JP7232056B2 - aircraft interior light - Google Patents
aircraft interior light Download PDFInfo
- Publication number
- JP7232056B2 JP7232056B2 JP2019007151A JP2019007151A JP7232056B2 JP 7232056 B2 JP7232056 B2 JP 7232056B2 JP 2019007151 A JP2019007151 A JP 2019007151A JP 2019007151 A JP2019007151 A JP 2019007151A JP 7232056 B2 JP7232056 B2 JP 7232056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source unit
- cover
- metal plate
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明はケーブル挿通孔が形成された天井壁に取り付けられる航空機用室内灯についての技術分野に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a technical field of an aircraft interior light attached to a ceiling wall having a cable insertion hole.
航空機用灯具として、衝突防止灯や航空灯等の外部照明の他に、航空機の内部における照明として機能する航空機用室内灯がある。 In addition to exterior lighting such as anti-collision lights and aircraft lights, aircraft interior lighting functions as lighting inside an aircraft.
このような航空機用室内灯には客室において用いられる照明や荷物室において用いられる照明等がある(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。航空機用室内灯は天井壁に取り付けられるものがあるが、天井壁に取り付けられる場合には天井壁にケーブルを挿通させるためのケーブル挿通孔が形成されている。ケーブルはケーブル挿通孔を挿通され航空機用室内灯の光源に電流の供給等を行う機能を有している。
Such aircraft interior lights include lighting used in passenger cabins, lighting used in baggage compartments, and the like (see
ところで、上記のような航空機用室内灯はケーブル挿通孔を下方から覆う状態で天井壁に取り付けられるが、万が一、航空機用室内灯が取り付けられている室内において火災が発生した場合に、被害を最小限に留める必要がある。 By the way, the aircraft interior light as described above is attached to the ceiling wall while covering the cable insertion hole from below. have to be limited.
特に、航空機においては、荷物室が客室の下方に位置されていることが多く、荷物室において火災が発生した場合に、炎や煙が荷物室から客室に到達することを避ける必要がある。 Especially in aircraft, the luggage compartment is often located below the passenger compartment, and it is necessary to prevent flames and smoke from reaching the passenger compartment from the luggage compartment in the event of a fire in the luggage compartment.
そこで、本発明航空機用室内灯は、航空機用室内灯が取り付けられている室内において火災が発生した場合の被害を最小限に留めることを目的とする。 Accordingly, an object of the aircraft interior light of the present invention is to minimize damage when a fire breaks out in a room in which the aircraft interior light is installed.
第1に、本発明に係る航空機用室内灯は、ケーブル挿通孔が形成された天井壁に取り付けられる航空機用室内灯であって、光源を有する光源ユニットと、前記光源ユニットを覆うカバーと、前記ケーブル挿通孔を覆う状態で前記光源ユニットと前記天井壁の間に位置される金属板とを備え、前記光源ユニット又は前記カバーの一方に取付ピンが設けられ、前記光源ユニット又は前記カバーの他方に前記取付ピンが挿入される被取付孔が形成され、前記取付ピンが前記被取付孔に挿入された状態で前記光源ユニットが前記金属板によって前記カバー側に押さえられたものである。
First, an aircraft interior light according to the present invention is an aircraft interior light to be attached to a ceiling wall having a cable insertion hole formed therein, comprising: a light source unit having a light source; a cover covering the light source unit; a metal plate positioned between the light source unit and the ceiling wall so as to cover the cable insertion hole ; a mounting pin provided on one of the light source unit and the cover; A mounting hole into which the mounting pin is inserted is formed, and the light source unit is pressed toward the cover by the metal plate while the mounting pin is inserted into the mounting hole.
これにより、光源ユニットと天井壁の間に位置される金属板によってケーブル挿通孔が覆われた状態で航空機用室内灯が天井壁に取り付けられる。また、取付ピンが被取付孔に挿入されることにより光源ユニットがカバーに取り付けられる共に光源ユニットが金属板によってカバー側に押さえられる。
As a result, the aircraft interior light is attached to the ceiling wall with the cable insertion hole covered by the metal plate positioned between the light source unit and the ceiling wall. Further, the light source unit is attached to the cover by inserting the attachment pin into the attachment hole, and the light source unit is pressed to the cover side by the metal plate.
第2に、上記した本発明に係る航空機用室内灯においては、前記光源ユニットは厚み方向が前記金属板の厚み方向と同じ板状に形成され、前記光源ユニットと前記金属板が厚み方向において並んで配置されることが望ましい。 Secondly, in the above aircraft interior light according to the present invention, the light source unit is formed in a plate shape in which the thickness direction is the same as the thickness direction of the metal plate, and the light source unit and the metal plate are arranged in the thickness direction. It is desirable to be placed in
これにより、ともに板状に形成された金属板と光源ユニットが厚み方向において並んで配置される。 As a result, the metal plate and the light source unit both formed in a plate shape are arranged side by side in the thickness direction.
第3に、上記した本発明に係る航空機用室内灯においては、前記カバーにネジ挿通孔が形成され、前記金属板に取付用挿通孔が形成され、前記ネジ挿通孔と前記取付用挿通孔に挿通された取付ネジによって前記カバーと前記金属板が前記天井壁に取り付けられることが望ましい。
Thirdly , in the above aircraft interior light according to the present invention, the cover is formed with a screw insertion hole, the metal plate is formed with a mounting insertion hole, and the screw insertion hole and the mounting insertion hole It is preferable that the cover and the metal plate are attached to the ceiling wall by the inserted attachment screws.
これにより、カバーと金属板が共締めによって天井壁に取り付けられるため、カバーと金属板の取付作業を各別に行う必要がない。 As a result, the cover and the metal plate are attached to the ceiling wall by fastening together, so there is no need to separately perform the attachment work of the cover and the metal plate.
本発明によれば、光源ユニットと天井壁の間に位置される金属板によってケーブル挿通孔が覆われた状態で航空機用室内灯が天井壁に取り付けられるため、万が一、航空機用室内灯が取り付けられている室内において火災が発生した場合に、炎や煙が金属板によって遮断されケーブル挿通孔から他の室内への炎や煙の到達が防止され、航空機用室内灯が取り付けられている室内において火災が発生した場合の被害を最小限に留めることができる。 According to the present invention, the aircraft interior light is attached to the ceiling wall while the cable insertion hole is covered with the metal plate positioned between the light source unit and the ceiling wall. When a fire breaks out in a room where the aircraft interior lights are installed, flames and smoke are blocked by metal plates to prevent flames and smoke from reaching other rooms through the cable insertion hole. It is possible to minimize the damage in case of occurrence.
以下に、本発明航空機用室内灯を実施するための形態について添付図面を参照して説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments for implementing the aircraft interior light of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
航空機用室内灯はケーブル挿通孔が形成された天井壁に取り付けられ、以下の説明にあっては、天井壁を上方として航空機用室内灯における方向を示す。 The aircraft interior light is attached to the ceiling wall in which the cable insertion hole is formed.
尚、以下に示す前後上下左右の方向は説明の便宜上のものであり、本発明の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。 Note that the front, rear, up, down, left, and right directions shown below are for convenience of explanation, and the implementation of the present invention is not limited to these directions.
航空機用室内灯1は、例えば、航空機の荷物室において用いられる照明であり、天井壁100に取り付けられる(図1参照)。天井壁100にはケーブル挿通孔100aが形成され、ケーブル挿通孔100aには図示しないケーブルが挿通される。ケーブルは航空機用室内灯1の後述する光源ユニットに接続される。
The aircraft
航空機用室内灯1はカバー2と光源ユニット3と金属板4を有している(図1乃至図3参照)。
An
カバー2は矩形状の枠状部5と枠状部5の内側に位置されたカバー部6とから成り、枠状部5とカバー部6が透明又は半透明の樹脂材料によって一体に形成されている。
The
枠状部5は四隅を除いて内周に近付くに従って下方に変位するように傾斜され、枠状部5の四隅にはそれぞれネジ挿通孔5aが形成されている(図4参照)。
The frame-
枠状部5の内周部には上方に突出された取付ピン5b、5b、・・・が周方向に離隔して設けられている(図1及び図2参照)。
カバー部6は略平板状に形成され、外周面が枠状部5の内周面における下端部に連続されている。カバー部6には拡散ステップ6a、6a、・・・が形成されている。
The
カバー2には取付ピン5b、5b、・・・が設けられた部分の内側に上方に開口された配置凹部2aが形成されている。配置凹部2aは枠状部5の内周面とカバー部6の上面とによって囲まれた空間として形成されている。
The
光源ユニット3はベース板7と回路基板8と光源9、9、・・・を有している。
The
ベース板7は上下方向を向く平板状の取付板部10と取付板部10の外周部から下方に突出されたボス部11、11、・・・とを有し、取付板部10とボス部11、11、・・・が樹脂材料によって一体に形成されている。ボス部11、11、・・・は周方向に離隔してそれぞれ取付ピン5b、5b、・・・と同じ位置に設けられている。ベース板7にはボス部11、11、・・・と取付板部10を連続して貫通された被取付孔7a、7a、・・・が形成されている。取付板部10には図示しないケーブル用孔が形成されている。
The
回路基板8は矩形の平板状に形成され、ボス部11、11、・・・の内側において取付板部10の下面に接合されている。回路基板8には図示しない回路パターンが形成され、回路パターンには取付板部10のケーブル用孔を挿通されたケーブルが接続されている。
The
光源9、9、・・・は、例えば、回路基板8の下面にマトリクス状に搭載されている。光源9としては、例えば、発光ダイオード(LED: Light Emitting Diode)が用いられている。
The
光源ユニット3は枠状部5の取付ピン5b、5b、・・・がそれぞれ被取付孔7a、7a、・・・に挿入されることによりカバー2に位置決めされた状態で取り付けられる(図1及び図3参照)。光源ユニット3がカバー2に取り付けられた状態においては、回路基板8と光源9、9、・・・がカバー2の配置凹部2aに配置される。このとき光源9、9、・・・は下面がカバー部6の上面と離隔した状態で位置される。
The
尚、上記には、光源ユニット3に被取付孔7aが形成されカバー2に取付ピンが設けられた例を示したが、逆に、光源ユニット3に取付ピンが設けられカバー2に被取付孔が形成され取付ピンが被取付孔に挿入されることにより光源ユニット3がカバー2に取り付けられてもよい。
In the above example, the
金属板4は防火用の遮蔽板として機能し、例えば、アルミニウムやチタン等の金属材料によって平板状に形成され、外形状がカバー2の外形状と同じ大きさ及び同じ形状に形成されている。金属板4の四隅にはそれぞれ取付用挿通孔4a、4a、・・・が形成されている。
The
金属板4は、上記のように、光源ユニット3がカバー2に取り付けられた状態において、カバー2を上方から覆う状態にされ、光源ユニット3のベース板7が金属板4によってカバー2側に押さえられる。
The
このように、航空機用室内灯1にあっては、枠状部5の取付ピン5b、5b、・・・がそれぞれベース板7の被取付孔7a、7a、・・・に挿入された状態で光源ユニット3が金属板4によってカバー2側に押さえられる。
. . of the frame-
従って、取付ピン5b、5b、・・・が被取付孔7a、7a、・・・に挿入されることにより光源ユニット3がカバー2に取り付けられる共に光源ユニット3が金属板4によってカバー2側に押さえられるため、光源ユニット3のカバー4に対する安定した取付状態を簡素な構成によって確保することができる。
Therefore, the
また、光源ユニット3は厚み方向が金属板4の厚み方向と同じ板状に形成され、光源ユニット3と金属板4が厚み方向において並んで配置されている。
The
従って、ともに板状に形成された金属板4と光源ユニット3が厚み方向において並んで配置されるため、航空機用室内灯1の薄型化を図ることができ、航空機用室内灯1が配置される室内の大きなスペースを確保することができる。
Therefore, since the
また、航空機においては室内の大きさを十分に確保することが困難な場合もあるが、航空機用室内灯1を薄型にすることにより、室内の広さが十分に確保できない場合においても、航空機用室内灯1に人体や荷物が接触し難く、安全性の向上を図ることができると共に航空機用室内灯1の損傷を防止することができる。
In addition, although it is sometimes difficult to secure a sufficient size of the interior of an aircraft, by making the aircraft
上記のように、光源ユニット3がカバー2に取り付けられ光源ユニット3のベース板7が金属板4によってカバー2側に押さえられた状態において、航空機用室内灯1は天井壁100に、例えば、ネジ止めによって取り付けられる。このとき、天井壁100のケーブル挿通孔100aの全体が金属板4によって閉塞される(図1参照)。
As described above, in a state in which the
航空機用室内灯1の天井壁100への取付は、取付ネジ50、50、・・・がそれぞれ順にカバー2のネジ挿通孔5a、5a、・・・と金属板4の取付用挿通孔4a、4a、・・・とに挿通され、取付ネジ50、50、・・・が天井壁100に螺合されることにより行われる。
In order to attach the aircraft
このように、航空機用室内灯1は、ネジ挿通孔5a、5a、・・・と取付用挿通孔4a、4a、・・・に挿通された取付ネジ50、50、・・・によってカバー2と金属板4が天井壁100に取り付けられる。
Thus, the aircraft
従って、カバー2と金属板4が共締めによって天井壁100に取り付けられるため、カバー2と金属板4の取付作業を各別に行う必要がなく、航空機用室内灯1を迅速かつ容易に天井壁100に取り付けることができる。
Therefore, since the
上記のように構成された航空機用室内灯1において、光源9、9、・・・から光が出射されると、出射された光がカバー2のカバー部6に形成された拡散ステップ6a、6a、・・・によって拡散されてカバー部6を透過され、室内の照明が行われる。
In the aircraft
以上に記載した通り、航空機用室内灯1にあっては、光源9を有する光源ユニット3と、光源ユニット3を覆うカバー2と、ケーブル挿通孔100aを覆う状態で光源ユニット3と天井壁100の間に位置される金属板4とが設けられている。
As described above, the aircraft
従って、光源ユニット3と天井壁100の間に位置される金属板4によってケーブル挿通孔100aが覆われた状態で航空機用室内灯1が天井壁100に取り付けられるため、万が一、航空機用室内灯1が取り付けられている室内において火災が発生した場合に、たとえ、カバー2や光源ユニット3が溶融したり燃焼したりしても、炎や煙が金属板4によって遮断される。これにより、ケーブル挿通孔100aから他の室内への炎や煙の到達が防止され、航空機用室内灯1が取り付けられている室内において火災が発生した場合の被害を最小限に留めることができる。
Therefore, since the aircraft
特に、航空機用室内灯1が客室の下方に存在する荷物室において用いられる場合に、荷物室において火災が発生した場合に、炎や煙が荷物室から客室に到達することを避けることができ、乗客や搭乗員の安全性を確保することができる。
In particular, when the aircraft
100…天井壁、100a…ケーブル挿通孔、1…航空機用室内灯、2…カバー、3…光源ユニット、4…金属板、4a…取付用挿通孔、5a…ネジ挿通孔、5b…取付ピン、7a…被取付孔、9…光源
DESCRIPTION OF
Claims (3)
光源を有する光源ユニットと、
前記光源ユニットを覆うカバーと、
前記ケーブル挿通孔を覆う状態で前記光源ユニットと前記天井壁の間に位置される金属板とを備え、
前記光源ユニット又は前記カバーの一方に取付ピンが設けられ、
前記光源ユニット又は前記カバーの他方に前記取付ピンが挿入される被取付孔が形成され、
前記取付ピンが前記被取付孔に挿入された状態で前記光源ユニットが前記金属板によって前記カバー側に押さえられた
航空機用室内灯。 An aircraft interior light mounted on a ceiling wall having a cable insertion hole,
a light source unit having a light source;
a cover that covers the light source unit;
a metal plate positioned between the light source unit and the ceiling wall while covering the cable insertion hole ;
A mounting pin is provided on one of the light source unit or the cover,
A mounting hole into which the mounting pin is inserted is formed in the other of the light source unit or the cover,
The light source unit is pressed toward the cover by the metal plate while the mounting pin is inserted into the mounting hole.
Interior lighting for aircraft.
前記光源ユニットと前記金属板が厚み方向において並んで配置された
請求項1に記載の航空機用室内灯。 The light source unit is formed in a plate shape whose thickness direction is the same as the thickness direction of the metal plate,
The aircraft interior light according to claim 1, wherein the light source unit and the metal plate are arranged side by side in the thickness direction.
前記金属板に取付用挿通孔が形成され、
前記ネジ挿通孔と前記取付用挿通孔に挿通された取付ネジによって前記カバーと前記金属板が前記天井壁に取り付けられる
請求項1又は請求項2に記載の航空機用室内灯。 A screw insertion hole is formed in the cover,
A mounting insertion hole is formed in the metal plate,
The cover and the metal plate are attached to the ceiling wall by mounting screws inserted through the screw insertion holes and the mounting insertion holes.
The aircraft interior light according to claim 1 or 2 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007151A JP7232056B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | aircraft interior light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007151A JP7232056B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | aircraft interior light |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020116975A JP2020116975A (en) | 2020-08-06 |
JP7232056B2 true JP7232056B2 (en) | 2023-03-02 |
Family
ID=71889713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019007151A Active JP7232056B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | aircraft interior light |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7232056B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060114683A1 (en) | 2004-10-20 | 2006-06-01 | Airbus Deutschland Gmbh | Illumination unit for aircraft |
JP2011140264A (en) | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Jamco Corp | Aircraft cabin lighting system |
JP2015024697A (en) | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 三菱航空機株式会社 | Ceiling luminaire of aircraft, and aircraft |
JP2016039039A (en) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination system and vehicle including the same |
JP2016517818A (en) | 2013-04-05 | 2016-06-20 | ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. | Overhead equipment accommodation pod for aircraft interiors |
JP2018097923A (en) | 2016-12-08 | 2018-06-21 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3590414B2 (en) * | 1993-09-28 | 2004-11-17 | 三菱電機株式会社 | Ceiling-mounted air conditioner |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019007151A patent/JP7232056B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060114683A1 (en) | 2004-10-20 | 2006-06-01 | Airbus Deutschland Gmbh | Illumination unit for aircraft |
JP2011140264A (en) | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Jamco Corp | Aircraft cabin lighting system |
JP2016517818A (en) | 2013-04-05 | 2016-06-20 | ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. | Overhead equipment accommodation pod for aircraft interiors |
JP2015024697A (en) | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 三菱航空機株式会社 | Ceiling luminaire of aircraft, and aircraft |
JP2016039039A (en) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination system and vehicle including the same |
JP2018097923A (en) | 2016-12-08 | 2018-06-21 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020116975A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2194311B1 (en) | Vehicle lamp | |
EP2615361B1 (en) | Firefighter light apparatus and methods | |
JP7232056B2 (en) | aircraft interior light | |
JP6315373B2 (en) | Light source unit and lighting apparatus | |
JP6443697B2 (en) | lighting equipment | |
KR20200054098A (en) | Vehicle lamp | |
US11384929B2 (en) | Fire rated recessed lighting fixture | |
US11566761B2 (en) | Wall lamp | |
JP6818504B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5705350B2 (en) | LED lighting device | |
JP5701423B2 (en) | LED lighting device | |
JP5538605B2 (en) | LED lighting device | |
JP6473950B2 (en) | lighting equipment | |
JP6636256B2 (en) | lighting equipment | |
WO2012157145A1 (en) | Lighting device | |
JP6164492B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP7586741B2 (en) | Aircraft Lighting | |
JP5538608B2 (en) | LED lighting device | |
JPH0735223Y2 (en) | lighting equipment | |
JP7129660B2 (en) | lighting equipment | |
JP2019029185A (en) | Luminaire | |
JP2020173975A (en) | Lighting fixture | |
JP2018098106A (en) | Lighting device | |
JP6752175B2 (en) | Lighting device | |
JP6878159B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230117 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7232056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |