the outer peripheral surface,
The groove is formed to extend in a tapered shape in the longitudinal direction,
A play and amusement kit, wherein the part has one or more second protrusions that can be fitted with the grooves.
2. A play and entertainment kit according to claim 1, comprising a plurality of said connecting devices.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022136382A JP7246657B1 (en) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | Amusement kits containing connection equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022136382A JP7246657B1 (en) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | Amusement kits containing connection equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7246657B1 true JP7246657B1 (en) | 2023-03-28 |
JP2024032624A JP2024032624A (en) | 2024-03-12 |
Family
ID=85724389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022136382A Active JP7246657B1 (en) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | Amusement kits containing connection equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246657B1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015036069A (en) | 2013-08-13 | 2015-02-23 | 光昭 塩路 | Assembly toy |
JP3210074U (en) | 2016-12-09 | 2017-04-27 | 張 文耀Wen Yao Chang | Soft building toys |
CN106809501A (en) | 2015-11-28 | 2017-06-09 | 襄阳市第四十二中学 | Building block type bottle cover |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5725637Y2 (en) * | 1980-11-01 | 1982-06-03 | ||
JPH0433920Y2 (en) * | 1987-09-01 | 1992-08-13 | ||
CN1103618C (en) * | 1995-06-26 | 2003-03-26 | 莫芬研究有限公司 | Constructional toys |
KR20200040944A (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-21 | 주식회사크리모 | Structure for Connecting Assembly Blocks |
-
2022
- 2022-08-29 JP JP2022136382A patent/JP7246657B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015036069A (en) | 2013-08-13 | 2015-02-23 | 光昭 塩路 | Assembly toy |
CN106809501A (en) | 2015-11-28 | 2017-06-09 | 襄阳市第四十二中学 | Building block type bottle cover |
JP3210074U (en) | 2016-12-09 | 2017-04-27 | 張 文耀Wen Yao Chang | Soft building toys |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024032624A (en) | 2024-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7246657B1 (en) | Amusement kits containing connection equipment | |
US20020090104A1 (en) | Earphone | |
CN219492780U (en) | Splice structural member | |
JP2024131901A (en) | Entertainment kits including connecting devices | |
KR200291949Y1 (en) | A toy hexagon block which can be combined with other blocks | |
US20040253902A1 (en) | Building toy set | |
US20210331083A1 (en) | Figurine with multifarious radial extensions | |
JP6961149B2 (en) | toy | |
CN217794488U (en) | Interface structure suitable for splicing main body and part in pendant | |
JP3192241U (en) | Hook button | |
KR200245969Y1 (en) | Flower vase support structure | |
JP3217458U (en) | Multi-skills training / education bead toy for infants and toy accessories consisting of the above beads | |
JP4242018B2 (en) | Deformation robot toy | |
CN222092215U (en) | Fragrance ornament for mobile phone | |
KR200269170Y1 (en) | A doll indicated a variety of a facial expression | |
JPH0756077Y2 (en) | Accessory toys and accessory set toys | |
KR101517218B1 (en) | Toy blocks assembled | |
KR200325175Y1 (en) | personal ornaments joint structure for a pearl necklace | |
KR102541091B1 (en) | Storage device | |
CN215753937U (en) | Receiver with creative shape | |
CN215532179U (en) | Structure of fruit jewelry with elephant | |
JP2024032463A (en) | Artificial eye for doll, and doll | |
CN100548420C (en) | Cylindrical puzzle | |
CN210203617U (en) | Accessory convenient to change interior trim body | |
JP2007142538A (en) | Accessory for earphone/headphone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221011 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246657 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |