JP7208203B2 - 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム - Google Patents
中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7208203B2 JP7208203B2 JP2020155593A JP2020155593A JP7208203B2 JP 7208203 B2 JP7208203 B2 JP 7208203B2 JP 2020155593 A JP2020155593 A JP 2020155593A JP 2020155593 A JP2020155593 A JP 2020155593A JP 7208203 B2 JP7208203 B2 JP 7208203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interchangeable lens
- lens device
- information
- accessory
- accessory device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/663—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/56—Accessories
- G03B17/565—Optical accessories, e.g. converters for close-up photography, tele-convertors, wide-angle convertors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
光学部材と、
前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を記憶する記憶部と、
前記テーブル情報における前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関する情報を前記撮像装置へ送信する処理部を有し、
前記撮像装置と前記交換レンズ装置との間の通信に用いられる第1通信路を構成する1つ以上の端子と、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信に用いられる第2通信路を構成する、前記1つ以上の端子とは別の1つ以上の端子とを前記撮像装置側に有し、
前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置から前記撮像装置へ送信され、
前記交換レンズ装置の識別情報は、前記第2通信路を介して前記撮像装置から前記アクセサリ装置へ送信され、
前記処理部は、前記テーブル情報のうち、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ送信することを特徴とするアクセサリ装置である。
図1ないし図5を参照して実施形態1を説明する。実施形態1に係る撮像システムは、カメラ本体(撮像装置)と交換レンズ装置との間における通信に用いられる第1通信路とは別に、カメラ本体とアダプタ(中間アクセサリ装置)との間における通信に用いられる第2通信路を有している。ここで、図1は、実施形態1に係る撮像システムの構成例を示す図である。同図において、10は、可動の光学部材を含む交換レンズ装置である。20は、撮像素子を含むカメラ本体である。30は、交換レンズ装置10とカメラ本体20との間に着脱可能に装着されたアダプタ(中間アクセサリ装置;例えばエクステンダ)である。
P=(PL+PA)×X ・・・(1)
ダプタ30の光学特性に基づいて行う必要がある。カメラ本体20における制御部205
は、ステップS212での処理で取得した特性情報に基づいて、ステップS213および
ステップ214での処理により、交換レンズ装置10に設定する撮影条件(使用する撮影
制御情報)を決定する。また、決定した撮影条件に基づいて、制御部205は、S215
での処理により交換レンズ装置10の制御を実行する。例えば、設定する撮影条件がF値
の場合、撮影システムのF値をF、交換レンズ装置10に設定すべきF値をFL、アダプ
タ30によるF値の変化率をΔFAとすると、交換レンズ装置10に設定するF値FLは、
次式(2)を満たす。
F=FL×ΔFA ・・・(2)
VL=V×(1/X2) ・・・(3)
図6を参照して、実施形態2を説明する。実施形態2は、アダプタ40(アダプタ30とは別の中間アクセサリ装置)が交換レンズ装置10とカメラ本体20(ここではアダプタ30)との間に着脱可能に装着されている点で実施形態1とは異なる。また、交換レンズ装着10には、第2通信での通信を行うための接点103、第2通信での通信を行うための第2通信部115が構成されていない点でも実施形態1とは異なる。また、アダプタ30に、第2通信での通信を行うための接点304が構成されていない点でも実施形態1とは異なる。図6は、実施形態2に係る撮像システムの構成例を示す図である。同図において、アダプタ40は、マウント401を有し、マウント401により着脱可能に交換レンズ10に装着されている。また、アダプタ40は、マウント402を有し、マウント402およびマウント301により着脱可能にアダプタ30に装着されている。 アダプタ光学部材407は、例えば、焦点距離変換光学系やNDフィルタである。第1通信部405は、アダプタ40において第1通信を行うための通信部である。制御部406は、アダプタ40における制御部である。第1通信部405および制御部406は、アダプタ40内のCPU(処理部)によって構成されうる。
前述の実施形態の1以上の機能は、それを実現するプログラムによっても実現可能である。当該プログラムは、ネットワークまたは記憶媒体等を介して装置またはシステム等に供給され、その装置またはシステム等のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサにより読出されて実行されうる。また、当該機能は、それを実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
308 第2通信部(処理部)
309 制御部(処理部)
310 記憶部
311 第1通信路
312 第2通信路
Claims (20)
- 交換レンズ装置と撮像装置の間に装着されるアクセサリ装置であって、
光学部材と、
前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を記憶する記憶部と、
前記テーブル情報における前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関する情報を前記撮像装置へ送信する処理部を有し、
前記撮像装置と前記交換レンズ装置との間の通信に用いられる第1通信路を構成する1つ以上の端子と、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信に用いられる第2通信路を構成する、前記1つ以上の端子とは別の1つ以上の端子とを前記撮像装置側に有し、
前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置から前記撮像装置へ送信され、
前記交換レンズ装置の識別情報は、前記第2通信路を介して前記撮像装置から前記アクセサリ装置へ送信され、
前記処理部は、前記テーブル情報のうち、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ送信することを特徴とするアクセサリ装置。 - 前記処理部は、前記交換レンズ装置の識別情報と、前記交換レンズ装置と前記撮像装置の間に装着された、前記アクセサリ装置とは別のアクセサリ装置の識別情報とを、前記第2通信路を介して前記撮像装置から受信することを特徴とする請求項1に記載のアクセサリ装置。
- 前記処理部は、前記テーブル情報のうち、前記交換レンズ装置の識別情報および前記アクセサリ装置とは別のアクセサリ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置および前記アクセサリ装置とは別のアクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ送信することを特徴とする請求項2に記載のアクセサリ装置。
- 前記処理部は、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報が前記記憶部に記憶されていない場合は、該場合を示す情報を、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ送信することを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちいずれか1項に記載のアクセサリ装置。
- 前記記憶部は、前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関する情報との対応関係に関する索引の情報を記憶することを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載のアクセサリ装置。
- 前記アクセサリ装置の光学特性は、可変に構成され、前記処理部は、前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報を、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ送信することを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載のアクセサリ装置。
- 前記第1通信路を介して前記撮像装置から前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報と前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報とに基づく指令情報が送信されることを特徴とする請求項6に記載のアクセサリ装置。
- 前記アクセサリ装置の光学特性は、可変に構成され、前記処理部は、前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報を、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ送信し、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報が前記記憶部に記憶されていない場合は、前記第1通信路を介して前記撮像装置から前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報とに基づく指令情報が送信されることを特徴とする請求項4に記載のアクセサリ装置。
- 前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置から前記撮像装置へ、前記交換レンズ装置の光学特性に関する情報が送信され、
前記処理部は、前記第2通信路を介して前記撮像装置へ前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報を送信し、
前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報が前記記憶部に記憶されていない場合は、前記第1通信路を介して前記撮像装置から前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の光学特性に関する情報と前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報とに基づく指令情報が送信されることを特徴とする請求項1ないし請求項8のうちいずれか1項に記載のアクセサリ装置。 - 交換レンズ装置を介して形成された像を撮る撮像素子を有する撮像装置であって、
前記交換レンズ装置と前記撮像装置の間にアクセサリ装置が装着可能であり、
前記アクセサリ装置は、前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を記憶し、
前記撮像装置は、前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報を前記交換レンズ装置から受信し、前記テーブル情報における前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関する情報を前記アクセサリ装置から受信する処理部を有し、
前記撮像装置と前記交換レンズ装置との間の通信に用いられる第1通信路を構成する1つ以上の端子と、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信に用いられる第2通信路を構成する、前記1つ以上の端子とは別の1つ以上の端子とを有し、
前記処理部は、
前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報を、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置から受信し、
前記交換レンズ装置の識別情報を、前記第2通信路を介して前記アクセサリ装置へ送信し、
前記テーブル情報のうち、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を、前記第2通信路を介して前記アクセサリ装置から受信することを特徴とする撮像装置。 - 前記処理部は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報と前記交換レンズ装置の状態に関する情報とに基づく指令情報を送信することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
- 前記処理部は、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を前記アクセサリ装置が送信しないことを示す情報を、前記第2通信路を介して前記アクセサリ装置から受信することを特徴とする請求項10または請求項11に記載の撮像装置。
- 前記アクセサリ装置の光学特性は、可変に構成され、前記処理部は、前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報を、前記第2通信路を介して前記アクセサリ装置から受信することを特徴とする請求項10ないし請求項12のうちいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記処理部は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報と前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報とに基づく指令情報を送信することを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
- 前記アクセサリ装置の光学特性は、可変に構成され、前記処理部は、前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報を、前記第2通信路を介して前記アクセサリ装置から受信し、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を前記アクセサリ装置が送信しないことを示す情報を受信した場合は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報とに基づく指令情報を送信することを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
- 前記処理部は、
前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置から前記交換レンズ装置の光学特性に関する情報を受信し、
前記第2通信路を介して前記アクセサリ装置から前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報を受信し、
前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を前記アクセサリ装置が送信しないことを示す情報を受信した場合は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置へ、前記交換レンズ装置の光学特性に関する情報と前記交換レンズ装置の状態に関する情報と前記アクセサリ装置の光学特性に関する情報とに基づく指令情報を送信することを特徴とする請求項10ないし請求項15のうちいずれか1項に記載の撮像装置。 - 交換レンズ装置と、
請求項1ないし請求項9のうちいずれか1項に記載のアクセサリ装置と、
前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置が装着された撮像装置とを有することを特徴とする撮像システム。 - 請求項10ないし請求項16のうちいずれか1項に記載の撮像装置と、
前記撮像装置に装着されたアクセサリ装置と、
前記アクセサリ装置に装着された交換レンズ装置とを有することを特徴とする撮像システム。 - 交換レンズ装置と撮像装置の間に装着されるアクセサリ装置であって、前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を記憶部に記憶するアクセサリ装置における処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記アクセサリ装置は、前記撮像装置と前記交換レンズ装置との間の通信に用いられる第1通信路を構成する1つ以上の端子と、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信に用いられる第2通信路を構成する、前記1つ以上の端子とは別の1つ以上の端子とを前記撮像装置側に有し、
前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報は、前記第1通信路を介して前記交換レンズ装置から前記撮像装置へ送信され、
前記処理は、
前記第2通信路を介して、前記交換レンズ装置の識別情報を前記撮像装置から受信する工程と、
前記第2通信路を介して、前記テーブル情報のうち、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を前記撮像装置へ送信する工程とを含むことを特徴とするプログラム。 - 交換レンズ装置が装着される撮像装置における処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記交換レンズ装置と前記撮像装置の間にアクセサリ装置が装着可能であり、
前記アクセサリ装置は、前記交換レンズ装置の識別情報および前記交換レンズ装置の状態に関する情報に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を記憶部に記憶し、
前記撮像装置は、前記撮像装置と前記交換レンズ装置との間の通信に用いられる第1通信路を構成する1つ以上の端子と、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信に用いられる第2通信路を構成する、前記1つ以上の端子とは別の1つ以上の端子とを有し、
前記処理は、
前記第1通信路を介して、前記交換レンズ装置の識別情報を前記交換レンズ装置から受信する工程と、
前記第2通信路を介して、前記交換レンズ装置の識別情報を前記アクセサリ装置へ送信する工程と、
前記第2通信路を介して、前記テーブル情報のうち、前記交換レンズ装置の識別情報に対応し且つ前記交換レンズ装置の状態に関連付けられた前記交換レンズ装置および前記アクセサリ装置の合成光学特性に関するテーブル情報を前記アクセサリ装置から受信する工程とを含むことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020155593A JP7208203B2 (ja) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
EP21195567.9A EP3971642B1 (en) | 2020-09-16 | 2021-09-08 | Intermediate accessory apparatus, image pickup apparatus, image pickup system, processing method, and program |
US17/471,003 US11930271B2 (en) | 2020-09-16 | 2021-09-09 | Intermediate accessory apparatus, image pickup apparatus, image pickup system, processing method, and storage medium |
CN202111066538.9A CN114268711A (zh) | 2020-09-16 | 2021-09-13 | 中间附件装置、图像拾取装置、图像拾取系统、处理方法和存储介质 |
JP2022208254A JP2023024748A (ja) | 2020-09-16 | 2022-12-26 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020155593A JP7208203B2 (ja) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022208254A Division JP2023024748A (ja) | 2020-09-16 | 2022-12-26 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022049400A JP2022049400A (ja) | 2022-03-29 |
JP2022049400A5 JP2022049400A5 (ja) | 2022-05-20 |
JP7208203B2 true JP7208203B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=77666397
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020155593A Active JP7208203B2 (ja) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
JP2022208254A Pending JP2023024748A (ja) | 2020-09-16 | 2022-12-26 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022208254A Pending JP2023024748A (ja) | 2020-09-16 | 2022-12-26 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11930271B2 (ja) |
EP (1) | EP3971642B1 (ja) |
JP (2) | JP7208203B2 (ja) |
CN (1) | CN114268711A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7286597B2 (ja) * | 2020-09-16 | 2023-06-05 | キヤノン株式会社 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法、およびプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197094A (ja) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Canon Inc | カメラ本体、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム及び情報書き換え方法 |
JP2018205705A (ja) | 2017-05-31 | 2018-12-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、交換レンズ、中間アクセサリ及びこれらの制御方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0786586B2 (ja) * | 1990-02-17 | 1995-09-20 | キヤノン株式会社 | カメラシステム,交換レンズ及び光学付属品 |
JP4555556B2 (ja) * | 2003-10-09 | 2010-10-06 | オリンパス株式会社 | レンズ交換式カメラシステム |
JP2005175838A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Canon Inc | 撮像装置、撮像システム、撮像レンズユニット及びその制御方法、並びに制御プログラム |
JP2006135588A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | アダプタ装置、およびカメラユニット |
JP2006171392A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Canon Inc | カメラシステムならびにその中間アクセサリ、カメラ本体および交換レンズ |
JP5208169B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | カメラシステムの中間アクセサリおよびカメラシステム |
JP5901423B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-04-13 | キヤノン株式会社 | レンズ装置、撮像システム、および、レンズ装置の制御方法 |
JP6506407B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-04-24 | 富士フイルム株式会社 | カメラシステム |
JP6363306B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2018-07-25 | 富士フイルム株式会社 | レンズシステム、レンズシステムの作動方法、プログラム及びカメラシステム |
JP6700838B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、アクセサリおよびそれらの制御方法、ならびに撮像システム |
US11347131B2 (en) * | 2016-08-01 | 2022-05-31 | Sony Corporation | Processing device, lens adapter, camera body, and anti-vibration control method |
CN113359283B (zh) * | 2017-01-26 | 2023-08-15 | 美国奈维特公司 | 用于机器视觉高光学扩展量模块化变焦镜头 |
CN113472982B (zh) * | 2017-05-31 | 2023-06-23 | 佳能株式会社 | 配件设备和摄像设备及其控制方法 |
EP3410197B1 (en) * | 2017-05-31 | 2020-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus, imaging apparatus, and intermediate accessory |
CN108989657B (zh) * | 2017-05-31 | 2020-12-08 | 佳能株式会社 | 摄像设备、可更换镜头、中间附件及其控制方法 |
CN208479765U (zh) * | 2017-05-31 | 2019-02-05 | 佳能株式会社 | 摄像设备、镜头设备和中间配件 |
US10771670B2 (en) * | 2017-05-31 | 2020-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Accessory and imaging apparatus |
CN112584024A (zh) * | 2017-05-31 | 2021-03-30 | 佳能株式会社 | 摄像设备、镜头设备、配件和照相机系统 |
CN110646930A (zh) * | 2018-04-20 | 2020-01-03 | 美国奈维特公司 | 具有大变焦范围的高光学扩展量镜头组件 |
JP6921896B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2021-08-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、交換レンズ、中間アクセサリ及びこれらの制御方法 |
US11412125B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-08-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus, accessory apparatus, and communication control method |
JP7286597B2 (ja) * | 2020-09-16 | 2023-06-05 | キヤノン株式会社 | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法、およびプログラム |
-
2020
- 2020-09-16 JP JP2020155593A patent/JP7208203B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-08 EP EP21195567.9A patent/EP3971642B1/en active Active
- 2021-09-09 US US17/471,003 patent/US11930271B2/en active Active
- 2021-09-13 CN CN202111066538.9A patent/CN114268711A/zh active Pending
-
2022
- 2022-12-26 JP JP2022208254A patent/JP2023024748A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197094A (ja) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Canon Inc | カメラ本体、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム及び情報書き換え方法 |
JP2018205705A (ja) | 2017-05-31 | 2018-12-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、交換レンズ、中間アクセサリ及びこれらの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114268711A (zh) | 2022-04-01 |
US11930271B2 (en) | 2024-03-12 |
US20220086330A1 (en) | 2022-03-17 |
EP3971642A1 (en) | 2022-03-23 |
JP2023024748A (ja) | 2023-02-16 |
JP2022049400A (ja) | 2022-03-29 |
EP3971642B1 (en) | 2024-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240056681A1 (en) | Camera body for receiving first and second image plane transfer coefficients | |
US8619374B2 (en) | Lens control apparatus and interchangeable lens including lens control apparatus | |
CN110022433B (zh) | 摄像设备、镜头设备及其控制方法 | |
CN112153276B (zh) | 摄像装置 | |
JP7208203B2 (ja) | 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム | |
JP2018146672A (ja) | 撮像装置およびその制御方法、外付け装置 | |
WO2010131727A1 (ja) | デジタルカメラ | |
US12025852B2 (en) | Image pickup apparatus, lens apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2010256739A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012255824A (ja) | レンズ鏡筒、光学機器 | |
US20220353428A1 (en) | Image pickup apparatus, lens apparatus, control method and apparatus, and storage medium | |
JP2009063827A (ja) | 手振れ補正制御装置、及びそれを備えたカメラボディ、交換レンズ | |
JP2017068195A (ja) | 合焦制御装置、レンズ鏡筒、及び、光学機器 | |
JP7581014B2 (ja) | 光学機器、制御方法、及びプログラム | |
US11696026B2 (en) | Control apparatus and method, and storage medium | |
JP2020013050A (ja) | 撮影パラメータ調整装置、それを備えたレンズユニット、撮影パラメータ調整システム、及び撮影パラメータの調整方法 | |
JP2013122565A (ja) | レンズ装置および撮像装置 | |
JP2018194758A (ja) | 光学機器 | |
JP7024790B2 (ja) | 交換レンズ装置、撮像装置、撮像システム、および方法、並びにプログラム | |
JP2022170797A (ja) | 撮像装置およびレンズ装置 | |
JP2023070454A (ja) | 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP2024092437A (ja) | 交換レンズ、撮像装置、及びプログラム | |
JP2012032452A (ja) | カメラシステム | |
JP6429485B2 (ja) | 撮像装置、通信制御方法および撮像システム | |
JP2021001944A (ja) | 光学装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220512 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7208203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |