JP7209938B2 - プローバ - Google Patents
プローバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7209938B2 JP7209938B2 JP2018033120A JP2018033120A JP7209938B2 JP 7209938 B2 JP7209938 B2 JP 7209938B2 JP 2018033120 A JP2018033120 A JP 2018033120A JP 2018033120 A JP2018033120 A JP 2018033120A JP 7209938 B2 JP7209938 B2 JP 7209938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- contact portion
- pin
- probe card
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
Claims (7)
- コンタクト部を有するテストヘッドと、
複数のプローブを有するプローブカードと、
前記テストヘッドと前記プローブカードとの間に配置され、前記複数のプローブを前記コンタクト部に電気的に各々接続する複数のコンタクトピンを有するインターフェイスと、
を備え、
前記コンタクトピンは、
前記コンタクトピンの長手方向の中央部寄りに設けられた軸状のばね部と、
前記ばね部の一端に形成されて前記コンタクト部に接触する軸状の第1接触部と、
前記ばね部の他端に形成されて前記プローブカードに接触する軸状の第2接触部と、
を有し、
前記ばね部、前記第1接触部及び前記第2接触部は一体構成物である、プローバ。 - コンタクト部を有するテストヘッドと、
複数のプローブを有するプローブカードと、
前記テストヘッドと前記プローブカードとの間に配置され、前記複数のプローブを前記コンタクト部に電気的に各々接続する複数のコンタクトピンを有するインターフェイスと、
を備え、
前記コンタクトピンは、
前記コンタクト部に接触する軸状の第1接触部と、
前記プローブカードに接触する軸状の第2接触部と、
前記第1接触部と前記第2接触部との間の全体にわたって配置された軸状のばね部と、
を有し、
前記ばね部、前記第1接触部及び前記第2接触部は一体構成物である、プローバ。 - 前記インターフェイスには、複数のピンユニットが着脱自在に取り付けられ、前記複数のピンユニット毎に複数の前記コンタクトピンが設けられている、請求項1又は2に記載のプローバ。
- 前記ピンユニットは、ピンユニット本体を有し、
前記ピンユニット本体の内部に前記ばね部が収納され、
前記ピンユニット本体の一方側の面から前記第1接触部が突出し、且つ、前記ピンユニット本体の前記一方側とは反対側の面から前記第2接触部が突出している、
請求項3に記載のプローバ。 - 前記テストヘッドと前記インターフェイスとの間には、リング状の第1シール部材が設けられ、
前記インターフェイスと前記プローブカードとの間には、リング状の第2シール部材が設けられ、
前記テストヘッドと前記インターフェイスと前記第1シール部材とによって囲まれた内部空間、及び前記インターフェイスと前記プローブカードと前記第2シール部材とによって囲まれた内部空間を各々減圧することにより、前記テストヘッド、前記インターフェイス及び前記プローブカードが一体化される、請求項1から4のいずれか1項に記載のプローバ。 - 前記コンタクトピンは、微細加工技術によって形成されたものである、
請求項1から5のいずれか1項に記載のプローバ。 - 前記微細加工技術は、機械加工、エッチング、又はMEMSである、
請求項6に記載のプローバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033120A JP7209938B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | プローバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033120A JP7209938B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | プローバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019149447A JP2019149447A (ja) | 2019-09-05 |
JP7209938B2 true JP7209938B2 (ja) | 2023-01-23 |
Family
ID=67850751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018033120A Active JP7209938B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | プローバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7209938B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7374037B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2023-11-06 | 東京エレクトロン株式会社 | ポゴブロック |
JP7642189B2 (ja) | 2021-05-11 | 2025-03-10 | 株式会社東京精密 | プローバ及びそのメンテナンス方法 |
JP2024084569A (ja) * | 2022-12-13 | 2024-06-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 接続組立体、および検査装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001116806A (ja) | 1999-08-23 | 2001-04-27 | Agilent Technol Inc | インターフェイス |
JP2007142204A (ja) | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Gunma Univ | 電気二重層キャパシタ用炭素材と製造方法 |
JP2011089891A (ja) | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Micronics Japan Co Ltd | 電気的接続装置及びこれを用いる試験装置 |
JP2016058506A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 東京エレクトロン株式会社 | ウエハ検査装置における検査用圧力設定値決定方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3188876B2 (ja) * | 1997-12-29 | 2001-07-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション | プロダクト・チップをテストする方法、テスト・ヘッド及びテスト装置 |
KR101025895B1 (ko) * | 2006-06-08 | 2011-03-30 | 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 | 프로브 카드 |
-
2018
- 2018-02-27 JP JP2018033120A patent/JP7209938B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001116806A (ja) | 1999-08-23 | 2001-04-27 | Agilent Technol Inc | インターフェイス |
JP2007142204A (ja) | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Gunma Univ | 電気二重層キャパシタ用炭素材と製造方法 |
JP2011089891A (ja) | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Micronics Japan Co Ltd | 電気的接続装置及びこれを用いる試験装置 |
JP2016058506A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 東京エレクトロン株式会社 | ウエハ検査装置における検査用圧力設定値決定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019149447A (ja) | 2019-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767147B2 (ja) | 検査装置および検査方法 | |
KR101141550B1 (ko) | 전기적 접속장치 및 이를 이용하는 시험장치 | |
JP4262099B2 (ja) | 半導体集積回路の検査治具 | |
JP6076695B2 (ja) | 検査ユニット、プローブカード、検査装置及び検査装置の制御システム | |
JP5405575B2 (ja) | 半導体ウェハ試験装置及び半導体ウェハの試験方法 | |
TWI386648B (zh) | Probe device | |
JP7209938B2 (ja) | プローバ | |
WO2011040134A1 (ja) | プローブカード | |
JP6490600B2 (ja) | 検査ユニット | |
JP6407128B2 (ja) | 半導体装置の評価装置および半導体装置の評価方法 | |
JP2011091262A (ja) | プローバおよびプローブ検査方法 | |
JP2009002845A (ja) | 接触子及び接続装置 | |
JP2016095141A (ja) | 半導体デバイスの検査ユニット | |
TW201810476A (zh) | 接觸導電輔助具及檢查裝置 | |
JP4397960B2 (ja) | 半導体ウェハのテスト装置及び半導体ウェハ用プローブカード | |
JP2016181639A (ja) | プローバ | |
JP2020161631A (ja) | 検査装置 | |
US10871516B2 (en) | Inspection system | |
JP6556824B2 (ja) | 吸着試験装置 | |
JP2005345262A (ja) | 半導体検査装置およびこれに用いる被検査部品トレー | |
JP2006220627A (ja) | プローブピン、プローブピンユニット及びこれを用いた被検査物の検査方法 | |
JP2008008726A (ja) | 半導体装置の検査装置 | |
JP2008263150A (ja) | 半導体装置および検査方法 | |
JP6680176B2 (ja) | 評価装置および半導体チップの評価方法 | |
JP2023071393A (ja) | シートおよび検査ソケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7209938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |