JP7236375B2 - Universal joint for long body cover - Google Patents
Universal joint for long body cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP7236375B2 JP7236375B2 JP2019223920A JP2019223920A JP7236375B2 JP 7236375 B2 JP7236375 B2 JP 7236375B2 JP 2019223920 A JP2019223920 A JP 2019223920A JP 2019223920 A JP2019223920 A JP 2019223920A JP 7236375 B2 JP7236375 B2 JP 7236375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- cover
- plate
- cover side
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 48
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 241001077957 Spilanthes urens Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Description
本発明は、長尺体カバー用の自在継手に関する。 The present invention relates to universal joints for elongate body covers.
例えばビル、工場、及び店舗等で使用される空調設備において、各空調室内の室内ユニットと建物の屋上の室外ユニットとに亘って接続される空調配管(長尺体の一例)を長尺体カバーで覆って、空調配管の保護が図られている。通常、個々の長尺体カバーは直線状であり、空調配管が直線状に配設される領域では隣り合う2つの長尺体カバーが直接接続され、一方、空調配管が屈曲する領域では2つの長尺体カバーが継手を介して接続される。 For example, in air conditioning equipment used in buildings, factories, stores, etc., the air conditioning pipe (an example of a long body) connected over the indoor unit in each air conditioning room and the outdoor unit on the roof of the building is covered with a long body. The air conditioning piping is protected by covering with Usually, each long body cover is linear, and two adjacent long body covers are directly connected in a region where air conditioning pipes are arranged in a straight line, while two long body covers are connected directly in a region where air conditioning pipes are bent. Long body covers are connected via joints.
長尺体カバー用の継手の一例が、特開2017-211039号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1の継手〔自在継手7,8〕は、2つの長尺体カバー〔配管カバー3〕どうしを角度変更自在に接続することが可能となっている。このような自在継手は、単一種を準備するだけで空調配管の様々な屈曲角度に対応することができるので好ましい。
An example of a joint for a long body cover is disclosed in Japanese Patent Laying-Open No. 2017-211039 (Patent Document 1). The joints [
しかし、特許文献1の自在継手は、蛇腹状の布製本体で構成されており、長尺体カバーとは外観及び材質の両方が大きく異なっている。このため、その自在継手を介して2つの長尺体カバーどうしを接続したとき、デザイン上、全体としての統一感に欠けるという欠点があった。また、接続部位の強度を保ちにくく外力に対して脆弱であるため、内部に収容される長尺体の保護が不十分となる可能性があった。
However, the universal joint of
全体としての統一感を損なうことなく所望の強度を有しつつ、2つの長尺体カバーどうしを角度変更自在に接続することができる自在継手の実現が望まれる。 It is desired to realize a universal joint capable of connecting two long body covers with a changeable angle while maintaining a desired strength without impairing the sense of unity as a whole.
本発明に係る長尺体カバー用自在継手は、
幅方向に対向して配置される一対のカバー側板と前記カバー側板に沿う段差部を有し一対の前記カバー側板に固定されるカバー天板とを備える2つの長尺体カバーどうしを、全体として屈曲状を成すように角度変更自在に接続する自在継手であって、
一対の前記カバー側板は、前記長尺体カバーどうしの接続後における屈曲箇所の外側に配置される外側カバー側板と、当該外側カバー側板に対して前記屈曲箇所の内側に配置される内側カバー側板と、を含み、
前記外側カバー側板の接続端部である外側接続端部がヒンジ連結される外側側板と、
前記内側カバー側板の接続端部である内側接続端部がスライド自在に連結される内側側板と、を備える。
A universal joint for a long body cover according to the present invention includes:
Two elongated covers comprising a pair of cover side plates facing each other in the width direction and a cover top plate having a stepped portion along the cover side plates and fixed to the pair of cover side plates as a whole A universal joint that connects so that the angle can be changed so as to form a curved shape ,
The pair of cover side plates includes an outer cover side plate arranged outside the bent portion after connecting the long body covers, and an inner cover side plate arranged inside the bent portion with respect to the outer cover side plate. , including
an outer side plate to which an outer connection end portion, which is a connection end portion of the outer cover side plate, is hinged;
an inner side plate to which an inner connection end portion, which is a connection end portion of the inner cover side plate , is slidably connected.
この構成によれば、外側側板にヒンジ連結された外側カバー側板を、当該外側側板に対して揺動させて角度変更することができる。そして、カバー天板を介して上記外側カバー側板と一体的に構成される内側カバー側板が内側側板に対してスライド自在に連結されているため、スライド動作により当該内側カバー側板を外側カバー側板の揺動に追従させることができる。これにより、外側カバー側板及び内側カバー側板を含んで構成される長尺体カバーを、外側側板及び内側側板に対して角度変更させることができる。その結果、長尺体カバー用自在継手を介して接続される2つの長尺体カバーどうしをそれらのなす角に応じて適切に接続することができる。その際、外側側板及び内側側板は長尺体カバーのカバー側板と同様の形状とすることができるので、全体としての統一感が損なわれることもない。従って、全体としての統一感を損なうことなく所望の強度を有しつつ、2つの長尺体カバーどうしを角度変更自在に接続することができる自在継手を実現することができる。 According to this configuration, the outer cover side plate hinged to the outer side plate can be pivoted with respect to the outer side plate to change the angle. Since the inner cover side plate integrally formed with the outer cover side plate is slidably connected to the inner cover side plate through the cover top plate, the inner cover side plate is slidably moved to swing the outer cover side plate. It can follow the movement. Thereby, the angle of the elongated cover including the outer cover side plate and the inner cover side plate can be changed with respect to the outer side plate and the inner side plate. As a result, the two long body covers connected via the long body cover universal joint can be properly connected according to the angle they form. In this case, the outer side plate and the inner side plate can have the same shape as the cover side plate of the elongated cover, so that the feeling of unity as a whole is not spoiled. Therefore, it is possible to realize a universal joint capable of connecting two long body covers with a changeable angle while maintaining a desired strength without impairing the sense of unity as a whole.
以下、本発明の好適な態様について説明する。但し、以下に記載する好適な態様例によって、本発明の範囲が限定される訳ではない。 Preferred embodiments of the present invention are described below. However, the scope of the present invention is not limited by the preferred embodiments described below.
一態様として、
前記内側側板は、前記内側側板と前記内側カバー側板の前記内側接続端部とを連結するための内側連結部材が挿通される長孔を有し、
前記内側連結部材が前記長孔内をスライドするのに応じて、前記内側接続端部が前記内側側板に対してスライド自在となっていることが好ましい。
As one aspect,
the inner side plate has a long hole through which an inner connecting member for connecting the inner side plate and the inner connecting end portion of the inner cover side plate is inserted;
It is preferable that the inner connecting end portion is slidable with respect to the inner side plate as the inner connecting member slides in the elongated hole.
この構成によれば、内側連結部材を長孔内でスライドさせることにより、内側接続端部を内側側板に対してスライドさせることができる。これにより、内側接続端部をその一部とする内側カバー側板を内側側板に対してスライドさせることができ、角度変更に伴う外側カバー側板の揺動に、当該内側カバー側板を追従させることができる。 According to this configuration, the inner connecting end portion can be slid with respect to the inner side plate by sliding the inner connecting member within the elongated hole. As a result, the inner cover side plate, of which the inner connecting end portion is a part, can be slid relative to the inner side plate, and the inner cover side plate can follow the rocking movement of the outer cover side plate that accompanies the angle change. .
一態様として、
前記外側側板は、前記外側側板と前記外側カバー側板の前記外側接続端部とをヒンジ連結する外側連結部材が挿通される孔部を有し、
前記長孔が、平面視で前記孔部を中心とする円弧状に形成されていることが好ましい。
As one aspect,
the outer side plate has a hole through which an outer connecting member for hinge-connecting the outer side plate and the outer connecting end portion of the outer cover side plate is inserted;
It is preferable that the elongated hole is formed in an arc shape centering on the hole in a plan view.
この構成によれば、孔部を中心として揺動自在となるように、外側カバー側板を外側側板に対してヒンジ連結できる。そして、内側側板に形成された長孔が平面視で上記孔部を中心とする円弧状であるため、当該長孔に挿通される内側連結部材により内側側板に連結される内側カバー側板を、孔部を中心として揺動する外側カバー側板に円滑に追従させることが容易となる。 According to this configuration, the outer cover side plate can be hinged to the outer side plate so as to be swingable about the hole. Since the elongated hole formed in the inner side plate has an arcuate shape centered on the hole in a plan view, the inner cover side plate connected to the inner side plate by the inner connecting member inserted through the elongated hole is positioned in the hole. It becomes easy to smoothly follow the outer cover side plate swinging about the part.
一態様として、
前記外側側板は、上下方向に沿う外側中央板部と、前記外側中央板部の上部から前記幅方向に沿って延出する外側上フランジ部と、前記外側中央板部の下部から前記幅方向に沿って延出する外側下フランジ部と、を有し、
前記内側側板は、上下方向に沿う内側中央板部と、前記内側中央板部の上部から前記幅方向に沿って延出する内側上フランジ部と、前記内側中央板部の下部から前記幅方向に沿って延出する内側下フランジ部と、を有し、
前記孔部が、前記外側下フランジ部に形成され、
前記長孔が、前記内側下フランジ部に形成されていることが好ましい。
As one aspect,
The outer side plate includes an outer central plate portion extending in the vertical direction, an outer upper flange portion extending along the width direction from an upper portion of the outer central plate portion, and a lower portion of the outer central plate portion extending in the width direction. an outer lower flange portion extending along the
The inner side plate includes an inner central plate portion extending in the vertical direction, an inner upper flange portion extending along the width direction from an upper portion of the inner central plate portion, and a lower portion of the inner central plate portion extending in the width direction. an inner lower flange portion extending along the
the hole is formed in the outer lower flange,
It is preferable that the long hole is formed in the inner lower flange portion.
この構成によれば、幅方向に沿って延出する外側下フランジ部を利用して、当該外側下フランジ部を厚み方向に貫通する孔部を設けることができる。同様に、幅方向に沿って延出する内側下フランジ部を利用して、当該内側下フランジ部を厚み方向に貫通する長孔を設けることができる。これにより、長尺体カバーをスライドさせて揺動させる構成を容易に実現することができる。また、孔部及び長孔がそれぞれ外側側板及び内側側板の下側のフランジ部に形成されているので、例えば架台上に固定される場合に、長尺体カバーを揺動させる構成と固定のための構成とを兼用することができる。 According to this configuration, by utilizing the outer lower flange portion extending along the width direction, it is possible to provide the hole extending through the outer lower flange portion in the thickness direction. Similarly, by utilizing the inner lower flange portion extending along the width direction, it is possible to provide a long hole penetrating the inner lower flange portion in the thickness direction. Thereby, it is possible to easily realize a configuration in which the long body cover is slid and rocked. In addition, since the hole and the long hole are formed in the lower flanges of the outer side plate and the inner side plate, respectively, when the long body cover is fixed on a frame, for example, the long body cover can be rocked and fixed. can be used in combination with the configuration of
一態様として、
前記外側側板に沿う段差部と、当該段差部から平面状に延びる外側上面部とを有し、前記外側側板に片持ち状態で固定される外側分割天板と、
前記内側側板に沿う段差部と、当該段差部から平面状に延びる内側上面部とを有し、前記内側上面部が前記外側上面部と重なる状態で前記内側側板に片持ち状態で固定される内側分割天板と、を備え、
前記内側分割天板と前記外側分割天板とを下方から受け止め支持する補強材が、前記内側上フランジ部と前記外側上フランジ部とに亘って架け渡されていることが好ましい。
As one aspect,
an outer divided top plate having a stepped portion along the outer side plate and an outer upper surface portion extending planarly from the stepped portion, and fixed to the outer side plate in a cantilevered state;
The inner side has a stepped portion along the inner side plate and an inner upper surface portion extending in a plane from the stepped portion, and is fixed to the inner side plate in a cantilevered state in a state in which the inner upper surface portion overlaps the outer upper surface portion. and a split top plate,
It is preferable that a reinforcing member that receives and supports the inner divided top plate and the outer divided top plate from below is bridged over the inner upper flange portion and the outer upper flange portion.
この構成によれば、内側上面部と外側上面部とが重なる状態で、内側分割天板と外側分割天板とが、内側側板または外側側板に対して固定される。例えば2つの長尺体カバーどうしの交差角度を変更可能とするのに布材を用いる場合とは異なり、所望の強度を容易に確保することができる。また、外側分割天板及び内側分割天板は長尺体カバーのカバー天板に類似する形状であるので、全体としての統一感が損なわれることもない。従って、全体としての統一感を損なうことなく所望の強度を有しつつ、2つの長尺体カバーどうしを角度変更自在に接続することができる自在継手を実現することができる。
また、この構成によれば、幅方向に沿って延出する内側上フランジ部及び外側上フランジ部を利用して、内側分割天板と外側分割天板とを下方から受け止め支持する補強材を設けることができる。これにより、例えば上方からの外力に対する内側分割天板及び外側分割天板の強度を高めることができる。
According to this configuration, the inner divided top plate and the outer divided top plate are fixed to the inner side plate or the outer side plate while the inner upper surface portion and the outer upper surface portion overlap each other. For example, the desired strength can be easily ensured, unlike the case where a cloth material is used to change the intersecting angle between two long body covers. Further, since the outer divided top plate and the inner divided top plate have a shape similar to that of the cover top plate of the long body cover, the uniformity as a whole is not spoiled. Therefore, it is possible to realize a universal joint capable of connecting two long body covers with a changeable angle while maintaining a desired strength without impairing the sense of unity as a whole.
Further, according to this configuration, the inner upper flange portion and the outer upper flange portion that extend along the width direction are used to provide a reinforcing member that receives and supports the inner divided top plate and the outer divided top plate from below. be able to. Thereby, for example, the strength of the inner divided top plate and the outer divided top plate against external force from above can be increased.
一態様として、
前記内側分割天板が、前記外側分割天板よりも大きく形成され、
前記外側分割天板と前記内側分割天板とが重なる重なり領域が、前記内側側板よりも前記外側側板の側に形成されていることが好ましい。
As one aspect,
The inner divided top plate is formed larger than the outer divided top plate,
It is preferable that an overlapping region where the outer divided top plate and the inner divided top plate overlap is formed closer to the outer side plate than the inner side plate.
2つの長尺体カバーどうしが所定の交差角度を有するように接続される場合、接続部分の内側領域は各部材が密集してそれが補強を兼ねることになる。それに比べて、接続部分の外側領域は各部材間の隙間が大きくなり、十分な強度を有さない場合がある。そこで、本構成のように、外側分割天板と内側分割天板とが重なる重なり領域を、内側側板よりも外側側板の側に形成することで、2つの長尺体カバーどうしの接続部分における外側領域の強度を高めることができる。特に、内側側板と外側側板とに亘って架け渡される補強材を、2つの長尺体カバーの並び方向に複数配列して設ける場合には、複数の補強材どうしの間隔が内側領域において狭くなると共に外側領域において広くなるため、本構成によるメリットを十分に享受できる。 When two long body covers are connected to each other with a predetermined crossing angle, the members are densely packed in the inner region of the connecting portion, which also serves as reinforcement. On the other hand, the outer area of the connecting portion may have large gaps between the members and may not have sufficient strength. Therefore, as in this configuration, the overlapping region where the outer divided top plate and the inner divided top plate overlap is formed on the outer side plate side rather than the inner side plate side. The intensity of the region can be increased. In particular, when a plurality of reinforcing members spanning the inner side plate and the outer side plate are arranged in the direction in which the two long body covers are arranged, the spacing between the plurality of reinforcing members becomes narrow in the inner region. In addition, since the outer region is widened, the merits of this configuration can be sufficiently enjoyed.
本開示に係る技術のさらなる特徴と利点は、図面を参照して記述する以下の例示的かつ非限定的な実施形態の説明によってより明確になるであろう。 Further features and advantages of the technology according to the present disclosure will become clearer from the following description of exemplary and non-limiting embodiments described with reference to the drawings.
長尺体カバー用の自在継手の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態では、例えばビル、工場、及び店舗等の建物の屋上において、空調配管(長尺体9の一例)を覆う長尺体カバー7と共に用いられる自在継手1を例として説明する。この自在継手1は、2つの長尺体カバー7どうしを角度変更自在に接続することができるように構成されている。より具体的には、自在継手1は、2つの長尺体カバー7どうしを平面角度変更自在に接続することができるように構成されている。「平面角度」とは、水平面内でのなす角である。
An embodiment of a universal joint for elongate body covers will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the
図1に示すように、建物の屋上には、雨仕舞いのためのハト小屋91が設置されているとともに、複数台の室外ユニット92が設置されている。室外ユニット92から延びる空調配管(長尺体9)は、ハト小屋91から室内側へと導入され、不図示の室内ユニットに接続されている。建物の屋上において、空調配管(長尺体9)は、その配設経路に沿って設置される複数の長尺体カバー7と自在継手1とで覆われて保護されている。自在継手1は接続対象の2つの長尺体カバー7どうしを角度変更自在に接続するので、例えば固定角度(30°,45°,60°等)の継手を用いるような場合とは異なり、施工現場の状況に応じて臨機応変に対応できて好ましい。
As shown in FIG. 1, on the roof of the building, a
なお、長尺体カバー7及び自在継手1は、所定間隔で設置された複数の略逆U字状の架台8に固定されている。また、長尺体カバー7は、立面コーナー継手94を介して、ハト小屋91に設けられた止水スリーブ95に接続されている。
The
図2に示すように、自在継手1による接続対象の長尺体カバー7は、幅方向Wに対向して配置される一対のカバー側板70と、一対のカバー側板70に固定されるカバー天板75とを備えている。カバー側板70は、カバー中央板部71と、カバー上フランジ部72と、カバー下フランジ部73とを有している。カバー中央板部71は、長手方向Lに沿って延びるように形成されており、上下方向Hに沿って配置されている。カバー上フランジ部72は、カバー中央板部71の上部から、幅方向Wの内側に延出している。カバー下フランジ部73は、カバー中央板部71の下部から、幅方向Wの内側に延出している。カバー中央板部71とカバー上フランジ部72との間、及び、カバー中央板部71とカバー下フランジ部73との間には、それぞれ、斜めに延びる傾斜面部が設けられても良く、図2にはそのような例を図示している。
As shown in FIG. 2 , the
なお、本実施形態において、長手方向Lは、長尺体9の配設経路に沿う方向であり、例えば長尺体9が屈曲する場合等には配設経路の位置に応じて異なる方向となり得る(図3等を参照)。また、幅方向Wは、水平面内において長尺体9の配設経路に直交する方向であり、同様に、配設経路の位置に応じて異なる方向となり得る。そして、以下に説明する各部材の説明において長手方向Lや幅方向Wに言及する場合には、特に明記しない限り、全体が組み立てられた状態での当該部材の配設位置における方向を意図しているものとする。
In the present embodiment, the longitudinal direction L is the direction along the arrangement path of the
幅方向Wに対向する一対のカバー側板70におけるカバー下フランジ部73どうしが、長手方向Lに所定間隔で配置された複数の連結部材74によって連結されている。一対のカバー側板70と複数の連結部材74とで囲まれる空間が長尺体9の配設空間となっており、長尺体9は、複数の連結部材74によって下方から支持された状態で、長手方向Lに沿って配設されている。
Cover
カバー天板75は、一対のカバー側板70の上部開口を覆うように、一対のカバー側板70に対して着脱自在に固定される。カバー天板75は、カバー上面部76と、段差部77と、延出辺部78とを有している。カバー上面部76は、長手方向L及び幅方向Wに延びる長方形状に形成されており、水平面に沿って配置されている。カバー上面部76は、平坦な板状に形成されても良いし、例えば強度アップのためのリブや滑り止め用の複数の小突起等が形成されたものであっても良い。
The cover
段差部77は、傾斜面部として形成されており、カバー側板70に沿って(長手方向Lに沿って)形成されている。段差部77は、幅方向Wの両側に設けられており、カバー天板75は、一対の段差部77を有している。延出辺部78は、段差部77よりも幅方向Wの外側に延出する状態で、カバー側板70に沿って(長手方向Lに沿って)形成されている。延出辺部78は、水平面に沿って配置されており、一対のカバー側板70へのカバー天板75の固定に際して、カバー上フランジ部72に載置される。
The stepped
なお、一対のカバー側板70とカバー天板75との間には、一対のカバー側板70に架け渡された状態で補強部材79も設けられている。補強部材79は、カバー上フランジ部72に載置される。補強部材79は、段差部77が存在することによる延出辺部78とカバー上面部76とのオフセット空間に配置されて、カバー天板75(具体的にはカバー上面部76)を下方から受け止め支持する。
A reinforcing
長尺体カバー7を構成するカバー側板70、連結部材74、カバー天板75、及び補強部材79は、鋼板で形成されている。これらは、例えばめっき鋼板やステンレス鋼板で形成することができる。耐候性を有するこれらの材質であれば、雨風に晒される屋外でも長期間に亘って好適に使用することができて好ましい。
The
図3に示すように、自在継手1は、長手方向Lに並ぶ2つの長尺体カバー7の間に配置されて、これら2つの長尺体カバー7どうしを角度変更自在に接続する。すなわち、2つの長尺体カバー7のそれぞれは直線状であるが、自在継手1によって所定角度を有するように接続された2つの長尺体カバー7は、全体として屈曲状を成す。本実施形態では、1つの長尺体カバー7を構成する一対のカバー側板70のうち接続後に外側に配置されるものを外側カバー側板70Xとし、当該一対のカバー側板70のうち接続後に内側に配置されるものを内側カバー側板70Yとする。
As shown in FIG. 3, the
図3及び図4に示すように、自在継手1は、外側カバー側板70Xが連結される外側側板2と、内側カバー側板70Yが連結される内側側板3と、外側側板2に片持ち状態で固定される外側分割天板4と、内側側板3に片持ち状態で固定される内側分割天板5と、を備えている。本実施形態では、自在継手1は、外側分割天板4と内側分割天板5とを下方から受け止め支持する補強材6を更に備えている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
外側側板2と内側側板3とは、幅方向Wに対向して配置され、架台8によって下方から支持されている。本実施形態では、外側に配置される外側側板2と内側に配置される内側側板3とは、長手方向L(平面視で幅方向Wに直交する方向)の長さが同等となるように構成されている(図7等参照)。以下、外側側板2および内側側板3の構成について説明する。
The
図5は、外側側板2の周辺構造をよく示す斜視図であり、外側側板2の周辺構造を説明するのに特に必要のない要素は非表示としている。例えば図5では、図3や図4に示されるカバー天板75、外側分割天板4、及び内側分割天板5などは非表示とし、また、外側カバー側板70Xを仮想線で示している。なお、図6では、これと同様の趣旨に沿って、内側側板3の周辺構造をよく示している。
FIG. 5 is a perspective view that clearly shows the peripheral structure of the
図5に示すように、外側側板2は、外側側板2と外側カバー側板70Xの接続端部である外側接続端部70Xeとをヒンジ連結する外側連結部材24が挿通される孔部23hを有しており、外側側板2には、当該外側接続端部70Xeがヒンジ連結される。これにより、外側カバー側板70Xを外側側板2に対して揺動させることが可能となっている。本実施形態では、外側側板2における長手方向Lの両側のそれぞれにおいて、孔部23hが設けられると共に外側カバー側板70Xの外側接続端部70Xeがヒンジ連結される。なお本例では、外側連結部材24は、ボルトとナットとを含んで構成される。
As shown in FIG. 5, the
本実施形態では、外側側板2は、上下方向Hに沿う外側中央板部21と、外側中央板部21の上部から幅方向Wに沿って延出する外側上フランジ部22と、外側中央板部21の下部から幅方向Wに沿って延出する外側下フランジ部23と、を有している。外側中央板部21と外側上フランジ部22との間、及び、外側中央板部21と外側下フランジ部23との間には、それぞれ、斜めに延びる傾斜面部が設けられても良く、ここではそのような構成を例示している。
In this embodiment, the
外側中央板部21は、板状に形成されている。外側中央板部21は、平坦な板状に形成されても良いし、例えば強度アップのためのリブや滑り止め用の複数の小突起等が形成されたものであっても良い。図示の例では、外側中央板部21には、長手方向Lに沿うリブが形成されている。
The outer
外側上フランジ部22は、幅方向Wにおける内側側板3の側(内側)に向かって延出している。本実施形態では、外側上フランジ部22には、補強材6の一端部が連結される。
詳細は後述するが、補強材6の他端部は、内側側板3における内側上フランジ部32に連結される。図示の例では、外側上フランジ部22は、平面視で三角形状を成す板状に形成されており、三角形状の頂点部に、第1締結部材t1が挿入される挿通孔が設けられている。補強材6の一端部は、第1締結部材t1によって外側上フランジ部22に締結される。第1締結部材t1は、例えばボルトやナット、ワッシャなどを含んで構成されていると良い。
The outer
The other end of the reinforcing
外側下フランジ部23は、幅方向Wにおける内側側板3の側(内側)に向かって延出している。本実施形態では、外側下フランジ部23は、長手方向Lに沿う長板状に形成されている。外側下フランジ部23における長手方向Lの両側部のそれぞれにおいて、長尺体カバー7の外側カバー側板70Xが接続される。本実施形態では、上述の孔部23h、すなわち、外側側板2と外側接続端部70Xeとをヒンジ連結する外側連結部材24が挿通される孔部23hは、外側下フランジ部23に形成されている。図5に示すように、孔部23hは、外側下フランジ部23における長手方向Lの両側部のそれぞれにおいて、当該外側下フランジ部23を上下方向Hに貫通する状態で形成されている。
The outer
孔部23hは、外側連結部材24(ボルト)の径と同等の大きさに(詳細には、外側連結部材24の径よりも若干大きく)形成されており、ねじ部を有さない丸孔により構成されている。そして、外側カバー側板70Xの外側接続端部70Xeについても同様に、外側連結部材24(ボルト)の径と同等の大きさに(詳細には、外側連結部材24の径よりも若干大きく)形成されると共にねじ部を有さない丸孔を備えている。これにより、外側連結部材24が孔部23h及び外側接続端部70Xeの丸孔の両方を挿通した状態で、外側側板2と外側カバー側板70Xとが、相互に揺動自在となるようにヒンジ連結される。
The
組み立て時には、ボルト(外側連結部材24)を、外側接続端部70Xeの丸孔及び孔部23hに対して上方から挿通させ、更にその下方において、当該ボルト(外側連結部材24)を架台8の上面に形成された挿通孔にも挿通させて当該架台8の裏面から突出させた状態とする。そして、架台8の裏面から突出するボルト(外側連結部材24)にナット(外側連結部材24)を螺合することで、架台8に対して外側側板2及び外側カバー側板70Xを固定する。
At the time of assembly, the bolt (outer connecting member 24) is inserted through the round hole and the
次に、内側側板3の構成について説明する。図6に示すように、内側側板3は、内側側板3と内側カバー側板70Yの接続端部である内側接続端部70Yeとを連結するための内側連結部材34が挿通される長孔33hを有しており、内側側板3には、当該内側接続端部70Yeがスライド自在に連結される。内側連結部材34が長孔33h内をスライドするのに応じて、内側接続端部70Yeが内側側板3に対してスライド自在となっている。これにより、内側カバー側板70Yを内側側板3に対してスライドさせることが可能となっている。ここで、内側カバー側板70Yと外側カバー側板70Xとは、1つの長尺体カバー7を構成する要素であり、一体の関係にある。上記構成によれば、内側カバー側板70Yを内側側板3に対してスライドさせることができるため、当該内側カバー側板70Yを、外側カバー側板70Xの外側側板2に対する揺動に追従させることができる。なお、本実施形態では、内側側板3における長手方向Lの両側のそれぞれにおいて、長孔33hが設けられると共に内側カバー側板70Yの内側接続端部70Yeがスライド自在に連結される。なお本例では、内側連結部材34は、ボルトとナットとを含んで構成される。
Next, the configuration of the
本実施形態では、内側側板3は、上下方向Hに沿う内側中央板部31と、内側中央板部31の上部から幅方向Wに沿って延出する内側上フランジ部32と、内側中央板部31の下部から幅方向Wに沿って延出する内側下フランジ部33と、を有している。内側中央板部31と内側上フランジ部32との間、及び、内側中央板部31と内側下フランジ部33との間には、それぞれ、斜めに延びる傾斜面部が設けられても良く、ここではそのような構成を例示している。
In this embodiment, the
内側中央板部31は、板状に形成されている。内側中央板部31は、平坦な板状に形成されても良いし、例えば強度アップのためのリブや滑り止め用の複数の小突起等が形成されたものであっても良い。図示の例では、内側中央板部31には、長手方向Lに沿うリブが形成されている(図5も参照)。
The inner
内側上フランジ部32は、幅方向Wにおける外側側板2の側(外側)に向かって延出している。ここで、上述のように、外側側板2の外側上フランジ部22には、補強材6の一端部が連結される。そして、本実施形態では、内側上フランジ部32には、補強材6の他端部が連結される。図示の例では、内側上フランジ部32は、長手方向Lの中央部分が平面視で外側側板2の側(外側)に最も突出する矩形状であると共に当該中央部分に長手方向Lで隣接する両側部分が内側中央板部31に近づくに従って長手方向Lに裾広がりとなる、板状に形成されている。内側上フランジ部32における矩形状の中央部分に、第1締結部材t1が挿入される挿通孔が設けられている。補強材6の他端部は、第1締結部材t1によって内側上フランジ部32に締結される。この第1締結部材t1は、上述のように補強材6の一端部を外側上フランジ部22に締結するために用いるものと同じであって良い。
The inner
内側下フランジ部33は、幅方向Wにおける外側側板2の側(外側)に向かって延出している。本実施形態では、内側下フランジ部33は、長手方向Lに沿う長板状に形成されている。図示の例では、内側下フランジ部33における長手方向Lの中央部分が、外側側板2の側(外側)に最も突出しており、当該中央部分に長手方向Lで隣接する両側部分が、内側中央板部31に近づくに従って長手方向Lに裾広がりとなっている。換言すれば、内側下フランジ部33は、平面視で概ね台形状を成す板状に形成されている。内側下フランジ部33における長手方向Lの両側部分のそれぞれにおいて、長尺体カバー7の内側カバー側板70Yが接続される。本実施形態では、上述の長孔33h、すなわち、内側側板3と内側接続端部70Yeとを連結するための内側連結部材34が挿通される長孔33hは、内側下フランジ部33に形成されている。図6に示すように、長孔33hは、内側下フランジ部33における長手方向Lの両側部分のそれぞれにおいて、当該内側下フランジ部33を上下方向Hに貫通する状態で形成されている。
The inner
図7及び図8によく示すように、本実施形態では、長孔33hは、平面視で外側側板2に設けられた孔部23hを中心とする円弧状に形成されている。そして、内側カバー側板70Yの内側接続端部70Yeについては、内側連結部材34(ボルト)の径と同等の大きさに(詳細には、内側連結部材34の径よりも若干大きく)形成されると共にねじ部を有さない丸孔を備えている。そして、内側連結部材34が長孔33h及び内側接続端部70Yeの丸孔の両方を挿通した状態で、当該内側連結部材34を、外側側板2の孔部23hを中心として円弧を描くようにスライドさせることで、外側側板2の孔部23h(外側連結部材24)を中心として外側カバー側板70Xが揺動する際に、当該外側カバー側板70Xの揺動に内側カバー側板70Yを追従させることができる。
As well shown in FIGS. 7 and 8, in this embodiment, the
組み立て時には、ボルト(内側連結部材34)を、内側接続端部70Yeの丸孔及び長孔33hに対して上方から挿通させ、更にその下方において、当該ボルト(内側連結部材34)を架台8の上面に形成された挿通孔にも挿通させて当該架台8の裏面から突出させた状態とする。そして、架台8の裏面から突出するボルト(内側連結部材34)にナット(内側連結部材34)を螺合することで、架台8に対して内側側板3及び内側カバー側板70Yを固定する。
At the time of assembly, the bolt (inner connecting member 34) is inserted through the round hole and the
本実施形態では、外側側板2に対して外側カバー側板70Xを揺動させる揺動機構Xと、内側側板3に対して内側カバー側板70Yをスライドさせるスライド機構Yとを含んで、長尺体カバー7の接続角度を調節する角度調節機構Zが構成されている。本例では、揺動機構Xは、外側側板2に設けられた孔部23hと当該孔部23hに挿通される外側連結部材24とを含んで構成されている。そして、スライド機構Yは、内側側板3に設けられた長孔33hと当該長孔33hに挿通される内側連結部材34とを含んで構成されている。
In this embodiment, the long body cover includes a swing mechanism X for swinging the outer
本実施形態では、自在継手1は、揺動機構Xとスライド機構Yとを含んで構成される角度調節機構Zを、長手方向Lに離間する状態で一対備えている。すなわち、自在継手1における長手方向Lの同じ側に配置された揺動機構Xとスライド機構Yとが、1つの角度調節機構Z(の少なくとも一部)を構成している。このような構成により、本実施形態に係る自在継手1は、長手方向Lの一方側で接続される長尺体カバー7の接続角度と長手方向Lの他方側で接続される長尺体カバー7の接続角度との両方の角度を変更自在となっている。
In the present embodiment, the
本実施形態では、図7及び図8に示すように、長孔33hの周辺には、当該長孔33hに沿って表示される目盛部33aが設けられている。図示の例では、目盛部33aは、内側下フランジ部33の上面における長孔33hの周りに設けられている。これにより、自在継手1に対する長尺体カバー7の接続角度を視認し易くなる。特に、本実施形態に係る自在継手1のように、長手方向Lの両側に角度調節機構Zを備え、長手方向Lの両側においてそれぞれ接続される一対の長尺体カバー7の接続角度を調節可能な構成である場合に、目盛部33aを視認しながら角度調節することで、一対の長尺体カバー7のそれぞれの接続角度を相互に合わせ易くなる。
In this embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, a
図5及び図6に示すように、本実施形態では、内側分割天板5と外側分割天板4(図4参照)とを下方から受け止め支持する補強材6が、内側側板3と外側側板2とに亘って架け渡されている。図示の例では、補強材6は、内側上フランジ部32と外側上フランジ部22とに亘って架け渡されている。上述のように、補強材6の一端部が第1締結部材t1によって外側上フランジ部22に締結されており、補強材6の他端部が第1締結部材t1によって内側上フランジ部32に締結されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, in this embodiment, the reinforcing
本実施形態では、補強材6に加えて、内側分割天板5と外側分割天板4とを下方から受け止め支持する可動補強材61が設けられている。可動補強材61は、外側カバー側板70Xにおける接続側の端部(長手方向Lにおける自在継手1の側の端部)と内側カバー側板70Yにおける接続側の端部(長手方向Lにおける自在継手1の側の端部)とに亘って架け渡されている。そのため、可動補強材61は、外側カバー側板70Xの揺動および内側カバー側板70Yのスライド動作に伴って姿勢変更する。換言すれば、可動補強材61は、長尺体カバー7の角度変更に伴って、外側カバー側板70Xに連結された端部を中心として揺動するように構成されている。可動補強材61における内側カバー側板70Yに連結された端部は、補強材6における内側側板3(内側上フランジ部32)に連結された端部に対して接近または離間するように移動する。本実施形態では、このような可動補強材61が、長手方向Lにおける補強材6の両側のそれぞれに配置されている。従って、図5及び図6に示すように、2つの長尺体カバー7どうしのなす角が小さくなるほど、内側領域において補強材6と2つの可動補強材61との間隔が狭くなり、これらが密集することになる。それに比べて、外側領域では、補強材6と2つの可動補強材61との間隔は広くなる。
In this embodiment, in addition to the reinforcing
図4に示すように、外側分割天板4と内側分割天板5とが、補強材6(本例では、これに加えて2つの可動補強材61)に載置される状態で固定される。
As shown in FIG. 4, the outer divided
上述のように、外側分割天板4は、外側側板2に片持ち状態で固定される。図4に示すように、外側分割天板4は、外側側板2に沿う段差部42と、当該段差部42から平面状に延びる外側上面部41とを有している。外側上面部41は、幅方向Wにおける内側側板3の側(内側)に向かって延びている。外側上面部41は、平坦な板状に形成されても良いし、例えば強度アップのためのリブや滑り止め用の複数の小突起等が形成されたものであっても良い。本実施形態では、外側上面部41には、上下方向Hに貫通する貫通孔41hが形成されている。この貫通孔41hと補強材6の上面に形成された挿通孔とを挿通する第2締結部材t2(例えばビスやネジ等)によって、外側分割天板4が補強材6に締結される。図示の例では、このような貫通孔41hが、外側上面部41における幅方向Wの外側領域と内側領域との両方に形成されている。
As described above, the outer divided
図4に示すように、内側分割天板5は、内側側板3に沿う段差部52と、当該段差部52から平面状に延びる内側上面部51とを有している。内側上面部51は、幅方向Wにおける外側側板2の側(外側)に向かって延びている。内側上面部51は、平坦な板状に形成されても良いし、例えば強度アップのためのリブや滑り止め用の複数の小突起等が形成されたものであっても良い。そして、内側分割天板5は、内側上面部51が外側分割天板4の外側上面部41と重なる状態で内側側板3に片持ち状態で固定される。本実施形態では、内側上面部51には、上下方向Hに貫通する貫通孔51hが形成されている。この貫通孔51hと補強材6の上面に形成された挿通孔とを挿通する第2締結部材t2(例えばビスやネジ等)によって、内側分割天板5が補強材6に締結される。図示の例では、このような貫通孔41hが、内側上面部51における幅方向Wの中央領域、内側領域、及び外側領域に形成されている。内側上面部51における幅方向Wの中央領域と外側領域とのそれぞれに形成された貫通孔51hは、外側側板2の外側上面部41に形成された貫通孔41hと平面視で重複するように配置される。そして、内側上面部51における幅方向Wの中央領域と外側領域とのそれぞれにおいては、第2締結部材t2が、内側上面部51に形成された貫通孔51hと、外側上面部41に形成された貫通孔41hと、補強材6に形成された挿通孔とを挿通する。これにより、内側分割天板5と外側分割天板4と補強材6とが固定される。
As shown in FIG. 4 , the inner divided
図4に示すように、本実施形態では、内側分割天板5が、外側分割天板4よりも大きく形成されている。図示の例では、内側分割天板5における幅方向Wの長さが、外側分割天板4における幅方向Wの長さよりも長くされており、より詳しくは、外側分割天板4の幅方向Wの長さの約2倍となっている。なお本例では、内側分割天板5における長手方向Lの長さと外側分割天板4における長手方向Lの長さとは、略同じとされている。
As shown in FIG. 4 , in this embodiment, the inner divided
本実施形態では、外側分割天板4と内側分割天板5とが重なる重なり領域Aが、内側側板3よりも外側側板2の側に形成されている。2つの長尺体カバー7どうしが所定の交差角度を有するように接続される場合、接続部分の内側領域は各部材が密集して強度が増すが、これに比べて接続部分の外側領域は各部材間の隙間が広くなり十分な強度を確保し難い。特に本例では、上述のように、2つの長尺体カバー7どうしのなす角が小さくなるほど、内側領域において補強材6と2つの可動補強材61との間隔が狭くなり、これらが密集することになる。それに比べて、外側領域では、補強材6と2つの可動補強材61との間隔は広くなる。しかし、上記構成のように、外側分割天板4と内側分割天板5とが重なる重なり領域Aが、内側側板3よりも外側側板2の側に形成されていることによって、接続部分の外側領域の強度を向上させることができる。これにより、自在継手1の全体としてバランス良く強度を確保することが可能となっている。
In this embodiment, an overlapping region A where the outer divided
以上説明したように、自在継手1は、外側側板2と内側側板3と外側分割天板4と内側分割天板5とを構成要素として備えている。これらの構成要素は、鋼板で形成されており、例えばめっき鋼板やステンレス鋼板で形成することができる。耐候性を有するこれらの材質であれば、雨風に晒される屋外でも長期間に亘って好適に使用することができて好ましい。また、強度にも優れるので外力に対して強く、内部に収容される長尺体9を十分に保護することができる。
As described above, the
さらに、自在継手1と長尺体カバー7の材質が同一とされ、これらがいずれも鋼板製であれば、耐候性や強度の向上に加え、全体としての統一感を高めて意匠性を向上させることができるのでさらに好ましい。
Furthermore, if the
そして、本実施形態の自在継手1を用いた2つの長尺体カバー7の接続は、次のような施工手順により行うことができる。
The connection of the two long body covers 7 using the
まず、カバー側板70(外側カバー側板70X及び内側カバー側板70Y)を架台8に対して仮固定する。そして、外側カバー側板70Xと架台8との上下方向Hの間に、外側側板2を差し込み、外側側板2と外側カバー側板70Xとを仮固定する。その際、外側側板2に設けられた孔部23hと外側カバー側板70Xの外側接続端部70Xeに設けられた孔部とに外側連結部材24を挿通させ、緩締め状態で仮固定する。また、内側カバー側板70Yと架台8との上下方向Hの間に、内側側板3を差し込み、内側側板3と内側カバー側板70Yとを仮固定する。その際、内側側板3に設けられた長孔33hと内側カバー側板70Yの内側接続端部70Yeに設けられた孔部とに内側連結部材34を挿通させ、緩締め状態で仮固定する。
First, the cover side plate 70 (the outer
次に、角度調節機構Zにより、自在継手1に対する外側カバー側板70X及び内側カバー側板70Yの角度を調節する。具体的には、揺動機構Xにより外側カバー側板70Xを外側側板2に対して所望の角度に揺動させ、スライド機構Yにより内側カバー側板70Yを内側側板3に対してスライドさせ、外側カバー側板70Xの揺動に追従させる。この際、内側側板3に設けられた目盛部33aを確認しながら角度調節を行うと、所望の角度に調節し易いので好適である。角度調節が完了すると、外側連結部材24を本締めして、外側側板2に対して外側カバー側板70Xを本固定し、内側連結部材34を本締めして、内側側板3に対して内側カバー側板70Yを本固定する。
Next, the angles of the outer
次に、外側側板2及び内側側板3に対して補強材6を取り付け、外側カバー側板70X及び内側カバー側板70Yに対して可動補強材61を取り付ける。
Next, the reinforcing
その後は、補強材6(及び可動補強材61)の上方から、外側分割天板4を載置し、さらにその上から内側分割天板5を載置して重なり領域Aを形成する。外側分割天板4と内側分割天板5とを補強材6(及び可動補強材61)に載置した後は、第2締結部材t2を用いて、内側分割天板5と外側分割天板4と補強材6とを固定する。
After that, the outer divided
以上説明した施工手順により、2つの長尺体カバー7どうしを、自在継手1によって接続することができる。
According to the construction procedure described above, the two long body covers 7 can be connected by the
〔その他の実施形態〕
次に、自在継手1のその他の実施形態について説明する。
[Other embodiments]
Next, another embodiment of the
(1)上記の実施形態では、内側側板3に設けられる長孔33hが、平面視で外側側板2に設けられた孔部23hを中心とする円弧状に形成されている構成を例として説明した。
しかし、そのような構成に限定されることなく、長孔33hは、少なくとも内側カバー側板70Yの内側接続端部70Yeが角度調節に伴いスライドする方向に沿って形成されていれば良い。例えば、長孔33hは、一直線状に形成されても良いし、折線状に形成されても良い。
(1) In the above embodiment, the configuration in which the
However, without being limited to such a configuration, the
(2)上記の実施形態では、外側側板2と外側カバー側板70Xとをヒンジ連結する外側連結部材24が挿通する孔部23hが、外側下フランジ部23に形成されている構成を例として説明したが、これに限定されることなく、孔部23hは、例えば外側上フランジ部22に形成されていても良い。また、上記の実施形態では、内側側板3と内側カバー側板70Yとをスライド連結する内側連結部材34が挿通する長孔33hが、内側下フランジ部33に形成されている構成を例として説明したが、これに限定されることなく、長孔33hは、例えば、内側上フランジ部32に形成されていても良い。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記の実施形態では、自在継手1が、外側分割天板4と内側分割天板5とを下方から受け止め支持する補強材6を備えている構成を例として説明したが、補強材6は必須の構成要素ではない。同様に、可動補強材61についても必須の構成要素ではない。
(3) In the above embodiment, the
(4)上記の実施形態では、内側分割天板5が、外側分割天板4よりも大きく形成されている構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、外側分割天板4が、内側分割天板5よりも大きく形成されていても良いし、内側分割天板5と外側分割天板4とが、同じ大きさに形成されていても良い。
(4) In the above embodiment, the inner divided
(5)上記の実施形態では、自在継手1が、揺動機構Xとスライド機構Yとを含んで構成される角度調節機構Zを、長手方向Lに離間する状態で一対備えている構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、自在継手1は、長手方向Lの一方側にのみ角度調節機構Zを備えていても良い。すなわち、自在継手1における長手方向Lの他方側については、角度調節不能に長尺体カバー7が接続される構成であって良い。
(5) In the above-described embodiment, the
(6)なお、上述した各実施形態で開示された構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示された構成と組み合わせて適用することも可能である。その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎない。従って、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。 (6) It should be noted that the configurations disclosed in the respective embodiments described above can also be applied in combination with configurations disclosed in other embodiments, as long as there is no contradiction. Regarding other configurations, the embodiments disclosed in this specification are merely examples in all respects. Therefore, various modifications can be made as appropriate without departing from the scope of the present disclosure.
本開示に係る技術は、長尺体カバー用の自在継手に利用することができる。 The technology according to the present disclosure can be used for universal joints for long body covers.
1 :自在継手
2 :外側側板
21 :外側中央板部
22 :外側上フランジ部
23 :外側下フランジ部
23h :孔部
24 :外側連結部材
3 :内側側板
31 :内側中央板部
32 :内側上フランジ部
33 :内側下フランジ部
33h :長孔
34 :内側連結部材
4 :外側分割天板
41 :外側上面部
42 :段差部
5 :内側分割天板
51 :内側上面部
52 :段差部
6 :補強材
7 :長尺体カバー
70 :カバー側板
70X :外側カバー側板
70Xe :外側接続端部
70Y :内側カバー側板
70Ye :内側接続端部
A :重なり領域
H :上下方向
L :長手方向
W :幅方向
Reference Signs List 1: universal joint 2: outer side plate 21: outer central plate portion 22: outer upper flange portion 23: outer
Claims (4)
一対の前記カバー側板は、前記長尺体カバーどうしの接続後における屈曲箇所の外側に配置される外側カバー側板と、当該外側カバー側板に対して前記屈曲箇所の内側に配置される内側カバー側板と、を含み、
前記外側カバー側板の接続端部である外側接続端部がヒンジ連結される外側側板と、
前記内側カバー側板の接続端部である内側接続端部がスライド自在に連結される内側側板と、を備える長尺体カバー用自在継手。 Two elongated covers comprising a pair of cover side plates facing each other in the width direction and a cover top plate having a stepped portion along the cover side plates and fixed to the pair of cover side plates as a whole A universal joint that connects so that the angle can be changed so as to form a curved shape,
The pair of cover side plates includes an outer cover side plate arranged outside the bent portion after connecting the long body covers, and an inner cover side plate arranged inside the bent portion with respect to the outer cover side plate. , including
an outer side plate to which an outer connection end portion, which is a connection end portion of the outer cover side plate, is hinged;
A universal joint for a long body cover, comprising: an inner side plate to which an inner connection end, which is a connection end of the inner cover side plate, is slidably connected.
前記内側連結部材が前記長孔内をスライドするのに応じて、前記内側接続端部が前記内側側板に対してスライド自在となっている請求項1に記載の長尺体カバー用自在継手。 the inner side plate has a long hole through which an inner connecting member for connecting the inner side plate and the inner connecting end portion of the inner cover side plate is inserted;
2. A universal joint for a long body cover according to claim 1, wherein said inner connecting end portion is slidable with respect to said inner side plate as said inner connecting member slides in said elongated hole.
前記長孔が、平面視で前記孔部を中心とする円弧状に形成されている請求項2に記載の長尺体カバー用自在継手。 the outer side plate has a hole through which an outer connecting member for hinge-connecting the outer side plate and the outer connecting end portion of the outer cover side plate is inserted;
3. The universal joint for a long body cover according to claim 2, wherein the elongated hole is formed in an arcuate shape centered on the hole in a plan view.
前記内側側板は、上下方向に沿う内側中央板部と、前記内側中央板部の上部から前記幅方向に沿って延出する内側上フランジ部と、前記内側中央板部の下部から前記幅方向に沿って延出する内側下フランジ部と、を有し、
前記孔部が、前記外側下フランジ部に形成され、
前記長孔が、前記内側下フランジ部に形成されている請求項3に記載の長尺体カバー用自在継手。 The outer side plate includes an outer central plate portion extending in the vertical direction, an outer upper flange portion extending along the width direction from an upper portion of the outer central plate portion, and a lower portion of the outer central plate portion extending in the width direction. an outer lower flange portion extending along the
The inner side plate includes an inner central plate portion extending in the vertical direction, an inner upper flange portion extending along the width direction from an upper portion of the inner central plate portion, and a lower portion of the inner central plate portion extending in the width direction. an inner lower flange portion extending along the
the hole is formed in the outer lower flange,
4. The universal joint for a long body cover according to claim 3, wherein the long hole is formed in the inner lower flange portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019223920A JP7236375B2 (en) | 2019-12-11 | 2019-12-11 | Universal joint for long body cover |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019223920A JP7236375B2 (en) | 2019-12-11 | 2019-12-11 | Universal joint for long body cover |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018212270A Division JP6633721B1 (en) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | Universal joint for long body cover |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020079644A JP2020079644A (en) | 2020-05-28 |
JP2020079644A5 JP2020079644A5 (en) | 2021-04-15 |
JP7236375B2 true JP7236375B2 (en) | 2023-03-09 |
Family
ID=70801616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019223920A Active JP7236375B2 (en) | 2019-12-11 | 2019-12-11 | Universal joint for long body cover |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7236375B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001208279A (en) | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Inaba Denki Sangyo Co Ltd | Branch cover |
JP2007205558A (en) | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd | Rack cover for curved connecting portion |
JP2015017693A (en) | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 因幡電機産業株式会社 | Support structure of decorative duct |
JP2016011706A (en) | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 因幡電機産業株式会社 | Long body cover and construction method thereof |
JP6215395B1 (en) | 2016-05-26 | 2017-10-18 | ダイキン工業株式会社 | Universal joint |
JP2017211039A (en) | 2016-05-26 | 2017-11-30 | ダイキン工業株式会社 | Universal joint |
JP2019143690A (en) | 2018-02-19 | 2019-08-29 | 因幡電機産業株式会社 | Universal joint of elongated body cover |
JP6633721B1 (en) | 2018-11-12 | 2020-01-22 | 因幡電機産業株式会社 | Universal joint for long body cover |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723891U (en) * | 1993-10-01 | 1995-05-02 | 日本ジャケット株式会社 | Pipe protection duct connection device |
US5470021A (en) * | 1993-11-05 | 1995-11-28 | Mphusky Corporation | Cable support apparatus and method |
JPH0734294U (en) * | 1993-11-30 | 1995-06-23 | 日本ジャケット株式会社 | Pipe protection duct connection device |
JPH07332582A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Kajima Corp | Plumbing cover |
JP3156122B2 (en) * | 1995-12-18 | 2001-04-16 | 未来工業株式会社 | Protective cover for bent part of refrigerant pipe for air conditioner |
JP4049432B2 (en) * | 1998-02-06 | 2008-02-20 | 因幡電機産業株式会社 | Bent piping cover |
-
2019
- 2019-12-11 JP JP2019223920A patent/JP7236375B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001208279A (en) | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Inaba Denki Sangyo Co Ltd | Branch cover |
JP2007205558A (en) | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd | Rack cover for curved connecting portion |
JP2015017693A (en) | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 因幡電機産業株式会社 | Support structure of decorative duct |
JP2016011706A (en) | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 因幡電機産業株式会社 | Long body cover and construction method thereof |
JP6215395B1 (en) | 2016-05-26 | 2017-10-18 | ダイキン工業株式会社 | Universal joint |
JP2017211039A (en) | 2016-05-26 | 2017-11-30 | ダイキン工業株式会社 | Universal joint |
JP2019143690A (en) | 2018-02-19 | 2019-08-29 | 因幡電機産業株式会社 | Universal joint of elongated body cover |
JP6633721B1 (en) | 2018-11-12 | 2020-01-22 | 因幡電機産業株式会社 | Universal joint for long body cover |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020079644A (en) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2501214A1 (en) | Overhead projection system | |
US3602468A (en) | Roof support assembly for chimneys | |
JP7236375B2 (en) | Universal joint for long body cover | |
JP2012107449A (en) | Solar panel attachment structure | |
JP6633721B1 (en) | Universal joint for long body cover | |
US8079186B2 (en) | Soffit system | |
KR101429566B1 (en) | Screens for Golf simulators and method of installations | |
JP6719491B2 (en) | Universal joint for long body cover | |
KR102211290B1 (en) | Elbow assembly | |
JP2020079644A5 (en) | ||
JP5117731B2 (en) | Structure installation support device | |
AU2008100876A4 (en) | Duct mounting system | |
KR100635929B1 (en) | Connecting band integrated fixed support member of dry air duct system | |
JP2007247147A (en) | Connection structure of wall panel | |
KR20210004569A (en) | Fixing bracket device for multi gas supply tube | |
KR101963719B1 (en) | A louver installation structure for ventilation | |
JP2014163060A (en) | Instrument support structure of building | |
JP5278972B2 (en) | Ceiling joint device | |
KR100867939B1 (en) | CCT Camera Ceiling Bracket | |
JP3429431B2 (en) | Screen curtain device | |
JP3103968B2 (en) | Piping equipment | |
JP2511697Y2 (en) | Surveying leg | |
JP6276326B2 (en) | Universal joint | |
JP2769362B2 (en) | Amai | |
JP2020005543A (en) | Front/back side protection cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7236375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |