JP7194242B1 - 電気化学反応セルスタック - Google Patents
電気化学反応セルスタック Download PDFInfo
- Publication number
- JP7194242B1 JP7194242B1 JP2021147671A JP2021147671A JP7194242B1 JP 7194242 B1 JP7194242 B1 JP 7194242B1 JP 2021147671 A JP2021147671 A JP 2021147671A JP 2021147671 A JP2021147671 A JP 2021147671A JP 7194242 B1 JP7194242 B1 JP 7194242B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- gas flow
- electrochemical reaction
- cell stack
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 184
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 302
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 94
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 83
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 63
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229910021526 gadolinium-doped ceria Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RJBSIFOTJSUDHY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Sr+2].[La+3] Chemical compound [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Sr+2].[La+3] RJBSIFOTJSUDHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
- C25B9/75—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having bipolar electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/02—Hydrogen or oxygen
- C25B1/04—Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
- C25B1/042—Hydrogen or oxygen by electrolysis of water by electrolysis of steam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/60—Constructional parts of cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/60—Constructional parts of cells
- C25B9/65—Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
- C25B9/77—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0206—Metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/0273—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2483—Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
Description
A-1.構成:
(燃料電池スタック100の構成)
図1は、本実施形態における燃料電池スタック100の外観構成を示す斜視図であり、図2は、図1(および後述する図8および図9)のII-IIの位置における燃料電池スタック100のXZ断面構成を示す説明図であり、図3は、図1のIII-IIIの位置における燃料電池スタック100のXZ断面構成を示す説明図であり、図4は、図1のIV-IVの位置における燃料電池スタック100のYZ断面構成を示す説明図である。各図には、方向を特定するための互いに直交するXYZ軸が示されている。本明細書では、便宜的に、Z軸正方向を上方向と呼び、Z軸負方向を下方向と呼ぶものとするが、燃料電池スタック100は実際にはそのような向きとは異なる向きで設置されてもよい。図5以降についても同様である。
一対のエンドプレート104,106は、Z軸方向視での外形が略矩形の平板状の部材であり、例えばステンレス等の導電材料により形成されている。一対のエンドプレート104,106の中央付近には、それぞれ、Z軸方向に貫通する孔32,34が形成されている。Z軸方向視で、一対のエンドプレート104,106のそれぞれに形成された孔32,34の内周線は、後述する各単セル110を内包している。そのため、各ボルト22およびナット24による締結によって生じるZ軸方向の圧縮力は、主として各発電単位102の周縁部(後述する各単セル110より外側の部分)に作用する。また、本実施形態では、上側エンドプレート104は、燃料電池スタック100のプラス側の出力端子として機能し、下側エンドプレート106は、燃料電池スタック100のマイナス側の出力端子として機能する。
下端用セパレータ189は、Z軸方向視での外形が略矩形の平板状の部材であり、例えば金属により形成されている。下端用セパレータ189の周縁部は、最も下側の発電単位102と下側エンドプレート106との間に挟み込まれた状態で、下側エンドプレート106と例えば溶接により接合されており、下側エンドプレート106と電気的に接続されている。
図5は、図2に示す断面と同一の位置における互いに隣接する2つの発電単位102のXZ断面構成を示す説明図であり、図6は、図3に示す断面と同一の位置における互いに隣接する2つの発電単位102のXZ断面構成を示す説明図であり、図7は、図4に示す断面と同一の位置における互いに隣接する2つの発電単位102のYZ断面構成を示す説明図である。また、図8は、図5から図7のVIII-VIIIの位置における発電単位102のXY断面構成を示す説明図であり、図9は、図5から図7のIX-IXの位置における発電単位102のXY断面構成を示す説明図である。
本実施形態の燃料電池スタック100は、さらにガス流通部材50および絶縁性部材56を備える。以下、ガス流通部材50および絶縁性部材56の構成について説明する。上述したように、図9は、図5から図7のIX-IXの位置における発電単位102のXY断面構成を示す説明図である。図10は、図5から図7のX-Xの位置における発電単位102のXY断面構成を示す説明図である。図11は、ガス流通部材50の外観構成を概略的に示す説明図である。図12は、発電単位102の一部(図6のXpの部分)のXY断面(図9および図10のXII-XII断面)構成を拡大して示す説明図である。図13は、発電単位102の一部のXY断面(図10のXIII-XIII断面)構成を拡大して示す説明図である。なお、図12および図13に示された燃料電池スタック100の断面は、燃料電池スタック100における、Z軸方向に沿い、かつ、単セル110を含む断面であると言える。
図9および図11に示すように、ガス流通部材50は、全体として所定の方向(本実施形態ではY軸方向)に延びる長尺状の導電性部材であり、例えば金属により形成されている。ガス流通部材50は、その略全体を占める中央部53と、中央部53のY軸方向の両端それぞれに位置する端部54,55とを有している。なお、図11では、ガス流通部材50の中央部53の一部が図示されており、ガス流通部材50の中央部53における延伸方向(Y軸方向)の両端部、およびガス流通部材50の端部54,55の図示が省略されている。
図10、図12および図13に示すように、絶縁性部材56は、全体として、ガス流通部材50における延伸方向(Y軸方向)に延びる長尺板状の絶縁性部材であり、例えばマイカにより形成されている。
図2および図5に示すように、酸化剤ガス供給マニホールド161の位置に設けられたガス通路部材27の分岐部29に接続されたガス配管(図示せず)を介して酸化剤ガスOGが供給されると、酸化剤ガスOGは、ガス通路部材27の分岐部29および本体部28の孔を介して酸化剤ガス供給マニホールド161に供給され、酸化剤ガス供給マニホールド161から各発電単位102の酸化剤ガス供給連通流路132を介して、空気室166に供給される。また、図3および図6に示すように、燃料ガス供給マニホールド171の位置に設けられたガス通路部材27の分岐部29に接続されたガス配管(図示せず)を介して燃料ガスFGが供給されると、燃料ガスFGは、ガス通路部材27の分岐部29および本体部28の孔を介して燃料ガス供給マニホールド171に供給され、燃料ガス供給マニホールド171から各発電単位102の燃料ガス供給連通流路142を介して、燃料室176に供給される。燃料ガスFGは、燃料室176において、単セル非重複流路178の内の燃料ガス供給連通流路142側(換言すれば、第1のガス流通部材50a側)、単セル重複流路177、単セル非重複流路178の内の燃料ガス供給連通流路142側(換言すれば、第2のガス流通部材50b側)の順に流れる。その過程において、燃料ガスFGはガス流通部材50の溝179内を流れる(図12および図13参照)。
以上説明したように、本実施形態の燃料電池スタック100は、Z軸方向に並べて配置された複数の発電単位102を備える。各発電単位102は、単セル110と、単セル用セパレータ120と、インターコネクタ190とを有する。単セル110は、電解質層112と、電解質層112を挟んでZ軸方向に互いに対向する燃料極116および空気極114とを含む。単セル用セパレータ120は、単セル110に接続される導電性部材である。インターコネクタ190は、単セル110に電気的に接続される導電性部材である。インターコネクタ190は、Z軸方向において単セル用セパレータ120と対向する導電性部分であるIC用セパレータ180を備える。各発電単位102において、燃料極116に面する燃料室176と、空気極114に面する空気室166とが形成されている。燃料室176の一部である単セル非重複流路178は、Z軸方向視で単セル110に対して外側において、単セル用セパレータ120とIC用セパレータ180とによって画定されている。各発電単位102は、単セル非重複流路178内に位置する導電性のガス流通部材50(50a、50b)を有する。ガス流通部材50には、単セル非重複流路178の一部である複数の溝179(ガス(燃料ガスFG)が流れる流路)が形成されている。各発電単位102は、ガス流通部材50と、単セル用セパレータ120との間に位置する絶縁性部材56を備える。
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
Claims (6)
- 電解質層と、前記電解質層を挟んで第1の方向に互いに対向する燃料極および空気極と、を含む単セルと、
前記単セルに接続される導電性部材である特定導電性部材と、
前記単セルに電気的に接続される導電性のインターコネクタであって、前記第1の方向において前記特定導電性部材と対向する導電性部分であるインターコネクタ導電性部分を備えるインターコネクタと、
をそれぞれ有し、前記第1の方向に並べて配置された複数の電気化学反応単位を備え、
各前記電気化学反応単位において、前記燃料極に面する燃料室と、前記空気極に面する空気室と、が形成され、
前記燃料室と前記空気室との少なくとも一方である特定ガス室の少なくとも一部である第1のガス流路が、前記第1の方向視で前記単セルに対して外側において、前記特定導電性部材と前記インターコネクタ導電性部分とによって画定されており、
少なくとも1つの前記電気化学反応単位である特定電気化学反応単位は、前記第1のガス流路内に位置する導電性のガス流通部材であって、前記第1のガス流路の一部である第2のガス流路が形成されたガス流通部材を有する、電気化学反応セルスタックにおいて、
前記特定電気化学反応単位は、前記ガス流通部材と、前記特定導電性部材と前記インターコネクタ導電性部分との少なくとも一方との間に位置する絶縁性部材を備える、
ことを特徴とする電気化学反応セルスタック。 - 請求項1に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記ガス流通部材は、金属によって構成され、
前記ガス流通部材に、前記第2のガス流路を構成する複数の溝が形成され、
前記第1の方向視において、
前記複数の溝は、前記ガス流通部材から最も近い前記単セルの辺に沿った第2の方向に並んでおり、
各前記溝は、前記第2の方向に交差する方向に延伸している、
ことを特徴とする電気化学反応セルスタック。 - 請求項1または請求項2に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記第1の方向に沿い、かつ、前記単セルを含む少なくとも1つの断面において、
前記第1のガス流路を画定する前記特定導電性部材と前記インターコネクタ導電性部分とのうちの一方には、前記ガス流通部材を収容する収容溝が形成され、
前記特定導電性部材と前記インターコネクタ導電性部分とのうちの他方と前記ガス流通部材との間に位置する前記絶縁性部材は、前記特定導電性部材と前記インターコネクタ導電性部分とのうちの上記一方から離隔している、
ことを特徴とする電気化学反応セルスタック。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記特定電気化学反応単位は、さらに、前記ガス流通部材と前記絶縁性部材とについての前記第1の方向に直交する面方向の相対位置の位置決めをする位置決め機構を備える、
ことを特徴とする電気化学反応セルスタック。 - 請求項4に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記第1の方向視において、前記ガス流通部材の全体は、前記絶縁性部材に重なっている、
ことを特徴とする電気化学反応セルスタック。 - 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記ガス流通部材の前記第1の方向の長さは、前記絶縁性部材の前記第1の方向の長さよりも長い、
ことを特徴とする電気化学反応セルスタック。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021147671A JP7194242B1 (ja) | 2021-09-10 | 2021-09-10 | 電気化学反応セルスタック |
CN202210961584.3A CN115799574A (zh) | 2021-09-10 | 2022-08-11 | 电化学反应电池堆 |
DE102022121234.3A DE102022121234A1 (de) | 2021-09-10 | 2022-08-23 | Elektrochemischer Reaktionszellenstapel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021147671A JP7194242B1 (ja) | 2021-09-10 | 2021-09-10 | 電気化学反応セルスタック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7194242B1 true JP7194242B1 (ja) | 2022-12-21 |
JP2023040582A JP2023040582A (ja) | 2023-03-23 |
Family
ID=84534677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021147671A Active JP7194242B1 (ja) | 2021-09-10 | 2021-09-10 | 電気化学反応セルスタック |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7194242B1 (ja) |
CN (1) | CN115799574A (ja) |
DE (1) | DE102022121234A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116404224B (zh) * | 2023-06-07 | 2023-08-25 | 苏州大学 | 一种燃料电池堆及其电能器件 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020009744A (ja) | 2018-06-29 | 2020-01-16 | 日本特殊陶業株式会社 | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック |
JP6945035B1 (ja) | 2020-04-21 | 2021-10-06 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | 電気化学反応セルスタック |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016062655A (ja) | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 日本特殊陶業株式会社 | セパレータ付燃料電池単セル |
JP6385788B2 (ja) | 2014-10-20 | 2018-09-05 | 株式会社東芝 | 電気化学セルスタック、および電力システム |
JP6850193B2 (ja) | 2017-05-16 | 2021-03-31 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | 電気化学反応単セル、電気化学反応セルスタック、および、電気化学反応単セルの製造方法 |
-
2021
- 2021-09-10 JP JP2021147671A patent/JP7194242B1/ja active Active
-
2022
- 2022-08-11 CN CN202210961584.3A patent/CN115799574A/zh active Pending
- 2022-08-23 DE DE102022121234.3A patent/DE102022121234A1/de active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020009744A (ja) | 2018-06-29 | 2020-01-16 | 日本特殊陶業株式会社 | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック |
JP6945035B1 (ja) | 2020-04-21 | 2021-10-06 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | 電気化学反応セルスタック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115799574A (zh) | 2023-03-14 |
JP2023040582A (ja) | 2023-03-23 |
DE102022121234A1 (de) | 2023-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020009744A (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP7194242B1 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
KR101944685B1 (ko) | 연료 전지 발전 단위 및 연료 전지 스택 | |
JP7249981B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP6945035B1 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7316258B2 (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP7210508B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2018185916A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7082954B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2018206475A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7261210B2 (ja) | ガス通路部材および電気化学反応セルスタック構造体 | |
JP6690996B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7237043B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7507738B2 (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP7210509B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7186208B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7611181B2 (ja) | 複合体 | |
JP2021022460A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7244470B2 (ja) | 燃料電池発電モジュール | |
JP7132287B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7232224B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7112443B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2019216029A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2024169904A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
WO2016175231A1 (ja) | 燃料電池スタック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221020 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7194242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |