JP7206990B2 - Heat transfer tube damage detection device, boiler system, and heat transfer tube damage detection method - Google Patents
Heat transfer tube damage detection device, boiler system, and heat transfer tube damage detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7206990B2 JP7206990B2 JP2019025619A JP2019025619A JP7206990B2 JP 7206990 B2 JP7206990 B2 JP 7206990B2 JP 2019025619 A JP2019025619 A JP 2019025619A JP 2019025619 A JP2019025619 A JP 2019025619A JP 7206990 B2 JP7206990 B2 JP 7206990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- transfer tube
- damage
- detection device
- damage detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
本発明は、伝熱管損傷検出装置、ボイラシステム及び伝熱管損傷検出方法に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a heat transfer tube damage detection device, a boiler system, and a heat transfer tube damage detection method.
ボイラ等の熱交換装置において、伝熱管の損傷による漏洩蒸気は、周囲の伝熱管をも損傷させるため、早期の検知及び停缶が必要となる。一般的に、熱交換装置においては、伝熱管への給水量の変化に基づいて、伝熱管の損傷を検出している。また、例えば、特許文献1には、熱交換機器において、音響信号に基づいて、チューブリーク(流体配管からの漏出)を検出する手法が開示されている。特許文献1においては、流体配管から発せられる音を集音し、その音響信号の変化に基づいて、チューブリークを検出する。
In a heat exchange device such as a boiler, the leaked steam due to damaged heat transfer tubes also damages the surrounding heat transfer tubes, so early detection and stoppage are required. Generally, in a heat exchange device, damage to heat transfer tubes is detected based on changes in the amount of water supplied to the heat transfer tubes. Further, for example,
しかしながら、給水量の変化に基づいて伝熱管の損傷を検出する場合、伝熱管における損傷の発生から、給水量に変化が生じるまでに時間がかかるため、伝熱管の損傷の検出に大きなタイムラグが発生する。また、伝熱管の音響信号の変化に基づいて伝熱管の損傷を検出する場合(音響方式)、損傷した伝熱管を特定することが難しく、特定に時間がかかる。さらに、ボイラには、伝熱管の表面の粉塵を除去するため、高圧洗浄機(スートブロワ)が設けられている。音響方式の場合、全ての高圧洗浄機が停止している場合以外、高圧洗浄機の稼働音に阻害されるため、伝熱管の損傷を検出することが困難である。 However, when detecting damage to the heat transfer tubes based on changes in the amount of water supply, it takes time from the occurrence of damage to the heat transfer tubes until the amount of water supply changes, resulting in a large time lag in detecting damage to the heat transfer tubes. do. Further, when detecting damage to heat transfer tubes based on changes in acoustic signals of the heat transfer tubes (acoustic method), it is difficult to identify the damaged heat transfer tubes, and the identification takes time. Furthermore, the boiler is provided with a high-pressure washer (soot blower) to remove dust from the surfaces of the heat transfer tubes. In the case of the acoustic method, it is difficult to detect damage to the heat transfer tubes because the operation noise of the high pressure washers interferes with the operation unless all the high pressure washers are stopped.
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、伝熱管の損傷を迅速に検出することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to quickly detect damage to heat transfer tubes.
本発明は、上記課題を解決するための伝熱管損傷検出装置に係る第1の手段として、複数の伝熱管が設けられる熱交換装置の前記伝熱管の損傷を検出する伝熱管損傷検出装置であって、複数の前記伝熱管において内部に流通する流体の挙動が類似する位置に設けられ、前記伝熱管内の状態量を計測する計測手段と、複数の前記計測手段からの入力に基づいて、前記伝熱管の損傷を判定する損傷判定手段とを備える、という構成を採用する。 The present invention is a heat transfer tube damage detection device for detecting damage to a heat transfer tube of a heat exchange device provided with a plurality of heat transfer tubes as a first means related to a heat transfer tube damage detection device for solving the above problems. a measuring means provided at a position where the behavior of the fluid flowing inside is similar in the plurality of heat transfer tubes, and measuring the state quantity in the heat transfer tubes; and damage determination means for determining damage to the heat transfer tubes.
伝熱管損傷検出装置に係る第2の手段として、複数の伝熱管が設けられる熱交換装置の前記伝熱管の損傷を検出する伝熱管損傷検出装置であって、同一の管寄せに接続される複数の伝熱管において、前記管寄せの長さ方向から見て等しい位置に設けられると共に前記伝熱管内の状態量を計測する計測手段と、複数の前記計測手段からの入力に基づいて、前記伝熱管の損傷を判定する損傷判定手段とを備える、という構成を採用する。 As a second means related to a heat transfer tube damage detection device, a heat transfer tube damage detection device for detecting damage to a heat transfer tube of a heat exchange device provided with a plurality of heat transfer tubes, wherein the plurality of heat transfer tube damage detection devices are connected to the same header. In the heat transfer tube, measuring means are provided at equal positions when viewed in the longitudinal direction of the header and measure state quantities in the heat transfer tube, and based on inputs from the plurality of measuring means, the heat transfer tube and a damage determination means for determining damage of the.
伝熱管損傷検出装置に係る第3の手段として、上記第1または第2の手段として、前記状態量は温度である、という構成を採用する。 As a third means relating to the heat transfer tube damage detection device, a configuration is adopted in which the state quantity is temperature as the first or second means.
伝熱管損傷検出装置に係る第4の手段として、上記第1~3のいずれかの手段において、前記熱交換装置は、ボイラに設けられ前記計測手段は、前記伝熱管の前記ボイラの壁部から外部へ露出している領域に設けられる、という構成を採用する。 As a fourth means related to a heat transfer tube damage detection device, in any one of the first to third means, the heat exchange device is provided in a boiler, and the measuring means measures the heat transfer tube from the wall portion of the boiler. A configuration in which it is provided in a region exposed to the outside is adopted.
伝熱管損傷検出装置に係る第5の手段として、上記第4の手段において、前記計測手段は、出口管寄せの接続部までの間に設けられる、という構成を採用する。 As a fifth means relating to the heat transfer tube damage detection device, in the fourth means, a configuration is adopted in which the measuring means is provided up to the connecting portion of the outlet header.
伝熱管損傷検出装置に係る第6の手段として、上記第1~5のいずれかの手段において、前記損傷判定手段は、複数の前記計測手段からの計測値の相関に基づいて前記伝熱管が損傷したと判定する、という構成を採用する。 As a sixth means relating to the heat transfer tube damage detection device, in any one of the first to fifth means, the damage determination means determines that the heat transfer tube is damaged based on the correlation of the measured values from the plurality of measurement means. A configuration is adopted in which it is determined that the
伝熱管損傷検出装置に係る第7の手段として、上記第6の手段において、前記損傷判定手段は、複数の前記計測手段からの計測値の差分が閾値を超えた場合に前記伝熱管が損傷したと判定する、という構成を採用する。 As a seventh means relating to the heat transfer tube damage detection device, in the sixth means, the damage determination means determines that the heat transfer tube is damaged when a difference between the measured values from the plurality of measurement means exceeds a threshold. A configuration of determining is adopted.
伝熱管損傷検出装置に係る第8の手段として、上記第6の手段において、前記損傷判定手段は、複数の前記計測手段からの計測値が累積されることにより形成されたデータ群と、直近の計測値とのマハラビノス距離に基づいて前記伝熱管の損傷を判定する、という構成を採用する。 As an eighth means relating to the heat transfer tube damage detection device, in the sixth means, the damage determination means includes a data group formed by accumulating measurement values from a plurality of the measurement means, and the most recent A configuration is adopted in which the damage to the heat transfer tubes is determined based on the Mahalavinos distance from the measured value.
ボイラシステムに係る第1の手段として、請求項1~6のいずれか一項に記載の伝熱管損傷検出装置を備えるボイラシステム。
A boiler system comprising the heat transfer tube damage detection device according to any one of
伝熱管損傷検出方法に係る第1の手段として、複数の伝熱管が設けられる熱交換装置の伝熱管損傷検出方法であって、複数の伝熱管の状態量を計測する計測工程と、前記計測工程において検出された複数の計測値に基づいて、前記伝熱管の損傷を判定する損傷判定工程とを備える、という構成を採用する。 As a first means related to the heat transfer tube damage detection method, a heat transfer tube damage detection method for a heat exchanger provided with a plurality of heat transfer tubes, comprising a measurement step of measuring state quantities of the plurality of heat transfer tubes, and the measurement step. and a damage determination step of determining damage to the heat transfer tube based on the plurality of measured values detected in.
本発明によれば、伝熱管の温度変化に基づいて伝熱管の損傷を検出するため、伝熱管に損傷が発生してから、損傷を検出するまでにかかる時間が短い。さらに、音響方式と異なり、スートブロワが稼働している場合でも、対象の伝熱管の近傍以外であれば、伝熱管の損傷を検出することが可能である。したがって、本発明は、伝熱管の損傷を迅速かつ正確に検出することができる。 According to the present invention, since the damage to the heat transfer tubes is detected based on the temperature change of the heat transfer tubes, the time taken from the occurrence of the damage to the heat transfer tubes to the detection of the damage is short. Furthermore, unlike the acoustic method, even when the soot blower is in operation, it is possible to detect damage to the heat transfer tube except in the vicinity of the target heat transfer tube. Therefore, the present invention can quickly and accurately detect damage to heat transfer tubes.
以下、図面を参照して、本発明に係る伝熱管損傷検出装置及び伝熱管探傷検出方法の一実施形態について説明する。 An embodiment of a heat transfer tube damage detection device and a heat transfer tube flaw detection method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施形態における伝熱管損傷検出装置1は、ボイラシステム100に対して設けられている。まず、図1~3を参照してボイラシステム100の概要について説明する。
ボイラシステム100は、図1に示すように、火炉110と、煙道120と、バーナ130と、火炉壁伝熱管140と、一次過熱器150と、二次過熱器160と、最終過熱器170と、再熱器180と、節炭器190と、伝熱管損傷検出装置1とを備えている。また、不図示であるが、ボイラシステム100には、伝熱管の表面に付着した粉塵等を除去するため、スートブロワが設けられている。スートブロワは、高圧の蒸気を伝熱管表面に噴射する。
A heat transfer tube
The
火炉110は、鉛直方向に向けて立設された筒状の炉壁により構成されており、内部で微粉炭等の燃料を燃焼させることで燃焼熱を発生させる。火炉110では、燃料が燃焼されることにより発生した高温の燃焼ガスが、鉛直方向上側に向けて流れている。
The
煙道120は、火炉110の上部から水平方向に向けて形成され、さらに鉛直方向下側に向けて下流側端部が設けられる筒状の部材である。煙道120には、火炉110において発生した燃焼ガスが流入する。また、煙道120は、下流側端部に、流れ方向に沿って形成された仕切り壁が設けられており、内部流路が下流側において二方に分かれている。
The
バーナ130は、火炉110の下部壁部において、火炉110の周方向に複数設置されている。なお、不図示であるが、バーナ130は、火炉110の鉛直方向においても複数設置されている。バーナ130は、燃料(微粉炭や液体燃料等)を火炉110内に噴射し、燃焼させる。また、バーナ130は、火炉110に向けて燃料と共に加熱された空気を供給している。
A plurality of
火炉壁伝熱管140は、バーナ130近傍において、火炉110内壁に沿って巻回された配管である。火炉壁伝熱管140には、節炭器190を通過した蒸気が供給され、火炉110内の燃焼ガスにより、蒸気が加熱される。
The furnace wall
一次過熱器150は、煙道120の下流側端部の一方側の流路に設けられ、図2に示すように、複数の伝熱管Dにより構成される板状の伝熱プレートPを複数備えている。一次過熱器150は、図3に示すように、複数の伝熱プレートが平行に配設されて構成されており、それぞれ管寄せKと接続されている。一次過熱器150は、火炉壁伝熱管140を通過した蒸気が供給されており、煙道120を通過する燃焼ガスにより蒸気を加熱し、過熱状態とする。また、管寄せKは、煙道120の壁部の外側に設けられている。
The
二次過熱器160は、火炉110の上部に設けられ、一次過熱器150と同様に、複数の伝熱管により構成される伝熱プレートが平行に配設されて構成されている。二次過熱器160は、一次過熱器150を通過した過熱蒸気が供給されており、火炉110上部を通過する燃焼ガスにより過熱蒸気を加熱する。二次過熱器160においては、複数の伝熱プレートが上流側及び下流側において管寄せに接続されており、上流側の管寄せから蒸気が供給されると共に、下流側の管寄せによって蒸気が集約される。また、二次過熱器160の管寄せは、火炉110の天井壁の外側に設けられている。
The
最終過熱器170は、煙道120の上流側端部近傍に設けられ、一次過熱器150と同様に、複数の伝熱管により構成される伝熱プレートが平行に配設されて構成されている。最終過熱器170は、二次過熱器160を通過した過熱蒸気が供給されており、煙道120へと流入する燃焼ガスにより過熱蒸気をさらに加熱する。最終過熱器170は、不図示の蒸気タービンへと蒸気を供給する。最終過熱器170においては、複数の伝熱プレートが上流側及び下流側において管寄せに接続されており、上流側の管寄せから蒸気が供給されると共に、下流側の管寄せによって蒸気が集約される。また、最終過熱器170の管寄せは、煙道120の壁部の外側に設けられている。
The
再熱器180は、煙道120の下流側端部の他方側の流路に設けられ、一次過熱器150と同様に、複数の伝熱管により構成される伝熱プレートが平行に配設されて構成されている。再熱器180は、不図示の蒸気タービンから排出される蒸気が供給され、燃焼ガスにより排出蒸気を再度加熱する。また、再熱器180は、不図示の再熱タービンへと蒸気を供給する。再熱器180においては、複数の伝熱プレートが上流側及び下流側において管寄せに接続されており、上流側の管寄せから蒸気が供給されると共に、下流側の管寄せによって蒸気が集約される。また、再熱器180の管寄せは、煙道120の壁部の外側に設けられている。
The
節炭器190は、火炉壁伝熱管140の上段に設けられ、複数の伝熱管により構成される伝熱プレートが平行に配設されて構成されている。節炭器190は、外部より供給される液体状態の水を燃焼ガスにより加熱することで蒸気を発生させる。節炭器190においては、複数の伝熱プレートが上流側及び下流側において管寄せに接続されており、上流側の管寄せから蒸気が供給されると共に、下流側の管寄せによって蒸気が集約される。また、節炭器190の管寄せは、煙道120の壁部の外側に設けられている。
The
続いて、伝熱管損傷検出装置1について、図3及び4を参照して説明する。
伝熱管損傷検出装置1は、複数の温度センサ2(計測手段)と、温度情報記憶部3と、温度情報解析部4と、損傷判定部5とを備えている。なお、伝熱管損傷検出装置1は、コンピュータの一機能として搭載されており、CPU、メモリ及びハードディスク等により構成される。また、温度情報記憶部3、温度情報解析部4及び損傷判定部5は、本発明における損傷判定手段を構成する。
Next, the heat transfer tube
A heat transfer tube
温度センサ2は、一次過熱器150、二次過熱器160、最終過熱器170、再熱器180や、節炭器190等の伝熱管が配列された熱交換装置が備える複数の伝熱プレートに設けられ、伝熱管表面の温度(状態量)を計測する。温度センサ2は、図3に示すように、複数の伝熱プレート毎に等間隔に設けられている。また、温度センサ2は、同一の管寄せに接続される伝熱プレートに対して、それぞれ流体の温度挙動が類似するように管寄せからの距離が同一かつ燃焼ガスからの影響が同等となる位置に設けられる。具体的には、温度センサ2は、二次過熱器160において火炉110の天井壁から管寄せまでの間に設けられ、一次過熱器150、最終過熱器170、再熱器180及び節炭器190において煙道120の壁部から管寄せの間に設けられる。同一の管寄せに接続される伝熱プレートに設けられる温度センサ2は、管寄せの長さ方向から見て、互いに平行に設けられている。
The
温度情報記憶部3は、各温度センサ2から温度データを取得して熱交換装置毎に記憶する。
本実施形態の温度情報解析部4は、マハラビノス・タグチメソッド(MT法)に基づいて、温度データを解析する。具体的には、温度情報解析部4は、温度情報記憶部3に記憶された温度データを熱交換装置毎に読み出し、各熱交換装置に設けられた複数の温度センサ2から取得される累積された温度データにより構成されるデータ群の単位空間を定義する。さらに温度情報解析部4は、上記単位空間と、新たに追加された直近の温度データ座標との距離(マハラビノス距離)を算出する。
The temperature
The temperature
損傷判定部5は、異常であるか否かを、温度情報解析部4により算出されたマハラビノス距離によって判定する。具体的には、損傷判定部5は、予め定められた閾値に基づいて、該閾値よりも算出されたマハラビノス距離が大きい場合に異常と判定する。
The
続いて、伝熱管損傷検出方法について、一次過熱器150において検出する場合を例として、説明する。
各温度センサ2は、それぞれ常に伝熱管Dの温度を計測している(計測工程)。一般的に、同一の管寄せに接続され、近接する伝熱パネルにおいて検出される温度挙動は、伝熱パネルの入口温度や燃焼ガスの影響が類似しているため、類似する傾向が見られる。そして、伝熱パネルに損傷が発生した場合には、このような類似挙動が失われる。
温度センサ2により計測された伝熱管D表面の温度データは、常に温度情報記憶部3に記録されている。温度情報解析部4は、温度データを温度情報記憶部3から読み出し、各熱交換装置に設けられた複数の温度センサ2から取得される温度データを用いて、それぞれ隣り合う温度センサ2同士の温度データにより構成されるデータ群の単位空間を定義する。さらに温度情報解析部4は、上記単位空間と、該温度センサ2から新たに取得された温度データとの距離(マハラビノス距離)を算出する。
Next, a method for detecting damage to heat transfer tubes will be described, taking the case of detection in the
Each
Temperature data on the surface of the heat transfer tube D measured by the
ところで、各熱交換装置の伝熱プレートPは、伝熱プレートP同士の距離と温度挙動とに相関性がある。具体的には、隣接する伝熱プレートPにおける温度挙動は類似性が高く、互いに離れた位置に設けられる伝熱プレートPは類似性が低い傾向がある。これに対して、伝熱プレートPが損傷した場合には、損傷した伝熱プレートPの温度挙動が大きく変化し、図5の破線に示すように、損傷した伝熱プレートPの温度がと近接した伝熱プレートPの温度が変化する。したがって、ある伝熱プレートPが損傷した場合または近接する伝熱プレートPが損傷した場合には、マハラビノス距離が大きくなる。 By the way, regarding the heat transfer plates P of each heat exchange device, there is a correlation between the distance between the heat transfer plates P and the temperature behavior. Specifically, the temperature behaviors of the adjacent heat transfer plates P tend to be highly similar, and the heat transfer plates P provided at positions apart from each other tend to have low similarity. On the other hand, when the heat transfer plate P is damaged, the temperature behavior of the damaged heat transfer plate P changes greatly, and as shown by the dashed line in FIG. The temperature of the heat transfer plate P changes. Therefore, when a certain heat transfer plate P is damaged or when an adjacent heat transfer plate P is damaged, the Mahalabinos distance increases.
損傷判定部5は、上述の相関性に基づいて、算出されたマハラビノス距離が閾値を超えているか否かを判定する(損傷判定工程)。損傷判定部5は、算出されたマハラビノス距離が閾値を超えている場合、該伝熱プレートPの近隣にて損傷が発生したと判定し、外部装置等に警告を行う。
The
このような本実施形態に係る伝熱管損傷検出装置1によれば、複数の伝熱管の温度挙動を比較することにより、伝熱管の損傷を迅速かつ正確に検出することが可能である。したがって、伝熱管が損傷した際に素早く損傷を検出することができ、伝熱管損傷からの復旧を早めることが可能である。さらに、伝熱管損傷検出装置1は、対象となる熱交換装置においてスートブロワ稼働している場合を除いて、常に伝熱管の損傷を検出することが可能である。
According to the heat transfer tube
また、本実施形態に係る伝熱管損傷検出装置1によれば、温度センサ2は、同一の管寄せに接続される複数の伝熱管において、温度挙動が類似する位置、すなわち管寄せの長さ方向から見て等しい位置に設けられている。このため、温度センサ2が検出する温度は、近接する伝熱管において類似し、伝熱管の温度異常を検出することが容易である。
Further, according to the heat transfer tube
また、本実施形態に係る伝熱管損傷検出装置1によれば、隣り合う温度センサ2から取得された温度データ群と、当該温度センサ2から新たに取得された温度データとのマハラビノス距離を算出し、損傷が発生しているか否かを判定する。したがって、マハラビノス距離により、各伝熱管の温度挙動の変化を取得することが可能である。したがって、伝熱管が損傷した際に素早く損傷を検出することができる。
Further, according to the heat transfer tube
また、ボイラシステム100は、平行に並んだ伝熱パネルを複数備える熱交換装置を備えており、隣接する伝熱パネル同士における入口温度や燃焼ガス温度が類似しており、隣接する伝熱パネルにおける温度挙動が類似しやすい。したがって、本実施形態のような伝熱管損傷検出方法を採用することが可能である。
In addition, the
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the present invention is not limited to the above embodiments. The various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described embodiment are merely examples, and can be variously changed based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
上記実施形態においては、温度センサ2を、複数の伝熱プレート毎に等間隔で設けるものとしたが、本発明はこれに限定されない。温度センサ2は、全ての伝熱プレートに設けられるものとしてもよい。これにより、どの伝熱プレートにおいて損傷が発生しているかを検出することが容易となる。
In the above embodiment, the
また、伝熱プレートを構成する複数の伝熱管について、それぞれに温度センサが設けられるものとしてもよい。この場合、伝熱プレート内のどの伝熱管において損傷が発生しているかを検出することが可能となる。 Further, a temperature sensor may be provided for each of the plurality of heat transfer tubes forming the heat transfer plate. In this case, it is possible to detect which heat transfer tube in the heat transfer plate is damaged.
また、上記実施形態においては、MT法に基づいて、伝熱管の損傷を検出するものとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、隣り合う温度センサの温度データ同士の差分を算出し、該差分が閾値よりも大きくなった場合に、伝熱管が損傷したと判定するものとしてもよい。 Further, in the above embodiment, damage to the heat transfer tubes is detected based on the MT method, but the present invention is not limited to this. For example, a difference between temperature data of adjacent temperature sensors may be calculated, and it may be determined that the heat transfer tube is damaged when the difference is larger than a threshold value.
また、上記実施形態においては、ボイラシステム100に適用する構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。伝熱管損傷検出装置は、平行に複数の伝熱管が設けられることにより、複数の伝熱管において管外を流れる流体(本実施形態における燃焼ガスに相当)の温度挙動が類似しており、かつ複数の伝熱管において入口温度が類似する熱交換装置であれば、その用途が限定されるものではない。
Moreover, although the configuration applied to the
また、上記実施形態においては、計測手段は、伝熱管温度を計測するものとしたが、本発明はこれに限定されない、計測手段は、伝熱管内の圧力を計測するものとしてもよい。この場合、例えば伝熱管の上流側に接続される管寄せK及び下流側に接続される管寄せKに圧力センサが設けられ、上流側の圧力と下流側の圧力との差分を算出する。そして、差分圧力の変化を検出することで、伝熱管の損傷を検出することができる。 Further, in the above embodiment, the measuring means measures the heat transfer tube temperature, but the present invention is not limited to this, and the measuring means may measure the pressure inside the heat transfer tube. In this case, for example, a pressure sensor is provided at the header K connected to the upstream side of the heat transfer tube and the header K connected to the downstream side, and calculates the difference between the pressure on the upstream side and the pressure on the downstream side. Damage to the heat transfer tubes can be detected by detecting changes in the differential pressure.
1 伝熱管損傷検出装置
2 温度センサ
3 温度情報記憶部
4 温度情報解析部
5 損傷判定部
1 heat transfer tube
Claims (9)
複数の前記伝熱管において内部に流通する流体の挙動が類似する位置に設けられ、前記伝熱管内の状態量を計測する計測手段と、
複数の前記計測手段からの入力に基づいて、前記伝熱管の損傷を判定する損傷判定手段とを備え、
前記損傷判定手段は、複数の前記計測手段からの計測値の相関に基づいて前記伝熱管が損傷したと判定することを特徴とする伝熱管損傷検出装置。 A heat transfer tube damage detection device for detecting damage to a heat transfer tube of a heat exchange device provided with a plurality of heat transfer tubes,
a measuring means provided at a position where the behavior of the fluid flowing inside the plurality of heat transfer tubes resembles each other, and measuring a state quantity in the heat transfer tubes;
damage determination means for determining damage to the heat transfer tubes based on inputs from the plurality of measurement means ;
The heat transfer tube damage detection device , wherein the damage determination means determines that the heat transfer tube is damaged based on the correlation of the measured values from the plurality of measurement means .
同一の管寄せに接続される複数の伝熱管において、前記管寄せの長さ方向から見て等しい位置に設けられると共に前記伝熱管内の状態量を計測する計測手段と、
複数の前記計測手段からの入力に基づいて、前記伝熱管の損傷を判定する損傷判定手段と
を備えることを特徴とする伝熱管損傷検出装置。 A heat transfer tube damage detection device for detecting damage to a heat transfer tube of a heat exchange device provided with a plurality of heat transfer tubes,
measuring means provided at equal positions in a plurality of heat transfer tubes connected to the same header when viewed from the length direction of the header and measuring state quantities in the heat transfer tubes;
and damage determination means for determining damage to the heat transfer tubes based on inputs from the plurality of measurement means.
前記計測手段は、前記伝熱管の前記ボイラの壁部から外部へ露出している領域に設けられることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の伝熱管損傷検出装置。 The heat exchange device is provided in a boiler, and the measuring means is provided in a region of the heat transfer tube that is exposed to the outside from the wall of the boiler. The heat transfer tube damage detection device according to .
複数の伝熱管の状態量を計測する計測工程と、a measurement step of measuring state quantities of a plurality of heat transfer tubes;
前記計測工程において検出された複数の計測値に基づいて、前記伝熱管の損傷を判定する損傷判定工程とを備え、a damage determination step of determining damage to the heat transfer tube based on a plurality of measured values detected in the measurement step;
前記損傷判定工程では、複数の前記伝熱管に関する前記計測値の相関に基づいて前記伝熱管が損傷したと判定することを特徴とする伝熱管損傷検出方法。The heat transfer tube damage detection method, wherein, in the damage determination step, it is determined that the heat transfer tubes are damaged based on a correlation of the measured values of the plurality of heat transfer tubes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019025619A JP7206990B2 (en) | 2019-02-15 | 2019-02-15 | Heat transfer tube damage detection device, boiler system, and heat transfer tube damage detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019025619A JP7206990B2 (en) | 2019-02-15 | 2019-02-15 | Heat transfer tube damage detection device, boiler system, and heat transfer tube damage detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020133962A JP2020133962A (en) | 2020-08-31 |
JP7206990B2 true JP7206990B2 (en) | 2023-01-18 |
Family
ID=72278162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019025619A Active JP7206990B2 (en) | 2019-02-15 | 2019-02-15 | Heat transfer tube damage detection device, boiler system, and heat transfer tube damage detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7206990B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014081086A (en) | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for evaluating creep damage of nozzle welded part |
JP2015007509A (en) | 2013-06-26 | 2015-01-15 | 株式会社日立製作所 | Boiler tube leak detection device, boiler tube leak detection method, data monitoring center using these, information providing service, and boiler plant. |
JP2018132240A (en) | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Prediction method and apparatus for high risk portion |
JP2018190428A (en) | 2015-02-17 | 2018-11-29 | 富士通株式会社 | Determination device, determination method, and determination program |
JP2018190246A (en) | 2017-05-09 | 2018-11-29 | 株式会社日立製作所 | Heat exchanger abnormality diagnosis method, abnormality diagnosis system, and control device for the same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08285210A (en) * | 1995-04-07 | 1996-11-01 | Nippon Steel Corp | Boiler heat transfer tube abnormality detection method for coke dry fire extinguishing equipment |
-
2019
- 2019-02-15 JP JP2019025619A patent/JP7206990B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014081086A (en) | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for evaluating creep damage of nozzle welded part |
JP2015007509A (en) | 2013-06-26 | 2015-01-15 | 株式会社日立製作所 | Boiler tube leak detection device, boiler tube leak detection method, data monitoring center using these, information providing service, and boiler plant. |
JP2018190428A (en) | 2015-02-17 | 2018-11-29 | 富士通株式会社 | Determination device, determination method, and determination program |
JP2018132240A (en) | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Prediction method and apparatus for high risk portion |
JP2018190246A (en) | 2017-05-09 | 2018-11-29 | 株式会社日立製作所 | Heat exchanger abnormality diagnosis method, abnormality diagnosis system, and control device for the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020133962A (en) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8591102B2 (en) | Measuring device for a heat exchanger | |
CN101839795B (en) | System and method for diagnosing leakage of pressure-bearing pipe of boiler | |
Trojan et al. | Thermal simulation of superheaters taking into account the processes occurring on the side of the steam and flue gas | |
CN107036070A (en) | A kind of boiler leakage detects warning device | |
JP4466232B2 (en) | Boiler deterioration diagnosis method, apparatus, system, and recording medium recording program | |
JP7142545B2 (en) | Boiler tube leak diagnostic system and boiler tube leak diagnostic method | |
JP2021011992A5 (en) | ||
KR101898775B1 (en) | Failure Diagnosis Apparatus and Method for Waterwall tube of Boiler | |
CN105698158A (en) | Method for detecting four-tube leak of circulating fluidized bed boiler | |
JP7206990B2 (en) | Heat transfer tube damage detection device, boiler system, and heat transfer tube damage detection method | |
JP2021011992A (en) | Boiler tube leak early detection system and its method | |
JP5415579B2 (en) | Tube leak inspection apparatus and tube leak inspection method | |
KR20210119596A (en) | Circulating fluidized bed boiler tube leak detection system using deep learning technology | |
JP6943698B2 (en) | Plant abnormality location estimation system | |
US11680757B2 (en) | System and method for heat exchanger control based on real-time corrosion monitoring | |
KR20120012252A (en) | Temperature acquisition device and temperature acquisition system for power plant including same | |
CN100368779C (en) | Boiler water circulation safety online monitor | |
CN106568074B (en) | Boiler heating surface method for diagnosing faults, device and system | |
AU2020341522B2 (en) | Anomaly detection device and display device | |
KR102737802B1 (en) | Monitoring system for generating condensation water | |
AU2021387203B2 (en) | Abnormality detection device and abnormality detection method | |
US11480332B2 (en) | Method and system for assessing a condition of a boiler | |
KR20240037296A (en) | Methods for determining tube leaks in the water vapor circuit of combustion boiler systems and combustion boilers | |
Vilakazi | Identification and Analysis of Steam Temperature Maldistribution in Superheater Tubes Via Measured and Derived Parameters | |
JPS6018883B2 (en) | Soot blower control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7206990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |