JP7242257B2 - ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物 - Google Patents
ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7242257B2 JP7242257B2 JP2018208770A JP2018208770A JP7242257B2 JP 7242257 B2 JP7242257 B2 JP 7242257B2 JP 2018208770 A JP2018208770 A JP 2018208770A JP 2018208770 A JP2018208770 A JP 2018208770A JP 7242257 B2 JP7242257 B2 JP 7242257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- pigment
- weight
- goniochromatic
- total weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/0081—Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
- C09C1/0084—Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/0254—Platelets; Flakes
- A61K8/0258—Layered structure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/26—Aluminium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/29—Titanium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/602—Glycosides, e.g. rutin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/41—Particular ingredients further characterized by their size
- A61K2800/412—Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
- A61K2800/436—Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/58—Metal complex; Coordination compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/60—Particulates further characterized by their structure or composition
- A61K2800/61—Surface treated
- A61K2800/62—Coated
- A61K2800/622—Coated by organic compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
(a)光の入射角及び目視角に応じて異なる色を生じることができる、少なくとも1つのゴニオクロマチック顔料であって、光透過性小板、二酸化チタン、及び着色剤を含み、ピンク、赤色、橙色、黄色及びゴールドから選択される干渉色を示す、組成物の全重量に対して3から30重量%の量のゴニオクロマチック顔料、並びに
(b)組成物の全重量に対して0.5から15重量%の量の少なくとも1つの白色顔料
を含む液状組成物によって達成することができる。
(a)光の入射角及び目視角に応じて異なる色を生じることができる、少なくとも1つのゴニオクロマチック顔料であって、光透過性小板、二酸化チタン、及び着色剤を含み、ピンク、赤色、橙色、黄色及びゴールドから選択される干渉色を示す、組成物の全重量に対して3から30重量%の量のゴニオクロマチック顔料、並びに
(b)組成物の全重量に対して0.5から15重量%の量の少なくとも1つの白色顔料
を含む。
本発明の液状組成物は、(a)光の入射角及び目視角に応じて異なる色を生じることができる、少なくとも1つのゴニオクロマチック顔料であって、光透過性小板、二酸化チタン、及び着色剤を含み、ピンク、赤色、橙色、黄色及びゴールドから選択される干渉色を示す、組成物の全重量に対して3から30重量%の量のゴニオクロマチック顔料、並びに、(b)組成物の全重量に対して0.5から15重量%の量の少なくとも1つの白色顔料を含む。
本発明の組成物は、(a)少なくとも1つのゴニオクロマチック顔料を含む。2つ以上の(a)ゴニオクロマチック顔料を組合せて使用してもよい。このように、1種類のゴニオクロマチック顔料又は異なる種類のゴニオクロマチック顔料の組合せを使用してもよい。
本発明の組成物は、(b)少なくとも1つの白色顔料を含む。2つ以上の(b)白色顔料を組合せて使用してもよい。このように、1種類の白色顔料又は異なる種類の白色顔料の組合せを使用してよい。
- BASF社によりTimica Terra White(登録商標)の名称で販売されている二酸化チタン被覆マイカ、
- Merck社によりRonaflair Boroneige(登録商標)の名称で、及びSaint-Gobain社によりTRES BN(登録商標) Cosmetic Powder Grade PUHP3002の名称で、販売されている窒化ホウ素、並びに
- Eckart社によりSynCrystal Soft Silver(登録商標)の名称で販売されている、二酸化チタン及び酸化スズで被覆された合成金雲母
が含まれる。
- フィラー
本発明の組成物は、好ましくは少なくとも1つのフィラーを含んでよい。好ましくは、本発明の組成物は、(a)ゴニオクロマチック顔料及び(b)白色顔料に加えて、1つ又は複数の有機及び/又は無機フィラーを含んでよい。
本発明の組成物は、少なくとも1つの親水性又は疎水性のUVフィルター、好ましくは疎水性UVフィルターを含んでよい。
本発明の組成物は、好ましくは、(a)ゴニオクロマチック顔料及び(b)白色顔料とは異なる顔料、例えば鉱物顔料、レーキ、及び真珠箔(nacre)、から選択してもよい、1つ又は複数の着色剤を含んでよい。特に、組成物は(a)ゴニオクロマチック顔料及び(b)白色顔料に加えて、着色剤として、真珠箔を含む。
本発明の組成物は、好ましくは、少なくとも1つの油を含んでよい。油は、揮発性でも不揮発性でもよい。好ましくは、油は不揮発性油でもよい。
- 動物由来の炭化水素系の油、例えばペルヒドロスクワレン、
- 植物由来の炭化水素系の油、例えばフィトステアリルエステル、例えばオレイン酸フィトステアリル、イソステアリン酸フィトステアリル及びラウロイル/オクチルドデシル/フィトステアリルグルタメート、グリセロールの脂肪酸エステルから形成されるトリグリセリドで、特に、ここで脂肪酸はC4からC36、特にC18からC36の範囲の鎖長を有してよく、これらの油は、場合によっては、直鎖状又は分枝状、及び飽和又は不飽和である;これらの油は、特に、ヘプタン酸又はオクタン酸トリグリセリド、シア油、アルファルファ油、ケシ油、フユカボチャ油、キビ油、オオムギ油、キノア油、ライムギ油、キャンドルナッツ油、パッションフラワー油、シアバター、アロエベラ油、スイートアーモンド油、ピーチストーン油、グランドナッツ油、アルガン油、アボカド油、バオバブ油、ボラージ油、ブロッコリー油、カレンデュラ油、カメリア油、キャノーラ油、キャロット油、サフラワー油、アマ油、レープシード油、綿実油、ココナッツ油、カボチャ種子油、コムギ胚芽油、ホホバ油、ユリ油、マカダミア油、トウモロコシ油、メドウフォーム油、モノイ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコットカーネル油、クルミ油、オリーブ油、イブニングプリムローズ油、パーム油、ブラックカラント種子油、キウイ種子油、ブドウ種子油、ピスタチオ油、フユカボチャ油、カボチャ油、キノア油、ムスクローズ油、ゴマ油、ダイズ油、ヒマワリ油、ヒマシ油及びウォーターメロン油、並びにそれらの混合物、或いは、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドでもよい、
- 鉱物由来又は合成由来の、直鎖状又は分枝状炭化水素、例えば流動パラフィン類及びその誘導体、ワセリン、鉱油、ポリデセン、ポリブテン、パールリーム等の水添ポリイソブテン、及びスクワラン;
- 10から40個の炭素原子を含む合成エーテル;
- 合成エステル、例えば式R1COOR2の油、式中、R1は、1から40個の炭素原子を含む、直鎖状又は分枝状の脂肪酸残基を表し、R2は、特に分枝状の、1から40個の炭素原子を含む炭化水素系の鎖を表し、R1+R2≧10を条件とする。エステルは、特に、アルコールの脂肪酸エステル、例えばセチルエステル、特にオクタン酸セトステアリル、イソプロピルアルコールエステル、例えばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソステアリル、ステアリン酸オクチル、ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、アジピン酸ジイソプロピル、ヘプタン酸エステル、特にヘプタン酸イソステアリル、オクタン酸、デカン酸又はリシノール酸アルコール又は多価アルコール、例えばジオクタン酸プロピレングリコール、オクタン酸セチル、オクタン酸トリデシル、4-ジヘプタン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、安息香酸アルキル、ジヘプタン酸ポリエチレングリコール、2-ジエチルヘキサン酸プロピレングリコール、及びそれらの混合物、安息香酸C12~C15アルコール、ラウリン酸ヘキシル、ネオペンタン酸エステル、例えばネオペンタン酸イソデシル、ネオペンタン酸イソトリデシル、ネオペンタン酸イソステアリル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、イソノナン酸エステル、例えばイソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、イソノナン酸オクチル、ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル及びリンゴ酸ジイソステアリルから選択してもよい。C4~C22ジカルボン酸及びトリカルボン酸とC1~C22アルコールのエステル、例えばセバシン酸ジエチル;ラウロイルサルコシンイソプロピル;セバシン酸ジイソプロピル;セバシン酸ビス(2-エチルヘキシル);アジピン酸ジイソプロピル;アジピン酸ジ-n-プロピル;アジピン酸ジオクチル;アジピン酸ビス(2-エチルヘキシル);アジピン酸ジイソステアリル;マレイン酸ビス(2-エチルヘキシル);クエン酸トリイソプロピル;クエン酸トリイソセチル;クエン酸トリイソステアリル;トリ乳酸グリセリル;トリオクタン酸グリセリル;クエン酸トリオクチルドデシ
ル;クエン酸トリオレイル;ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール;ジイソノナン酸ジエチレングリコールを挙げることができる。
- シリコーン油、例えば直鎖状オルガノポリシロキサン、例えばジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等;環状オルガノポリシロキサン、例えばシクロヘキサシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、
- 任意選択で部分的に炭化水素系及び/又はシリコーン系であるフッ素油、例えばフルオロシリコーン油、フルオロポリエーテル及びフルオロシリコーン;
- 飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状で、6から30個の炭素原子、より特に8から30個の炭素原子を含む脂肪アルコール:セチルアルコール、ステアリルアルコール、及びそれらの混合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコール又はリノレイルアルコール;並びにそれらの混合物を挙げることができる。
本発明の組成物は、両性、アニオン性、カチオン性、又は非イオン性界面活性剤から選択され、単独で又は混合物として使用される、少なくとも1つの界面活性剤を含んでよい。好ましくは、組成物は少なくとも1つの非イオン性界面活性剤を含む。
本発明の組成物は、少なくとも1つの化粧品に許容される親水性有機溶媒を含んでよい。本発明の組成物における使用に適した親水性溶媒は、例えば、実質的に直鎖状又は分枝状の、1から8個の炭素原子を有する低級モノアルコール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノール、及びイソブタノール;芳香族アルコール、例えばアズベンジルアルコール及びフェニルエチルアルコール;多価アルコール又は多価アルコールエーテル、例えばプロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、ブチレングチコール、グリセロール、ソルビトール、エチレングリコールモノメチル、モノエチル及びモノブチルエーテル、プロピレングリコールエーテル、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールアルキルエーテル、例えばジエチレングリコールモノエチルエーテル又はモノブチルエーテル;ポリエチレングリコール及びそれらの誘導体を含んでよい。
本発明の組成物は、水を含むことができる。
本発明の組成物は、本発明の効果を損なうことがなく、且つ化粧品への使用が許容されるものである限り、添加剤を含むことができる。添加剤は、アニオン性、カチオン性、非イオン性又は両性ポリマー、天然又は合成増粘剤、ゲル化剤、動物又は植物から誘導された天然抽出物、ワックス、防腐剤、例えばデヒドロ酢酸ナトリウム、フェノキシエタノール、及びクロルフェネシン、防腐助剤、例えばデシレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、及びカプリリルグリコール、殺菌剤、ビタミン類及びプロビタミン類;香料、安定化剤、例えば硫酸マグネシウム、並びにそれらの混合物から選択してもよい。
本発明はまた、ケラチン物質、例えば皮膚、好ましくは顔の皮膚、に本発明の組成物を塗布する工程を含む、化粧方法にも関する。したがって、本発明の組成物は、皮膚に対する化粧方法のために使用することができる。
[組成物]
実施例1及び比較例1から比較例4の組成物を、Table 1(表1)に列挙の成分を混合することによって調製した。先ず、油相の成分及び粉体成分を混合し、油相中に顔料及びフィラーを分散させた。次いで、水相中の成分を混合物に加え、エマルションを得た。最後に、ゴニオクロマチック顔料を加え、次いで混合してエマルション試料を得た。比較例4に関して、タルクをゴニオクロマチック顔料と一緒に加えた。組成物をTable 1(表1)に示す。Table 1(表1)において、組成物は全て、機能性原料の「重量%」に基づいている。
実施例1及び比較例1から比較例4の組成物を、立体感効果、自然な仕上がり、及び隠蔽効果の3つの重要な特性に関して、7名のモニターが評価した。実施例1及び比較例1から比較例4の各組成物を、モニターが自らの顔に塗布し、塗布後に立体感効果、十分な隠蔽効果及び自然な仕上がりを知覚できたかどうかを評価した。Table 1(表1)に、何人のモニターが各効果を知覚したかを示す。
+++ : 6~7名が効果を知覚した
++ : 4~5名が効果を知覚した
+ : 2~3名が効果を知覚した
- : 0~1名が効果を知覚した
- ゴニオクロマチック顔料(b): 製品名: Sicopearl(登録商標); この顔料は52.5重量%のシリカ、32.5重量%のアルミニウムパウダー、及び15重量%の酸化鉄を含む。干渉色は、赤である。
- ゴニオクロマチック顔料(c): 製品名: Relief Color(登録商標) Beige; この顔料は75重量%のマイカ、15重量%の二酸化チタン、5重量%の酸化鉄、及び5重量%のシリカを含む。干渉色は、シルバーである。
- ゴニオクロマチック顔料(d): 製品名: Relief Color(登録商標) Pink ; この顔料は83重量%のマイカ、16重量%の二酸化チタン、及び1重量%の酸化鉄を含む。干渉色は、シルバーである。
Claims (15)
- (a)光の入射角及び目視角に応じて異なる色を生じることができる、少なくとも1つのゴニオクロマチック顔料であって、光透過性小板、二酸化チタン、及び着色剤を含み、ピンク、赤色、橙色、黄色及びゴールドから選択される干渉色を示す、組成物の全重量に対して3から30重量%の量のゴニオクロマチック顔料、
(b)組成物の全重量に対して0.5から15重量%の量の、ゴニオクロマチック顔料である二酸化チタン以外の少なくとも1つの白色顔料、
(c)組成物の全重量に対して1から40重量%の量の少なくとも1つの油、並びに
(d)組成物の全重量に対して1から50重量%の量の水
を含み、
(a)ゴニオクロマチック顔料が0.5μm以上100μm以下の平均粒径を有し、(b)白色顔料が0.01μmから50μmの平均粒径を有する、液状組成物。 - 着色剤が、酸化鉄、カルミン、及びフェロシアン化鉄から選択される、請求項1に記載の組成物。
- 光透過性小板が、マイカ又はガラスから成る、請求項1又は2に記載の組成物。
- (a)ゴニオクロマチック顔料の干渉色が、ピンク、赤色、橙色、及び黄色から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
- (a)ゴニオクロマチック顔料における光透過性小板の含有量が、ゴニオクロマチック顔料の全重量に対して、20から85重量%の範囲である、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
- (a)ゴニオクロマチック顔料における二酸化チタンの含有量が、ゴニオクロマチック顔料の全重量に対して、10から70重量%の範囲である、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
- (a)ゴニオクロマチック顔料における着色剤の含有量が、ゴニオクロマチック顔料の全重量に対して、0.5から15重量%の範囲である、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- (b)白色顔料が、金属酸化物、窒化ホウ素、硫酸バリウム、及び被覆顔料、並びにそれらの混合物から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
- (b)白色顔料が、二酸化チタンである、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
- (a)ゴニオクロマチック顔料の量が、組成物の全重量に対して、5から25重量%の範囲である、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
- (b)白色顔料の量が、組成物の全重量に対して、1から10重量%の範囲である、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
- 化粧用液状組成物としての使用のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
- W/O又はO/Wエマルションの形態である、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物の全重量に対して、水を2から40重量%の範囲の量で含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
- 請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を、ケラチン物質に塗布する工程を含む、ケラチン物質のメークアップのための化粧方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018208770A JP7242257B2 (ja) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物 |
PCT/JP2019/042442 WO2020095772A1 (en) | 2018-11-06 | 2019-10-23 | Liquid composition for make-up use, comprising goniochromatic pigments and white pigments |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018208770A JP7242257B2 (ja) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020079205A JP2020079205A (ja) | 2020-05-28 |
JP7242257B2 true JP7242257B2 (ja) | 2023-03-20 |
Family
ID=68733554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018208770A Active JP7242257B2 (ja) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7242257B2 (ja) |
WO (1) | WO2020095772A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004161744A (ja) | 2002-07-19 | 2004-06-10 | L'oreal Sa | 化粧組成物 |
JP2005516890A (ja) | 2001-09-03 | 2005-06-09 | ロレアル | 干渉顔料を含有するファンデーション組成物 |
JP2005194277A (ja) | 2004-01-05 | 2005-07-21 | L'oreal Sa | スキンメイクアップ組成物 |
JP2008127390A (ja) | 2006-11-17 | 2008-06-05 | L'oreal Sa | 化粧品組成物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5008143A (en) | 1987-07-06 | 1991-04-16 | The Mearl Corporation | Decorative objects with multi-color effects |
FR2777178B1 (fr) | 1998-04-10 | 2000-06-02 | Oreal | Kit de maquillage associant un pigment goniochromatique et un pigment monocolore ayant une des couleurs du pigment goniochromatique, ses utilisations |
-
2018
- 2018-11-06 JP JP2018208770A patent/JP7242257B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-23 WO PCT/JP2019/042442 patent/WO2020095772A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005516890A (ja) | 2001-09-03 | 2005-06-09 | ロレアル | 干渉顔料を含有するファンデーション組成物 |
JP2004161744A (ja) | 2002-07-19 | 2004-06-10 | L'oreal Sa | 化粧組成物 |
JP2005194277A (ja) | 2004-01-05 | 2005-07-21 | L'oreal Sa | スキンメイクアップ組成物 |
JP2008127390A (ja) | 2006-11-17 | 2008-06-05 | L'oreal Sa | 化粧品組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020095772A1 (en) | 2020-05-14 |
JP2020079205A (ja) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6734786B2 (ja) | 高い湿潤点を有する粒子を含むマイクロカプセルを含む組成物 | |
JP6742247B2 (ja) | 反射性粒子を含むマイクロカプセルを含む組成物 | |
JP7370318B2 (ja) | 化粧料 | |
JP7536444B2 (ja) | 球状疎水性シリカエアロゲル及びエステル油を含むw/o型エマルションの形態の化粧用組成物 | |
JP2016500113A (ja) | 変色用組成物 | |
JP6953500B2 (ja) | アルキルセルロースと、非相溶性である炭化水素およびシリコーン油とを含む組成物ならびにそれを用いる方法 | |
JP7596068B2 (ja) | 球状疎水性シリカエアロゲル並びに複合シリカ粒子及び/又は中空シリカ粒子を含む化粧用組成物 | |
JP2014510764A (ja) | 化粧品組成物 | |
KR20140113726A (ko) | Uv 필터를 포함하는 색상 변화 조성물 | |
WO2013190113A1 (en) | Cosmetic method for lightening the skin and/or lips | |
WO2014012230A1 (en) | Cosmetic composition comprising scattering filler and nacres | |
JP2005314391A (ja) | 口唇化粧料 | |
US11039994B2 (en) | Mixtures of pelargonic acid esters | |
TWI790342B (zh) | 泡狀噴霧化妝料 | |
JP6468891B2 (ja) | 油性メイクアップ化粧料 | |
KR102565530B1 (ko) | 고니오크로마틱 안료 및 백색 안료를 포함하는 메이크업용 분말형 조성물 | |
CA3216682A1 (en) | Structurally diverse, stable, and radiation-protective particle matrix sunscreen and cosmetic compositions and related methods | |
JP7242257B2 (ja) | ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物 | |
US20230190613A1 (en) | Skin perfecting cosmetic compositions and methods of use | |
WO2019051635A1 (en) | SOLID ANHYDROUS COMPOSITION AND USE THEREOF | |
CN104168959B (zh) | 具有uv过滤剂的变色组合物 | |
ES2981615T3 (es) | Composición cosmética con efecto metálico | |
KR20180105222A (ko) | 다당 알킬 에테르 및 불상용성 실리콘 또는 플루오르화 오일을 포함하는 조성물 및 이의 이용 방법 | |
KR20250034417A (ko) | 에틸셀룰로오스, 알킬 벤조에이트 및 실리콘 오일을 포함하는 고체 무수 조성물 및 이의 사용 방법 | |
JP2021161047A (ja) | 油中水型乳化化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7242257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |