JP7236303B2 - 車体のピラー構造 - Google Patents
車体のピラー構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7236303B2 JP7236303B2 JP2019060880A JP2019060880A JP7236303B2 JP 7236303 B2 JP7236303 B2 JP 7236303B2 JP 2019060880 A JP2019060880 A JP 2019060880A JP 2019060880 A JP2019060880 A JP 2019060880A JP 7236303 B2 JP7236303 B2 JP 7236303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing member
- pillar
- harness
- hinge
- mounting position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 292
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 111
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 111
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 7
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 12
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
2 ピラーインナーパネル
3 ピラー補強部材
4,4X 共締補強部材
5 ボディサイドパネル
6 ヒンジ
6B ヒンジボルト
6N ヒンジナット
7I,7O 接着剤層
8 チェックリンク
8B リンクボルト
8N リンクナット
9 ロックストライカ
9B ロックボルト
9N ロックナット
11,31,41 ヒンジボルト挿通孔
12,32,42 リンクボルト挿通孔
13,33,43 ロックボルト挿通孔
14,34,54 ハーネス孔
41X ボルト挿通孔
44,ハーネス開口
41F,42F,43F フランジ
51 ヒンジボルト挿通孔
52 リンクボルト挿通孔
53 ロックボルト挿通孔
Claims (14)
- 車体を構成するピラーに取り付けられるドアへのハーネスを通すハーネス孔が形成された金属製の主部材と、
前記主部材の前記車体の内側に接着された、繊維強化樹脂製のピラー補強部材と、
前記ハーネス孔の周辺で前記ピラーに取り付けられるドアのヒンジと、を備えた車体のピラー構造であって、
前記主部材に接着された前記ピラー補強部材にも、前記主部材のハーネス孔に対応して、前記ハーネスを通すハーネス孔が形成されており、
前記主部材と前記ピラー補強部材との間の接着剤層が、前記ハーネス孔の近傍にまで形成されており、
前記ピラー補強部材が、前記ヒンジを前記主部材に取り付けるヒンジボルト及びヒンジナットによって前記主部材に共締めされている、ことを特徴とする車体のピラー構造。 - 前記ピラー補強部材のさらに内側に、前記ヒンジボルト又は前記ヒンジナットの座面となる金属製の共締補強部材をさらに備えており、
前記共締補強部材も、前記ピラー補強部材と共に、前記ヒンジボルト及び前記ヒンジナットによって前記主部材に共締めされている、ことを特徴とする請求項1に記載の車体のピラー構造。 - 前記共締補強部材に形成された前記ヒンジボルトの挿通孔の内周縁に沿って、前記ピラー補強部材側に突出するフランジが形成されており、
前記フランジが、前記ピラー補強部材を貫通して前記主部材に当接している、ことを特徴とする請求項2に記載の車体のピラー構造。 - 前記共締補強部材が、前記ヒンジの取付位置及び前記ハーネス孔を含む大きさを有し、
前記共締補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材が、前記ピラー補強部材と接着されている、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の車体のピラー構造。 - 前記主部材に前記ドアの最大開度を規制するチェックリンクが取り付けられ、
前記ピラー補強部材が、前記チェックリンクを前記主部材に取り付けるリンクボルト及びリンクナットによって、前記主部材に共締めされている、ことを特徴とする請求項2又は3の何れか一項に記載の車体のピラー構造。 - 前記ハーネス孔が、前記ピラーの延在方向に沿って、前記ヒンジの取付位置と前記チェックリンクの取付位置との間に設けられている、請求項5に記載の車体のピラー構造。
- 前記共締補強部材が、前記ヒンジの取付位置、前記ハーネス孔及び前記チェックリンクの取付位置の全てを含む大きさを有しており、
前記ピラー補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔及び前記ピラー補強部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材が、前記ピラー補強部材と接着されており、
前記ピラー補強部材及び前記共締補強部材が、前記リンクボルト及び前記リンクナットによって前記主部材に共締めされている、請求項5又は6に記載の車体のピラー構造。 - 前記共締補強部材に形成された前記リンクボルトの挿通孔の内周縁に沿って、前記ピラー補強部材側に突出するフランジが形成されており、
前記フランジが、前記ピラー補強部材を貫通して前記主部材に当接している、ことを特徴とする請求項7に記載の車体のピラー構造。 - 前記主部材に前記ドアとは別のドアのロックストライカが取り付けられ、
前記ピラー補強部材が、前記ロックストライカを前記主部材に取り付けるロックボルト及びロックナットによって、前記主部材に共締めされている、ことを特徴とする請求項2又は3の何れか一項に記載の車体のピラー構造。 - 前記ハーネス孔が、前記ピラーの延在方向に沿って、前記ヒンジの取付位置と前記ロックストライカの取付位置との間に設けられている、請求項9に記載の車体のピラー構造。
- 前記共締補強部材が、前記ヒンジの取付位置、前記ハーネス孔及び前記ロックストライカの取付位置の全てを含む大きさを有しており、
前記ピラー補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔及び前記ピラー補強部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材が、前記ピラー補強部材と接着されており、
前記ピラー補強部材及び前記共締補強部材が、前記ロックボルト及び前記ロックナットによって前記主部材に共締めされている、請求項9又は10に記載の車体のピラー構造。 - 前記共締補強部材に形成された前記ロックボルトの挿通孔の内周縁に沿って、前記ピラー補強部材側に突出するフランジが形成されており、
前記フランジが、前記ピラー補強部材を貫通して前記主部材に当接している、ことを特徴とする請求項11に記載の車体のピラー構造。 - 前記主部材に前記ドアの最大開度を規制するチェックリンクが取り付けられ、
前記ピラー補強部材及び前記共締補強部材が、前記チェックリンクを前記主部材に取り付けるリンクボルト及びリンクナットによって、前記主部材に共締めされており、
前記主部材に前記ドアとは別のドアのロックストライカが取り付けられ、
前記ピラー補強部材及び前記共締補強部材が、前記ロックストライカを前記主部材に取り付けるロックボルト及びロックナットによって、前記主部材に共締めされており、
前記ハーネス孔が、前記ピラーの延在方向に沿って、前記ヒンジの取付位置と前記チェックリンクの取付位置との間で、かつ、前記ヒンジの取付位置と前記ロックストライカの取付位置との間に設けられており、
前記共締補強部材が、前記ヒンジの取付位置、前記ハーネス孔、前記チェックリンクの取付位置及び前記ロックストライカの取付位置の全てを含む大きさを有しており、
前記ピラー補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材には、前記主部材の前記ハーネス孔及び前記ピラー補強部材の前記ハーネス孔に対応するハーネス開口が形成されており、
前記共締補強部材が、前記ピラー補強部材と接着されており、
前記ピラー補強部材及び前記共締補強部材が、前記リンクボルト及び前記リンクナットによって前記主部材に共締めされ、かつ、前記ロックボルト及び前記ロックナットによって前記主部材に共締めされている、ことを特徴とする請求項2に記載の車体のピラー構造。 - 前記共締補強部材に形成された前記ヒンジボルトの挿通孔、前記共締補強部材に形成された前記リンクボルトの挿通孔、及び、前記共締補強部材に形成された前記リンクボルトの挿通孔の各内周縁に沿って、前記ピラー補強部材側に突出するフランジが形成されており、
前記フランジが、前記ピラー補強部材を貫通して前記主部材に当接している、ことを特徴とする請求項13に記載の車体のピラー構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060880A JP7236303B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 車体のピラー構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060880A JP7236303B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 車体のピラー構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020157991A JP2020157991A (ja) | 2020-10-01 |
JP7236303B2 true JP7236303B2 (ja) | 2023-03-09 |
Family
ID=72641463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060880A Active JP7236303B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 車体のピラー構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7236303B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001163055A (ja) | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 車両のドアヒンジ取付構造 |
JP2010018254A (ja) | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 車両のピラー構造及びその製造方法。 |
JP2015067090A (ja) | 2013-09-27 | 2015-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車体補強構造 |
JP2017030442A (ja) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | トヨタ車体株式会社 | 車両のドア構造 |
JP2017061304A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-30 | ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG | 自動車ボディ用のbピラーおよびbピラーを製造する方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60111774U (ja) * | 1983-12-29 | 1985-07-29 | 日産自動車株式会社 | 自動車のセンタ−ピラ−構造 |
JPS6283787U (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-28 |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019060880A patent/JP7236303B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001163055A (ja) | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 車両のドアヒンジ取付構造 |
JP2010018254A (ja) | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 車両のピラー構造及びその製造方法。 |
JP2015067090A (ja) | 2013-09-27 | 2015-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車体補強構造 |
JP2017030442A (ja) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | トヨタ車体株式会社 | 車両のドア構造 |
JP2017061304A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-30 | ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG | 自動車ボディ用のbピラーおよびbピラーを製造する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020157991A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8226151B2 (en) | Rear door structure | |
US7841649B2 (en) | Vehicle body structure | |
CN101395021B (zh) | 车体侧面结构 | |
JP4405327B2 (ja) | フロントフェンダ構造 | |
US9649917B2 (en) | Vehicle resin back door structure | |
JP2012236551A (ja) | 車両のバックドア開口肩部の補強構造 | |
JP7236303B2 (ja) | 車体のピラー構造 | |
JP2008074205A (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP4045773B2 (ja) | リヤピラーの補強構造 | |
JP4029441B2 (ja) | 自動車のルーフ構造 | |
JP4411597B2 (ja) | 自動車の車体側部構造 | |
JP2007186207A (ja) | 自動車のルーフ構造 | |
JP4032725B2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP4616015B2 (ja) | 三角窓補強構造 | |
JP7173288B2 (ja) | 複合長尺部材 | |
KR100462682B1 (ko) | 레저용 승합차량의 플로어 보강구조 | |
JP4021821B2 (ja) | ドアストライカの取り付け構造 | |
JP2003226263A (ja) | 車両のオープンステー取付構造 | |
JP4596319B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4506268B2 (ja) | 車体のリヤピラー上部構造 | |
JP3972382B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP2010247613A (ja) | シートベルトリトラクタ取付構造 | |
JP7405024B2 (ja) | 車体構造 | |
JP7277201B2 (ja) | 複合長尺部材及びその形成方法 | |
JP4366112B2 (ja) | 車両のリヤゲート構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7236303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |