JP7206506B2 - 回転式圧縮機 - Google Patents
回転式圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7206506B2 JP7206506B2 JP2020182485A JP2020182485A JP7206506B2 JP 7206506 B2 JP7206506 B2 JP 7206506B2 JP 2020182485 A JP2020182485 A JP 2020182485A JP 2020182485 A JP2020182485 A JP 2020182485A JP 7206506 B2 JP7206506 B2 JP 7206506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- joint pipe
- casing
- diameter portion
- suction pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/04—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/12—Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
- F04B39/123—Fluid connections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/0027—Pulsation and noise damping means
- F04B39/0033—Pulsation and noise damping means with encapsulations
- F04B39/0038—Pulsation and noise damping means with encapsulations of inlet or outlet channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/0027—Pulsation and noise damping means
- F04B39/0055—Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
- F04B39/0061—Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes using muffler volumes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
- F25B31/002—Lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/40—Fluid line arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/30—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C18/34—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C18/356—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/80—Other components
- F04C2240/806—Pipes for fluids; Fittings therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
- Compressor (AREA)
Description
ケーシング(11)と、
前記ケーシング(11)に収容されるとともに吸入口(56)を有する圧縮機構(50)と、
前記ケーシング(11)に固定される継手管(43)と、
前記継手管(43)の内部に配置されるとともに前記圧縮機構(50)の前記吸入口(56)に連通する吸入管(40)と、
前記吸入管(40)の流入端に接続される出口管(48)を有するアキュームレータ(45)とを備え、
前記吸入管(40)は、
前記吸入管(40)の流入側に形成され、前記継手管(43)の内周面に固定される大径部(41)と、
前記吸入管(40)の流出側に形成され、前記大径部(41)よりも外径が小さい小径部(42)とを有し、
前記継手管(43)は、鉄系材料で構成され、
前記吸入管(40)の小径部(42)の外周面と前記継手管(43)の内周面との間には、隙間(S1)が形成される
回転式圧縮機である。
前記小径部(42)における流入側の端部(E)は、前記継手管(43)における軸方向の中央部(C)よりも前記アキュームレータ(45)側に位置する。
前記継手管(43)は、前記ケーシング(11)に溶接される溶接部(43a)を有する。
前記継手管(43)の厚みは、前記ケーシング(11)の厚みよりも大きい。
前記出口管(48)は、鉄系材料で構成される。
前記吸入管(40)の小径部(42)における軸方向の長さL2は、前記吸入管(40)における軸方向の全長L1の58%以上である。
実施形態について説明する。
圧縮機(10)は、ケーシング(11)と、圧縮機構(50)と、駆動機構(20)とを備えている。圧縮機構(50)及び駆動機構(20)は、ケーシング(11)の内部に収容されている。駆動機構(20)は、圧縮機構(50)を駆動させる。
ケーシング(11)は、縦長の円筒状の密閉容器で構成される。ケーシング(11)は、胴部(12)と、下部鏡板(13)と、上部鏡板(14)とを有している。胴部(12)は、上下方向(軸方向)に延びる円筒状に構成されている。胴部(12)は、上下方向の両端が開口している。下部鏡板(13)は、胴部(12)の下端に固定されている。上部鏡板(14)は、胴部(12)の上端に固定されている。
駆動機構(20)は、電動機(21)と、駆動軸(30)とを有する。駆動軸(30)は、電動機(21)と連結している。
電動機(21)は、圧縮機構(50)の上方に配置されている。電動機(21)は、固定子(22)と、回転子(23)とを有している。
駆動軸(30)は、ケーシング(11)の胴部(12)の軸心上に位置している。駆動軸(30)の下端には、給油ポンプ(30a)が取り付けられている。給油ポンプ(30a)は、貯留部(18)に貯留された油を搬送する。搬送された油は、駆動軸(30)の内部の油通路(30b)を通じて、圧縮機構(50)及び駆動軸(30)の摺動部へ供給される。
圧縮機構(50)は、ケーシング(11)に収容されるとともに、電動機(21)の下方に配置されている。圧縮機構(50)は、シリンダ(51)と、フロントヘッド(52)と、リアヘッド(53)と、ピストン(60)とを備えている。シリンダ(51)、フロントヘッド(52)、及びリアヘッド(53)は、締結部材(54)を介して一体化されている。
ピストン(60)は、駆動軸(30)の回転駆動に伴って、圧縮室(55)内で偏心回転する。ピストン(60)の偏心回転に伴い低圧室の容積が徐々に大きくなると、吸入管(40)を流れる冷媒が吸入口(56)から低圧室へ吸入されていく。そして、低圧室が吸入口(56)から遮断されると、遮断された空間が高圧室を構成する。
圧縮機(10)の上流側には、アキュームレータ(45)が接続されている。アキュームレータ(45)は、圧縮機(10)に吸入される前の冷媒を一時的に貯留するとともに、ガス冷媒に含まれる液冷媒を気液分離するものである。
図2に示すように、吸入管(40)は、シリンダ(51)の吸入口(56)に連通するとともに、継手管(43)の内部に配置される。
継手管(43)は、ケーシング(11)の貫通孔(15)に固定されている。継手管(43)の内周面とケーシング(11)の貫通孔(15)の内周面とは、概ね一致している。言い換えると、継手管(43)の内周面とケーシング(11)の貫通孔(15)の内周面とは、連続している。ケーシング(11)の貫通孔(15)は、ケーシング(11)の胴部(12)における下方に形成されている。ケーシング(11)の貫通孔(15)は、吸入口(56)に対向する位置に形成されている。言い換えると、継手管(43)は、シリンダ(51)の吸入口(56)と対向するように配置されている。
吸入管(40)は、継手管(43)の内部を通ってケーシング(11)の外部に延びている。吸入管(40)は、鉄系材料(例えば、SPCC、SPCD等)で構成されている。吸入管(40)は円筒状の部材である。吸入管(40)は、大径部(41)と、小径部(42)とを有する。
次に、アキュームレータ(45)を圧縮機構(50)に接続する方法を説明する。本実施形態の圧縮機(10)は、アキュームレータ(45)を圧縮機構(50)に接続することで製造される。アキュームレータの接続方法では、溶接工程と、圧入工程と、嵌め込み工程と、ろう付け工程とが順に行われる。
図3は、圧縮機(10)を計測して得られた回転数と音の強さとの関係を示すグラフである。
図4は、シミュレーションから得られたL2/L1とアキュームレータの加速度のピーク値との関係を示すグラフである。具体的には、図4は、1Nの大きさの力を吸入管(40)に加えた場合のアキュームレータ(45)の振動を加速度で示したときのピーク値をプロットしたグラフである。図4は、L2/L1の比率が57%、64%、及び76%の場合の圧縮機(10)におけるアキュームレータ(45)の加速度のピーク値をプロットしている。
本実施形態の特徴(1)は、吸入管(40)の小径部(42)の外周面と継手管(43)の内周面との間には、第1隙間(S1)が形成されることである。これにより、吸入管(40)に圧縮機構(50)の振動が伝わっても、小径部(42)は継手管(43)に接触することなく振動するため、小径部(42)において振動が減衰される。
〈変形例1〉
本実施形態の圧縮機(10)では、継手管(43)は、継手管(43)の先端がケーシング(11)の貫通孔(15)に嵌め込まれていてもよい。本変形例においても、吸入管(40)の小径部(42)の外周面と継手管(43)の内周面との間に第1隙間(S1)が形成される。これにより、実施形態と同様の効果を得ることができる。
図5に示す変形例では、シリンダ(51)及びピストン(60)は、上下方向(軸方向)に間隔を空けて設けられている。具体的には、圧縮機構(50)は、フロントヘッド(52)と、フロント側のシリンダ(51)と、ミドルプレート(58)と、リア側のシリンダ(51)と、リアヘッド(53)とが積層されている。
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
11 ケーシング
40 吸入管
41 大径部
42 小径部
43 継手管
43a 溶接部
45 アキュームレータ
48 出口管
50 圧縮機構
56 吸入口
S1 第1隙間(隙間)
S2 第2隙間
Claims (7)
- ケーシング(11)と、
前記ケーシング(11)に収容されるとともに吸入口(56)を有する圧縮機構(50)と、
前記ケーシング(11)に固定されるとともに円筒状に形成される継手管(43)と、
前記継手管(43)の内部に配置されるとともに前記圧縮機構(50)の前記吸入口(56)に連通する吸入管(40)と、
前記吸入管(40)の流入端に接続される出口管(48)を有するアキュームレータ(45)とを備え、
前記吸入管(40)は、
前記吸入管(40)の流入側に形成され、前記継手管(43)の内周面に固定される大径部(41)と、
前記吸入管(40)の流出側に形成され、前記大径部(41)よりも外径が小さい小径部(42)とを有し、
前記継手管(43)は、鉄系材料で構成され、
前記吸入管(40)の小径部(42)の外周面と前記継手管(43)の内周面との間には、隙間(S1)が形成される
回転式圧縮機。 - 請求項1に記載の回転式圧縮機において、
前記継手管(43)の厚みは、前記吸入管(40)の厚みよりも大きい
回転式圧縮機。 - 請求項1又は2に記載の回転式圧縮機において、
前記小径部(42)における流入側の端部(E)は、前記継手管(43)における軸方向の中央部(C)よりも前記アキュームレータ(45)側に位置する
回転式圧縮機。 - 請求項1~3のいずれか1つに記載の回転式圧縮機において、
前記継手管(43)は、前記ケーシング(11)に溶接される溶接部(43a)を有する
回転式圧縮機。 - 請求項4に記載の回転式圧縮機において、
前記継手管(43)の厚みは、前記ケーシング(11)の厚みよりも大きい
回転式圧縮機。 - 請求項1~5のいずれか1つに記載の回転式圧縮機において、
前記出口管(48)は、鉄系材料で構成される
回転式圧縮機。 - 請求項1~6のいずれか1つに記載の回転式圧縮機(10)において、
前記吸入管(40)の小径部(42)における軸方向の長さL2は、前記吸入管(40)における軸方向の全長L1の58%以上である
回転式圧縮機。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020182485A JP7206506B2 (ja) | 2020-10-30 | 2020-10-30 | 回転式圧縮機 |
CN202180070510.4A CN116348675A (zh) | 2020-10-30 | 2021-10-29 | 旋转式压缩机 |
EP21886407.2A EP4206469A4 (en) | 2020-10-30 | 2021-10-29 | ROTARY COMPRESSOR |
PCT/JP2021/040122 WO2022092290A1 (ja) | 2020-10-30 | 2021-10-29 | 回転式圧縮機 |
US18/138,898 US11965678B2 (en) | 2020-10-30 | 2023-04-25 | Rotary compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020182485A JP7206506B2 (ja) | 2020-10-30 | 2020-10-30 | 回転式圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022072831A JP2022072831A (ja) | 2022-05-17 |
JP7206506B2 true JP7206506B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=81382670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020182485A Active JP7206506B2 (ja) | 2020-10-30 | 2020-10-30 | 回転式圧縮機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11965678B2 (ja) |
EP (1) | EP4206469A4 (ja) |
JP (1) | JP7206506B2 (ja) |
CN (1) | CN116348675A (ja) |
WO (1) | WO2022092290A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7069546B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2022-05-18 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7069545B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2022-05-18 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7069547B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2022-05-18 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263282A (ja) | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 密閉型ロータリーコンプレッサの配管接続装置 |
JP2009062876A (ja) | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Sanden Corp | スクロール型流体機械 |
JP2011196297A (ja) | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Daikin Industries Ltd | 圧縮機 |
JP2012251445A (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Toshiba Carrier Corp | 圧縮機、圧縮機の製造方法及び冷凍サイクル装置 |
WO2016039042A1 (ja) | 2014-09-08 | 2016-03-17 | 三菱電機株式会社 | 圧縮機及び圧縮機の製造方法 |
WO2017130916A1 (ja) | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 複数の配管を有するアキュムレータおよび圧縮機 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3144747B2 (ja) * | 1993-12-14 | 2001-03-12 | 東芝キヤリア株式会社 | コンプレッサ |
CN102374170B (zh) * | 2010-08-04 | 2016-08-03 | 松下电器产业株式会社 | 密闭型压缩机 |
JP2012251485A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Fujitsu General Ltd | ロータリ圧縮機 |
JP6112489B2 (ja) * | 2011-11-08 | 2017-04-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 圧縮機 |
JP5786920B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-09-30 | ダイキン工業株式会社 | 圧縮機および圧縮機の製造方法 |
CN205013244U (zh) * | 2014-09-08 | 2016-02-03 | 三菱电机株式会社 | 压缩机 |
US10436202B2 (en) * | 2014-11-18 | 2019-10-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Scroll compressor and refrigeration cycle apparatus |
CN112771323A (zh) * | 2018-09-28 | 2021-05-07 | 大金工业株式会社 | 多级压缩系统 |
JP6841272B2 (ja) | 2018-10-31 | 2021-03-10 | ダイキン工業株式会社 | 回転式圧縮機 |
-
2020
- 2020-10-30 JP JP2020182485A patent/JP7206506B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-29 WO PCT/JP2021/040122 patent/WO2022092290A1/ja active Application Filing
- 2021-10-29 CN CN202180070510.4A patent/CN116348675A/zh active Pending
- 2021-10-29 EP EP21886407.2A patent/EP4206469A4/en active Pending
-
2023
- 2023-04-25 US US18/138,898 patent/US11965678B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263282A (ja) | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 密閉型ロータリーコンプレッサの配管接続装置 |
JP2009062876A (ja) | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Sanden Corp | スクロール型流体機械 |
JP2011196297A (ja) | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Daikin Industries Ltd | 圧縮機 |
JP2012251445A (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Toshiba Carrier Corp | 圧縮機、圧縮機の製造方法及び冷凍サイクル装置 |
WO2016039042A1 (ja) | 2014-09-08 | 2016-03-17 | 三菱電機株式会社 | 圧縮機及び圧縮機の製造方法 |
WO2017130916A1 (ja) | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 複数の配管を有するアキュムレータおよび圧縮機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116348675A (zh) | 2023-06-27 |
US20230258370A1 (en) | 2023-08-17 |
WO2022092290A1 (ja) | 2022-05-05 |
US11965678B2 (en) | 2024-04-23 |
EP4206469A1 (en) | 2023-07-05 |
EP4206469A4 (en) | 2024-02-07 |
JP2022072831A (ja) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7206506B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
AU2002224180B2 (en) | Muffler for hermetic rotary compressor | |
WO2018037906A1 (ja) | 圧縮機 | |
JP2003328972A (ja) | 密閉形2シリンダロータリ圧縮機及びその製造方法 | |
US20070065324A1 (en) | Rotary compressor | |
KR20050074891A (ko) | 압축기 | |
JP2012215158A (ja) | 圧縮機及びこの圧縮機を搭載した冷凍サイクル装置 | |
JP2006177227A (ja) | ロータリ式2段圧縮機 | |
JP6841272B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP5228719B2 (ja) | 二段圧縮機 | |
US5452991A (en) | Hermetic compressor with pressure pulsation reducing mechanism for refrigerant | |
JPH1162862A (ja) | ローリングピストン型ロータリ圧縮機 | |
WO2021162039A1 (ja) | 圧縮機 | |
EP1808602B1 (en) | Muffler installation structure for compressor | |
US10968911B2 (en) | Oscillating piston-type compressor | |
US12031440B2 (en) | Accumulator fixing device for compressor and compressor having the same | |
JP5423538B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2015055198A (ja) | 回転式流体機械 | |
KR20120076164A (ko) | 밀폐형 압축기 | |
KR100685758B1 (ko) | 압축기의 토출 머플러 | |
JP2023076190A (ja) | 圧縮機 | |
JP6136167B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2017008819A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2015055191A (ja) | 圧縮機 | |
JP2008223566A (ja) | 圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221003 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221013 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7206506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |