JP7246001B2 - モータユニット及び電動自転車 - Google Patents
モータユニット及び電動自転車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246001B2 JP7246001B2 JP2018099157A JP2018099157A JP7246001B2 JP 7246001 B2 JP7246001 B2 JP 7246001B2 JP 2018099157 A JP2018099157 A JP 2018099157A JP 2018099157 A JP2018099157 A JP 2018099157A JP 7246001 B2 JP7246001 B2 JP 7246001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- motor unit
- substrate
- terminal
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J11/00—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
- B62J11/10—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
- B62J11/19—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for electric wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/55—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/58—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
(1.1)概要
本実施形態に係るモータユニット5は、図6に示すように、基板8と、少なくとも1つの通電部材84と、モータ7とを備える。基板8は、厚さ方向に並ぶ第一面81と第二面82とを有する。通電部材84は、例えば、電気配線851を含むハーネス85であり、基板8の第一面81に実装されている。モータ7は、基板8の第一面81よりも第二面82の近くに配置されている。モータ7は、通電部材84に接続される端子76を有する。
以下、本実施形態に係るモータユニット5について説明する。以下では、モータユニット5の一例として、電動自転車1に用いられるモータユニット5を説明する。ただしこれは、本開示に係るモータユニット5の一例に過ぎず、本開示に係るモータユニット5の用途を電動自転車1に限る意図ではない。
電動自転車1は、電気的な動力を用いて走行可能な自転車である。本実施形態では、電動自転車1は、使用者の踏む力(「踏力」という場合がある)をモータ7により補助する電動アシスト自転車であるが、本開示では、モータ7のみで自走可能な自転車であってもよい。要するに、本開示に係る電動自転車1は、電動アシスト自転車であってもよいし、モータ7のみで自走可能な自転車であってもよい。電動自転車1は、図1に示すように、フレーム2と、複数の車輪4と、バッテリ装置3と、ハンドル93と、サドル94と、クランクアーム90及びペダル91と、モータユニット5と、を備える。複数の車輪4は、前輪41と後輪42とを有する。
モータユニット5は、電動自転車1において、電気的な動力を発生させる装置である。モータユニット5で発生した動力は、動力伝達体92を介して、車輪42に伝達する。モータユニット5は、ペダル91から踏力の入力があると、駆動補助出力を発生させる。なお、本開示でいう「駆動補助出力」とは、踏力に対して、モータ7を用いて補う力を意味する。モータユニット5は、本実施形態では、ペダル91及びクランクアーム90から踏力の入力があると、その踏力の入力値(ここでは入力軸54の回転数及びトルク)を検出し、入力値に応じて、駆動補助出力を動力伝達体92に対して出力する。
実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
上記実施形態では、端子76がオス端子762であったが、本変形例では、モータ7の端子76がメス端子761であり、この点で実施形態とは異なる。
上記実施形態では、通電部材84がハーネス85であったが、本変形例では、通電部材84がばね体86であり、この点で実施形態とは異なる。
上記実施形態では、いわゆる一軸式のモータユニット5であったが、図11に示すように、二軸式のモータユニット5であってもよい。
変形例3に係る二軸式のモータユニットは、図12に示すような構成であってもよい。本変形例は、変形例3と大部分において同じであるため、主に異なる箇所について説明する。
以下、実施形態1の変形例を列挙する。
以上説明したように、第1の態様に係るモータユニット(5)は、基板(8)と、モータ(7)と、少なくとも1つの通電部材(84)とを備える。基板(8)は、厚さ方向に並ぶ第一面(81)及び第二面(82)を有する。モータ(7)は、少なくとも1つの端子(76)を有し、厚さ方向において、第一面(81)よりも第二面(82)の近くに配置されている。通電部材(84)は、第一面(81)に実装されている。基板(8)は、第一面(81)から第二面(82)まで貫通して端子(76)又は通電部材(84)が通される少なくとも1つの貫通部(83)を有する。通電部材(84)は、少なくとも一部が変形可能であり、端子(76)に接続されている。
4 車輪
5 モータユニット
76 端子
8 基板
81 第一面
812 FET(スイッチング素子)
82 第二面
83 貫通部
84 通電部材
85 ハーネス
852 接続部
865 固着具
Claims (8)
- 厚さ方向に並ぶ第一面及び第二面を有する基板と、
少なくとも1つの端子を有し、前記厚さ方向において前記第一面よりも前記第二面の近くに配置されたモータと、
前記第一面に実装された少なくとも1つの通電部材と、
を備え、
前記基板は、前記第一面から前記第二面まで貫通して前記端子又は前記通電部材が通される少なくとも1つの貫通部を有し、
前記通電部材は、少なくとも一部が変形可能であり、前記端子に接続されており、
前記基板は、前記モータの出力軸側に配置されている、
モータユニット。 - 前記通電部材がハーネスである、
請求項1記載のモータユニット。 - 前記端子が前記第一面から突出し、
前記通電部材のうち前記端子に接続された部分は、前記第二面よりも前記第一面の近くに位置している、
請求項1又は請求項2記載のモータユニット。 - 前記通電部材は、少なくとも一部に弾性を有し、
前記通電部材は、前記端子に対し、固着具を介して固定されている、
請求項3記載のモータユニット。 - 前記端子が、前記第一面よりも前記第二面の近くに位置しており、
前記通電部材が前記貫通部に通された状態で前記端子に接続されている、
請求項1又は請求項2記載のモータユニット。 - 前記第一面において、前記貫通部の外側部分が電気的に絶縁されている、
請求項1~5のいずれか1つに記載のモータユニット。 - 前記基板に実装されたスイッチング素子を更に備え、
前記通電部材を複数備えており、
前記複数の通電部材の各々は、前記スイッチング素子に対し回路を介して接続される接続部を有し、
前記複数の通電部材の少なくとも1つの前記接続部が、前記厚さ方向に見て、前記貫通部と前記スイッチング素子との間にある、
請求項1~6のいずれか1つに記載のモータユニット。 - フレームと、
前記フレームに取り付けられた請求項1~7のいずれか1つのモータユニットと、
前記フレームに取り付けられており、前記モータユニットから出力された動力により回転する車輪と、
を備えた電動自転車。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099157A JP7246001B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | モータユニット及び電動自転車 |
US17/056,266 US20210214043A1 (en) | 2018-05-23 | 2019-05-08 | Motor unit and electric bicycle |
PCT/JP2019/018347 WO2019225310A1 (ja) | 2018-05-23 | 2019-05-08 | モータユニット及び電動自転車 |
DE112019002605.4T DE112019002605T5 (de) | 2018-05-23 | 2019-05-08 | Motoreinheit und elektrofahrrad |
CN201980031126.6A CN112088121B (zh) | 2018-05-23 | 2019-05-08 | 马达单元和电动自行车 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099157A JP7246001B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | モータユニット及び電動自転車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019202658A JP2019202658A (ja) | 2019-11-28 |
JP7246001B2 true JP7246001B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=68615961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018099157A Active JP7246001B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | モータユニット及び電動自転車 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210214043A1 (ja) |
JP (1) | JP7246001B2 (ja) |
CN (1) | CN112088121B (ja) |
DE (1) | DE112019002605T5 (ja) |
WO (1) | WO2019225310A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7530716B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2024-08-08 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用のドライブユニットおよび人力駆動車 |
USD972459S1 (en) * | 2020-12-10 | 2022-12-13 | Huizhou City Taiqi Technology Co., Ltd | Bike |
USD978733S1 (en) * | 2021-03-11 | 2023-02-21 | Sondors, Inc. | Electric bike frame |
USD1013582S1 (en) * | 2021-04-16 | 2024-02-06 | Ding Hu | Electric bicycle |
USD996300S1 (en) * | 2021-09-29 | 2023-08-22 | Fuhai ZHANG | Electric bicycle |
USD999118S1 (en) * | 2021-11-12 | 2023-09-19 | Porvenir Imp. & Exp. Trade Co., Ltd. | Electric bicycle |
EP4434147A1 (de) * | 2021-11-19 | 2024-09-25 | Robert Bosch GmbH | Antriebseinheit für ein zweiradfahrzeug sowie verfahren für eine montage einer antriebseinheit |
USD996301S1 (en) * | 2021-12-07 | 2023-08-22 | Sailvan Times Co., Ltd. | Electric bicycle |
USD997040S1 (en) * | 2021-12-07 | 2023-08-29 | Sailvan Times Co., Ltd. | Electric bicycle |
USD980131S1 (en) * | 2022-01-26 | 2023-03-07 | Xiaohe Electric Technology (Tianjin) Co., Ltd. | Electric bicycle |
USD980132S1 (en) * | 2022-01-26 | 2023-03-07 | Xiaohe Electric Technology (Tianjin) Co., Ltd. | Electric bicycle |
USD1020540S1 (en) * | 2022-04-09 | 2024-04-02 | Guojie Shen | Motorized bicycle frame |
USD993089S1 (en) * | 2022-05-06 | 2023-07-25 | Jiangsu Xinri E-VEHICLE Co., Ltd | Electric bicycle |
USD1014340S1 (en) * | 2022-06-22 | 2024-02-13 | Shenzhen Coswheel Technology Co., Ltd | Bicycle frame |
USD1023839S1 (en) * | 2022-11-10 | 2024-04-23 | Zhejiang Taotao Vehicles Co., Ltd | Bicycle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002220078A (ja) | 2001-01-24 | 2002-08-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 補助動力付き車両 |
JP2011114979A (ja) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | モータ、このモータを用いたポンプ及びこのポンプを用いた液体循環装置 |
JP2017027005A (ja) | 2015-05-07 | 2017-02-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2017189033A (ja) | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 株式会社デンソー | 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05292696A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-05 | Daikin Ind Ltd | 直流ブラシレス電動機 |
JPH09126917A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Yamaha Motor Co Ltd | トルク及び速度検出装置 |
JP4079642B2 (ja) * | 2002-01-23 | 2008-04-23 | 松下電器産業株式会社 | 電動自転車のモータユニット |
JP2011168180A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Panasonic Corp | 電動自転車 |
WO2012035682A1 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | パナソニック株式会社 | 電動自転車 |
JP2012076473A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 電動自転車のハブユニット及びそれを装備する電動自転車 |
WO2014009995A1 (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | パナソニック株式会社 | 電動アシスト自転車 |
JP6295064B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2018-03-14 | ヤマハ発動機株式会社 | 駆動ユニット及び電動補助自転車 |
EP3124356B1 (en) * | 2014-03-26 | 2019-02-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric power steering device |
US10131402B2 (en) * | 2015-12-04 | 2018-11-20 | GM Global Technology Operations LLC | Integrated mid drive electric bicycle propulsion system |
JP6492127B2 (ja) * | 2016-08-11 | 2019-03-27 | ハンオン システムズ | インバータ一体型bldcモータ |
-
2018
- 2018-05-23 JP JP2018099157A patent/JP7246001B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-08 US US17/056,266 patent/US20210214043A1/en not_active Abandoned
- 2019-05-08 DE DE112019002605.4T patent/DE112019002605T5/de active Pending
- 2019-05-08 CN CN201980031126.6A patent/CN112088121B/zh active Active
- 2019-05-08 WO PCT/JP2019/018347 patent/WO2019225310A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002220078A (ja) | 2001-01-24 | 2002-08-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 補助動力付き車両 |
JP2011114979A (ja) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | モータ、このモータを用いたポンプ及びこのポンプを用いた液体循環装置 |
JP2017027005A (ja) | 2015-05-07 | 2017-02-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2017189033A (ja) | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 株式会社デンソー | 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112088121B (zh) | 2022-07-29 |
US20210214043A1 (en) | 2021-07-15 |
WO2019225310A1 (ja) | 2019-11-28 |
DE112019002605T5 (de) | 2021-03-18 |
JP2019202658A (ja) | 2019-11-28 |
CN112088121A (zh) | 2020-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7246001B2 (ja) | モータユニット及び電動自転車 | |
US20230106924A1 (en) | Motor unit for use in electric bicycles, and electric bicycle | |
JP6976103B2 (ja) | 駆動ユニット、当該駆動ユニットを有する電動補助車両および当該駆動ユニットの組立方法 | |
JP6879672B2 (ja) | 駆動ユニット及び電動補助自転車 | |
JP7148219B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
US20190039677A1 (en) | Bicycle component and mounting structure for bicycle component | |
US11807338B2 (en) | Drive unit for human-powered vehicle and battery holding device of human-powered vehicle | |
JP5650423B2 (ja) | アシストユニットにおけるモータ固定構造 | |
US11358677B2 (en) | Bicycle component | |
US20190111999A1 (en) | Bicycle drive unit | |
CN109665050B (zh) | 自行车用驱动单元 | |
CN102207367B (zh) | 辅助组件的磁极传感器构造 | |
JP2011207362A (ja) | アシストユニットにおけるモータ軸支構造 | |
JP2008189136A (ja) | 電動補助自転車の電動補助装置及び電動補助自転車 | |
JP2023024699A (ja) | モータユニット及び電動自転車 | |
WO2020175524A1 (ja) | モータユニット及び電動自転車 | |
US11390358B2 (en) | Bicycle electric power assist device and bicycle | |
EP3882120B1 (en) | Power transmission unit for electric bicycles, and electric bicycle | |
JP6918890B2 (ja) | 駆動ユニットおよび電動補助自転車 | |
JP2015147510A (ja) | センサ収容体 | |
JP4325820B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
WO2019177000A1 (ja) | モータユニット及び電動自転車 | |
JP7660298B2 (ja) | モータユニットおよび電動アシスト自転車 | |
CN113260560A (zh) | 电动二轮车的动力单元构造 | |
JP7336715B2 (ja) | モータユニット及び電動自転車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7246001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |