JP7245994B2 - 異常診断装置及びそれを備えたロボット制御装置 - Google Patents
異常診断装置及びそれを備えたロボット制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7245994B2 JP7245994B2 JP2019155898A JP2019155898A JP7245994B2 JP 7245994 B2 JP7245994 B2 JP 7245994B2 JP 2019155898 A JP2019155898 A JP 2019155898A JP 2019155898 A JP2019155898 A JP 2019155898A JP 7245994 B2 JP7245994 B2 JP 7245994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- abnormality
- amplitude
- sine wave
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
[溶接ロボットの構成]
図1は、本実施形態に係る溶接ロボットの概略構成図を示す。なお、説明の便宜上、関節軸10のそれぞれに含まれる構成部品については、1つの関節軸10に連結される分のみを図示している。
図2は、ロボット制御装置の機能ブロックの構成を示す。なお、説明の便宜上、モータ制御部220と異常診断装置230とは1軸分のみを図示しているが、実際には、関節軸10毎にモータ制御部220と異常診断装置230とが設けられている。
図3は、モータの回転時の諸量と正弦波生成部で生成された正弦波成分及び余弦波成分の時間変化の一例を示し、図4は、図3における区間T1及びT2のそれぞれにおけるデータサンプリング間隔を示す。なお、図3において、モータMの回転時の諸量として、モータMの回転速度とトルク指令とを例示している。また、図3に示す正弦波成分sin(mxθ)及び余弦波成分cos(mxθ)は、図2に示す正弦波生成部231で生成されたものである。
図5は、脈動成分の振幅の算出手順を示す。なお、説明の便宜上、図5において、1軸のみの振幅算出フローを示している。また、周期比率miに関する振幅算出フローのみを示している。実際には、異なる周期比率毎に図5に示すフローが順次または並行して実行される。
Φ=Φ+dΦ ・・・(7)
B=I(t)cosφ(t) ・・・(9)
A=A+I(t)sinφ(t) ・・・(10)
B=B+I(t)cosφ(t) ・・・(11)
図6は、周期比率の一例を、図7は、判定部での判定結果の一例をそれぞれ示す。なお、説明の便宜上、図6において、周期比率は一部のみを示し、図7において、当該一部の周期比率に対応した異常の有無について図示している。
本実施形態に係る異常診断装置230は、複数の関節軸10を有する溶接ロボット100の異常を診断する異常診断装置230である。
正弦波振幅Axと、余弦波振幅Bxと、脈動成分の振幅Hxとは、
なお、図5に示す脈動成分の振幅算出にあたって、1つのサンプリング点におけるトルク指令は同じ値I(t)を用いていたが、前後のサンプリング時刻での少なくとも一方の値との平均値を用いるようにしてもよい。例えば、I(t)の代わりにI(t)とI(t’)との平均値を用いるようにしてもよい。
20 アーム
30 溶接トーチ
100 溶接ロボット
200 ロボット制御装置
210 システム制御部
220 モータ制御部
221 位置制御部
222 速度制御部
223 電流制御部
224 電流検出部
230 異常診断装置
231 正弦波生成部
232 乗算部
233 積算部
234 演算部
235 判定部
240 入力部
250 表示部
260 ティーチングペンダント
E エンコーダ
G 減速機
M モータ
Claims (4)
- 1または複数の関節軸を有するロボットの異常を診断する異常診断装置であって、
前記関節軸は、モータと、前記モータに連結された減速機と、前記モータに接続され、前記モータの回転角を検出するエンコーダと、を少なくとも有し、
前記異常診断装置は、
前記エンコーダで検出された前記モータの回転角と前記関節軸の異常要因に対応して予め設定された周期比率とを乗じた値の正弦波成分及び余弦波成分をそれぞれ生成する正弦波生成部と、
前記正弦波生成部で生成された前記正弦波成分及び前記余弦波成分のそれぞれに前記モータに入力されるトルク指令を乗じた値を生成する乗算部と、
前記乗算部で生成された値を所定の単位角毎に取得するとともに前記正弦波成分の1周期分積算して正弦波振幅を、前記余弦波成分の1周期分積算して余弦波振幅をそれぞれ算出する積算部と、
前記積算部で算出された前記正弦波振幅と前記余弦波振幅とに基づいて前記トルク指令に含まれる脈動成分の振幅を算出する演算部と、
前記演算部で算出された前記脈動成分の振幅に基づいて、前記関節軸での異常の有無及び異常要因を判定する判定部と、を有し、
前記正弦波生成部は、異なる周期比率毎に前記正弦波成分及び前記余弦波成分をそれぞれ生成し、
前記積算部は、異なる周期比率毎に前記正弦波振幅及び前記余弦波振幅をそれぞれ算出し、
前記演算部は、異なる周期比率毎に前記脈動成分の振幅を算出し、
前記判定部は、異なる周期比率毎に算出された前記脈動成分の振幅に基づいて、各周期比率に予め対応付けられた前記関節軸の異常の有無を判定し、
さらに、前記関節軸に異常がある場合は、異なる周期比率毎に算出された前記脈動成分の振幅と、各周期比率に予め対応付けられた前記関節軸の異常要因との対応に照らして前記異常要因を判定することを特徴とする異常診断装置。 - 1または複数の関節軸を有するロボットの動作を制御するロボット制御装置であって、
前記関節軸は、モータと、前記モータに連結された減速機と、前記モータに接続され、前記モータの回転角を検出するエンコーダと、を少なくとも有し、
前記ロボット制御装置は、
前記モータの位置指令を出力するシステム制御部と、
前記位置指令に基づいて前記モータの回転駆動を制御するモータ制御部と、
請求項1または2に記載の異常診断装置と、を少なくとも備えたことを特徴とするロボット制御装置。 - 請求項3に記載のロボット制御装置において、
前記システム制御部にデータを入力するための入力部と、
前記システム制御部への入力内容及び前記異常診断装置での判定結果を表示する表示部と、をさらに備えたことを特徴とするロボット制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155898A JP7245994B2 (ja) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | 異常診断装置及びそれを備えたロボット制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155898A JP7245994B2 (ja) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | 異常診断装置及びそれを備えたロボット制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021030403A JP2021030403A (ja) | 2021-03-01 |
JP7245994B2 true JP7245994B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=74674697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019155898A Active JP7245994B2 (ja) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | 異常診断装置及びそれを備えたロボット制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7245994B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008066069A1 (fr) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Dispositif de test d'appareil |
WO2016157643A1 (ja) | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | 位置検出器の角度誤差補正装置、角度誤差補正方法、エレベータ制御装置およびエレベータシステム |
JP2019091285A (ja) | 2017-11-15 | 2019-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 異常予兆報知システム、異常予兆報知方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54111871A (en) * | 1978-02-22 | 1979-09-01 | Hitachi Ltd | Frequency detecting method |
US4419897A (en) * | 1980-05-06 | 1983-12-13 | Nippon Seiko Kabushiki Kaisha | Apparatus for harmonic oscillation analysis |
-
2019
- 2019-08-28 JP JP2019155898A patent/JP7245994B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008066069A1 (fr) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Dispositif de test d'appareil |
WO2016157643A1 (ja) | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | 位置検出器の角度誤差補正装置、角度誤差補正方法、エレベータ制御装置およびエレベータシステム |
JP2019091285A (ja) | 2017-11-15 | 2019-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 異常予兆報知システム、異常予兆報知方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021030403A (ja) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6120720B2 (ja) | 周波数分析方法、及びこの周波数分析方法を用いた回転機器の診断方法 | |
US20250035512A1 (en) | Failure diagnosis device for reduction gear, method of diagnosing failure, and mechanical apparatus provided with the failure diagnosis device | |
EP1882922B1 (en) | Method of diagnosing abnormality of reduction gear and apparatus for carry out the method | |
US10663518B2 (en) | Abnormality determining apparatus, abnormality determining method, and abnormality determining system | |
JP5482699B2 (ja) | 減速機異常診断装置および減速機異常診断方法 | |
EP2752274B1 (en) | Control method and control device | |
EP3067166A1 (en) | Robot controlling method, robot apparatus, program and recording medium | |
US20160114483A1 (en) | Robot control method, robot apparatus, program, recording medium, and manufacturing method of assembly part | |
EP2662190A1 (en) | Robot and robot noise removal method | |
JP2020110900A (ja) | 判定装置 | |
WO2006022201A1 (ja) | ロボットの評価システム及び評価方法 | |
EP3693140B1 (en) | Method for estimating position where abnormality was generated, and program for executing estimation of position where abnormality was generated | |
US11897146B2 (en) | Examination method for examining robot apparatus, control apparatus, and storage medium | |
JP7309344B2 (ja) | 駆動機構の故障診断装置及び故障診断方法並びに前記故障診断装置を備える機械装置 | |
CN113459082A (zh) | 故障预测方法及故障预测装置 | |
JP4788543B2 (ja) | エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置 | |
JP7358049B2 (ja) | 制御方法、プログラム、記録媒体、ロボットシステム、および物品の製造方法 | |
KR20180073500A (ko) | 잔여 공간 내의 진동 역학의 모델링 및 시각화 | |
US11981033B2 (en) | Device and method for diagnosing failure of speed reducer | |
EP2895300B1 (en) | Impact tightening tool | |
JP7245994B2 (ja) | 異常診断装置及びそれを備えたロボット制御装置 | |
JP7278803B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、ロボットシステムを用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体 | |
CN116340739A (zh) | 器械接触力的检测方法、装置、计算机设备、存储介质 | |
JP7267725B2 (ja) | ロボットの制御方法、プログラム、記録媒体、ロボットシステム、物品の製造方法 | |
JP2006075931A (ja) | ロボットの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230301 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7245994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |