JP7213247B2 - 電動工具のための制御装置、およびそのような制御装置を含む安全確保された工具 - Google Patents
電動工具のための制御装置、およびそのような制御装置を含む安全確保された工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7213247B2 JP7213247B2 JP2020528281A JP2020528281A JP7213247B2 JP 7213247 B2 JP7213247 B2 JP 7213247B2 JP 2020528281 A JP2020528281 A JP 2020528281A JP 2020528281 A JP2020528281 A JP 2020528281A JP 7213247 B2 JP7213247 B2 JP 7213247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impedance
- hand
- monitoring
- electrical
- characteristic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G3/00—Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
- A01G3/02—Secateurs; Flower or fruit shears
- A01G3/033—Secateurs; Flower or fruit shears having motor-driven blades
- A01G3/037—Secateurs; Flower or fruit shears having motor-driven blades the driving means being an electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/22—Safety devices specially adapted for cutting machines
- B26D7/24—Safety devices specially adapted for cutting machines arranged to disable the operating means for the cutting member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/22—Safety devices specially adapted for cutting machines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
- H03K17/9645—Resistive touch switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2300/00—Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
- H01H2300/026—Application dead man switch: power must be interrupted on release of operating member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Scissors And Nippers (AREA)
Description
仏国特許出願公開第2712837号明細書、仏国特許出願公開第2779669号明細書、仏国特許出願公開第2831476号明細書、仏国特許出願公開第2838998号明細書、仏国特許出願公開第2846729号明細書、
仏国特許出願公開第2963081号明細書、仏国特許出願公開第3001404号明細書、欧州特許出願公開第2490865号明細書、欧州特許出願公開第2825811号明細書、米国特許第5025175号明細書、米国特許第7365955号明細書、国際公開第2012/025456号明細書。
-導電性の服と剪定ばさみとの間の有線の連係によって生じる不自由、
-導電性の服と剪定ばさみとの間の有線の連係を切断するリスク、
を指摘することができる。
本発明は、言及された、仏国特許出願公開第1771254号明細書および仏国特許出願公開第1771255号明細書中に開示されている発明の特徴のいくつかを採用するものである。本発明はそこから改良されたものとなる。
-動作制御インターフェースであって、手作動式制御部材を備えており、静止位置と少なくとも1つの動作位置との間での制御部材の移動のための手の寄りかかり領域を有する動作制御インターフェース、
-保護のインピーダンス測定インターフェースであって、互いに電気的に絶縁されている、第一の手接触電極と第二の手接触電極とを含む保護のインピーダンス測定インターフェース。
-導電性の作動部材、
-作動部材から電気的に絶縁されている制御装置、
-作動部材の駆動用原動機、
-利用者の作動部材との接触を感知できる、電気的特性コンパレータ付き監視装置、
-監視装置によって操作される、作動部材の緊急停止装置。
-先に記述された制御装置にかなっており、
-作動部材の駆動用原動機は、制御装置の動作制御インターフェースを介して制御され、そして
-監視装置は、制御装置の保護のインピーダンス測定インターフェースを含む。
-第一の電気回路であって、第一の手接触電極と、第一の電気インピーダンスと作動部材とを含み、利用者が前記第一の手接触電極と作動部材とに同時に接触するとき閉じうる第一の電気回路、
-第二の電気回路であって、第一と第二の手接触電極と、第一の電気インピーダンスと第二の電気インピーダンスとを含み、利用者が第一と第二の手接触電極とに同時に接触するとき閉じうる第二の電気回路、
-第一の電気回路のインピーダンスの特性および第二の電気回路のインピーダンスの特性の少なくとも1つの測定装置、
-第一の電気回路のインピーダンスの特性と第二の電気回路のインピーダンスの特性によって決まる少なくとも1つの閾値の特性とのコンパレータであって、閾値の特性を越えた場合に緊急停止を引き起こすための緊急停止装置に接続されているコンパレータ、
を有し得る。
-第二の電気インピーダンスは、20kΩを上回る抵抗の値、また好ましくは、100kΩを上回る抵抗の値を有する、
-第一の電気インピーダンスは、第二の電気インピーダンスの抵抗の値に等しい抵抗の値を有する、
-第一の電気インピーダンス、および、第二のインピーダンスは、純抵抗である。
-第一のインピーダンスの端子に並列接続される電圧計、
-第一のインピーダンスと直列接続される電流計または抵抗計。
-監視用電気回路であって、インピーダンス測定インターフェースの第一の手接触電極と作動部材とを含み、利用者が前記第一の手接触電極と作動部材とに同時に接触するとき閉じうる監視用電気回路、
-第一の電気回路における監視用電流の発電機、
-作動部材と第二の手接触電極との間の監視用電圧の測定装置、
-監視用電圧によって決まる少なくとも1つの監視用電気的特性と、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値によって決まる閾値の電気的特性とのコンパレータであって、監視用電気的特性が閾値の電気的特性を超えるとき緊急停止を引き起こすための緊急停止装置に接続されているコンパレータ、
を有し得る。
-手と第一の手接触電極との間の接触インピーダンスであって、ZM1と書き留められている、
-第一の手接触電極に触っている手ともう一方の手の指との間の、利用者の体のインピーダンスであって、ZCと書き留められている、および
-指と作動部材との間の接触インピーダンスであって、ZDと書き留められている。
-作動部材が触られていないときの値、無限大ZT=∞
-指が作動部材に触っているときの値、ZT=ZM1+ZC+ZD
-空いている手によって掴まれている資材が作動部材に触っているときの値、ZT=ZM1+ZC+ZV
-監視用電圧に等しい電圧、または監視用電圧によって決まる電圧であって、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値と監視用電流との積に等しい閾値の電気的特性、
-監視用電圧と監視用電流とによって決まるインピーダンスの値であって、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値によって決まるインピーダンスの値である閾値の特性、
-監視用電流に対する監視用電圧の比率であって、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値に等しい閾値の特性、
のうちの1つであり得る。
128 動作制御インターフェース
130 手作動式制御部材
131 保護のインピーダンス測定インターフェース
132 第一の手接触電極
134 第二の手接触電極
Claims (15)
- 電動工具のための制御装置であって、
-動作制御インターフェース(128)であって、手作動式制御部材(130)を備えており、静止位置と少なくとも1つの動作位置との間での制御部材の移動のための手の寄りかかり領域(22)を有する動作制御インターフェース、
-保護のインピーダンス測定インターフェース(131)であって、互いに電気的に絶縁されている第一の手接触電極(132)と第二の手接触電極(134)とを含む保護のインピーダンス測定インターフェースを含み、
第一の手接触電極(132)及び第二の手接触電極(134)が、手作動式制御部材(130)上に設けられ、また、制御部材の手の寄りかかり領域(22)にわたって広がる、電動工具のための制御装置。 - 手作動式制御部材(130)が、吸湿性材料と疎水性材料のうちで選ばれる材料を含む電気絶縁セパレータ(31)と第一の凹状部分(40)のうちの少なくとも1つを有し、第一の凹状部分(40)、電気絶縁セパレータ(31)がそれぞれ、第一の手接触電極(132)と第二の手接触電極(134)との間に、手の寄りかかり領域(22)にわたって広がる、請求項1に記載の装置。
- 第一の凹状部分(40)が、角張った縁を有する、請求項2に記載の装置。
- 手作動式制御部材(130)が細長い形をしており、また第一と第二の手接触電極(132、134)、および、前記第一の凹状部分(40)が、制御部材(130)上で長手方向に広がる、請求項2または3に記載の装置。
- 手作動式制御部材(130)が、レバー型引き金(18)と押しボタン(19)のうちの1つを含む、請求項2から4のいずれか一つに記載の装置。
- 手作動式制御部材(130)がレバー(18)を含み、該レバーにおいて、第一の凹状部分(40)が、手の寄りかかり領域(22)を形成するレバーの第一の面(52)に広がる、請求項2から5のいずれか一つに記載の装置。
- レバー(18)が、レバーの第一の面(52)と反対側のレバーの第二の面(54)に広がる少なくとも1つの第二の凹状部分(42)を含む、請求項6に記載の装置。
- 手作動式制御部材(130)が、電気絶縁材料製の中心体(30、31)と、中心体の横側面上に付け加えられる導電性の材料製の取付け部品とを含み、取付け部品がそれぞれ、インピーダンス測定インターフェース(131)の第一の手接触電極(132)と第二の手接触電極(134)とを形成する、請求項2から5のいずれか一つに記載の装置。
- インピーダンス測定インターフェース(131)が、制御装置の利用者によって着用される少なくとも1つの導電性の手袋(133)をそのうえ含む、請求項1から8のいずれか一つに記載の装置。
- 安全確保された電動工具(12)であって、
-導電性の作動部材(112)、
-制御装置(10)、
-作動部材の駆動用原動機(120)、
-利用者の作動部材(112)との接触を感知できる、電気的特性コンパレータ付き監視装置(131、142、143、144、174、175)、
-監視装置によって操作される、作動部材の緊急停止装置(120、126、127)、
を含み、
-制御装置(10)が、請求項1から9のいずれか一つにかなっていること、
-作動部材の駆動用原動機が、制御装置(10)の動作制御インターフェース(128)を介して制御されること、そして
-監視装置が、制御装置(10)の保護のインピーダンス測定インターフェース(131)を含むことを特徴とする、安全確保された電動工具。 - 監視装置が、
-第一の電気回路(142)であって、第一の手接触電極(132)と、第一の電気インピーダンス(152)と作動部材(112)とを含み、利用者が前記第一の手接触電極(132)と作動部材(112)とに同時に接触するとき閉じうる第一の電気回路(142)、
-第二の電気回路(144)であって、第一と第二の手接触電極(132、134)と、第一の電気インピーダンス(152)と第二の電気インピーダンス(154)とを含み、利用者が第一と第二の手接触電極(132、134)とに同時に接触するとき閉じうる第二の電気回路、
-第一の電気回路のインピーダンスの特性、および、第二の電気回路のインピーダンスの特性の少なくとも1つの測定装置(156、158)、
-第一の電気回路(142)のインピーダンスの特性と、第二の電気回路(144)のインピーダンスの特性によって決まる少なくとも1つの閾値の特性とのコンパレータ(174)であって、閾値の特性を越えた場合に、緊急停止を引き起こすための緊急停止装置(120、126、127)に接続されているコンパレータ、
を有する、請求項10に記載の工具。 - 第二の電気回路(144)がスイッチ(170)を含み、スイッチが、手作動式制御部材(130)が動作位置にあるとき第二の回路(144)を開くように、また制御部材(130)が静止位置にあるとき第二の回路を閉じるように動作制御インターフェース(128)によって操作され、測定装置(156、158)が、第二の電気回路(144)が開いているとき第一の電気回路(142)のインピーダンスの特性を測定するように、また第二の電気回路(144)が閉じているとき第二の電気回路(144)のインピーダンスの特性を測定するように設定される、請求項11に記載の工具。
- 監視装置が、
-監視用電気回路(143)であって、第一の手接触電極(132)と作動部材(112)とを含み、利用者が前記第一の手接触電極(132)と作動部材(112)とに同時に接触するとき閉じうる監視用電気回路、
-第一の電気回路における監視用電流の発電機(156)、
-作動部材(112)と第二の手接触電極(134)との間の監視用電圧の測定装置(145)、
-監視用電圧によって決まる少なくとも1つの監視用電気的特性と、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値によって決まる閾値の電気的特性とのコンパレータ(175)であって、監視用電気的特性が閾値の電気的特性を超えるとき緊急停止を引き起こすための緊急停止装置(120、126、127)に接続されているコンパレータ(175)、
を有する、請求項10に記載の工具。 - 監視用電気的特性が、監視用電圧によって決まる電圧であり、また閾値の電気的特性が、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値と監視用電流によって決まる閾値電圧である、請求項13に記載の工具。
- 監視用電気的特性が、
-監視用電圧に等しい電圧、または監視用電圧によって決まる電圧であって、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値と監視用電流との積に等しい閾値の電気的特性、
-監視用電圧と監視用電流とによって決まるインピーダンスの値であって、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値によって決まるインピーダンスの値である閾値の特性、
-監視用電流に対する監視用電圧の比率であって、人体の導電インピーダンスの値を超えるインピーダンスの値に等しい閾値の特性、
のうちの1つである、請求項12から14のいずれか一つに記載の工具。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR17/71255 | 2017-11-23 | ||
FR1771255A FR3073773B1 (fr) | 2017-11-23 | 2017-11-23 | Outil de coupe electrique a arret d'urgence automatique |
FR17/71254 | 2017-11-23 | ||
FR1771254A FR3073772B1 (fr) | 2017-11-23 | 2017-11-23 | Outil de coupe electrique a arret d'urgence automatique |
PCT/FR2018/052915 WO2019102130A1 (fr) | 2017-11-23 | 2018-11-20 | Dispositif de commande, pour outil motorisé et outil sécurisé comprenant un tel dispositif de commande |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021504160A JP2021504160A (ja) | 2021-02-15 |
JP7213247B2 true JP7213247B2 (ja) | 2023-01-26 |
Family
ID=64665358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020528281A Active JP7213247B2 (ja) | 2017-11-23 | 2018-11-20 | 電動工具のための制御装置、およびそのような制御装置を含む安全確保された工具 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11130251B2 (ja) |
EP (1) | EP3714198B1 (ja) |
JP (1) | JP7213247B2 (ja) |
KR (1) | KR102584781B1 (ja) |
CN (1) | CN111386421B (ja) |
AU (1) | AU2018372369A1 (ja) |
BR (1) | BR112020008692A2 (ja) |
ES (1) | ES2904922T3 (ja) |
MX (1) | MX2020005362A (ja) |
WO (1) | WO2019102130A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3074712B1 (fr) | 2017-12-13 | 2020-07-31 | Innovation Fabrication Commercialisation Infaco | Secateur motorise electroportatif muni d’un dispositif de securite plus ergonomique et plus sur. |
WO2022178245A1 (en) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 | Sawstop Holding Llc | Detection systems for aim-enabled power tools |
CN116577250A (zh) * | 2022-02-08 | 2023-08-11 | 开利公司 | 组合烟雾和空气质量检测 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136311A1 (en) | 2012-03-15 | 2013-09-19 | Flash Elettronica Di Duccio Gemignani | Electric cutting tool with safety stop |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2413999A1 (de) * | 1974-03-22 | 1975-09-25 | Siemens Ag | Schalter fuer elektronische einrichtungen |
US4029996A (en) * | 1976-03-08 | 1977-06-14 | The Gillette Company | Apparatus having a protective circuit |
US5025175A (en) * | 1989-10-10 | 1991-06-18 | Townsend Engineering Company | Safety means for powered machinery |
DE4113487C1 (ja) * | 1991-04-25 | 1992-11-05 | Fleischgrosshandel Hans-Werner & Bernd Meixner Gmbh, 6301 Wettenberg, De | |
FR2712837B1 (fr) | 1993-11-22 | 1996-04-12 | Daniel Delmas | Dispositif de protection et de sécurité pour utilisateur d'outils coupants. |
FR2779669B1 (fr) | 1998-06-16 | 2000-08-04 | Electronique Angelidis Et Sarr | Dispositif de securite pour la conduite d'une machine-outil |
US7365955B2 (en) * | 1998-12-02 | 2008-04-29 | Corey Alexander Mather | Material processing machine |
DE19926241A1 (de) * | 1999-06-09 | 2002-05-16 | Bruno Gruber | Stromversorgungsvorrichtung für ein Elektrogerät |
FR2831476A1 (fr) | 2001-10-26 | 2003-05-02 | Jean Pierre Loubes | Dispositif de securite pour outil de coupe manuel motorise |
FR2838998B1 (fr) | 2002-04-26 | 2005-01-14 | Infaco Sa | Dispositif de securite pour outils coupants ou tranchants motorises, secateur securise et circuit de protection pour de tels outils |
US6590171B1 (en) * | 2002-07-02 | 2003-07-08 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Hand control for machinery |
FR2846729B1 (fr) | 2002-11-04 | 2005-02-04 | Manulatex France | Dispositif de protection et de securite programmable pour outils motorises |
DE10302532A1 (de) * | 2003-01-23 | 2004-07-29 | Hilti Ag | Steuerung einer Handwerkzeugmaschine |
DE10353013A1 (de) * | 2003-11-13 | 2005-06-16 | Robert Bosch Gmbh | Handwerkzeugmaschine |
FR2867408B1 (fr) * | 2004-03-11 | 2006-05-19 | Infaco | Dispositif de couple electroniquement asservi. |
US20090026056A1 (en) * | 2004-10-29 | 2009-01-29 | Tilak Dias | Switches in textile structures |
EP2019983A2 (de) * | 2006-05-01 | 2009-02-04 | Ident Technology AG | Haptische eingabeeinrichtung |
FR2935175B1 (fr) * | 2008-08-22 | 2011-02-11 | Pellenc Sa | Dispositif permettant de determiner la position relative entre deux organes dont l'un au moins est mobile, et machines et appareils en faisant application |
DE102009045944A1 (de) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Robert Bosch Gmbh | Schutzsensorik für handgehaltene Elektrowerkzeugmaschine |
FR2963081B1 (fr) | 2010-07-24 | 2013-10-25 | Infaco | Dispositif de securite pour outils de coupe electroportatifs |
ITMI20101566A1 (it) | 2010-08-24 | 2012-02-25 | Redcap Technology S R L | Sistema di sicurezza capacitivo per motoseghe ed attrezzi da taglio |
FR3001404B1 (fr) | 2013-01-30 | 2015-05-22 | Midi Ingenierie | Outil de coupe securise |
CN108602181B (zh) * | 2015-12-14 | 2021-09-14 | 古斯塔夫.克劳克有限责任公司 | 手持工具和手套组成的组合设备、手套和组合设备的应用 |
DE102016207706A1 (de) * | 2016-05-04 | 2017-11-09 | Robert Bosch Gmbh | Handwerkzeugmaschine und Verfahren mit einer Handwerkzeugmaschine |
-
2018
- 2018-11-20 ES ES18819326T patent/ES2904922T3/es active Active
- 2018-11-20 JP JP2020528281A patent/JP7213247B2/ja active Active
- 2018-11-20 AU AU2018372369A patent/AU2018372369A1/en not_active Abandoned
- 2018-11-20 MX MX2020005362A patent/MX2020005362A/es unknown
- 2018-11-20 KR KR1020207017678A patent/KR102584781B1/ko active Active
- 2018-11-20 BR BR112020008692-4A patent/BR112020008692A2/pt active Search and Examination
- 2018-11-20 CN CN201880075762.4A patent/CN111386421B/zh active Active
- 2018-11-20 WO PCT/FR2018/052915 patent/WO2019102130A1/fr unknown
- 2018-11-20 US US16/646,819 patent/US11130251B2/en active Active
- 2018-11-20 EP EP18819326.2A patent/EP3714198B1/fr active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136311A1 (en) | 2012-03-15 | 2013-09-19 | Flash Elettronica Di Duccio Gemignani | Electric cutting tool with safety stop |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11130251B2 (en) | 2021-09-28 |
CN111386421B (zh) | 2023-10-03 |
WO2019102130A1 (fr) | 2019-05-31 |
BR112020008692A2 (pt) | 2020-10-27 |
MX2020005362A (es) | 2020-08-13 |
KR20200090839A (ko) | 2020-07-29 |
ES2904922T3 (es) | 2022-04-06 |
US20210039274A1 (en) | 2021-02-11 |
EP3714198B1 (fr) | 2021-10-27 |
AU2018372369A1 (en) | 2020-05-07 |
JP2021504160A (ja) | 2021-02-15 |
CN111386421A (zh) | 2020-07-07 |
EP3714198A1 (fr) | 2020-09-30 |
KR102584781B1 (ko) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102671772B1 (ko) | 자동 비상 정지 기능을 구비한 전기 절단 장치 | |
JP7213247B2 (ja) | 電動工具のための制御装置、およびそのような制御装置を含む安全確保された工具 | |
JP7182629B2 (ja) | 自動緊急停止式電動切断工具 | |
TWI705759B (zh) | 電動剪之異物檢測機構 | |
US20220001569A1 (en) | Active protection system and relative operating method in a portable cutting tool | |
EP2885962B1 (en) | Safety device for a portable electric cutting tool | |
KR20230067640A (ko) | 비접촉식 안전 시스템을 갖는 휴대용 전기 전지가위 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20221013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7213247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |