JP7200885B2 - 配線部材 - Google Patents
配線部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200885B2 JP7200885B2 JP2019154955A JP2019154955A JP7200885B2 JP 7200885 B2 JP7200885 B2 JP 7200885B2 JP 2019154955 A JP2019154955 A JP 2019154955A JP 2019154955 A JP2019154955 A JP 2019154955A JP 7200885 B2 JP7200885 B2 JP 7200885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective sheet
- sheet material
- wiring body
- wiring
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
第4の態様に係る配線部材は、偏平な配線体と、前記配線体の少なくとも一方の主面に対して間隔をあけた複数箇所で部分的に固定された保護シート材と、を備え、前記保護シート材と前記配線体とは間隔をあけて離れた複数の固定箇所を結ぶ方向に相対的に動くことができ、前記配線体は並列する複数の伝送線本体を含み、前記配線体と前記保護シート材とは前記複数の伝送線本体の長手方向に間隔をあけて固定されるとともに、前記複数の伝送線本体の並列方向に間隔をあけて固定される。
第5の態様に係る配線部材は、第1から第4のいずれか1つの態様に係る配線部材であって、前記保護シート材は可撓性を有する。
以下、実施形態に係る配線部材について説明する。図1は、実施形態に係る配線部材10を示す概略平面図である。図2は、図1のII-II線に沿って切断した断面図である。
図3及び図4を参照しつつ配線部材10がバリに引っ掛かったときの動作について説明する。図3及び図4は、配線部材10がバリ82に引っ掛かったときの動作を示す説明図である。
これまで保護シート材40の保護機能を中心に説明してきたが、保護シート材40が保護機能以外の機能を有していることも考えられる。例えば、図5に示す変形例に係る配線部材110では、保護シート材140が断熱機能を有している。ここで断熱機能とは、伝導、対流、放射の少なくとも1つによる熱移動を減少させる機能を言う。
第1の態様に係る配線部材は、偏平な配線体と、前記配線体の少なくとも一方の主面に対して間隔をあけた複数箇所で部分的に固定された保護シート材と、を備える。
第2の態様に係る配線部材は、第1の態様に係る配線部材であって、前記配線体は、シート状の基材と、前記基材の一方主面上に配設された複数の線状伝送部材とを含み、前記保護シート材が、前記基材の他方主面に部分的に固定されている。
第3の態様に係る配線部材は、第1又は第2の態様に係る配線部材であって、前記保護シート材が、断熱機能を有する。
各態様によると、バリ等に対して配線部材のうち保護シート材が設けられた部分が擦れた際、保護シート材と配線体とが相対的に動くことができる。これにより、バリが配線体まで達しにくくなり、配線体が傷つくことを抑制できる。これにより、保護シート材による保護性能を向上させることができ、保護シート材によって偏平な配線部材を保護するのに向く技術と言える。
第2の態様によると、汎用の線状伝送部材を用いて容易に偏平な配線体を形成できる。
第3の態様によると、保護機能以外に断熱機能も持たせることができる。
なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
20 配線体
22 基材付配線体
24 電線(線状伝送部材)
30 基材
40 保護シート材
80 金属部材
82 バリ
90 熱源
P 固定箇所
D1 第1方向
D2 第2方向
Claims (5)
- 偏平な配線体と、
前記配線体の少なくとも一方の主面に対して間隔をあけた複数箇所で部分的に固定された保護シート材と、
を備え、
前記保護シート材と前記配線体とは間隔をあけて離れた複数の固定箇所を結ぶ方向に相対的に動くことができ、
前記保護シート材は、繊維を有するシート、発泡シート、又は、充実断面を有するシートである、配線部材。 - 偏平な配線体と、
前記配線体の少なくとも一方の主面に対して間隔をあけた複数箇所で部分的に固定された保護シート材と、
を備え、
前記保護シート材と前記配線体とは間隔をあけて離れた複数の固定箇所を結ぶ方向に相対的に動くことができ、
前記保護シート材と前記配線体とが溶着されている、配線部材。 - 偏平な配線体と、
前記配線体の少なくとも一方の主面に対して間隔をあけた複数箇所で部分的に固定された保護シート材と、
を備え、
前記保護シート材と前記配線体とは間隔をあけて離れた複数の固定箇所を結ぶ方向に相対的に動くことができ、
前記配線体は並列する複数の伝送線本体を含み、
前記配線体と前記保護シート材とは前記複数の伝送線本体の並列方向に間隔をあけて固定される、配線部材。 - 偏平な配線体と、
前記配線体の少なくとも一方の主面に対して間隔をあけた複数箇所で部分的に固定された保護シート材と、
を備え、
前記保護シート材と前記配線体とは間隔をあけて離れた複数の固定箇所を結ぶ方向に相対的に動くことができ、
前記配線体は並列する複数の伝送線本体を含み、
前記配線体と前記保護シート材とは前記複数の伝送線本体の長手方向に間隔をあけて固定されるとともに、前記複数の伝送線本体の並列方向に間隔をあけて固定される、配線部材。 - 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の配線部材であって、
前記保護シート材は可撓性を有する、配線部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154955A JP7200885B2 (ja) | 2019-08-27 | 2019-08-27 | 配線部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154955A JP7200885B2 (ja) | 2019-08-27 | 2019-08-27 | 配線部材 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018103549A Division JP6579227B1 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 配線部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019213454A JP2019213454A (ja) | 2019-12-12 |
JP7200885B2 true JP7200885B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=68845672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019154955A Active JP7200885B2 (ja) | 2019-08-27 | 2019-08-27 | 配線部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200885B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021136304A (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シート状導電路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100255A (ja) | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Kansei Corp | フラットハーネス |
JP2016013051A (ja) | 2014-01-17 | 2016-01-21 | 株式会社エフコンサルタント | 被覆構造体 |
JP2016134958A (ja) | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネスの支持構造 |
JP2016157757A (ja) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 横河電機株式会社 | 防爆電気機器 |
-
2019
- 2019-08-27 JP JP2019154955A patent/JP7200885B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100255A (ja) | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Kansei Corp | フラットハーネス |
JP2016013051A (ja) | 2014-01-17 | 2016-01-21 | 株式会社エフコンサルタント | 被覆構造体 |
JP2016134958A (ja) | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネスの支持構造 |
JP2016157757A (ja) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 横河電機株式会社 | 防爆電気機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019213454A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6579227B1 (ja) | 配線部材 | |
JP6579226B1 (ja) | 配線部材 | |
JP7597182B2 (ja) | 配線部材 | |
CN107251165A (zh) | 铠装线束 | |
JP7200885B2 (ja) | 配線部材 | |
WO2020059694A1 (ja) | 配線部材 | |
US12142899B2 (en) | Wiring member | |
JP6624234B2 (ja) | 配線部材の取付構造 | |
WO2021205883A1 (ja) | 配線部材 | |
JP7537117B2 (ja) | 配線部材 | |
JP7021603B2 (ja) | 配線部材 | |
US11451036B2 (en) | Fixing structure of wiring member | |
JP7459987B2 (ja) | 配線部材の配設構造 | |
JP6947123B2 (ja) | 配線部材 | |
US20230079882A1 (en) | Wiring member | |
WO2019225099A1 (ja) | 積層型配線部材 | |
CN114667577A (zh) | 配线部件 | |
WO2024190359A1 (ja) | 配線部材 | |
US12136505B2 (en) | Wiring member | |
JP7459583B2 (ja) | 配線部材 | |
US20240274319A1 (en) | Connection module of electrical apparatus and wiring member | |
WO2020148883A1 (ja) | 配線部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7200885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |