JP7199952B2 - ロボットの制御装置及び制御方法 - Google Patents
ロボットの制御装置及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7199952B2 JP7199952B2 JP2018236295A JP2018236295A JP7199952B2 JP 7199952 B2 JP7199952 B2 JP 7199952B2 JP 2018236295 A JP2018236295 A JP 2018236295A JP 2018236295 A JP2018236295 A JP 2018236295A JP 7199952 B2 JP7199952 B2 JP 7199952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- command
- motion
- filter
- motion command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0081—Programme-controlled manipulators with leader teach-in means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
Claims (7)
- ロボット座標系で表された教示データに基づいてロボット軌道を生成し、2以上の軸を有するロボットの動作を制御するロボット制御装置であって、
前記ロボットの各関節の角度に基づく座標系を関節角度系として、
前記教示データに基づいてPTP制御によって前記ロボット軌道を生成して第1の内部動作指令を生成し、前記第1の内部動作指令を前記関節角度系での動作指令に座標変換するPTP動作部と、
前記教示データに基づいてCP制御によって前記ロボット軌道を生成して第2の内部動作指令を生成し、前記第2の内部動作指令を前記関節角度系での動作指令に座標変換するCP動作部と、
を有し、
前記PTP動作部は、座標変換を行う前の前記第1の内部動作指令に対してフィルタ処理を行う第1のフィルタを備え、
前記CP動作部は、座標変換を行う前の前記第2の内部動作指令に対してフィルタ処理を行う第2のフィルタを備え、
前記第1のフィルタ及び前記第2のフィルタは、最も主要な軸である主軸の内部動作指令に対してのみ前記フィルタ処理を実行し、
前記主軸は、前記ロボットの軌道を生成する際に作成される動作計画において、最も移動距離が大きい軸または最も移動時間が長い軸として決定される軸である、ロボット制御装置。 - 前記PTP動作部は、前記第1のフィルタによる前記フィルタ処理が行われなかった軸に関して、前記第1の内部動作指令に対して前記座標変換を行って得た動作指令に対して前記第1のフィルタによる前記フィルタ処理を実行したことによる変化と相似形となるように速度指令を変化させ、
前記CP動作部は、前記第2のフィルタによる前記フィルタ処理が行われなかった軸に関して、前記第2の内部動作指令に対して前記第2のフィルタによる前記フィルタ処理を実行したことによる変化と相似形となるように速度指令を変化させたのちに前記座標変換を実行する、請求項1に記載のロボット制御装置。 - 前記第1のフィルタ及び前記第2のフィルタは、相互に独立に、時定数の設定及び変更と有効化及び無効化の設定とが可能である移動平均フィルタである、請求項1または2に記載のロボット制御装置。
- 第1の教示点から第2の教示点までの前記ロボット軌道に関して前記PTP動作部から出力される前記動作指令と、前記第2の教示点から第3の教示点までの前記ロボット軌道に関して前記CP動作部から出力される前記動作指令とを合成して、前記第1の教示点から前記第2の教示点を経由して前記第3の教示点に至る前記ロボット軌道についてのモータ角度動作指令を出力する動作指令合成部を有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のロボット制御装置。
- 前記動作指令合成部の出力側に、前記モータ角度動作指令に対するフィルタ処理を行う出力フィルタを有し、
前記出力フィルタの無効化の設定が可能である、請求項4に記載のロボット制御装置。 - 前記出力フィルタは移動平均フィルタであって時定数の設定及び変更が可能である、請求項5に記載のロボット制御装置。
- ロボット座標系で表された教示データに基づいてロボット軌道を生成し、2以上の軸を有するロボットの動作を制御するロボット制御方法であって、
前記ロボットの各関節の角度に基づく座標系を関節角度系として、
前記教示データに基づいてPTP制御によって前記ロボットに対するモータ角度動作指令を生成する際に、前記教示データに基づいて前記ロボット軌道を生成して第1の内部動作指令を生成し、前記第1の内部動作指令において対して第1のフィルタ処理を行い、前記第1のフィルタ処理を行った後の前記第1の内部動作指令を前記関節角度系での動作指令に座標変換し、
前記教示データに基づいてCP制御によって前記ロボットに対するモータ角度動作指令を生成する際に、前記教示データに基づいて前記ロボット軌道を生成して第2の内部動作指令を生成し、前記第2の内部動作指令に対して第2のフィルタ処理を行い、前記第2のフィルタ処理を行った後の前記第2の内部動作指令を前記関節角度系での動作指令に座標変換し、
前記第1のフィルタ処理及び前記第2のフィルタ処理を行うときは、最も主要な軸である主軸の内部動作指令に対してのみフィルタ処理を実行し、
前記主軸は、前記ロボットの軌道を生成する際に作成される動作計画において、最も移動距離が大きい軸または最も移動時間が長い軸として決定される軸である、ロボット制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236295A JP7199952B2 (ja) | 2018-12-18 | 2018-12-18 | ロボットの制御装置及び制御方法 |
CN201911242063.7A CN111331577B (zh) | 2018-12-18 | 2019-12-06 | 机器人的控制装置及控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236295A JP7199952B2 (ja) | 2018-12-18 | 2018-12-18 | ロボットの制御装置及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020097083A JP2020097083A (ja) | 2020-06-25 |
JP7199952B2 true JP7199952B2 (ja) | 2023-01-06 |
Family
ID=71105591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018236295A Active JP7199952B2 (ja) | 2018-12-18 | 2018-12-18 | ロボットの制御装置及び制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7199952B2 (ja) |
CN (1) | CN111331577B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7610947B2 (ja) | 2020-09-30 | 2025-01-09 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | 産業用ロボット及びその制御方法 |
TW202237351A (zh) | 2021-03-30 | 2022-10-01 | 日商發那科股份有限公司 | 產生用於織動動作之信號之裝置、控制裝置及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003241811A (ja) | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Nachi Fujikoshi Corp | 産業用ロボットの経路計画方法及び経路計画装置 |
JP2005118995A (ja) | 2004-12-22 | 2005-05-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ロボットの制御方法および制御装置 |
JP2010269385A (ja) | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Toshiba Mach Co Ltd | S字加減速軌道生成方法および多関節型ロボットシステム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6142008A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-02-28 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | ロボツトの経路制御装置 |
JPH01316185A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Hitachi Ltd | 産業用ロボットの経路生成方法 |
JP3341305B2 (ja) * | 1992-06-30 | 2002-11-05 | ソニー株式会社 | 加減速パターン生成装置及び加減速パターン生成方法、並びにこれに用いる逆運動学問題の解法と時間軸補正方法 |
JP3235535B2 (ja) * | 1997-09-26 | 2001-12-04 | 松下電器産業株式会社 | ロボット制御装置とその制御方法 |
JPH11114858A (ja) * | 1997-10-07 | 1999-04-27 | Toyoda Mach Works Ltd | 軌跡制御方法および軌跡制御装置 |
JP5642214B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2014-12-17 | 株式会社神戸製鋼所 | 多関節ロボットの弾性変形補償制御装置 |
JP2016043417A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | 株式会社豊田中央研究所 | ロボットの制御装置 |
CN105094020B (zh) * | 2015-09-10 | 2018-04-06 | 北京进化者机器人科技有限公司 | 一种机器人运行状态切换方法和系统 |
-
2018
- 2018-12-18 JP JP2018236295A patent/JP7199952B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-06 CN CN201911242063.7A patent/CN111331577B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003241811A (ja) | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Nachi Fujikoshi Corp | 産業用ロボットの経路計画方法及び経路計画装置 |
JP2005118995A (ja) | 2004-12-22 | 2005-05-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ロボットの制御方法および制御装置 |
JP2010269385A (ja) | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Toshiba Mach Co Ltd | S字加減速軌道生成方法および多関節型ロボットシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111331577B (zh) | 2023-07-21 |
JP2020097083A (ja) | 2020-06-25 |
CN111331577A (zh) | 2020-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2835228B1 (en) | Robot apparatus and robot controlling method | |
JP4351281B2 (ja) | 5軸加工機を制御する数値制御装置 | |
JP5208325B1 (ja) | 数値制御装置、加工システム、および数値制御方法 | |
JP5762625B2 (ja) | 軌跡制御装置 | |
JP5323280B1 (ja) | 数値制御装置 | |
JP2006187803A (ja) | ロボットシステム | |
JP7199952B2 (ja) | ロボットの制御装置及び制御方法 | |
JP2009053926A (ja) | 経路計画装置及び経路計画方法 | |
US7083368B2 (en) | Numerical control apparatus | |
JP5785224B2 (ja) | 5軸加工機を制御する数値制御装置 | |
JPH0969006A (ja) | ロボットの接続動作時に速度制御を行なうための曲線補間方法 | |
WO2015033799A1 (ja) | 歯車加工機械 | |
JP5905521B2 (ja) | 工具先端点制御中に生じるバックラッシを抑制することを特徴とする数値制御装置 | |
JP2004005049A (ja) | クロソイドスプラインを用いたコーナ補間方法及び軌跡制御方法 | |
JP7108893B2 (ja) | ロボット制御方法 | |
JP4321380B2 (ja) | 車両用走行支援装置 | |
JP6057284B2 (ja) | 多関節ロボット及び半導体ウェハ搬送装置 | |
JP2003015715A (ja) | 指令値生成方法、指令値生成システムおよびプログラム作成装置 | |
WO2002033815A1 (fr) | Procede de commande de l'acceleration/deceleration d'un moteur | |
JPH1063329A (ja) | 加減速制御方法 | |
JP2004185364A (ja) | 数値制御装置 | |
WO2025041213A1 (ja) | 経路変更装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3164512B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JPH06114764A (ja) | ロボットの制御装置 | |
JPH08339221A (ja) | ロボットの軌跡制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7199952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |