JP7245664B2 - マルチホップ通信システム - Google Patents
マルチホップ通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7245664B2 JP7245664B2 JP2019014703A JP2019014703A JP7245664B2 JP 7245664 B2 JP7245664 B2 JP 7245664B2 JP 2019014703 A JP2019014703 A JP 2019014703A JP 2019014703 A JP2019014703 A JP 2019014703A JP 7245664 B2 JP7245664 B2 JP 7245664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node terminal
- root node
- terminal
- root
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 74
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 43
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
20a 第1の根ノード端末
20j 第2の根ノード端末
30 センサ
111 取得部
112 受信部
113 送信部
114 接続制御部
150 記憶部
211 取得部
212 受信部
213 通信部
250 記憶部
N マルチホップネットワーク
S マルチホップ通信システム
T1 第1のツリー
T2 第2のツリー
Claims (6)
- 第1のツリー構造のネットワークの頂点に配置された集約装置である第1の根ノード端末と、第2のツリー構造のネットワークの頂点に配置された集約装置である第2の根ノード端末と、前記第1の根ノード端末または前記第2の根ノード端末と無線接続可能な複数のノード端末とを備え、
前記ノード端末のそれぞれは、
前記第1の根ノード端末または前記第1の根ノード端末と接続する他のノード端末に情報を送信する第1のタイミングにおいては、前記第2の根ノード端末または前記第2の根ノード端末と接続する他のノード端末に前記情報を送信せず、前記第2の根ノード端末または前記第2の根ノード端末と接続する他のノード端末に前記情報を送信する第2のタイミングにおいては、前記第1の根ノード端末または前記第1の根ノード端末と接続する他のノード端末に前記情報を送信しない送信部、
を備え、
前記第1の根ノード端末、前記第2の根ノード端末、および複数の前記ノード端末のネットワークアドレスおよび割当て周波数は同一である、
マルチホップ通信システム。 - 前記ノード端末のそれぞれは、
前記ノード端末と接続可能な他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末のいずれかを、前記情報の送信先として決定する接続制御部、をさらに備え、
前記接続制御部は、前記情報の送信先との接続が切断したと判断した場合に、接続可能な他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末を特定し、いずれか一の他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末を前記情報の新たな送信先として決定する、
請求項1に記載のマルチホップ通信システム。 - 前記接続制御部は、他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末から発信される信号を検出することにより、接続可能な他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末を特定する、
請求項2に記載のマルチホップ通信システム。 - 前記接続制御部は、複数の他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末から発信された前記信号を検出した場合に、検出した前記信号の発信元のうち、前記第1の根ノード端末または前記第2の根ノード端末に接続するための中継数が最も少ない他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末を前記情報の送信先として決定する、
請求項3に記載のマルチホップ通信システム。 - 前記接続制御部は、複数の他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末の前記中継数が同一の場合は、前記信号の電波強度が最も強い他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末を前記情報の送信先として決定する、
請求項4に記載のマルチホップ通信システム。 - 前記接続制御部は、前記情報の送信先である他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末から送信された前記信号の電波強度が所定の強度以下の場合、または、前記情報の送信先である他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末の前記信号を検出しない場合に、前記他のノード端末、前記第1の根ノード端末、または前記第2の根ノード端末との接続が切断したと判断する、
請求項4または請求項5に記載のマルチホップ通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014703A JP7245664B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | マルチホップ通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014703A JP7245664B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | マルチホップ通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020123843A JP2020123843A (ja) | 2020-08-13 |
JP7245664B2 true JP7245664B2 (ja) | 2023-03-24 |
Family
ID=71993630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019014703A Active JP7245664B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | マルチホップ通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7245664B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022070673A1 (ja) * | 2020-10-01 | 2022-04-07 | ソニーグループ株式会社 | 通信装置および通信システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014136249A1 (ja) | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 株式会社日立製作所 | 無線伝送システム |
JP2016110628A (ja) | 2014-12-01 | 2016-06-20 | 富士通株式会社 | 階層的キャッシュネットワークにおけるコンテンツ配置 |
JP2017513284A (ja) | 2014-02-21 | 2017-05-25 | ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッドLandis+Gyr Innovations, Inc. | メッシュネットワークを最適化するための技術 |
JP2017152855A (ja) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019014703A patent/JP7245664B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014136249A1 (ja) | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 株式会社日立製作所 | 無線伝送システム |
JP2017513284A (ja) | 2014-02-21 | 2017-05-25 | ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッドLandis+Gyr Innovations, Inc. | メッシュネットワークを最適化するための技術 |
JP2016110628A (ja) | 2014-12-01 | 2016-06-20 | 富士通株式会社 | 階層的キャッシュネットワークにおけるコンテンツ配置 |
JP2017152855A (ja) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020123843A (ja) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8493841B2 (en) | Wireless communication system and nodes | |
JP5069341B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信経路の選択方法 | |
US20140187143A1 (en) | Wireless Sensor Network | |
JP5877385B2 (ja) | 無線通信システム | |
US20210289365A1 (en) | Communication system, communication management method, and network management apparatus | |
US10187300B2 (en) | Fallback mobile proxy | |
JP6597935B2 (ja) | 無線センサシステム、管理装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
US10383083B2 (en) | Wireless local area network based positioning method and device | |
JP2011055374A (ja) | 無線装置、無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP7245664B2 (ja) | マルチホップ通信システム | |
JP5821467B2 (ja) | 無線端末 | |
US10585189B1 (en) | Sharing air data between aircraft for threat detection | |
JP6754240B2 (ja) | 無線通信システム | |
KR102294197B1 (ko) | IoT 제어 네트워크의 자동 설정 방법 및 그 시스템 | |
JP6201256B2 (ja) | 通信端末、および通信システム | |
JP6452463B2 (ja) | 通信システム、及び、通信機 | |
US11194315B2 (en) | Wireless communication apparatus that manages process in factory, and process management method | |
EP2914036B1 (en) | Communication apparatus | |
CN113330494A (zh) | 基于概率一致性的障碍物定位 | |
US8964592B2 (en) | Wireless terminal device, wireless communication system and control method for wireless terminal device | |
CN103826262B (zh) | 无线通信系统、无线通信方法、发送终端和接收终端 | |
JP6978203B2 (ja) | 通信設定装置 | |
JP5261240B2 (ja) | 無線ネットワークシステム通信方法および無線通信装置 | |
JP6605349B2 (ja) | 無線通信システム | |
US8031683B2 (en) | Selecting portals to service network transmissions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7245664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |