JP7235550B2 - プロテクタ - Google Patents
プロテクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7235550B2 JP7235550B2 JP2019057735A JP2019057735A JP7235550B2 JP 7235550 B2 JP7235550 B2 JP 7235550B2 JP 2019057735 A JP2019057735 A JP 2019057735A JP 2019057735 A JP2019057735 A JP 2019057735A JP 7235550 B2 JP7235550 B2 JP 7235550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- cover
- wire lead
- wire
- out branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
11 プロテクタ本体
14 上面開口(開口)
16 ロック爪(ロック機構)
20 一方の電線導出分岐部
22 電線収容部
23 リブ
24 ロック爪(ロック機構)
30 他方の電線導出分岐部
32 電線収容部
33 リブ
34 ロック爪(ロック機構)
40 蓋体
43 ロック枠(ロック機構)
44 ヒンジ
50 第1カバー
51,52 ロック枠(ロック機構)
53 リブ
54 確認用の窓
55 第2カバー
56 ヒンジ
57 ロック枠(ロック機構)
58 リブ
59 確認用の窓
60 ワイヤハーネス
61 電線
70 コルゲートチューブ
71 凹溝
A 一方の電線導出分岐部の向き
B 他方の電線導出分岐部の向き
Claims (7)
- 一面側に開口を有し、電線を収容するプロテクタ本体と、前記プロテクタ本体に係止・離脱自在に取り付けられ、前記開口を塞ぐ蓋体と、を備えたプロテクタであって、
前記プロテクタ本体は、少なくとも2つの電線導出分岐部を有し、
前記蓋体は、前記一方の電線導出分岐部の電線収容部と他方の電線導出分岐部の電線収容部の一部を塞ぐ第1カバーと、前記他方の電線導出分岐部の電線収容部のみを塞ぐ第2カバーと、を有し、
前記第1カバーが前記他方の電線導出分岐部の電線収容部の一部を塞ぐときの、前記第1カバーにおける、前記他方の電線導出分岐部の周壁の両側上端に対応する位置には、L字状で一対のスリットが形成されていることを特徴とするプロテクタ。 - 請求項1記載のプロテクタであって、
前記蓋体には、前記第1カバーがヒンジを介して開閉自在に設けられ、
前記第1カバーには、前記一対のスリットの基端側間に形成されたヒンジを介して前記第2カバーが開閉自在に設けられていることを特徴とするプロテクタ。 - 請求項1または2記載のプロテクタであって、
前記各電線導出分岐部と前記各カバーの対向する各部位には、前記電線に装着されたコルゲートチューブの凹溝に嵌め込まれるリブがそれぞれ設けられていることを特徴とするプロテクタ。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
前記一方の電線導出分岐部の向きと前記他方の電線導出分岐部の向きは、異なる方向に向いていることを特徴とするプロテクタ。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
前記第1カバーと前記第2カバーには、前記電線の収容位置を確認する窓がそれぞれ設けられていることを特徴とするプロテクタ。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
前記プロテクタ本体には、前記蓋体がロック爪とロック枠からなるロック機構を介して係止・離脱自在に設けられ、
前記各電線導出分岐部には、前記各カバーがロック爪とロック枠からなるロック機構を介して係止・離脱自在に設けられていることを特徴とするプロテクタ。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
前記プロテクタ本体には、前記蓋体がヒンジを介して開閉自在に設けられ、かつ、ロック機構を介して係止・離脱自在に設けられていることを特徴とするプロテクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057735A JP7235550B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | プロテクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057735A JP7235550B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | プロテクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020162242A JP2020162242A (ja) | 2020-10-01 |
JP7235550B2 true JP7235550B2 (ja) | 2023-03-08 |
Family
ID=72643760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057735A Active JP7235550B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | プロテクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7235550B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004166461A (ja) | 2002-09-17 | 2004-06-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プロテクタおよびワイヤハーネスとプロテクタの組付方法 |
JP2009050106A (ja) | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスプロテクタ |
JP2014117094A (ja) | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プロテクタ及びワイヤーハーネス |
JP2017118653A (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス用のプロテクタ |
JP2017123754A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 古河電気工業株式会社 | プロテクタおよびプロテクタ付きワイヤーハーネス |
JP2018129987A (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 矢崎総業株式会社 | プロテクタ、及び、ワイヤハーネス |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2947460B2 (ja) * | 1994-12-14 | 1999-09-13 | 矢崎総業株式会社 | プロテクタ |
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2019057735A patent/JP7235550B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004166461A (ja) | 2002-09-17 | 2004-06-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プロテクタおよびワイヤハーネスとプロテクタの組付方法 |
JP2009050106A (ja) | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスプロテクタ |
JP2014117094A (ja) | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プロテクタ及びワイヤーハーネス |
JP2017118653A (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス用のプロテクタ |
JP2017123754A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 古河電気工業株式会社 | プロテクタおよびプロテクタ付きワイヤーハーネス |
JP2018129987A (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 矢崎総業株式会社 | プロテクタ、及び、ワイヤハーネス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020162242A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6861589B2 (en) | Harness protector | |
JP4989211B2 (ja) | 電気接続箱 | |
CN103069677B (zh) | 线束保护器 | |
US7566829B2 (en) | Electrical junction box | |
US7017615B2 (en) | Protector | |
US9142944B2 (en) | Case | |
US11142144B2 (en) | Wire harness protector and harness assembly | |
WO2015056551A1 (ja) | ワイヤーハーネス用のプロテクタ | |
US20190375347A1 (en) | Protector for wire harness | |
US9241417B2 (en) | Waterproof structure of electrical junction box | |
WO2012053236A1 (ja) | ワイヤハーネスの外装構造 | |
JP2002225648A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタおよび該プロテクタを用いたワイヤハーネスの取付方法および取付構造 | |
JP7235550B2 (ja) | プロテクタ | |
KR200438138Y1 (ko) | 정션박스의 엔트리 결합구조 | |
JP2019198135A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ及びプロテクタ付きワイヤハーネス | |
JP7072349B2 (ja) | コネクタの保持構造 | |
JP2003023716A (ja) | 電気接続箱の取付構造 | |
JP6623068B2 (ja) | プロテクタおよびプロテクタ付きワイヤーハーネス | |
JP2004242435A (ja) | 合体プロテクタ | |
JP2010241237A (ja) | 収納ボックスの取付構造 | |
JP2010093941A (ja) | プロテクタ | |
US7683258B2 (en) | Wire harness that prevents water ingress | |
JP2579482Y2 (ja) | 箱体の組付け構造 | |
JP3454470B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2004201388A (ja) | 電気接続箱の取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7235550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |