JP7201392B2 - bookends - Google Patents
bookends Download PDFInfo
- Publication number
- JP7201392B2 JP7201392B2 JP2018201870A JP2018201870A JP7201392B2 JP 7201392 B2 JP7201392 B2 JP 7201392B2 JP 2018201870 A JP2018201870 A JP 2018201870A JP 2018201870 A JP2018201870 A JP 2018201870A JP 7201392 B2 JP7201392 B2 JP 7201392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support portion
- support
- bookend
- piece
- shelf board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Display Racks (AREA)
Description
本発明は、ブックエンドに係り、特に、書籍等の表紙側が見えるように面陳列する表紙見せスタンドとしても使用しうるようにしたブックエンドに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a bookend, and more particularly to a bookend that can be used as a cover display stand for displaying books and the like so that the cover side can be seen.
書店や図書館等において書籍等を陳列する場合、書籍等の背表紙側が見えるように書架の棚板の横方向に並べて陳列する背差し陳列と、棚板の正面方向に書籍等の表紙側が見えるように陳列する面陳列とのいずれかの陳列方法が採られ、背差し陳列する場合には、書籍等が倒れるのを防止するためにブックエンドが使用される。通常のブックエンドは、面陳列する機能を有しておらず、ブックエンドを表紙見せスタンドとして使用することができないため、面陳列する場合には、面陳列専用の陳列棚が使用されることが多い。 When displaying books, etc. in bookstores, libraries, etc., there are two types of display, one is the back display, in which the spine side of the books can be seen, and the other is the back display, in which the books are displayed side by side on the shelves of the bookshelves. In the case of displaying the books on the back, bookends are used to prevent the books from falling over. Ordinary bookends do not have the function of displaying their faces, and cannot be used as a cover display stand. many.
この問題を解決しうるものとして、例えば特許文献1には、ブックエンドの底板に傾斜展示部材の平面状をなす切り込みを挿入することにより、ブックエンドを、展示物を面陳列可能な傾斜展示具(表紙見せスタンド)としても使用することができるようにしたものが開示されている。
As a solution to this problem, for example,
しかしながら、特許文献1に記載されているものにおいては、ブックエンドとは別体の傾斜展示部材を合成樹脂等により型成形する必要があるので、コスト高となる。また、表紙見せスタンドとして使用する際には、その都度、ブックエンドの底板に傾斜展示部材を挿し込む必要があるので、その作業が面倒であるだけでなく、ブックエンドとして使用する際には、傾斜展示部材を外して保管しておかなくてはならず、それを紛失させるおそれもある。
However, in the device described in
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、通常のブックエンド以外に、書籍等の表紙側が見えるように面陳列する表紙見せスタンドとしても使用しうるようにしたブックエンドを提供することを目的とする。 The present invention has been made by paying attention to such problems, and provides a bookend that can be used as a cover display stand for displaying books and the like so that the cover side can be seen, in addition to the usual bookend. intended to provide
前記課題を解決するために、本発明のブックエンドは、
ほぼ垂直に交わる略矩形平板状の第1支持部及び第2支持部と、前記第1支持部の一辺に連設され、側面視L字状のアングル片を有する第3支持部と、を備え、
前記アングル片の前記第1支持部の一辺に連設する一片の面と前記第2支持部の一辺が棚板に載置される第1態様と、
前記アングル片と前記第1支持部で棚板の前端部を挟み、前記第1支持部の面が棚板に載置される第2態様と、を有することを特徴としている。
前記アングル片を前記第1支持部の一辺から突出させることにより、前記第3支持部には延長部が形成されていることを特徴としている。
前記第1態様において、前記第2支持部の一辺は、前記アングル片の前記第1支持部の一辺に連設する一片の面よりも上方に位置することを特徴としている。
前記第1態様において、前記アングル片の前記第1支持部の一辺に連設する一片の面よりも上方に位置する前記第2支持部の一辺を、棚板の上面に接触するように遊端側方向に向かって上向きに傾斜する上向傾斜面としたことを特徴としている。
書籍等の表面または裏面を支持可能なほぼ垂直に交わる第1支持部及び第2支持部と、前記第1支持部または前記第2支持部の幅方向の下縁に連設され、書籍等の下端部を支持可能な底片と上向片を有する第3支持部と、を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、第3支持部の底片を棚板の上面に該棚板の横方向を向くように載置するとともに、第3支持部が連設されている第1支持部と第2支持部とのいずれか一方における書籍等の裏面を支持可能な支持面を棚板の正面方向に向け、さらに第1支持部と第2支持部とのいずれか他方を棚板の上面に該棚板の前後方向を向くように起立させて載置することにより、ブックエンドを、書籍等の表紙側が見えるように面陳列する表紙見せスタンドとして使用することができる。
また、表紙見せスタンドとしての使用状態から向きを変更し、第3支持部が連設されている第1支持部と第2支持部とのいずれか一方を棚板の上面に水平に載置するとともに、第1支持部と第2支持部とのいずれか他方を上下方向を向くように起立させ、さらに第3支持部を棚板の前端部に外嵌させることにより、書籍等を背差し陳列する通常のブックエンドとして使用することができる。この際、第3支持部が棚板の前端部に外嵌されているので、ブックエンドの浮き上がりや横ずれを防止することができる。
In order to solve the above problems, the bookend of the present invention is
A first supporting portion and a second supporting portion in the shape of substantially rectangular flat plates intersecting substantially perpendicularly, and a third supporting portion continuously provided on one side of the first supporting portion and having an L-shaped angle piece when viewed from the side. ,
A first aspect in which one side of the angle piece connected to one side of the first support portion and one side of the second support portion are placed on a shelf;
A second mode is characterized in that the front end portion of the shelf board is sandwiched between the angle piece and the first support part, and the surface of the first support part is placed on the shelf board.
An extended portion is formed in the third support portion by projecting the angle piece from one side of the first support portion.
In the first aspect, one side of the second support portion is positioned above a surface of one piece of the angle piece that is continuous with one side of the first support portion.
In the first aspect, one side of the second support portion located above the surface of one piece of the angle piece connected to one side of the first support portion is provided as a free end so as to contact the upper surface of the shelf board. It is characterized in that it is an upward inclined surface that is inclined upward in the lateral direction.
A first supporting portion and a second supporting portion that are capable of supporting the front surface or the back surface of a book or the like and are connected to the lower edge of the width direction of the first supporting portion or the second supporting portion. It is characterized by comprising a bottom piece capable of supporting a lower end portion and a third support portion having an upward piece.
According to this feature, the bottom piece of the third support part is placed on the upper surface of the shelf board so as to face the lateral direction of the shelf board, and the third support part is connected to the first support part and the second support part. The support surface capable of supporting the back surface of books or the like on either one of the support parts is directed toward the front of the shelf board, and the other of the first support part and the second support part is placed on the upper surface of the shelf board. The bookend can be used as a cover display stand for surface display of a book or the like so that the cover side can be seen by placing the bookend upright so that the front and back direction of the board is oriented.
Also, the orientation is changed from the state of use as a cover display stand, and either one of the first support part and the second support part to which the third support part is connected is placed horizontally on the upper surface of the shelf board. At the same time, the other of the first support part and the second support part is erected so as to face the vertical direction, and the third support part is fitted to the front end of the shelf board to display the books, etc. on the back. Can be used as regular bookends. At this time, since the third supporting portion is fitted onto the front end portion of the shelf board, it is possible to prevent the bookends from lifting up or slipping sideways.
前記第1支持部及び第2支持部は平面視L字状をなし、前記第3支持部における前記底片と上向片は側面視L字状をなしていることを特徴としている。
この特徴によれば、第1支持部及び第2支持部は平面視L字状をなし、第3支持部の底片と上向片は側面視L字状をなしているので、例えばブックエンドを平板状に展開した形状の1枚の板金をプレス等により折曲することにより、第1支持部、第2支持部及び第3支持部が一体的に形成されたブックエンドを、容易にかつ低コストで製作することができる。
The first support portion and the second support portion are L-shaped in plan view, and the bottom piece and the upward piece of the third support portion are L-shaped in side view.
According to this feature, the first support section and the second support section are L-shaped in plan view, and the bottom piece and the upward piece of the third support section are L-shaped in side view. A bookend in which a first support portion, a second support portion and a third support portion are integrally formed can be easily and inexpensively formed by bending a single sheet metal having a shape developed into a flat plate by pressing or the like. Can be manufactured at a cost.
前記底片と上向片を前記第1支持部または前記第2支持部の幅方向の側縁から突出させることにより、前記第3支持部には延長部が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、ブックエンドを表紙見せスタンドとして使用する場合に、第3支持部の横方向の寸法が大となるので、横幅の大きい書籍等の下端部を安定よく支持することができる。
An extension is formed in the third support by projecting the bottom piece and the upward piece from the widthwise side edges of the first support or the second support.
According to this feature, when the bookend is used as a cover display stand, the lateral dimension of the third supporting part is large, so that the lower end of a book having a large width can be stably supported.
前記第3支持部が連設されていない前記第1支持部または前記第2支持部の下端は、前記第3支持部の下面よりも上方に位置することを特徴としている。
この特徴によれば、ブックエンドを表紙見せスタンドとして使用する場合に、書籍等の裏面を支持する第1支持部または第2支持部の支持面が後方に傾斜するので、書籍等が前方に倒れるのを防止することができる。
A lower end of the first support portion or the second support portion, to which the third support portion is not connected, is positioned above the lower surface of the third support portion.
According to this feature, when the bookend is used as a cover display stand, the supporting surface of the first supporting portion or the second supporting portion that supports the back surface of the book or the like inclines backward, so that the book or the like falls forward. can be prevented.
前記第3支持部の下面よりも上方に位置する前記第1支持部または前記第2支持部の下端を、棚板の上面に接触するように遊端側方向に向かって上向きに傾斜する上向傾斜面としたことを特徴としている。
この特徴によれば、第1支持部または第2支持部の下端の上向傾斜面が、棚板の上面に広範囲に接触するので、ブックエンドを表紙見せスタンドとして使用する場合の安定性がよくなる。
The lower end of the first support portion or the second support portion located above the lower surface of the third support portion is inclined upward toward the free end side so as to contact the upper surface of the shelf plate. It is characterized by having an inclined surface.
According to this feature, the upwardly inclined surface of the lower end of the first support or the second support contacts the upper surface of the shelf board over a wide range, so that the bookend is stabilized when used as a cover display stand. .
本発明に係るブックエンドを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。 A form for carrying out the bookend concerning the present invention is explained below based on an example.
実施例1に係るブックエンドにつき、図1から図5を参照して説明する。 A bookend according to a first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG.
図1は、本発明の実施例1に係るブックエンドを示すもので、このブックエンド1は、書籍2等の表面または裏面を支持可能なほぼ垂直に交わる平面視L字状の第1支持部3及び第2支持部4と、第1支持部3の幅方向の下縁にその支持面3aから離間するように外向きに連設され、書籍2等の下端部を支持可能な第3支持部5とを有している。第3支持部5は、ほぼ水平の底片5aと、その外方の端縁から第1支持部3と対向するように起立する上向片5bとからなり、右側面視L字状をなしている。
第2支持部4の下端は第3支持部5の底片5aの下面よりも上方に位置している。第2支持部4の遊端側の下端は、第2支持部4の遊端方向に向かって上向きに傾斜する、上向傾斜面6となっている。この上向傾斜面6は、後述するように、ブックエンド1を表紙見せスタンドとして使用する場合に、棚板7の上面に該棚板7の奥行き方向に長く接触するようになっている。
The lower end of the
第3支持部5の底片5aと上向片5bを第1支持部3の幅方向の側縁から第2支持部4を超えて所定の長さ幅方向(図2における右斜め上方向)に突出させることにより、第3支持部5には、側面視L字状の延長部5cが形成されている。延長部5cの底片5aにおける第2支持部4側の端縁には、第1支持部3の支持面3aと連続する上向きの短寸の突条片5dが、上向片5bと対向するように長さ方向に沿って連設されている。
The
ブックエンド1は、第1支持部3及び第2支持部4を平面視L字状とし、第3支持部5を側面視L字状としているので、図3に示すように、例えばブックエンド1を平板状に展開した形状に打抜かれたスチール等よりなる1枚の板金8を、折曲げ線9に沿ってプレス等により折曲することにより、第1支持部3、第2支持部4及び第3支持部5が一体的に形成されたブックエンド1を、容易にかつ低コストで製作することができる。
In the
次に、ブックエンド1の使用方法について説明する。図1及び図4に示すように、延長部5cを含む第3支持部5の底片5aを陳列棚の棚板7の上面に該棚板7の横方向を向くように載置するとともに、第1支持部3の支持面3aを棚板7の正面方向に向け、さらに第2支持部4を棚板7の上面に前後方向を向くように起立させて載置すれば、ブックエンド1を、書籍2等の表紙側を棚板7の正面から見えるように面陳列する表紙見せスタンドとして使用することができる。
Next, how to use the
この際、第2支持部4の下端は第3支持部5の下面よりも上方に位置しているので、第1支持部3の支持面3aを後方に傾斜させることができ、第1支持部3の支持面3aにより支持される書籍2等が前方に倒れるのが防止される。また、第2支持部4の遊端側の下端には、棚板7の上面に接触する上向傾斜面6が形成されているので、表紙見せスタンドを棚板7に安定よく載置することができる。
At this time, since the lower end of the
さらに、第3支持部5は、第1支持部3の幅方向の側縁から第2支持部4を超えて突出する延長部5cを有しているので、第3支持部5の横方向(長手方向)の寸法が大となり、横幅の大きい書籍2等の下端部を安定よく支持することができる。しかも、延長部5cの底片5aにおける第2支持部4側の端縁には、第1支持部3の支持面3aと連続する上向きの突条片5dが連設されているので、突条片5dにより書籍2等の下端部が後方に移動するのが規制され、横幅の大きな書籍2等をより安定よく支持することができる。また、ブックエンド1は、スチール製であるため、第3支持部5の上向片5bの前面に、書籍2等のタイトルなどを印刷したマグネットプレート10等を取り付けることができる。なお、ブックエンド1の不使用時には、図5に示すように複数重ねて保管することができる。
Furthermore, since the
図2及び図4に示すように、表紙見せスタンドとしての使用状態から向きを変更し、第3支持部5が連設されている第1支持部3が底板となるように棚板7の上面に水平に載置するとともに、第2支持部4を起立させて棚板7の前後方向を向くようにし、さらに第3支持部5を棚板7の前端部に外嵌することにより、書籍2等の背表紙側が正面側から見えるように棚板7の横方向に並べて陳列(背差し陳列)する通常のブックエンド1として使用することができる。この際、第1支持部3と第3支持部5の上向片5bとにより棚板7の前端部が上下方向から挟持されるので、ブックエンド1の浮き上がりや横ずれを防止することができる。ブックエンド1として使用する際にも、第3支持部5の底片5aの前面に、書籍2等のタイトルなどを印刷したマグネットプレート10等を取り付けることができる。
As shown in FIGS. 2 and 4, the upper surface of the
次に、実施例2に係るブックエンドにつき、図6と図7を参照して説明する。尚、前記実施例と同一構成で重複する構成の説明を省略する。 Next, a bookend according to Example 2 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. It should be noted that the description of the configuration that is the same as that of the above-described embodiment and overlaps will be omitted.
図6に示されるように、ブックエンド11は、第1支持部3と第2支持部4を平面視T字状をなすように溶接等により結合するとともに、第3支持部5の底片5aを幅広として、その遊端部寄りの上面に上向片5bの下端を溶接等により結合したものである。なお、第1支持部3と底片5aに位置決め用のスリットを形成し、このスリットに第2支持部4及び上向片5bの一端部をそれぞれ嵌合して、溶接等により結合してもよい。
As shown in FIG. 6, the
実施例2に係るブックエンド11においても、図6に示す表紙見せスタンドと、図7に示すような通常のブックエンドとして使用することができる。なお、第1支持部3と第2支持部4は平面視T字状をなしているため、図7に示すブックエンドとして使用する場合には、第2支持部4の左右両面により書籍等を支持することができる。また、底片5aを幅広としてあるので、タイトル等の表示面積を大とすることができる。
The
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and any changes or additions within the scope of the present invention are included in the present invention. be
例えば、前記実施例では、第1支持部3の幅方向の下縁に第3支持部5を設けているが、第2支持部4側の下縁に第3支持部5を設けてもよい。この場合には、第1支持部3の下端を第3支持部5の下面よりも上方に位置させればよい。
For example, in the above embodiment, the
また、前記実施例では、第2支持部4の下端を、棚板7の上面に広範囲に接触するように遊端側方向に向かって上向きに傾斜する上向傾斜面6としているが、上向傾斜面6を省略し、第2支持部4の下端を単に第3支持部5の下面よりも上方に位置させるだけでもよい。このようにしても、表紙見せスタンドとして使用する際に、第2支持部4の後端部の下端が棚板7の上面に接触するので、第1支持部3の支持面3aを後方に傾斜させることができる。
In the above-described embodiment, the lower end of the
さらに、前記実施例では、横幅の大きい書籍2等の下端部を安定よく支持しうるように、第3支持部5に延長部5cを設けているが、このような延長部5cは省略して実施することもある。
Further, in the above-described embodiment, the
本発明のブックエンド1は、書籍2等のほかに、各種ファイル、CDやDVDが収容されたケース等を陳列する際にも使用することができる。
The
1 ブックエンド
2 書籍
3 第1支持部
3a 支持面
4 第2支持部
5 第3支持部
5a 底片
5b 上向片
5c 延長部
5d 突条片
6 上向傾斜面
7 棚板
8 板金
9 折曲げ線
10 マグネットプレート
11 ブックエンド
1
Claims (4)
前記アングル片の前記第1支持部の一辺に連設する一片の面と前記第2支持部の一辺が棚板に載置される第1態様と、
前記アングル片と前記第1支持部で棚板の前端部を挟み、前記第1支持部の面が棚板に載置される第2態様と、を有することを特徴とするブックエンド。 A first supporting portion and a second supporting portion in the shape of substantially rectangular flat plates that intersect substantially perpendicularly, and a third supporting portion continuously provided on one side of the first supporting portion and having an L-shaped angle piece when viewed from the side . prepared ,
A first aspect in which one side of the angle piece connected to one side of the first support portion and one side of the second support portion are placed on a shelf;
A bookend comprising: a second aspect in which the front end of a shelf board is sandwiched between the angle piece and the first support part, and the surface of the first support part is placed on the shelf board .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201870A JP7201392B2 (en) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | bookends |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201870A JP7201392B2 (en) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | bookends |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020065844A JP2020065844A (en) | 2020-04-30 |
JP7201392B2 true JP7201392B2 (en) | 2023-01-10 |
Family
ID=70389035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018201870A Active JP7201392B2 (en) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | bookends |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7201392B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111759106A (en) * | 2020-07-08 | 2020-10-13 | 江西远大保险设备实业集团有限公司 | Combined book stand and manufacturing process thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57203838U (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-25 | ||
JPS59145844U (en) * | 1983-03-22 | 1984-09-29 | 日本ファイリング株式会社 | Back hook bookend |
JPS6128467U (en) * | 1984-07-27 | 1986-02-20 | 大日本印刷株式会社 | book display stand |
-
2018
- 2018-10-26 JP JP2018201870A patent/JP7201392B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020065844A (en) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6389991B1 (en) | Display device | |
JP3115812U (en) | Product divider | |
JP7201392B2 (en) | bookends | |
JP2019000245A (en) | Paper display shelf | |
JP4925712B2 (en) | Display shelf board and display shelf using the same | |
JP3206332U (en) | Bookshelf | |
JP4849603B2 (en) | Product display stand | |
JPH0810113A (en) | Display rack apparatus | |
US12049343B2 (en) | Bakery tray | |
JP4022645B2 (en) | Display case | |
JP7592563B2 (en) | Storage shelves | |
JP4534699B2 (en) | Rear lift prevention device for shelf members | |
JP2018175484A (en) | Partition body and shelf | |
JP2023085602A (en) | Desktop and wall-hanging calendar | |
JP2018068991A (en) | Method of using bookend as inclined display tool and inclined display member used in the same | |
JP4603302B2 (en) | Composite slide structure and display for display | |
JPH03228709A (en) | Accommodated article taking-out laid plate and accommodation shelf | |
JPH06115A (en) | Book end | |
JP3902474B2 (en) | Display card holder | |
JP3019775U (en) | Bookcase for temporary bookbinding using auxiliary equipment | |
JPS59125524A (en) | Side shelf member of selling table | |
JP2024029725A (en) | bookend with gap | |
JP2002051848A (en) | Multiuse rack | |
JP3186289U (en) | Sheet material holder | |
JP3594493B2 (en) | Book support |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7201392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |