JP7191624B2 - 内燃機関 - Google Patents
内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7191624B2 JP7191624B2 JP2018188167A JP2018188167A JP7191624B2 JP 7191624 B2 JP7191624 B2 JP 7191624B2 JP 2018188167 A JP2018188167 A JP 2018188167A JP 2018188167 A JP2018188167 A JP 2018188167A JP 7191624 B2 JP7191624 B2 JP 7191624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan
- motor
- internal combustion
- aircraft
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 43
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 14
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
本発明の一態様に係る内燃機関は、空気を圧縮する圧縮部と、前記圧縮部で圧縮した空気を用いて燃料を燃焼し、燃焼ガスを生成する燃焼部と、前記燃焼部で生成された燃焼ガスによって回転するタービンと、前記タービンの回転力によって発電する発電部と、前記圧縮部へ空気を供給する複数のファンと、前記発電部で発電された電力によって、複数の前記ファンのうち少なくとも1つの前記ファンを回転させる電動機と、を備え、複数の前記ファンは、空気の流れ方向に並んで配置されている。
なお、第2ファンの回転数には、回転数がゼロの場合(すなわち、第2ファンが停止している場合)が含まれる。
一方、多くの推進力を求められない巡航時には、バッテリに蓄えられている電力を使わない。よって、バッテリは、離陸時のみ電力を供給できる程度の容量であればよい。したがって、バッテリを小型化することができるので、内燃機関を軽量化することができる。
なお、第1ファン及び第2ファンの回転数には、回転数がゼロの場合(すなわち、第1ファンまたは第2ファンが停止している場合)が含まれる。
一方、多くの推進力を求められない巡航時には、バッテリに蓄えられている電力を使わない。よって、バッテリは、離陸時のみ電力を供給できる程度の容量であればよい。したがって、バッテリを小型化することができるので、内燃機関を軽量化することができる。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について、図1を用いて説明する。
本実施形態では、本発明に係る内燃機関を、航空機の推進用のエンジンに適用した例について説明する。
燃焼器5は、図示しない燃料供給装置から供給された燃料を、高圧圧縮機4で圧縮された空気とともに燃焼することで、燃焼ガスを生成する。
低圧タービン7は、低圧シャフト10と連結する軸部(図示省略)と、軸部から放射状に延びる複数の翼部(図示省略)とを有する。低圧タービン7は、燃焼器5からの燃焼ガスによって、翼部が前後方向に延びる軸を中心に回転する。翼部が回転することで、軸部が回転し、軸部の回転に伴って低圧シャフト10が回転する。
第2ファン12は、第1ファン11の回転方向と反対方向に回転する。
制御装置14は、航空機の作動状態に応じて、モータ13の回転数及びモータ13の駆動源を決定する。航空機の作動状態とは、例えば、離陸時の状態、巡航時の状態及び着陸時の状態等である。具体的には、制御装置14は、以下の制御を行う。
第1ファン11及び第2ファン12が回転すると、外側筐体2の内部に空気が導入される。このとき、外側筐体2に導入される空気は、第1ファン11及び第2ファン12を順番に通過する。外側筐体2に導入された空気は、内側筐体3の内部に導入される一次空気と、内側筐体3の外側を流れる二次空気とに分流する。
二次空気は、高圧圧縮機4等を介することなく、内側筐体3が外周面と外側筐体2の内周面との間に形成された空間を流通する。
一方、多くの推進力を求められない巡航時には、バッテリ15に蓄えられている電力を使わない。よって、バッテリ15は、離陸時のみ電力を供給できる程度の容量であればよい。したがって、バッテリ15を小型化することができるので、エンジン1を軽量化することができる。
次に、第1実施形態の変形例について、図2を用いて説明する。
本変形例では、第1実施形態に係る構成と、モータが異なっている。モータ以外の構成は、第1実施形態と同様であるので、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
このように、外周駆動モータを用いることにより、容易にモータ23にアクセスすることができる。したがって、モータ23のメンテナンスや修理を容易に行うことができる。
次に、本発明の第2実施形態について、図3を用いて説明する。
本実施形態では、第1ファンの駆動源及び制御装置が行う制御が、主に第1実施形態と異なっている。第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
また、本実施形態においても、第1ファン41の回転方向と、第2ファン42の回転方向は異なる方向とされている。
制御装置45は、航空機の作動状態に応じて、第1モータ43及び第2モータ44の回転数を決定する。また、制御装置45は、航空機の作動状態に応じて、第1モータ43及び第2モータ44の駆動源を決定する。航空機の作動状態とは、例えば、離陸時の状態、巡航時の状態及び着陸時の状態等である。具体的には、制御装置45は、以下の制御を行う。
一方、多くの推進力を求められない巡航時には、バッテリ15に蓄えられている電力を使わない。よって、バッテリ15は、離陸時のみ電力を供給できる程度の容量であればよい。したがって、バッテリ15を小型化することができるので、エンジン31を軽量化することができる。
次に、第2実施形態の変形例について、図4を用いて説明する。
本変形例では、第2実施形態に係る構成と、第1モータ53及び第2モータ54が異なっている。第1モータ43及び第2モータ44以外の構成は、第2実施形態と同様であるので、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
このように、外周駆動モータを用いることにより、容易に第1モータ53及び第2モータ54にアクセスすることができる。したがって、第1モータ53及び第2モータ54のメンテナンスや修理を容易に行うことができる。
2 :外側筐体
3 :内側筐体
4 :高圧圧縮機(圧縮部)
5 :燃焼器(燃焼部)
6 :高圧タービン
7 :低圧タービン(タービン)
8 :高圧シャフト
9 :発電機(発電部)
10 :低圧シャフト
11 :第1ファン(ファン)
12 :第2ファン(ファン)
13 :モータ(電動機)
14 :制御装置
15 :バッテリ
21 :エンジン
23 :モータ
24 :第2ファン
31 :エンジン
40 :低圧シャフト
41 :第1ファン
42 :第2ファン
43 :第1モータ
44 :第2モータ
45 :制御装置
50 :エンジン
51 :第1ファン
52 :第2ファン
53 :第1モータ
54 :第2モータ
Claims (6)
- 空気を圧縮する圧縮部と、
前記圧縮部で圧縮した空気を用いて燃料を燃焼し、燃焼ガスを生成する燃焼部と、
前記燃焼部で生成された燃焼ガスによって回転するタービンと、
前記タービンの回転力によって発電する発電部と、
前記圧縮部へ空気を供給する複数のファンと、
前記発電部で発電された電力によって、複数の前記ファンのうち少なくとも1つの前記ファンを回転させる電動機と、を備え、
複数の前記ファンは、空気の流れ方向に並んで配置されていて、
複数の前記ファンは、各々の回転軸が同方向となるように配置されるとともに、一方向に回転する第1ファンと、前記一方向とは反対方向である他方向に回転する第2ファンと、を含み、
前記第1ファンは、前記タービンの回転力によって回転し、
前記第2ファンは、前記電動機によって回転し、
前記一方向は、前記タービンの回転方向と同じ方向であり、
前記第1ファン及び前記第2ファンは、同一の筐体に収容されている内燃機関。 - 前記第1ファンは、前記空気の流れ方向の最も上流側に配置される請求項1に記載の内燃機関。
- 航空機の推進に用いられる請求項1または請求項2に記載の内燃機関であって、
前記電動機は、前記航空機の作動状態に応じた回転数となるように前記第2ファンを駆動する内燃機関。 - 航空機の推進に用いられる請求項1から請求項3のいずれかに記載の内燃機関であって、
前記電動機を駆動するバッテリをさらに備え、
前記航空機の離陸時には、前記バッテリに蓄えられている電力によって前記電動機を駆動し、
前記航空機の巡航時には、前記発電部で発電された電力によって前記電動機を駆動する内燃機関。 - 前記電動機は、前記ファンの外周部に設けられる外周駆動モータである請求項1から請求項4のいずれかに記載の内燃機関。
- 前記電動機は、前記ファンの内周部に設けられる請求項1から請求項4のいずれかに記載の内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018188167A JP7191624B2 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018188167A JP7191624B2 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 内燃機関 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020056372A JP2020056372A (ja) | 2020-04-09 |
JP7191624B2 true JP7191624B2 (ja) | 2022-12-19 |
Family
ID=70106831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188167A Active JP7191624B2 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7191624B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7497264B2 (ja) * | 2020-09-29 | 2024-06-10 | 三菱重工航空エンジン株式会社 | 航空機用推力発生装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006205755A (ja) | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Japan Aerospace Exploration Agency | 航空機用推進システム |
DE102013209388A1 (de) | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Robert Bosch Gmbh | Hybridantrieb für kraftgetriebenes Luftfahrzeug, kraftgetriebenes Luftfahrzeug mit Hybridantrieb und zugehöriges Betriebsverfahren |
JP2018132059A (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-23 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 航空機のための推進システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2554063B (en) * | 2016-09-01 | 2022-03-30 | Lynley Ashley Adrian | Dual servo differential turbofan engine |
-
2018
- 2018-10-03 JP JP2018188167A patent/JP7191624B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006205755A (ja) | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Japan Aerospace Exploration Agency | 航空機用推進システム |
DE102013209388A1 (de) | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Robert Bosch Gmbh | Hybridantrieb für kraftgetriebenes Luftfahrzeug, kraftgetriebenes Luftfahrzeug mit Hybridantrieb und zugehöriges Betriebsverfahren |
JP2018132059A (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-23 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 航空機のための推進システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020056372A (ja) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109279002B (zh) | 带有排放流动路径外部的风扇叶片的vtol交通工具 | |
US8562284B2 (en) | Propulsive fan system | |
US6209311B1 (en) | Turbofan engine including fans with reduced speed | |
EP3763931A1 (en) | Gas turbine engine electrical generator | |
CN109154255A (zh) | 压缩机系统 | |
JP5150887B2 (ja) | 電気機械式アクチュエータを備える可変面積ファンノズル | |
JP2016509153A (ja) | 逆回転一体型駆動装置及びベーンレスタービンを備えたエンジン構成 | |
JPH02238160A (ja) | ファンジェットエンジン | |
US11821360B2 (en) | Aircraft propulsion system and aircraft powered by such a propulsion system built into the rear of an aircraft fuselage | |
US12098646B2 (en) | Integrated electro-aero-thermal turbine engine | |
CN104040117A (zh) | 具有齿轮传动架构的燃气涡轮发动机 | |
US20100031669A1 (en) | Free Turbine Generator For Aircraft | |
CN107849922B (zh) | 在机身后部包括两个对转的风机其中下游风机的叶片具有间距的航空器 | |
WO2017036657A1 (en) | Gas turbine | |
CN110481803B (zh) | 飞行器推进系统 | |
JP7535966B2 (ja) | ガスタービン発電機 | |
JP7191624B2 (ja) | 内燃機関 | |
WO1997002407A1 (es) | Turbina de gas centrifuga | |
JP7497264B2 (ja) | 航空機用推力発生装置 | |
US12025059B1 (en) | Distributed electric tip fans for distortion tolerance of turbofan engines | |
US12065979B2 (en) | Distributed electric and hybrid fans for distortion tolerance of turbofan engines | |
EP0952330A2 (en) | Turbofan engine including fans with reduced speed | |
US11371350B2 (en) | Concentric turbomachine with electric machine | |
EP3623282B1 (en) | Turbomachine | |
US11371467B2 (en) | Concentric turbomachine with electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7191624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |