JP7230117B2 - 人体用害虫忌避剤 - Google Patents
人体用害虫忌避剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7230117B2 JP7230117B2 JP2021101723A JP2021101723A JP7230117B2 JP 7230117 B2 JP7230117 B2 JP 7230117B2 JP 2021101723 A JP2021101723 A JP 2021101723A JP 2021101723 A JP2021101723 A JP 2021101723A JP 7230117 B2 JP7230117 B2 JP 7230117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pest
- pest repellent
- repellent
- skin
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
例えば、天然ミネラル水を配合した特許文献6の水性の人体用害虫忌避剤は、使用感の改善や刺激性の軽減の点で有用なものであるが、害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制や、害虫忌避効果の持続性に関しては何ら言及されておらず、更なる検討が求められていた。
上記課題を解決するため、本発明は、以下の構成を採用する。
(1)害虫忌避成分を含有する人体用害虫忌避剤に配合され、かつ、電気伝導率が1.5mS/m~30mS/mの天然ミネラル水である、前記害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制剤。
(2)前記天然ミネラル水は、脱塩された海洋深層水を含む水である(1)に記載の皮膚への浸透抑制剤。
(3)前記害虫忌避成分は、2-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペリジンカルボン酸1-メチルプロピル、3-(N-n-ブチルアセトアミド)プロピオン酸エチル、ディート、及びp-メンタン-3,8-ジオールから選ばれた1種又は2種以上である(1)又は(2)に記載の皮膚への浸透抑制剤。
(4)前記害虫忌避成分は、2-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペリジンカルボン酸1-メチルプロピルである(3)に記載の皮膚への浸透抑制剤。
(5)前記人体用害虫忌避剤は、更に、炭素数が2ないし6のアルコール系化合物及び/又はグリコール系化合物から選ばれた1種又は2種以上を含有する(1)ないし(4)のいずれか一に記載の皮膚への浸透抑制剤。
(6)害虫忌避成分を含有する人体用害虫忌避剤に、電気伝導率が1.5mS/m~30mS/mの天然ミネラル水を配合する、前記害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制方法。
(7)前記天然ミネラル水は、脱塩された海洋深層水を含む水である(6)に記載の皮膚への浸透抑制方法。
害虫忌避成分は各薬剤の害虫忌避効果等により異なるが、本発明の人体用害虫忌避剤全体量に対して1~50質量%、好ましくは3~30質量%配合される。
天然ミネラル水としては、山麓の涌き水、地下深層水、海洋表層水、海洋深層水等が挙げられ、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、カリウムイオン等の金属イオンを含むことから、その用途が各方面で注目されている。例えば、逆浸透膜法等により濾過、脱塩処理を行い硬度を100~1000程度に調整したものは、人体に不足しがちなミネラル成分を補給する目的で飲料水として販売されている。
しかるに、本発明者らは、人体用害虫忌避剤におけるミネラル成分の作用について鋭意検討を重ねたところ、驚くべきことに、特定の電気伝導率を有する天然ミネラル水を配合することによって、この天然ミネラル水が害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制剤として機能することを知見した。そして、害虫忌避効果の持続性を向上させ得ることを検証し、本発明を完成するに至ったものである。
電気伝導率が1.5mS/m未満であると、害虫忌避成分の皮膚浸透抑制作用は期待できず、一方、30mS/mを超えると、相応の皮膚浸透抑制作用が得られないばかりか、人体用害虫忌避剤組成物の安定性に支障を来たす恐れがあるので好ましくない。
なお、本発明では、天然ミネラル水由来であれば、これを脱イオン水や精製水で希釈した水をも含めて「天然ミネラル水」と定義し、その配合量は人体用害虫忌避剤全体量に対して20~60質量%が適当である。
上記の天然ミネラル水のうち、水深200m以上の無光層より採取された海洋深層水は、ミネラル成分のバランスが良く、清浄性、安定性が良好である。そして、この原水に脱塩行程を施し、必要ならばこれを脱イオン水や精製水で希釈し、その電気伝導率が1.5mS/m~30mS/mの範囲に調整されたものは本発明に特に適したものとなる。
かかるアルコール系化合物やグリコール系化合物としては、炭素数が2ないし3の低級一価アルコールであるエタノール、イソプロパノールや、グリコール系化合物であるエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール等が挙げられ、これらを単独でまたは混合して使用することができる。なお、エタノールを用いる場合、肌への作用が緩和で、かつ食品用として一般的な醸造エタノールが好ましい。
本発明においては、アルコール系化合物やグリコール系化合物の配合量を、人体用害虫忌避剤全体量に対して30~70質量%に設定すれば、製剤として良好な性状を保持することが可能となる。
界面活性剤は肌への刺激性を考えると極力低減するのが好ましいが、HLBが11~16のノニオン系界面活性剤は少量の配合で人体用害虫忌避剤組成物の安定化に効果を有することが知られている。
また、分子量が200~5000程度のポリアルキレングリコール、例えば、ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコールは、害虫忌避成分の皮膚への浸透を抑制し皮膚に対する刺激を軽減でき得るとの報告もあり、これらを少量添加してもよい。
この人体用害虫忌避剤組成物は、5℃及び40℃の恒温槽に1ヶ月間保存しても均一澄明であった。次に、本人体用害虫忌避剤を蓄圧式のポンプ容器に充填して使用した。手の甲に約1mL塗布し塗り延ばした後、1分経過後の塗布面の状態を観察したところ、べたつきはなく、さっぱりとした感触であった。また、本人体用害虫忌避剤は害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制剤を含むため、塗布部の害虫忌避効果は約10時間まで持続し、その間、蚊などの害虫に悩まされることはなかった。
(1)使用感
手の甲に約1mL塗布し塗り延ばした後、1分経過後の塗布面に指先で触れ、感触を評価した。表1にその結果を、〇(さっぱり感あり)、△(ややべたつきあり)、×(べたつく、肌がざらざらする)で示した。
(2)害虫忌避効果試験
試験者の手の腕に約3mL塗布し、ヤブカが多数生息する屋外の試験地に佇み、蚊が腕に止まるまでの時間を計った。試験は試験者を替えて4連行い、平均の害虫忌避効果持続時間を求めた。表1にその結果を、◎(9時間以上)、○(7~9時間)、
△(6~7時間)、×(6時間未満)で示した。
なお、天然ミネラル水としては、脱塩された海洋深層水を含む水が好ましく、また、害虫忌避成分としては、天然ミネラル水との組合せを考慮すると、IR3535、ディートやp-メンタン-3,8-ジオールよりもイカリジンが本発明の趣旨により適合することも明らかとなった。
これに対し、比較例1ないし5(脱イオン水や、電気伝導率が1.5mS/m~30mS/mの範囲から外れる水を含む害虫忌避剤)は、使用感や害虫忌避効果の持続性の点で幾分劣った。
更に、本発明品10と比較例6との対比から、脱イオン水を用いた場合でも、害虫忌避成分の配合量を増やし害虫忌避効果の持続性を高めることは可能であるが、使用感の低下に繋がる場合があり、必ずしも有効な方法とは言えないことは明らかである。
Claims (2)
- 害虫忌避成分と、
電気伝導率が2.5mS/m~15mS/mの天然ミネラル水である脱塩された海洋深層水と、
エタノールと、
を含有し、
前記害虫忌避成分は、3-(N-n-ブチルアセトアミド)プロピオン酸エチル、ディート、及びp-メンタン-3,8-ジオールから選ばれた1種又は2種以上である人体用害虫忌避剤。 - 害虫忌避効果持続時間が7時間以上である請求項1に記載の人体用害虫忌避剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021101723A JP7230117B2 (ja) | 2017-01-25 | 2021-06-18 | 人体用害虫忌避剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011102A JP6905720B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 人体用害虫忌避剤 |
JP2021101723A JP7230117B2 (ja) | 2017-01-25 | 2021-06-18 | 人体用害虫忌避剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017011102A Division JP6905720B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 人体用害虫忌避剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021138774A JP2021138774A (ja) | 2021-09-16 |
JP7230117B2 true JP7230117B2 (ja) | 2023-02-28 |
Family
ID=63043473
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017011102A Active JP6905720B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 人体用害虫忌避剤 |
JP2021101723A Active JP7230117B2 (ja) | 2017-01-25 | 2021-06-18 | 人体用害虫忌避剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017011102A Active JP6905720B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 人体用害虫忌避剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6905720B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6905720B2 (ja) * | 2017-01-25 | 2021-07-21 | 大日本除蟲菊株式会社 | 人体用害虫忌避剤 |
JP2023032565A (ja) | 2021-08-27 | 2023-03-09 | 株式会社デンソー | 熱管理システム |
CN116473855A (zh) * | 2023-04-13 | 2023-07-25 | 常州胜杰生命科技股份有限公司 | 一种含有孟二醇的婴幼儿便携式驱蚊湿巾及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005132780A (ja) | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Dainippon Jochugiku Co Ltd | 人体用害虫忌避組成物 |
JP2007269792A (ja) | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Dainippon Jochugiku Co Ltd | 害虫忌避エアゾール剤 |
JP2010132602A (ja) | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Izu Shinsosui:Kk | 海洋深層水を基にした生理食塩水及び生理食塩水の製造方法 |
JP2010274214A (ja) | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Dhc Co | 飲料水の製造方法、飲料水 |
JP2013053129A (ja) | 2011-08-09 | 2013-03-21 | Dainippon Jochugiku Co Ltd | 人体用害虫忌避エアゾール剤、及びこれを用いた害虫忌避並びに冷感の付与方法。 |
JP2018118922A (ja) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 大日本除蟲菊株式会社 | 害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制剤、及び害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4084735B2 (ja) * | 2003-11-18 | 2008-04-30 | 株式会社浅川自然食品工業 | 海洋深層水の海水淡水化装置 |
JP2007029899A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Hakatako Kanri Kk | ミネラル水 |
JP4836169B2 (ja) * | 2005-08-01 | 2011-12-14 | 大日本除蟲菊株式会社 | 人体用ゲル状害虫忌避組成物 |
-
2017
- 2017-01-25 JP JP2017011102A patent/JP6905720B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-18 JP JP2021101723A patent/JP7230117B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005132780A (ja) | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Dainippon Jochugiku Co Ltd | 人体用害虫忌避組成物 |
JP2007269792A (ja) | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Dainippon Jochugiku Co Ltd | 害虫忌避エアゾール剤 |
JP2010132602A (ja) | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Izu Shinsosui:Kk | 海洋深層水を基にした生理食塩水及び生理食塩水の製造方法 |
JP2010274214A (ja) | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Dhc Co | 飲料水の製造方法、飲料水 |
JP2013053129A (ja) | 2011-08-09 | 2013-03-21 | Dainippon Jochugiku Co Ltd | 人体用害虫忌避エアゾール剤、及びこれを用いた害虫忌避並びに冷感の付与方法。 |
JP2018118922A (ja) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 大日本除蟲菊株式会社 | 害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制剤、及び害虫忌避成分の皮膚への浸透抑制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018118922A (ja) | 2018-08-02 |
JP6905720B2 (ja) | 2021-07-21 |
JP2021138774A (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7230117B2 (ja) | 人体用害虫忌避剤 | |
DK2443223T3 (en) | antimicrobial compositions | |
JP2009126804A (ja) | 人体用害虫忌避剤 | |
JP6813714B2 (ja) | ヒアリ及び/又はカミアリ用忌避剤 | |
US11503831B2 (en) | Arthropoda repellent composition | |
CN113226031B (zh) | 害虫驱避组合物 | |
JP7124113B2 (ja) | 衣料害虫忌避組成物、並びに、当該組成物を用いた衣料消臭方法及び衣料害虫忌避消臭方法 | |
JP6214135B2 (ja) | 人体用害虫忌避エアゾール剤、及びこれを用いた害虫忌避並びに冷感の付与方法。 | |
JP6095427B2 (ja) | マダニ忌避効力増強剤、及びこれを配合したマダニ忌避組成物を用いるマダニ忌避方法 | |
JP6836930B2 (ja) | ハチ、アブ類の刺咬被害防止方法 | |
JP6325943B2 (ja) | 害虫の徘徊行動阻止用エアゾール、及びこれを用いた害虫の徘徊行動阻止方法 | |
JP4460261B2 (ja) | 人体用害虫忌避組成物 | |
RU2820587C2 (ru) | Репеллентная композиция для отпугивания членистоногих | |
JP2014205648A (ja) | マダニ忌避効力増強剤、及びこれを配合したマダニ忌避組成物を用いるマダニ忌避方法 | |
JP6656753B2 (ja) | 衣料用防虫およびダニ忌避剤 | |
JP7492343B2 (ja) | 一液型水性エアゾール組成物 | |
JP4868743B2 (ja) | 人体用害虫忌避エアゾール | |
JP2004331536A (ja) | 水性害虫忌避エアゾール組成物 | |
JP2023102468A (ja) | 繊維処理用害虫忌避組成物 | |
JP2024036902A (ja) | 屋内塵性ダニ類防除用組成物、屋内塵性ダニ類防除用エアゾール、及びこれらの処方設計方法 | |
AU2017363988B2 (en) | Larvicide compositions and methods | |
JP2022167194A (ja) | 害虫忌避剤 | |
CN113226030A (zh) | 害虫驱避组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7230117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |