JP7193399B2 - 口唇化粧料 - Google Patents
口唇化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7193399B2 JP7193399B2 JP2019063061A JP2019063061A JP7193399B2 JP 7193399 B2 JP7193399 B2 JP 7193399B2 JP 2019063061 A JP2019063061 A JP 2019063061A JP 2019063061 A JP2019063061 A JP 2019063061A JP 7193399 B2 JP7193399 B2 JP 7193399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeling
- component
- moisturizing feeling
- cosmetic
- moisturizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
具体的には、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、パラフィンワックス、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワックス、エチレンプロピレンコポリマー、ポリエチレン、モンタンワックス、フィッシャトロプシュワックス等の炭化水素類、モクロウ、オリーブ油、ミンク油、マカデミアンナッツ油等の油脂類、ミツロウ、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、コメヌカロウ、ゲイロウ等のロウ類、ホホバ油、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、トリベヘン酸グリセリル、コレステロール脂肪酸エステル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のエステル類、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール類、フッ素変性オルガノポリシロキサン等のシリコーン類、パーフルオロデカン、パーフルオロオクタン、パーフルオロポリエーテル等のフッ素系油剤類、ラノリン、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラノリンアルコール等のラノリン誘導体、デンプン脂肪酸エステル、12-ヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸カルシウム等の油性ゲル化剤類等が挙げられる。
粉体の分散性向上を目的で、界面活性剤としては、化粧料一般に用いられている界面活性剤であればいずれのものも使用でき、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられる。例えば、グリセリン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ソルビタン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシアルキレンアルキル共変性オルガノポリシロキサン、ポリエーテル変性オルガノポリシロキサン、レシチン等が挙げられる。
実施例1~13及び比較例1~2:スティック状口紅
下記表1に示す処方のスティック状口紅を調製し、イ.保湿感、ロ.べたつきのなさ、ハ.負担感のなさ、ニ.にじみのない化粧効果の持続、ホ.保湿感の持続について下記の方法により評価した。その結果も併せて表1に示す。
A.成分(1)~(10)を均一に100℃にて溶解する。
B.Aに成分(11)~(16)をに加え、均一に混合する。
C.Bを容器に90℃にて溶解充填して冷却固化し口紅を得た。
下記評価項目について各々下記方法により評価を行った。
(評価項目)
イ.保湿感
ロ.べたつきのなさ
ハ.負担感のなさ
ニ.にじみのない化粧効果の持続
ホ.保湿感の持続
イ~ホの項目について、各試料について専門パネル20名による使用テストを行った。パネル各人が下記絶対評価基準にて7段階に評価し評点をつけ、各試料についてパネル全員の評点合計からその平均値を算出し、下記4段階判定基準により判定した。なお、ロについては各試料を塗布した直後、イ、ニ、ハは塗布後2時間後に評価を行った。ホについては、各試料を塗布し、パネルに通常の生活をしてもらった後、6時間後の保湿感等を評価した。
(評点):(評価)
6 :非常に良い
5 :良い
4 :やや良い
3 :普通
2 :やや悪い
1 :悪い
0 :非常に悪い
4段階判定基準
(判定):(評点の平均点)
A :5点を超える :非常に良好
B :3.5点を超え5点以下 :良好
C :1点を超え3.5点以下 :やや不良
D :1点以下 :不良
一方、成分(a)を抜いた比較例1では保湿感、べたつきのなさ、にじみのなさ、保湿感の持続の点において満足のいくものが得られなかった。また、成分(b)を抜いた比較例2では保湿感、膜の負担感、保湿感の持続の点において満足のいくものが得られなかった。さらに、成分(c)を含有する実施例では、保湿感、べたつきのなさ、負担感のなさ、保湿感の持続の点において優れた効果を発現した。また、成分(d)を含有する実施例では、保湿感及び化粧効果の持続の点において優れた効果を発現した。
(成分) (%)
(1)ポリエチレンワックス 10
(2)キャンデリラワックス 10
(3)ポリアクリレート-44※1 5
(4)ジプロピレングリコール※4 0.5
(5)ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシ
エチルジメチコン※3 1
(6)ジメチルポリシロキサン 30
(7)(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 7
(8)セスキオレイン酸ソルビタン※5 0.5
(9)重質流動イソパラフィン※6 10
(10)トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)
グリセリル※2 5
(11)ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/
セチル/ステアリル/ベヘニル) 1
(12)ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール※7 残量
(13)2-エチルヘキサン酸セチル※8 10
(14)酢酸トコフェロール 0.5
(15)赤色202号 0.5
(16)シリル化処理無水ケイ酸※9 2
(17)パーフルオロオクチルトリエトキシシラン処理
酸化チタン被覆ガラス末 3
(18)黄色酸化鉄被覆雲母チタン※10 5
※5:コスモール82(日清オイリオグループ社製)
※6:パールリーム24(日本油脂社製)
※7:コスモール525(日清オイリオグループ社製)
※8:ニッコールCIO(日本サーファクタント工業社製)
※9:AEROSIL R972(日本アエロジル社製)
※10:TIMICA RADIANT GOLD(BASF社製)
(製法)
A.成分(1)~(13)を均一に100℃にて溶解する。
B.Aに成分(14)~(18)をに加え、均一に混合する。
C.Bを容器に90℃にて溶解充填して冷却固化し口紅を得た。
以上のようにして得られたスティック状口紅は、保湿感、べたつきのなさ、負担感のなさ、にじみのない化粧効果の持続、保湿感の持続に優れたものであった。
(成分) (%)
(1)ポリエチレンワックス 10
(2)流動パラフィン 10
(3)ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール※5 残量
(4)2-エチルヘキサン酸セチル※8 10
(5)ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシ
エチルジメチコン※3 2
(6)メチルフェニルポリシロキサン※11 30
(7)ポリアクリレート-44※1 5
(8)ジプロピレングリコール※4 0.5
(9)トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)
グリセリル※2 5
(10)N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・
2-オクチルドデシル)※12 1
(11)酢酸トコフェロール 0.5
(12)赤色226号 0.5
(13)シリル化処理無水ケイ酸※9 2
(14)酸化チタン被覆ガラス末※13 3
(15)黄酸化鉄被覆雲母チタン※14 5
※11:シリコンKF-56(信越化学工業社製)
※12:エルデュウPS-203(味の素社製)
※13:マイクログラスメタシャイン MT1080RS(日本板硝子社製)
※14:TIMICA RADIANT GOLD(BASF社製)
(製法)
A.成分(1)~(10)を均一に100℃にて溶解する。
B.Aに成分(11)~(15)をに加え、均一に混合する。
C.Bを金皿に90℃にて溶解充填して冷却固化し口紅を得た。
以上のようにして得られた金皿充填口紅は、保湿感、べたつきのなさ、負担感のなさ、にじみのない化粧効果の持続、保湿感の持続に優れたものであった。
(成分) (%)
(1)パルミチン酸デキストリン 10
(2)ワセリン 10
(3)リンゴ酸ジイソステアリル 残量
(4)ポリアクリレート-44※1 5
(5)ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチル
ジメチコン※3 2
(6)トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)
グリセリル※2 5
(7)ジプロピレングリコール※4 0.5
(8)ジメチルポリシロキサン 28
(9)メチルフェニルポリシロキサン 2
(10)(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)
クロスポリマー※15 5
(11)ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシ
エチルジメチコン※16 5
(12)ジ水添ロジンダイマージリノレイル※17 5
(13)パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル 5
(14)オリーブ油 1
(15)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 1
(16)メチルシロキサン網状重合体 2
(17)ポリエチレンテレフタレート・ポリメチルメタクリレート積層 4
(18)フェノキシエタノール 1
(19)雲母チタン※18 2
※15:KSG-43(信越化学工業社製)
※16:KF-6038(信越化学工業社製)
※17:LUSPLAN DD-DHR(日本精化製)
※18:COSMETICA SHIMMERING WHITE N-8000E(CQV社製)
(製法)
A.成分(1)~(12)を均一にて溶解する。
B.Aに成分(13)~(19)を加え、均一に混合する。
C.Bを容器に充填し、液状リップグロスを得た。
以上のようにして得られた液状リップグロスは、保湿感、べたつきのなさ、負担感のなさ、にじみのない化粧効果の持続、保湿感の持続に優れたものであった。
Claims (4)
- 成分(a)ポリアクリレート‐44、及び成分(b)(カプリル/カプリン/ミリスチン/ステアリン酸)トリグリセリルを含有する口唇化粧料。
- さらに成分(c)ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコンを含有する請求項1に記載の口唇化粧料。
- さらに成分(d)多価アルコールを含有する請求項1又は2に記載の口唇化粧料。
- 油性口唇化粧料である請求項1~3のいずれかの項に記載の口唇化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019063061A JP7193399B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 口唇化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019063061A JP7193399B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 口唇化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020158477A JP2020158477A (ja) | 2020-10-01 |
JP7193399B2 true JP7193399B2 (ja) | 2022-12-20 |
Family
ID=72641817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019063061A Active JP7193399B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 口唇化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7193399B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014177453A (ja) | 2013-02-13 | 2014-09-25 | Kose Corp | 油性メークアップ化粧料 |
JP2014181218A (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Kose Corp | 油性固形化粧料 |
US20170181958A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | L'oréal | Compositions containing an alkylated silicone acrylate copolymer and a silicone plasticizer |
US20170181954A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | L 'oréal | Compositions containing at least two alkylated silicone acrylate copolymers |
US20170181953A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | L'oréal | Compositions containing an alkylated silicone acrylate copolymer and a silicone emulsifier |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019063061A patent/JP7193399B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014177453A (ja) | 2013-02-13 | 2014-09-25 | Kose Corp | 油性メークアップ化粧料 |
JP2014181218A (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Kose Corp | 油性固形化粧料 |
US20170181958A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | L'oréal | Compositions containing an alkylated silicone acrylate copolymer and a silicone plasticizer |
US20170181954A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | L 'oréal | Compositions containing at least two alkylated silicone acrylate copolymers |
US20170181953A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | L'oréal | Compositions containing an alkylated silicone acrylate copolymer and a silicone emulsifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020158477A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5758585B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP5144896B2 (ja) | 口唇化粧料 | |
JP2013209296A (ja) | 油性固形化粧料 | |
KR20190036567A (ko) | 카르보실록산 덴드리머 유닛을 가진 폴리머와 다량의 모노알코올을 포함하는 조성물 | |
JP6592258B2 (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP7426828B2 (ja) | 固形口唇化粧料 | |
JP5908674B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP2019006727A (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP2009114099A (ja) | 油性睫用化粧料 | |
JP6730026B2 (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP5214863B2 (ja) | アイメイクアップ化粧料 | |
JP5203622B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP4907997B2 (ja) | 口唇化粧料 | |
JP6920168B2 (ja) | 粉末化粧料 | |
JP6110135B2 (ja) | 油性固形口唇化粧料 | |
JP7553260B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP2007269763A (ja) | 油性化粧料 | |
WO2017170217A1 (ja) | 化粧料セット | |
JP2016056171A (ja) | 油性固形メークアップ化粧料 | |
JP7149797B2 (ja) | 油性口唇化粧料 | |
JP2012140417A (ja) | 油性ゲル状口唇化粧料 | |
JP6209052B2 (ja) | 口唇化粧料 | |
WO2022264968A1 (ja) | 油性化粧料 | |
JP7193399B2 (ja) | 口唇化粧料 | |
JP7583570B2 (ja) | 水中油型乳化固形化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220203 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7193399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |