JP7223307B2 - ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 - Google Patents
ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7223307B2 JP7223307B2 JP2018014769A JP2018014769A JP7223307B2 JP 7223307 B2 JP7223307 B2 JP 7223307B2 JP 2018014769 A JP2018014769 A JP 2018014769A JP 2018014769 A JP2018014769 A JP 2018014769A JP 7223307 B2 JP7223307 B2 JP 7223307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyester
- polyester film
- temperature
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims description 65
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 29
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 44
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 38
- -1 naphthalenediyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 12
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 claims description 10
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 10
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 3
- 229920001652 poly(etherketoneketone) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 47
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 44
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 11
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 5
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 5
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- ZJVATSUMFCZSKA-QZOPMXJLSA-N (z)-docos-13-enoic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O ZJVATSUMFCZSKA-QZOPMXJLSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- QUVMSYUGOKEMPX-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CC(C)C[O-].CC(C)C[O-].CC(C)C[O-].CC(C)C[O-] QUVMSYUGOKEMPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJMPBDJRAXYCK-UHFFFAOYSA-N 6-[2-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxyethoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 IUJMPBDJRAXYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYWDWZUWGITTPE-UHFFFAOYSA-N 6-[4-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxybutoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 LYWDWZUWGITTPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920004748 ULTEM® 1010 Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- YNQRWVCLAIUHHI-UHFFFAOYSA-L dilithium;oxalate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C(=O)C([O-])=O YNQRWVCLAIUHHI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 1
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound CCCO[Ti](OCCC)(OCCC)OCCC HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
(1)下記式(I)および(II)で示されるジカルボン酸成分と下記式(III)で示されるグリコール成分との共重合ポリエステルを含み、共重合ポリエステルを構成する全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、下記式(I)で表されるダイマー酸を0.5~3.5mol%含むことを特徴とするポリエステル組成物。
-C(O)-RA-C(O)- (I)
-C(O)-RB-C(O)- (II)
-O-RC-O- (III)
上記構造式(I)~(III)中の、RAは、炭素数31~51のシクロ環および分岐鎖を含んでも良いアルキレン基、RBはフェニル基またはナフタレンジイル基、RCは炭素数2~6のアルキレン基を示す。
(2)前記共重合ポリエステルの他に、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンからなる群より選ばれる少なくとも1種を、前記共重合ポリエステルの質量を基準として、0.5~25重量%の範囲で含有するポリエステル組成物。
(3)上記(1)または(2)に記載のポリエステル組成物が少なくとも一つの層に用いられているポリエステルフィルム。
(4)フィルム面方向における少なくとも一方向のヤング率が4.5GPa以上である上記(3)に記載のポリエステルフィルム。
(5)フィルム面方向における少なくとも一方向の湿度膨張係数が1~8.5(ppm/%RH)、少なくとも一方向の温度膨張係数が14(ppm/℃)以下の範囲にある上記(3)~(4)のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
(6)少なくとも一方の表面の水接触角度が75~90度の範囲にある上記(3)~(5)のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
(7)磁気記録媒体のベースフィルムに用いられる上記(3)~(6)のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
(8)上記(7)記載のポリエステルフィルムと、その片面に形成された磁性層とからなる磁気記録媒体。
本発明における共重合ポリエステルは、ジカルボン酸成分とグリコール成分とからなる。
まず、具体的な前述の構造式(I)で示される特定のダイマー酸成分としては、RAの部分が炭素数31~51のアルキレン基で、該アルキレン基には一部シクロヘキサン環などの脂環部分をゆうしていてもよく、また直鎖に限らず分岐鎖を有していても良く、好ましくは分岐鎖とシクロヘキサン環構造の両方を有するアルキレン基が挙げられる。これらの中でも本発明の効果の点からは、RAの部分が、炭素数33~49のアルキル分岐鎖とシクロヘキサン環を有するアルキレン基であるダイマー酸がさらに好ましく、また炭素数35~47のアルキル分岐鎖とシクロヘキサン環を有するアルキレン基であるダイマー酸が特に好ましい。
このような特定量の特定のダイマー酸成分を共重合した共重合ポリエステルとすることで、温度膨張係数と湿度膨張係数の両方をともに低い成形品、例えばフィルムなどを製造することができる。
本発明における共重合ポリエステルの製造方法について、詳述する。
前述の構造式(I)で示される特定のダイマー酸成分としては、Croda社製のダイマー酸 “Priplast 1838”や“Pripol 1009”や“Pripol1004”等を用いることで得ることができる。
本発明のポリエステル組成物は、前述の共重合ポリエステルを含むことを特徴としている。なお、本発明の効果を阻害しない範囲で、それ自体公知の添加剤や他の樹脂をブレンドして組成物としてもよい。添加剤としては、紫外線吸収剤等の安定剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、離型剤、顔料、核剤、充填剤あるいはガラス繊維、炭素繊維、層状ケイ酸塩などが挙げられ、用いられる用途の要求に応じて適宜選択すればよい。また、他の樹脂としては、脂肪族ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート、ABS樹脂、液晶性樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリエーテルイミド、ポリイミドなどが挙げられる。
本発明のポリエステルフィルムは、後述のヤング率などを高めやすいことから延伸された配向フィルムであることが好ましく、特に直交する2方向に配向させた二軸配向ポリエステルフィルムであることが好ましい。例えば、前述のポリエステル組成物を溶融製膜して、シート状に押出し、製膜方向(以下、縦方向、長手方向またはMD方向と称することがある。)およびそれに直交する方向(以下、幅方向、横方向またはTD方向と称することがある。)に延伸することで作成できる。
本発明のポリエステルフィルムは、前述の通り、配向ポリエステルフィルムであることが好ましく、特に製膜方向と幅方向に延伸してそれぞれの方向の分子配向を高めたものであることが好ましい。このような配向ポリエステルフィルムは例えば以下のような方法で製造することが製膜性を維持しつつ、ヤング率を高め、温度膨張係数や湿度膨張係数を低減しやすいことから好ましい。
ここでは、縦延伸、横延伸および熱処理をこの順で行なう逐次二軸延伸の製造方法を一例として挙げて説明する。まず、最初の縦延伸は共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg:℃)ないし(Tg+40)℃の温度で、3~8倍に延伸し、次いで横方向に先の縦延伸よりも高温で(Tg+10)~(Tg+50)℃の温度で3~8倍に延伸し、さらに熱処理として共重合ポリエステルの融点以下の温度でかつ(Tg+50)~(Tg+150)℃の温度で1~20秒、さらに1~15秒熱固定処理するのが好ましい。
前述の説明は逐次二軸延伸について説明したが、本発明のポリエステルフィルムは縦延伸と横延伸とを同時に行なう同時二軸延伸でも製造でき、例えば先で説明した延伸倍率や延伸温度などを参考にすればよい。
本発明のポリエステルフィルムがフィルム層Aとフィルム層Bとを積層した積層ポリエステルフィルムである場合、少なくともフィルム層AおよびBのいずれかが前述のポリエステル組成物からなるものであればよく、他のフィルム層は、他のポリエステルからなるものであってもよい。この際、カールを抑制する観点からはフィルム層Aとフィルム層Bは含有するダイマー酸の含有量がほぼ同じであることが好ましく、そのような観点からフィルム層Aとフィルム層Bは、同じポリエステルからなり、含有するダイマー酸の含有量の差が、例えば0.3モル%未満であることが好ましい。
得られたフィルムを試料巾10mm、長さ15cmで切り取り、チャック間100mm、引張速度10mm/分、チャート速度500mm/分の条件で万能引張試験装置(東洋ボールドウィン製、商品名:テンシロン)にて引っ張る。得られた荷重―伸び曲線の立ち上がり部の接線よりヤング率を計算する。
得られたフィルムを、フィルムの製膜方向および幅方向がそれぞれ測定方向となるように長さ15mm、幅5mmに切り出し、真空理工製TMA3000にセットし、窒素雰囲気下(0%RH)、60℃で30分間前処理し、その後室温まで降温させる。その後25℃から70℃まで2℃/minで昇温して、各温度でのサンプル長を測定し、次式より温度膨張係数(αt)を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値を用いた。
αt={(L60-L40)}/(L40×△T)}+0.5
ここで、上記式中のL40は40℃のときのサンプル長(mm)、L60は60℃のときのサンプル長(mm)、△Tは20(=60-40)℃、0.5は石英ガラスの温度膨張係数(×10-6/℃)である。
得られたフィルムを、フィルムの製膜方向および幅方向がそれぞれ測定方向となるように長さ15mm、幅5mmに切り出し、真空理工製TMA3000にセットし、30℃の窒素雰囲気下で、湿度30%RHと湿度70%RHにおけるそれぞれのサンプルの長さを測定し、次式にて湿度膨張係数を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値をαhとした。
αh=(L70-L30)/(L30×△H)
ここで、上記式中のL30は30%RHのときのサンプル長(mm)、L70は70%RHのときのサンプル長(mm)、△H:40(=70-30)%RHである。
エルマ販売株式会社の接触角測定画像解析装置(G-1-1000)を用いて、水を滴下後10秒後の接触角を測定した。
試料20mgを重トリフルオロ酢酸:重クロロホルム=1:1(容積比)の混合溶媒0.6mLに室温で溶解し、500MHzで1H-NMRでポリマーチップおよびフィルム中のダイマー酸の量を算出した。
得られた共重合ポリエステルおよびフィルムの固有粘度は、P-クロロフェノール/テトラクロロエタン(40/60重量比)の混合溶媒を用いてポリマーを溶解して35℃で測定して求めた。
ガラス転移点(補外開始温度)および融点はDSC(TAインスツルメンツ株式会社製、商品名:Thermal Analyst2100)により試料量10mgで、昇温速度20℃/minで測定した。
得られたフィルムを、フィルムの製膜方向が測定方向となるように長さ20mm、幅4mmに切り出し、SII製EXSTAR6000にセットし、窒素雰囲気下(0%RH)、30℃で保持した後、製膜方向に20MPaの応力をかけた状態で2℃/minで150℃まで昇温して、各温度でのサンプル長を測定し、30℃で保持した後の昇温する前のフィルム長(L30)に対し、110℃におけるフィルム長(L110)から、以下の式にて、いてどの程度長さ方向に膨張したかを計算した。
塗布適性(%)=(L110-L30)/L30×100
非接触式三次元表面粗さ計(ZYGO社製:New View5022)を用いて、測定倍率10倍、測定面積283μm×213μm(=0.0603mm2)の条件にて測定し、該粗さ計に内蔵された表面解析ソフトMetroProにより中心面平均粗さ(Ra)をそれぞれの面について行い、表面粗さの差が0.1nm以下の場合は、同じ表面粗さとして平均値を記載した。
未延伸フィルムの場合は、その製膜方向に直交する方向の断面をミクロトーム(ULTRACUT-S)で切り出した後、光学顕微鏡を用いて層AおよびBのそれぞれの厚みを算出した。また、配向積層ポリエステルフィルム場合は、同様にして切り出した後、透過型電子顕微鏡を用いて層AおよびBのそれぞれの厚みを算出し、厚み比dA/dBを求めた。
各実施例及び比較例で得られた幅1000mm、長さ1000mの積層二軸配向ポリエステルフィルムの粗面層側表面に、下記組成のバックコート層塗料をダイコータ(加工時の張力:20MPa、温度:120℃、速度:200m/分)で、塗布し、乾燥させた後、フィルムの平坦層側表面に下記組成の非磁性塗料、磁性塗料をダイコータで同時に膜厚を変えて塗布し、磁気配向させて乾燥させる。さらに、小型テストカレンダ-装置(スチ-ルロール/ナイロンロール、5段)で、温度:70℃、線圧:200kg/cmでカレンダ-処理した後、70℃、48時間キュアリングする。上記テ-プを12.65mmにスリットし、カセットに組み込み磁気記録テープとした。なお、乾燥後のバックコート層、非磁性層および磁性層の厚みは、それぞれ0.5μm、1.2μmおよび0.1μmとなるように塗布量を調整した。
・二酸化チタン微粒子 :100重量部
・エスレックA(積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 :10重量部
・ニッポラン2304(日本ポリウレタン 製ポリウレタンエラストマ):10重量部
・コロネートL(日本ポポリウレタン製ポリイソシアネート) : 5重量部
・レシチン : 1重量部
・メチルエチルケトン :75重量部
・メチルイソブチルケトン :75重量部
・トルエン :75重量部
・カーボンブラック : 2重量部
・ラウリン酸 :1.5重量部
<磁性塗料の組成>
・鉄(長軸:0.037μm、針状比:3.5、2350エルステッド):100重量部
・エスレックA(積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 :10重量部
・ニッポラン2304(日本ポリウレタン 製ポリウレタンエラストマ):10重量部
・コロネートL(日本ポリウレタン製ポリイソシアネート) : 5重量部
・レシチン : 1重量部
・メチルエチルケトン :75重量部
・メチルイソブチルケトン :75重量部
・トルエン :75重量部
・カーボンブラック : 2重量部
・ラウリン酸 :1.5重量部
<バックコート層塗料の組成:>
カーボンブラック :100重量部
熱可塑性ポリウレタン樹脂 :60重量部
イソシアネート化合物 :18重量部
(日本ポリウレタン工業社製コロネートL)
シリコーンオイル :0.5重量部
メチルエチルケトン :250重量部
トルエン :50重量部
電磁変換特性測定には、ヘッドを固定した1/2インチリニアシステムを用いた。記録は、電磁誘導型ヘッド(トラック幅25μm、ギャップ0.1μm)を用い、再生はMRヘッド(8μm)を用いた。ヘッド/テープの相対速度は10m/秒とし、記録波長0.2μmの信号を記録し、再生信号をスペクトラムアナライザーで周波数分析し、キャリア信号(波長0.2μm)の出力Cと、スペクトル全域の積分ノイズNの比をC/N比とし、上記11の方法で作成した実施例1を0dBとした相対値を求め、以下の基準で、評価した。
◎ : +1dB以上
○ : -1dB以上、+1dB未満
× : -1dB未満
上記(11)で作製したテープ原反を12.65mm(1/2インチ)幅にスリットし、それをLTO用のケースに組み込み、磁気記録テープの長さが850mのデータストレージカートリッジを作成した。このデータストレージを、IBM社製LTO5ドライブを用いて23℃50%RHの環境で記録し(記録波長0.55μm)、次に、カートリッジを50℃、80%RH環境下に7日間保存した。カートリッジを1日常温に保存した後、全長の再生を行い、再生時の信号のエラーレートを測定した。エラーレートはドライブから出力されるエラー情報(エラービット数)から次式にて算出する。次の基準で寸法安定性を評価する。
エラーレート=(エラービット数)/(書き込みビット数)
◎:エラーレートが1.0×10-6未満
○:エラーレートが1.0×10-6以上、1.0×10-4未満
×:エラーレートが1.0×10-4以上
上記(13)でエラーレートを測定したデータストレージカートリッジを、IBM社製LTO5ドライブに装填してデータ信号を14GB記録し、それを再生した。平均信号振幅に対して50%以下の振幅(P-P値)の信号をミッシングパルスとし、4個以上連続したミッシングパルスをドロップアウトとして検出した。なお、ドロップアウトは850m長1巻を評価し、1m当たりの個数に換算して、下記の基準で判定する。
◎:ドロップアウト 3個/m未満
○:ドロップアウト 3個/m以上、9個/m未満
×:ドロップアウト 9個/m以上
ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ポリエチレンナフタレートペレットA1を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=115℃、Tm=263℃)。
得られた二軸配向ポリエステルの結果を表1に示す。
ペレットA1およびB1をそれぞれ質量比で84:16の割合でブレンドし、樹脂C2とした。この樹脂C2に含有されるダイマー酸成分は1.5mol%である。また、樹脂C2には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように含有させた。
得られた二軸配向ポリエステルの結果を表1に示す。
実施例2で得られた未延伸フィルムを、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が130℃になるように加熱して、縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.0倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、130℃で横方向(幅方向)に延伸倍率4.0倍で延伸し、その後200℃で3秒間熱固定処理を行い、厚さ5.0μmの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルの結果を表1に示す。
実施例2で得られた未延伸フィルムを、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が130℃になるように加熱して、縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率4.5倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、130℃で横方向(幅方向)に延伸倍率5.0倍で延伸し、その後200℃で3秒間熱固定処理を行い、厚さ5.0μmの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルの結果を表1に示す。
ペレットA1およびB1をそれぞれ質量比で74:26の割合でブレンドし、樹脂C3とした。この樹脂C3に含有されるダイマー酸成分は2.5mol%である。また、樹脂C3には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように含有させた。
得られた二軸配向ポリエステルの結果を表1に示す。
ジカルボン酸成分としてテレフタル酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ポリエチレンナフタレートペレットA2を用意した(IV=0.58dl/g)。
ペレットA2およびB2をそれぞれ質量比で84:16の割合でブレンドし、樹脂C4とした。この樹脂C4に含有されるダイマー酸成分は1.4mol%である。また、樹脂C4には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように含有させた。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
ポリエーテルイミドとしてSABICイノベーティブプラスチック社製の“Ultem1010”を用意した。用意したポリエーテルイミドとペレットA2およびB2をそれぞれ質量比で5:79:16の割合でブレンドし、樹脂C5とした。この樹脂C5に含有されるダイマー酸成分は1.6mol%である。また、樹脂C5には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように含有させた。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
用意したポリエーテルイミドとペレットA2およびB2をそれぞれ質量比で20:64:16の割合でブレンドし、樹脂C6とした。この樹脂C6に含有されるダイマー酸成分は1.9mol%である。また、樹脂C6には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように含有させた。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸、Pripol1004、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマー酸を共重合せしめた共重合ポリエチレンナフタレートペレットB3を用意した(IV=0.58dl/g)。なお、酸成分としてのダイマー酸の含有量は10.6mol%となるように調製した。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
樹脂C2の滑剤組成を平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルム層Aの質量を基準としたとき、0.08質量%となるように含有させた樹脂C8をブレンドした。同様に樹脂C2の滑剤組成を平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルム層Bの質量を基準としたとき、0.12質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルム層Bの質量を基準としたとき、0.13質量%となるように含有させた樹脂C9をブレンドした。樹脂C8、樹脂C9をそれぞれ280℃で押出し、フィードブロックで層Aと層Bの厚み比dA:dB=3:7となるように合流させた。
得られた積層二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
ペレットA2を用いて、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように樹脂C10をブレンドした。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
ペレットA1を用いて、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるように樹脂C11をブレンドした。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
ペレットA1およびB1をそれぞれ質量比で97:3の割合でブレンドし、樹脂C12とした。この樹脂C12に含有されるダイマー酸成分は0.3mol%である。また、樹脂C12には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるようにブレンドした。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
ペレットA1およびB1をそれぞれ質量比で59:41の割合でブレンドし、樹脂C13とした。この樹脂C13に含有されるダイマー酸成分は4.0mol%である。また、樹脂C13には平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.25質量%、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、フィルムの質量を基準としたとき、0.04質量%となるようにブレンドした。
得られたポリエステルフィルムは、前記(11)磁気テープの作成における乾燥時のフィルム伸びが大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムの結果を表1に示す。
Claims (5)
- 下記式(I)および(II)で示されるジカルボン酸成分と下記式(III)で示されるグリコール成分との共重合ポリエステルを含み、共重合ポリエステルを構成する全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、下記式(I)で表されるダイマー酸を0.5~3.5mol%含むことを特徴とするポリエステル組成物が少なくとも一つの層に用いられているポリエステルフィルムであって、
フィルム面方向における少なくとも一方向の湿度膨張係数が1~8.5(ppm/%RH)、少なくとも一方向の温度膨張係数が14(ppm/℃)以下の範囲にある、
磁気記録媒体のベースフィルムに用いられるポリエステルフィルム。
-C(O)-RA-C(O)- (I)
-C(O)-RB-C(O)- (II)
-O-RC-O- (III)
上記構造式(I)~(III)中の、RAは、炭素数31~51のシクロ環および分岐鎖を含んでも良いアルキレン基、RB はナフタレンジイル基、RCは炭素数2~6のアルキレン基を示す。 - 前記ポリエステル組成物が、前記共重合ポリエステルのほかに、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンからなる群より選ばれる少なくとも1種を、前記共重合ポリエステルの質量を基準として、0.5~25重量%の範囲で含有する請求項1に記載のポリエステルフィルム。
- フィルム面方向における少なくとも一方向のヤング率が4.5GPa以上である請求項1または2に記載のポリエステルフィルム。
- 少なくとも一方の表面の水接触角度が75~90度の範囲にある請求項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
- 請求項1~4のいずれかに記載のポリエステルフィルムと、その片面に形成された磁性層とからなる磁気記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014769A JP7223307B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 |
US16/964,120 US11739182B2 (en) | 2018-01-31 | 2019-01-23 | Polyester composition, polyester film, and magnetic recording medium |
EP19747587.4A EP3747926A4 (en) | 2018-01-31 | 2019-01-23 | POLYESTER COMPOSITION, POLYESTER FILM AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM |
PCT/JP2019/002140 WO2019151089A1 (ja) | 2018-01-31 | 2019-01-23 | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014769A JP7223307B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019131706A JP2019131706A (ja) | 2019-08-08 |
JP7223307B2 true JP7223307B2 (ja) | 2023-02-16 |
Family
ID=67545766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014769A Active JP7223307B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7223307B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007030442A (ja) | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Toray Ind Inc | ラミネート用積層ポリエステルフィルムおよびポリエステル樹脂ラミネート金属板 |
WO2007058152A1 (ja) | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Toray Industries, Inc. | マット化積層ポリエステルフィルム |
JP2011195692A (ja) | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Unitika Ltd | ポリエステル樹脂水性分散体、およびその製造方法、ならびにそれから得られるポリエステル樹脂被膜 |
JP2013203019A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Teijin Dupont Films Japan Ltd | 積層フィルムとその製造方法およびそれを用いた磁気記録テープの製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3362808B2 (ja) * | 1994-02-21 | 2003-01-07 | 東洋紡績株式会社 | ポリエステル複合フィルム |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018014769A patent/JP7223307B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007030442A (ja) | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Toray Ind Inc | ラミネート用積層ポリエステルフィルムおよびポリエステル樹脂ラミネート金属板 |
WO2007058152A1 (ja) | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Toray Industries, Inc. | マット化積層ポリエステルフィルム |
JP2011195692A (ja) | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Unitika Ltd | ポリエステル樹脂水性分散体、およびその製造方法、ならびにそれから得られるポリエステル樹脂被膜 |
JP2013203019A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Teijin Dupont Films Japan Ltd | 積層フィルムとその製造方法およびそれを用いた磁気記録テープの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019131706A (ja) | 2019-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7528994B2 (ja) | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
US8216704B2 (en) | Biaxially oriented laminated film | |
JP7106977B2 (ja) | ポリエステルフィルム | |
EP2272669A1 (en) | Biaxially oriented multilayer film | |
US11739182B2 (en) | Polyester composition, polyester film, and magnetic recording medium | |
JP6982801B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP7223307B2 (ja) | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP5739146B2 (ja) | 共重合芳香族ポリエステル、二軸配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP5373313B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフィルム | |
JP7363236B2 (ja) | ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP6982802B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JPH01204959A (ja) | ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム | |
JP4971875B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP5214903B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
US8168727B2 (en) | Polyester resin, production process therefor, and biaxially oriented polyester film comprising the polyester resin | |
JP7028053B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2013103995A (ja) | 共重合芳香族ポリエステル、配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
EP0671993A1 (en) | Biaxially oriented copolyester film for magnetic recording disks and magnetic recording disks made therefrom | |
KR0148709B1 (ko) | 이축배향 폴리에스테르 필름의 제조방법 | |
WO1994013483A1 (en) | Improved biaxially oriented copolyester film for magnetic recording media | |
JP2001335647A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190809 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7223307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |